みみずく医者の備忘録

名古屋市名東区の内科開業医です。日々の出来事や診察室でのエピソードなどを織り交ぜて綴ります。個人的なメモ代わりです。

嫌いな人をほめてみよう

2023-04-17 07:11:00 | その他
嫌いな人をほめてみよう

好きな人の嫌いなところはありますか?

いくつ思いつきましたか。
好きな人の嫌いなところは意外と見つかります。

でも、その嫌いな部分も含めて、その人が好きだったりする。

では、逆はどうでしょう。

嫌いな人の好きなところを挙げるのって難しくないですか?

とはいえ「嫌い」でその人に心を閉ざしてしまうのももったいない。

マンガではよく宿命のライバルがのちの盟友になりますし、

ドラマではたいてい運命の二人の第一印象は最悪です。

違うから、おもしろい。違うから、視野が広がる。違うから、成長できる。

たいせつなのは、お互いを想い、認める気持ち。

嫌いな人のいいところを見つけてみませんか。

そんな小さなやさしさから世界はちょっとずつ変わっていくと

私たちは信じています。


違うから、人は人を想う。

(日経新聞・朝刊 2019.9.21 「JT 全面広告」より)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滞在記録 2023

2023-03-06 06:14:50 | その他
「滞在記録 2023」  谷川 俊太郎

この世の滞在記録が
九〇年を超えた
快挙であると
ひそかに自負している

自分も世界も健やかとは
とても言えない身分としても
ラストスパート
いやラストヨタヨタに差しかかると・・・

朝陽にびっくり夕陽にびっくり
星にびっくり自分にびっくり
奇跡でないのは人の手が触れたもの
人の頭が考えたものだけ

宇宙という自然に産んでもらって
スピノザの言「自然即神・神即自然」に
深く共感する自分が
青空に一片の雲が生じる時間を

いま生きている

      1931年12月生(現在91歳)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『星を投げる人』

2017-07-12 05:24:32 | その他
『星を投げる人』(ローレン・アイズリー)

朝、いつものように海岸を散歩していると、ひとりの少年が何やら、海に向かって投げている。
「何してるんだい?」
「ヒトデを投げているのさ」。
見ると、見渡す限り無数のヒトデが打ち上げられている。
やがて死んでしまうだろう。
「こんなにたくさんいるのに、何の足しにもならない(no difference)よ」。
少年は、ヒトデをもうひとつ拾いあげた。
「でもこのヒトデには、大きな違いだと思うよ」。
そう言って、そのヒトデを海に向かって投げたのである。
 


ヒトデはこんなにたくさんで、全部は助けられない。
徒労に思える。
でも少年は言う、「この」ヒトデは事実に助かるよ。そして、ひとつずつヒトデを投げ続ける。それならできるから。
「ハクソー・リッジ」で負傷兵を助け続けたデズモンドのように。
そして、ささやかな「違い」のために、悪戦苦闘している誰でものように。
(日経新聞・夕刊 「あすへの話題」橋爪大三郎) 



映画『 ハクソー・リッジ 』
http://hacksawridge.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本国憲法第9条

2017-05-05 15:56:42 | その他
日本国憲法第9条
https://ja.wikipedia.org/wiki/日本国憲法第9条

「戦争の放棄」、「戦力の不保持」、「交戦権の否認」の3つの規範的要素から構成されている。

日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。



いまさら聞けない「憲法9条と自衛隊」~本当に「憲法改正」は必要なのか?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49041


これを読めば、誰でも憲法九条に感謝せざるを得ないだろう。そういうスゴイ話を紹介します。
http://useful-info.com/ex-us-marine-article9
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膠原病

2015-08-06 13:53:58 | その他
膠原病
◎膠原病とは  膠原線維の炎症と変性

膠原病という名前は、一つの病気を指し示しているのではなく、ある共通の病的変化を起こしてくる病気をひとまとめにした呼び名です。
ちょうど、腎臓病とか心臓病とかいうのと同じように、一種の分類名と考えてもよいと思います。
皮膚、血管、関節などではそれぞれがばらばらにならないようにお互いを結びつけている組織があります。
それを膠原線維と呼んでいます。
この膠原線維に炎症が起こり、そのあとにフィブリノイド変性という変化を残すのが膠原病です。膠原線維は全身に分布していますので、膠原病は全身性の炎症性疾患ともいえます。

