みみずく医者の備忘録

名古屋市名東区の内科開業医です。日々の出来事や診察室でのエピソードなどを織り交ぜて綴ります。個人的なメモ代わりです。

人物・岩谷時子

2013-10-29 21:32:21 | その他
斬新に紡いだ3千曲 作詞家・岩谷時子さん死去
http://digital.asahi.com/articles/TKY201310280673.html?ref=comkiji_txt_end_s_kjid_TKY201310280673

http://digital.asahi.com/articles/photo/AS20131029000759.html

■岩谷さんは1939年に入社した宝塚歌劇団で越路さんと出会った。
51年に退団した越路さんと行動を共にし、80年に亡くなるまでマネジャーとして寄り添った。
越路さんのために、「愛の讃歌(さんか)」などのシャンソンを訳したのが、作詞家としての始まりだった。

■60年代には、宮川泰さん、いずみたくさんら気鋭の作曲家と組んで、ヒット曲を連発。
当時の流行歌のスタイルとは一線を画す親しみやすい言葉が大衆に受けた。
ミュージカルの訳詞も手がけ、生涯に3千曲もの作品を世に送った。

http://ja.wikipedia.org/wiki/岩谷時子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人物・岩谷時子

2013-10-29 15:37:40 | インポート
斬新に紡いだ3千曲 作詞家・岩谷時子さん死去
http://digital.asahi.com/articles/TKY201310280673.html?ref=comkiji_txt_end_s_kjid_TKY201310280673

http://digital.asahi.com/articles/photo/AS20131029000759.html

■岩谷さんは1939年に入社した宝塚歌劇団で越路さんと出会った。
51年に退団した越路さんと行動を共にし、80年に亡くなるまでマネジャーとして寄り添った。
越路さんのために、「愛の讃歌(さんか)」などのシャンソンを訳したのが、作詞家としての始まりだった。

■60年代には、宮川泰さん、いずみたくさんら気鋭の作曲家と組んで、ヒット曲を連発。
当時の流行歌のスタイルとは一線を画す親しみやすい言葉が大衆に受けた。
ミュージカルの訳詞も手がけ、生涯に3千曲もの作品を世に送った。



http://ja.wikipedia.org/wiki/岩谷時子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地霊 ゲニウス・ロキ

2013-10-27 18:40:46 | インポート
ゲニウス・ロキ
http://ja.wikipedia.org/wiki/ゲニウス・ロキ

ゲニウス・ロキ
http://artscape.jp/artword/index.php/ゲニウス・ロキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天声人語

2013-10-27 15:37:33 | インポート
天声人語 (tennseijingo) on Twitter
https://twitter.com/tennseijingo

天声人語
http://ja.wikipedia.org/wiki/天声人語

天声人語風メーカー
http://taisa.tm.land.to/tensei.html

学生諸君!腐臭放つ欺瞞に満ちた朝日新聞『天声人語』など学習する価値は無い!
http://blogos.com/article/62680/

天声人語はいい文章なの?
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3790889.html

今日の天声人語を読む
http://tenjin.asahi.com/index.html
(左端の「今日の天声人語を読む」をクリック)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人物・中井久夫

2013-10-27 15:16:56 | インポート
2013.10.27の「天声人語」では今秋の文化功労賞に選ばれた中井久夫氏がとり上げられていた。

要約
「知の巨人」と形容させていただくことにする。
大げさだとは思わない。精
神科医で神戸大名誉教授の中井久夫さん(79)である。
臨床を大切にする医師でありつつ際立った文筆家でもある。
ギリシャやフランスの詩を翻訳し、文学賞も受けた。
その視野は誠に広大で、戦争と平和についての鋭利な「観察」や、「ひととしての」昭和天皇論といった重厚な論考も多い
昭和9年生まれの中井さんは恐るべき子どもだったらしい。
きょうから読書週間である。知の巨人をめざさなくても、中井さんのようなみずみずしい感覚は学びたい。

(今一つ何が言いたいのか理解できない)



中井久夫
http://ja.wikipedia.org/wiki/中井久夫

精神科医・中井久夫先生へのインタビュー……中日新聞「あの人に迫る」から
http://ogasawara.cocolog-nifty.com/ogasawara_blog/2011/06/post-4b51.html

(人生の贈りもの)中井久夫
http://www.asahi.com/culture/articles/TKY201310040294.html
■日本は島国ゆえの脆弱(ぜいじゃく)性があります。
石油や食糧の輸入は、平和を前提としています。
日露戦争後、好戦的な学者やジャーナリズムが民衆をあおって「日比谷の焼き打ち」が起こり、孤立の道を歩み始めました。
日本を支えている無名の人々が熱狂する時が危ない時だと考えています。

中井久夫bot (nakaihisao2013) on Twitter
https://twitter.com/nakaihisao2013







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画・「大人は判ってくれない」

2013-10-27 12:21:14 | インポート
昨日の朝日新聞・朝刊に「タートルネック」が特集されていました。
「サザエさんをさがして」というコーナーです。
電車の中でマスオさんが外人から話しかけられてタートルネックを引き上げて顔を隠す漫画から、映画・「大人は判ってくれない」へと話が展開します。
留置場に入れられたタートルネックを着た少年が外界とのコミュニケーションを拒絶する印象的な映画のシーンを紹介しています。

タートルネック
■19世紀後半、英仏海峡にあるガンジー島の漁師の仕事着がルーツ。
■寒い海で働く父や夫の防寒、防風のために、島の女たちはセーターの首の部分を長く編み上げた。
■遭難したときの身元確認のため、それぞれの家ごとに編む模様が違った。
(朝日新聞・朝刊 2013.10.26 より)

              Img006



              Downloadedfile

http://melville.blog.shinobi.jp/フランソワ・トリュフォー/『大人は判ってくれない』


「大人は判ってくれない」Les Quatre cents coups(1959仏)
http://www.youtube.com/watch?v=3T7Oh56PsBY

大人は判ってくれない
http://ja.wikipedia.org/wiki/大人は判ってくれない

大人は判ってくれない - みんなのシネマレビュー
http://www.jtnews.jp/cgi-bin/rv_4714.html

映画 大人は判ってくれない - allcinema
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=3730









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人物・荻原重秀

2013-10-24 21:53:54 | インポート
ちょうど300年前に没した元禄時代の経済官僚。
徳川綱吉将軍下の元禄8年(1695年)、勘定吟味役だった荻原は金の含有量を3割減らす新小判作りを主導。
マネーの供給を増やしお金の価値を下げることで、モノの値段を上げるリフレ政策。



荻原重秀
http://ja.wikipedia.org/wiki/荻原重秀

萩原重秀と元禄バブル
http://www.kcc.zaq.ne.jp/kids_clinic/Cafe/Ohedo/Ohedo_hagiwara.html

勘定奉行 荻原重秀の生涯
http://blog.goo.ne.jp/134653mst/e/43a918b5d23d528915d107dfd5d18b6b

こんなに違う 「日本史」 教科書の記述 -「荻原重秀」 はどう書かれているか-
http://www.edu-kana.com/kenkyu/nezasu/no41/sakamoto.htm

勘定奉行 萩原重秀の生涯
http://blogs.yahoo.co.jp/singleandover40/46558347.html



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人物・アリス・マンロー

2013-10-20 07:52:59 | その他
2013年のノーベル文学賞ハカナダの女性作家アリス・マンロー氏(82)。



ノーベル文学賞、カナダのアリス・マンロー氏  「現代短編小説の名手」と評価
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1004X_Q3A011C1CR8000/
■邦訳も多く、村上春樹氏が9月に刊行した翻訳短編集「恋しくて」にも、「ジャック・ランダ・ホテル」を収録。村上氏は「独特のリアリティー」があると指摘。
■カナダ文学に詳しい佐藤アヤ子・明治学院大学教授は「英米の亜流でなく、カナダが独自の文学を追究しようとした時期に現れた作家。観察力や描写が素晴らしく、何気ない日常を描いても心の琴線に触れる。短編だけで勝負する作家は非常に少なく、価値ある受賞だ」と話している。



村上春樹編訳「恋しくて」、途中経過「ジャック・ランダ・ホテル」のことなど
http://www.fairmind.jp/president/2013/09/18/1895

村上さんを押さえて受賞したのは、かの「ジャック・ランダ・ホテル」の…
http://www.fairmind.jp/president/2013/10/10/1927

ノーベル文学賞作家、アリス・マンローの「ジャック・ランダ・ホテル」(村上春樹訳)を読んだ
http://www.midori-kikaku.com/blog/?p=8600

読書ができなかったわたしの読書記録 ジャック・ランダ・ホテル アリス・マンロー 村上春樹訳
http://pub.ne.jp/nekopiano/?entry_id=5074043

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化財の居場所

2013-10-20 06:58:57 | インポート
韓国「盗難仏像」日本返還は見送り 「前向き発言」閣僚、「親日派」と袋叩き
http://www.j-cast.com/2013/09/30185049.html?p=all
■「世界には15万点、日本には6万点以上も我が国の文化財があるが、その返還は遅々として進んでいないのが現状だ。(仏像を返還すべきだという)劉文化相は発言を慎まねばならない」(野党・民主党の兪銀恵議員)
「国会や国政監査などでも劉文化相の発言は問題になるだろう」(与党・セヌリ党の李明洙議員)
■さらに韓国側の矛先は、「発言を捏造・拡大解釈して問題を大きくした無礼な日本」にも及び、「韓日文化交流の足かせとなる日本の強引なやり方」(中央日報)、「会談相手の下村文科相は代表的な右翼政治家」(釜山日報)などと盛んに書き立てられる。
■「今必要なのは、どうすれば日本各地に存在する韓国の文化財を取り戻せるかという戦略的な思考だ。文化財の返還を実現するには、まずは私たちが国際社会の常識と慣例に従う姿を示す必要がある」(朝鮮日報)
「くやしいがこの(国際的)原則を適用する場合、浮石寺の仏像は不法搬出と見なされ日本に返すのが正しい」(中央日報)


仏像返還「司法を尊重」 韓国閣僚、国際規約も強調
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130928/kor13092813170004-n1.htm
■韓国の劉震龍文化体育観光相は(2013年9月)28日、長崎県対馬市から盗まれた仏像2体の返還問題をめぐり、日本側が正当に取得したことが訴訟で確定するまで返還を差し止めた司法判断を「まずは尊重すべきだ」としつつ、「盗難や略奪の場合、返還するのが国際ルールの基本原則だ」と述べ、前向きに対応する考えをあらためて示した。


朝日新聞・朝刊2013.10.12に「文化財の居場所」という記事が出ていた。
九州大学法学研究院の河野俊行教授がインタビューに答えた特集だ。
主旨は法に則してというもの。

■「不法に持ち出された文化財の返還という視点で見るなら、ユネスコで1970年に採択された『文化財の不法な輸入、輸出及び所有権移転を禁止し防止する手段に関する条約』(70年条約)に従って処理すればいいのです。日本も韓国も批准しています」
■「日本側が正当な権限で取得したことを証明すべきだというのが韓国側の主張です。多くの点があいまいな歴史的なできごとについて、現代の法律を遡及させて判断すれば、法的な枠組みが不安定になる。速やかに返還するのが、70年条約に基づく最も妥当な法的結論だと思います」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難病自己負担2割に引き下げ

2013-10-19 22:00:43 | 医療一般
難病自己負担2割に引き下げ 厚労省見直し案、月最大4.4万円

■厚生労働省は2013年10月17日、難病患者への医療費助成制度の見直し案をまとめた。
患者の自己負担の割合を現行の3割から2割に引き下げた上で、所得に応じて一定の負担を求める内容。
新たに助成対象となる人の場合、最大で月額4万4400円の負担となる。
同省は来年度から助成対象となる疾患を大幅に増やす方針で、安定的に制度を維持できる仕組みを整える。

■難病患者の医療費助成を巡っては、同省の専門家委員会が今年1月、対象となる病気を現行の56疾患から300超に拡大することなどを提言。
これを受け、難病対策委員会は具体的な自己負担のあり方などを議論してきた。

■たたき台の数字は、医療費の自己負担に上限額を設けている「高額療養費制度」の仕組みを参考に算出。年収370万円未満の世帯なら月1万2000円が上限、それ以上は原則、月4万4400円とした。

出典 日経新聞・朝刊 2013.10.18
版権 日経新聞社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPS細胞作製に2種類のたんぱく質が関与

2013-10-18 21:53:58 | 医療一般
iPS細胞作製に関与、2種類のたんぱく質 京大が発見

■京都大学iPS細胞研究所の山本拓也助教らは、iPS細胞を作るときに重要な役目を果たすたんぱく質を見つけた。
このたんぱく質が働かないと、作製効率が大幅に落ちることを確かめた。iPS細胞ができる仕組みを解明する手がかりになるという。

■iPS細胞を作るには、細胞の時計の針を巻き戻す「初期化」と呼ぶ現象を起こす必要がある。京大の山中伸弥教授は4つの遺伝子を皮膚などの細胞に組み込むことで初期化に成功し、2012年のノーベル生理学・医学賞を受賞した。

■山本助教らは普通の細胞がiPS細胞になるときに働くたんぱく質があると考え、iPS細胞を作り出して観察した。
生命の設計図であるDNAから遺伝情報を読み取る過程で働くたんぱく質の中から、2種類が関係していることを突き止めた。それぞれのたんぱく質を働かないようにすると、iPS細胞の作製効率は通常の20~50%に低下した。

■今後、特定した2つのたんぱく質の機能を詳しく調べてiPS細胞ができる仕組みの解明を進める。
iPS細胞の作製効率の向上や品質管理などに役立つとみている。

出典 日経新聞・朝刊 2013.10.18
版権 日経新聞社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70歳代の体力・歳若返る

2013-10-16 23:05:25 | 老年病科
健康への意識が高まり、スポーツクラブなどで定期的に運動する人が増えたため、70代の体力は、ここ12年で5歳ほど若返ったという文部科学省の調査結果。

70歳代の体力、12年で5歳若返る 文科省調査

■調査は昨年5~10月に、全国の6~79歳の約7万4千人を対象に実施。
65歳以上は、調査を始めた1998年度以降、「握力」「上体起こし」「6分間歩行の距離」などほとんどの項目で、記録が伸びているのが特徴だ。

■なかでも70~74歳、75~79歳は、男女とも全6項目の得点合計で過去最高を更新し、70~74歳は2000年の65~69歳、75~79歳も00年の70~74歳の水準に並んだ。
65~69歳の男性の得点合計も過去最高だった。


<私的コメント>
もともと「団塊の世代」は活動的な人が多いのが特徴です。
「団塊の世代」より前の世代も含め、リタイア後にスポーツクラブや登山などで体を鍛えている人が増えているのではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノルマントン号事件

2013-10-16 19:13:04 | インポート
ノルマントン号事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/ノルマントン号事件

[PDF]ノルマントン号事件とエルトゥールル号の遭難
www.wakayama-edc.big-http://www.wakayama-edc.big-u.jp/wakayama_hakken/pdf/section/02/04/164.pdf

ノルマントン号事件 画像検索
http://www.google.co.jp/search?q=ノルマントン号事件&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=DWZeUs-tDMG2kAXOgoCoCQ&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1185&bih=858&dpr=1#facrc=_&imgdii=_&imgrc=6q1GVDJcrZwyOM%3A%3BeNnu7izmNk6NnM%3Bhttp%253A%252F%252F18787.main.jp%252Ffuushi%252F2009%252F2009-12kyuumeitei-s.jpg%3Bhttp%253A%252F%252F18787.main.jp%252Ffuushi%252F2009%252F2009fuushi.html%3B600%3B442


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それは私です!

2013-10-16 06:44:54 | インポート
「オメガ脂肪酸」の新聞広告から。

①人の「名前」が出て来ない・・・。

②知っている「漢字」を書けない・・・。

③「財布」や「携帯電話」をよく探す・・・。

④気づかずに「同じ話」を繰り返す・・・。

⑤「鍵」をかけたか「不安」になる・・・。

⑥人との「約束」を間違える・・・。

    ドキッ。
    でもよく考えたら昔からだった。
    ホッ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日新聞がまた自作自演

2013-10-15 10:23:28 | インポート
http://blogos.com/article/71670/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする