ツナマヨパセリチーズトースト
サラダ
ミルクティー
清見オレンジ、いちご
今朝のサラダは〜
自家製鶏ハム、チーズ、スティックセニョール、レタス、キャベツ、トマト
野菜を置いている ファミリーマートで、
こんもりパセリが 68円だったので購入。
父が生きていた時に、畑で採れた パセリを大量に送ってくれた事があってね。
その時に、どうやって食べようかと レシピ検索して出てきたレシピです。
食パンに スライスチーズを敷いて、その上に ツナと刻んだパセリと マヨネーズと ゴマ油を混ぜたものを乗せて、焼くだけ〜
パセリは生で食べると苦いっていうか、結構、強い味がするけど、焼くと食べやすくなりますね
フルーツは、
清見オレンジと、いちごでした
パセリを見かけて、父が送ってくれた事を思い出しました。
父が亡くなって 1年ちょっと。
まだまだ思い出しては、懐かしいような寂しいような、甘酢っぱい気持ちになっています。
桜が好きで、いっつも2人で見に行ってたから。
あたしの休みと満開があわないと
なかなか行けなくて
それでも毎年、桜だけは絶対行ってた
雨でも車の中から見たりしてw
懐かしく思い出しますよ
パセリ大好きです。
小さい時、母におんぶされながらパセリを齧っていた記憶があります😅
まこさんはお父様の思い出なんですね。
お父様を亡くされてまだ一年ちょっとだったのですね。
まだまだ寂しいですよね。
ツナマヨパセリチーズトースト、美味しそう😋
健康にも良さそうですね。
今度やってみます。
ところで、昨日コナズコーヒーへ行ってきました。
ブログにアップしましたので、良かったら覗いてみてくださいくださいね💕
ちはるさん、いつも お母様と
桜を見に行っていたんですね
私は両親とは桜、見たことないかも〜
私の場合は、お野菜を見ると思い出すっていうね(笑)
いつも父の畑のお野菜を送ってもらっていたので。
でもね、懐かしくて いい思い出、というよりも、
まだまだ寂しい気持ちが強いというか、
ああすれば良かった、こうすれば良かった、
という思いの方が強いです。
時が解決してくれるかな?
えっ?
おんぶされながらパセリを齧る?
パセリ苦いのに すごいです〜
そうなんです、1年ちょっと前、母が年末に亡くなって、
父は年明けに。
母の四十九日の日に、父が亡くなったの。
一度に続けて両親が亡くなったから、
喪失感も大きいのかも・・・
今だに「ああすれば良かった、こうすれば良かった」
という後悔や自責の念が大きくて、辛いです
ツナマヨパセリチーズトースト、美味しかったですよ〜
機会があったら、ぜひ
そして「コナズコーヒー」へ行かれたんですね。
あとでブログに立ち寄らせていただきますね
それは寂しく悲しい出来事でしたね。
極楽浄土でお二人仲良く、まこさんを見守ってくださっていますね。
良いのですが。
ふふ、相変わらず喧嘩したりしているかも(笑)
秋さん、暖かい コメントを ありがとうございます