◎どんな病気か   6つの病気が含まれます
膠原病には6つの病気が合まれます。
すなわち、全身性エリテマトーデス、強皮症、皮膚筋炎(あるいは多発性筋炎)、結節性多発動脈炎、慢性関節リウマチ、リウマチ熱です。
どの病気も原因がまだわかっておりませんが、リウマチ熱だけは溶連菌に感染して、2~3週前後で発病してきます。
いずれの病気も経過は慢性でよくなったり、悪くなったりを繰り返します。
各自に特徴的な症状がありますが、共通する症状も多いので、病気のはじまりではしばしば診断が困難なことがあります。
共通する主な症状は、長く続く原因不明の発熱、関節痛(炎)、リンパ節の腫れ、レイノー現象(寒い時に手指が白くなったり、紫色になったりすること)などがあります。

◎治療法は ・・・ 定期的に検査を
療法は ・・・ 定期的に検査を共通する症状が多いからといって、治療法や看護の仕方は同一ではありません。
膠原病というとすぐ副腎皮質ステロイド剤が頭に浮かぶほど、この薬の名前も有名になりました。しかしこの薬は全身性エリテマトーデス、皮膚筋炎と結節性多発動脈炎ではしばしば使われま
すが、その他の病気ではよほどのことがないかぎり一般には使用しません。

いずれの病気も全身病で、経過が慢性であることと、使用する薬によっては重篤な副作用もありますので、定期的に検査を行なう必要があります。
その検査結果をみながら、その都度治療法を
決めています。

指導・北里大学内科助教授(当時) 柏崎 禎夫


出典
日医ニュース 昭和59年3月20日 第541号「24時間の医学」N0.323より転載

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数学者ジョン・ナッシュ

2015-05-27 06:43:47 | その他
数学者ジョン・ナッシュ夫妻の訃報
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2015/05/post-743.php





ジョン・ナッシュさん事故死 米数学者、半生映画化も
http://www.asahi.com/articles/ASH5S7V3HH5SUHBI038.html

ジョン・ナッシュ
http://ja.wikipedia.org/wiki/ジョン・ナッシュ
・専門分野は微分幾何学でありリーマン多様体の研究に関して大きな功績を残した。

・ハリウッド映画『ビューティフル・マインド』は、彼の天才数学者としての偉業と成功及び後の統合失調症に苦しむ人生を描いた作品であり、このため世間での彼の知名度は高い。



以下は日経新聞・春秋   2015.5.28
▼若き天才は「ゲーム理論」の分野で革命を起こした。数学を使って、夫婦や取引相手、国と
国など様々な関係を分析する学問だ。
人はどんな時に競争し、あるいは協力するのか。
そのための条件や戦略を探す新しい手法を見つけた。
多大な影響は、国際貿易や競争政策など経済の領域だけでなく、政治学や生物学にも及ぶ。

▼実人生は理論通りにはいかなかった。
統合失調症を発症して、人との関係を恐れた。
ほぼ40年、妄想や幻覚に苦しむ。
奇怪な言動が増え、入退院を繰り返し、離婚する。
一時は路上生活に陥りかけたが、妻の提案で再び一緒に暮らすようになった。
献身のかいあってか、徐々に回復し、94年にノーベル経済学賞を受賞する。

▼評伝映画の中の授賞式挨拶でジョンが妻アリシアに語りかける。
「今夜私があるのは、君のおかげた。君がいて、私かある」。
理屈や損得だけでは測れない、不思議な結びつきを深めていたのだろう。
夫86歳、妻82歳。
先日、二人は交通事故でともに亡くなったが、きっと向こうでも、寄り添い支え合っているに違いない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田方谷 「至誠惻怛」

2014-11-17 15:27:13 | その他
山田方谷  誠に生きた藩政改革の巨人2 至誠惻怛、国家の為にする公念より出でん 
http://blog.goo.ne.jp/takuyoshio/e/92974d0b075aeee2cc4521e1aa64a6be
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻生副総理 失言集

2014-09-15 22:07:55 | その他
麻生副総理”オフレコ”失言集
「女性に参政権を与えたのは失敗だった」1983年
「多額の収入がありながら、(定額給付金の)『1万2千円をちょうだい』と言う方はさもしい」2008年
「医者は社会的常識が、かなり欠落している人が多い」2008年
「日本ほど安全で治安の良い国はない。ブサイクな人でも美人でも、夜中に平気で歩けるのだから」2011年
「弁護士あがりの議員は口先だけの人が多い」
「名古屋人というのは民度が低い。あんな市長(河村氏)を選んじゃうもだから」2013年
「(終末期医療に関し)さっさと死ねるようにしてもらわないと」2013年
「八王子や西多摩って、まだ東京都なんだなあ。奥多摩なんてえらい人が少ない。私の住んでいる筑豊のほうが、まだ人がいる」2013年
「ナチス政権の手口に学んだらどうか」2013年

                    週刊文春 2013.8.16 より

麻生氏を選んだ選挙区の人達の民度はさぞかし高いんだろう。
当方、「民度の低い」名古屋市住民でかつ「社会的常識が欠落した」しがない開業医。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人物・トーマス・カーライル

2014-09-11 22:10:16 | その他
トーマス・カーライル語録全26件
http://tamiyataku.blog.fc2.com/blog-entry-911.html
・「信念は、行動に移されなければ価値がない」

・「健康な人は自分の健康には気付かない。病人だけが健康を知っている」

・「現在というものは、過去のすべての生きた集大成である」

・「逆境とは、天が自分の宝石を磨くときに使うダイヤの粉塵のことだ」

・「自分より身分の低い人に対する接し方に、人の偉大さは現れる」

・「明確な目的があれば、どんなに険しい道でも進むことができる。その一方で、目的がなければ、平坦な道でさえ進むことはできない」

・「沈黙は口論よりも雄弁である」

・「存命中に偉大であった人間は、死ぬと十倍も偉大になる」

・「一生の仕事を見出した人には、ほかの幸福など必要ないのです」


トーマス・カーライルの名言・格言
http://dictionary.goo.ne.jp/quote/27/

・真理は喝采では作れない。是非は投票では決められない。


トーマス・カーライル(Thomas Carlyle)の名言
http://d.hatena.ne.jp/guluri+quotes/20120205/1328442634
・「人生。それは生と死。この二つの永遠の時間の僅かな一閃である。」

・「失敗の最もたるものは、何ひとつそれを自覚しないことである。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

院外処方のメリットは?

2014-04-20 06:11:12 | その他
2014年度診療報酬改定では、「かかりつけ医」を評価する「地域包括診療料」の算定に当たり、「院内処方を原則とする」との条件がつき、「医薬分業推進からの方針転換ではないか」との見方も出ています。

「院外処方メリット大きい」は半数にとどまる
■肯定的な意見
・「薬の在庫を抱えるのは大変」
・「在庫管理や今後の消費税アップに不安がある」
否定的な意見
・「患者の費用負担が増える」
・「勝手にジェネリックに変更する薬局がある」
・「後発メーカーから薬に関する情報提供もないため、その薬が本当に大丈夫なのかも分からない」
・「院外の門前薬局では、いくらジェネリックにしても院内処方より料金が高く、患者の負担が大きい。また、薬について患者に十分説明をしていない」

私的コメント
ジェネリックの場合、製薬メーカーからの情報は殆どないし全く薬剤情報が入りません。
また副作用が出た場合の情報が厚労省に届きません。
この点については厚労省は気づいていないようです。
院外処方のメリットを探すほうが難しいくらいです、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランス脂肪酸、米で全面禁止へ

2013-11-08 14:17:11 | その他
トランス脂肪酸、米で全面禁止へ 健康への悪影響理由に

■米食品医薬品局(FDA)は、ファストフードやお菓子などに多く含まれ、とりすぎると動脈硬化などの原因になるとされるトランス脂肪酸の使用を全面的に禁止する方針を固めた。

■トランス脂肪酸は、植物油を加工してつくるマーガリンや、お菓子や揚げ物油として使われるショートニングに多く含まれる。
米国では2006年から、加工食品に含有量の表示が義務づけられており、ニューヨーク市など一部自治体では、独自に使用を規制してきた。

■FDAによると、米国人のトランス脂肪酸の摂取量は、03年の1日平均4・6グラムから12年には日本人並みの同1グラムにまで減少。
健康への悪影響が指摘されたことで、自主的に使用を避ける食品メーカーやファストフード店が増えたことなどが影響したとみられる。

■ただ、一般家庭でよく食べられている冷凍ピザや電子レンジで調理するポップコーン、コーヒー用クリームなど含有する食品はまだ多い。
FDAは、全国的な規制で、新たに年間2万人の心臓発作を減らし、7千人が心臓病で亡くなるのを防げるとしている。

■日本では、食品での含有量の表示義務や使用規制は特にない。
平均的な食生活を送っている日本人のトランス脂肪酸の摂取量は、健康上問題になるレベルではなく、現時点で規制強化の動きはない。
1日にとる総カロリーの1%未満にするよう求める世界保健機関などの勧告も満たしている。


出典 朝日新聞・デジタル 2013.11.8
版権 朝日新聞社



関連サイト
トランス脂肪酸と女性
http://blogs.yahoo.co.jp/ewsnoopy/35780076.html

トランス脂肪酸
http://blogs.yahoo.co.jp/ewsnoopy/34788480.html

トランス脂肪酸の表示義務化検討
http://blogs.yahoo.co.jp/ewsnoopy/35681940.html

トランス脂肪酸
http://blogs.yahoo.co.jp/ewsnoopy/27315829.html

トランス脂肪酸って
http://blogs.yahoo.co.jp/ewsnoopy/6624764.html

トランス脂肪酸 気にし過ぎ?
http://blogs.yahoo.co.jp/ewsnoopy/38407307.html

コレステロール  「トランス」に注意
http://blogs.yahoo.co.jp/ewsnoopy/25390711.html
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人物・岩谷時子

2013-10-29 21:32:21 | その他
斬新に紡いだ3千曲 作詞家・岩谷時子さん死去
http://digital.asahi.com/articles/TKY201310280673.html?ref=comkiji_txt_end_s_kjid_TKY201310280673

http://digital.asahi.com/articles/photo/AS20131029000759.html

■岩谷さんは1939年に入社した宝塚歌劇団で越路さんと出会った。
51年に退団した越路さんと行動を共にし、80年に亡くなるまでマネジャーとして寄り添った。
越路さんのために、「愛の讃歌(さんか)」などのシャンソンを訳したのが、作詞家としての始まりだった。

■60年代には、宮川泰さん、いずみたくさんら気鋭の作曲家と組んで、ヒット曲を連発。
当時の流行歌のスタイルとは一線を画す親しみやすい言葉が大衆に受けた。
ミュージカルの訳詞も手がけ、生涯に3千曲もの作品を世に送った。

http://ja.wikipedia.org/wiki/岩谷時子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人物・アリス・マンロー

2013-10-20 07:52:59 | その他
2013年のノーベル文学賞ハカナダの女性作家アリス・マンロー氏(82)。



ノーベル文学賞、カナダのアリス・マンロー氏  「現代短編小説の名手」と評価
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1004X_Q3A011C1CR8000/
■邦訳も多く、村上春樹氏が9月に刊行した翻訳短編集「恋しくて」にも、「ジャック・ランダ・ホテル」を収録。村上氏は「独特のリアリティー」があると指摘。
■カナダ文学に詳しい佐藤アヤ子・明治学院大学教授は「英米の亜流でなく、カナダが独自の文学を追究しようとした時期に現れた作家。観察力や描写が素晴らしく、何気ない日常を描いても心の琴線に触れる。短編だけで勝負する作家は非常に少なく、価値ある受賞だ」と話している。



村上春樹編訳「恋しくて」、途中経過「ジャック・ランダ・ホテル」のことなど
http://www.fairmind.jp/president/2013/09/18/1895

村上さんを押さえて受賞したのは、かの「ジャック・ランダ・ホテル」の…
http://www.fairmind.jp/president/2013/10/10/1927

ノーベル文学賞作家、アリス・マンローの「ジャック・ランダ・ホテル」(村上春樹訳)を読んだ
http://www.midori-kikaku.com/blog/?p=8600

読書ができなかったわたしの読書記録 ジャック・ランダ・ホテル アリス・マンロー 村上春樹訳
http://pub.ne.jp/nekopiano/?entry_id=5074043

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小泉氏の「原発ゼロ」論・「天声人語」2013.10.3

2013-10-03 21:26:03 | その他
小泉氏の「原発ゼロ」論

一線を退いても、有名政治家の発言はなにかと思惑がらみで受け取られがちだ。
首相経験者ともなれば、いろいろ詮索(せんさく)されるのは仕方がない。
しかし、今回はまず、その中身にきちんと耳を傾けてみたい
▼小泉純一郎元首相の「原発ゼロ」発言である。
1日の名古屋での講演でも訴えた。
将来のゼロはいいが今はだめだという議論に対し、「早く方針を出した方が企業も国民もゼロに向かって
準備もできる、努力もできる、研究もできる」と
▼首相時代はきれいで安いエネルギーだと信じていたが、東日本大震災で疑問を抱いたという。
確かに直後の11年5月には、原発の安全性を信じたのは「過ち」だったと語っている。
確信を深めたのは、この8月のフィンランド視察だったようだ
▼「オンカロ」という施設を見た。原発ゴミの高レベル放射性廃棄物を地下に埋めて最終処分する場だ。
「トイレなきマンション」にトイレができるか、世界初の試みである。
しかし、ここに埋めても放射能がほぼ消えるまで10万年かかる
▼施設がそれだけの長期間もつのか。そもそも数万年後に人類はどうなっているのか。
今と同じ言葉や文字を使っている保証はなにもない。
彼らに危険物だということをどう伝えるのか。
ほとんどSFの世界の話である。
小泉氏は考え込んだだろう
▼講演では経済界の原発推進論に反論した。
「ゼロは無責任というが、処分場のあてもないのに進める方がよほど無責任だ」。
筋が通っている。正気に返るべきなのだ。

出典 朝日新聞・朝刊 2013.10.3
版権 朝日新聞社


<私的コメント>
こういった全うなことを言うと政治の世界では「変わり者」と言われる。
郵政民営化が正しかったかどうかは分からないが,ワンフレーズの言葉は相変わらず説得力がある。
(「脱原発」)ではなく「原発ゼロ」という強力なキャッチフレーズによる一点突破手技は、共感を
呼ぶのではないだろうか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔軟剤の香りで体調不良

2013-10-01 21:24:42 | その他
香りが強いほど体調不良の原因とみられる化学物質も増える。
柔軟剤の香りで本人のみならず他人に危害う加えるというお話です。


柔軟剤の香りで体調不良 12年度相談、2倍の41件  国民生活センター調べ
■「柔軟剤の香りで体調が悪くなった」と訴える相談が2012年度に前年度の2倍に増え、13年度も前年同期を上回っていることが2013年9月19日、国民生活センターの調べで分かった。

■関西地方の30代男性は柔軟剤を使った洗濯物を室内で干したら、せきが止まらなくなったという。
「隣の洗濯物の臭いで頭痛や吐き気がする」などの訴えもあった。

■同センターは柔軟剤を使った洗濯物を室内で干し、空気中の有機化合物の量を測定。強い香りの柔軟剤を使った場合、微香のものに比べて4~7倍多かった。

出典 日経新聞 Web刊 2013.9.19
版権 日経新聞社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする