旅行ブロガーの間で昨日から話題になっていることといえば・・・
<ANA国際線手荷物ルールの変更>
私はJALユーザーですが、このブログをご覧になってくださっているANAユーザーの方々にご注意いただきたいのでUPしておきますね。
2013年6月1日発券分より
ファーストクラスやビジネスクラスに搭乗する場合はさほど変更はないですが・・・
なんといってもエコノミークラスに乗るときが大幅に変更になってます!
23kgを1個のみ
我が家がヨーロッパへ行く場合などはオットと二人でスーツケース1個のみですが、復路は1個の重さが25kgくらいはあります。
23kgを超えるのでオット1個、私1個というふうに2個に分けて預けないといけないということですね。
他に私がよくやる例としては・・・
韓国へ一人でスーツケース1個で行って、帰りに空港のスーパーで買い物して段ボール箱に入れて、2個を預けるなんてこともできないということです。
そうそう、お布団を買って帰ることもできない・・・(笑) 何が何でも機内持ち込みしなくっちゃ
そしてもうひとつ大事な変更点はスーツケースのサイズにも制限が
158センチってどれくらい??? リモワで調べてみました。
104リットルサイズはメーカーのサイズ表記ではアウトですが上手に計ればギリギリセーフなものもあるようです。
98リットルの場合は種類によって違うようで、TOPASはアウトだけど、SALSA DELUXEはセーフ!というように様々なので大き目のスーツケースの場合は計っておかないといけませんね。
ただ・・・
163センチだとオーバーはたったの5センチ。
それくらいは多めに見てくれないのでしょうか・・・
もしかしていちいちメジャーで計るとか・・・?
大事なことは、このサイズ制限は上級会員でもファーストクラスに乗っても関係なく全員が対象です。
※後日ANAデスクに問い合わせいただいた方からの情報によると、実際に計ったりはしないらしく、
「目測で明らかに大きい」と判断出来るもののみが対象だそうです。
ただし、全職員がそのように対応してくれるかどうかは不明です。
また、日本発はそうであっても海外発はわかりかねるのでご自身の判断で・・・
そして、サイズや個数、重さをオーバーした場合の超過料金がこちら
もしも韓国でお布団買ったら5000円も払わないといけないなんて(笑)
ハワイでパパイヤを段ボール箱で買ったら9000円超過
重さが26kgになってしまったら3kg分を抜いて機内持ち込みせねば
ドイツで新しいリモワのスーツケースを買って帰ると9000円
などなど・・・
でも・・・
こんなキャンペーンをやっているようですヨ!
オンラインチェックインならできそうなので実質9月末までは2個OK!
このキャンペーンが延長延長とずるずる・・・なんてことになったらいいですね。
慣れるまでは大変かもしれませんが、あれこれ工夫してなんとかなりそう・・・
何よりも、知らないで空港へ行ってから大慌てにならないために、この変更をきちんと把握しておくことが大事ですね。
![]() |
AIRLINE (エアライン) 2013年6月号 |
イカロス出版 |
実は往復で考えると、、、
往路で15000円。復路で20000円の35000円です。
あほらしいったらありゃしない。スーツケース買った方が安いです(涙)
私は年に4回は東京ーロンドンを往復している割に、基本エコノミーの上、何度かはマイルを使用して乗るので、何時まで経ってもプレミアム会員になれずいます。
それはそれで構わないのですが、この変更は海外在住者家族にとって大変な事です。
預け荷物を二つ可能にした事を大々的に宣伝して集客したのに、あっさり変更とは・・・
取りあえず9月までは何とかなりそうですが、こうなったら今年の夏には夫に帰国して欲しいと思うばかりです。
我が家は7月に旅行するので、このルール変更は痛いですね。しかも夏休みの旅行なので、おみやげの量も半端じゃ無いのに
とりあえず、早いことSFC目指すしかなさそうです
無計画に知識なくいつも通りに空港へ行ったら大変なことになりそうですね。
104リットルはお蔵入りにしないといけませんね。
せめて海外在住者とか単身赴任の人とかは除外されればいいのにって思いますね。
海外赴任ってほんとに憧れでとってもうらやましいですが、年に4回も行き来するのは大変ですね。
9月までのキャンペーンがいつまでも延長されることを祈っています。
そうなると当然今まで以上に荷物の上げ下ろしに時間がかかりそうですもんね。
SFC修行しておいてよかったですね
150㎝でセーフ
それじゃなくても荷物多いのに
1個しか預けられなかったら
キスミョン
機内持ち込み出来ないものを
23kg枠できっちりスーツケースに収めて
あとは上手くまとめて手荷物だけど
荷物の上げ下ろしが面倒だし
そんなお客さんばかりだったら
上の棚←(なんて言うの?)が、
すぐギューギューになりそうだわ
150センチということはけっこう大きかったんだね~
スリムに見えてたからもう少し小さいかと思った・・・
キスミョン、近所のチムジルバンで一個170円だったよん。
高過ぎてビックリ。何が何でも韓国で買ってユチョンを連れて帰らないとダメだね
ちなみにちゃんと顔もついてた(笑)
これからはANAは上の棚は争奪戦だね!
なるべく早く乗りこまないと、うかうかしてたらパンパンになって、CAさんに後ろのほうの開いてる棚に入れられてしまう~
となると降りるときに取りに行くのが大変
早く乗った者勝ちだぁ~
私はJALユーザーですしそんなに大きな荷物もないので心配はないのですがJALがこのルールに追従しないかですね。
主婦さんなら追従されると困りますしね。
ま、重さは23キロ超えるような荷物はかなーり重たいですね。外人さんなら大きなスーツケース持ってる人多いし重さもかなりある。仕事で外人さんの輸送の時、荷物をトランクに入れるのに大変。1人で積む事がほとんどです。超過料金欲しいものです。
私的には荷物が小さくなるのはありがたいですがほとんどの方が迷惑極まりないでしょうね。世界的にもこの基準が標準になるかもしれないですね。前に乗ったLAN航空もこのサイズでした。
まぁ、営業経由ならエクセスの許可とれそうだけど普通ならむりですよね。
majubiiさんはもうすぐ出発でしょうか?
私も来月出発します。