みみずく医者の備忘録

名古屋市名東区の内科開業医です。日々の出来事や診察室でのエピソードなどを織り交ぜて綴ります。個人的なメモ代わりです。

渡辺通信(1135) 2024.2.24

2024-02-25 17:26:58 | ツイッター
<日曜診療 2024.2.18 ①>
感染症 検査数 12人
陽性  7人
内訳
新型コロナ     5人
  インフルエンザ A型 0人
  インフルエンザ B型 2人

<日曜診療 2024.2.18 ②> コメント; 新型コロナが優勢で、インフルエンザはB型が目立っています。高熱患者さんの中には扁桃腺の方や胃腸炎の方もチラホラ。逆に胃腸炎症状が主体でコロナ陽性の方もいて、実臨床の現場は複雑怪奇です。

<「殿様枕症候群」①> 高い枕で寝ると脳卒中になりやすい。脳卒中の原因の一つ、特発性椎骨動脈解離は、高い枕で寝る人ほど発症率が高いことが、国立循環器病研究センター(国循)の研究チームの分析で明らかになった。

<「殿様枕症候群」②> 研究チームは「殿様枕(とのさままくら)症候群(英語名=Shogun pillow syndrome)」という新しい病気の概念を提唱。何げない睡眠習慣が脳卒中のリスクになり得ることを認識し、予防につなげたいという。

<「殿様枕症候群」③> 研究チームは「殿様枕(とのさままくら)症候群(英語名=Shogun pillow syndrome)」という新しい病気の概念を提唱。何げない睡眠習慣が脳卒中のリスクになり得ることを認識し、予防につなげたいという。

<「殿様枕症候群」④> 枕が高いと首の屈曲につながるほか、寝返りなどで首が回るときに血管が傷つくことが考えられるという。さらに枕が硬いと発症との関連が強く、やわらかい枕だと緩和される傾向がみられた。

<慢性化するクスリ不足 ①> 日本製薬団体連合会の調査で、メーカーが全ての注文に応じられない「限定出荷」か「供給停止」となった薬は、1月末時点で4629品目に達した。処方薬全体の25.9%で、毎月調査を始めた昨年4月以降で最も高い水準となった。

<慢性化するクスリ不足 ②> こうした薬不足は、ジェネリック医薬品(後発薬)メーカーの不祥事が相次いだ3年ほど前から始まった。・・・鉄砲の「タマ(薬)」がなければ、医師とくに内科医は敵(病気)と闘えません。

<厚労省・医薬品の供給停止や出荷制限の情報、ウェブで公表> 「薬の供給不足は2020年末以降、ジェネリック医薬品メーカーによる不祥事が相次ぎ、業務停止命令などで生産量が減少したことが引き金となった」・・・結局は後発薬推進策が間違っていたのです

<慢性化するクスリ不足> ある調査では、メーカーが全ての注文に応じられない「限定出荷」か「供給停止」となった薬は、1月末時点で4629品目に達した。処方薬全体の25.9%で、毎月調査を始めた昨年4月以降で最も高い水準となった。薬不足は、後発薬メーカーの不祥事が相次いだ3年ほど前から始まった。

<それだけのことですが・・・> 毎年、佐藤(サトウ)さんから、イモ(里芋 サトイモ)を沢山送っていただきます。毎日のように「おでん」の具にして美味しくいただいております。

<「焼け石に水」?> 石川県の山中温泉の近くが実家の患者さんが通院されている。「実家は大丈夫でしたか」と訊くと「あの辺りは、マグマで熱くなった岩盤の上の地下水脈が熱せられて温泉が湧く場所なので、地盤は固いんです」との返事。

<立派な庭があるだけでも羨ましい ①> 石川県と富山県に実家のある方に、来院された際、現地の被災状況を尋ねた。二人とも「庭の灯篭が倒れました」との返事。きっと大きな庭があるのが当たり前の土地柄なんだろうなと想像を膨らませた。

<立派な庭があるだけでも羨ましい ②> 一人は「墓石も倒れました」とのことで、「おうちはお寺さんですか?」と思わず訊いてしまった。

<マスクをすれども手袋せず> 「貴重な文化財です」といいながら、古い書物を平気で素手で触る学芸員。先週放送の「ブラタモリ」の「金沢文庫」の学芸員もそうだった。イライラ、ハラハラして、話している内容がまったく頭に入らない。

<似て非なるもの>
「お届け物」「不届き者」「おとぼけ者」

<切り捨てごめん> スーパーに行って格安の牛肉を手に入れて家に帰った。つい口を衝(つ)いて出た言葉が「『切り落とし』でごめん」だった。

<この歳にして教えられる ①> 診察机のデスクトップのスクリーンセーバーには気に入った絵や写真を盛り沢山に入れている。その画面を見ていた画家の患者さん。「先生の絵の趣味はセンスがとてもいいですね」とお褒めの言葉。

<この歳にして教えられる ②> なんて答えていいかと思いながら黙っていると、「そういう時は、素直に『有難う』って答えるんですよ」と言われた。その言葉に「今まで、褒められたことがなかったもんですから」とすぐに切り返せばよかった。幾つになっても会話は難しい。

<福岡 横浜 大阪 兵庫> 高熱で来院した若いOL。検査の結果は新型コロナ。1週間の間に仕事で全国を飛び回ったので、どこで感染したかわからないという。ちなみに当院と本人の住居地は名古屋。確かに当地は、西へ東への移動の拠点としては便利だが、「どんだけ移動するねん」と心の中でツッコミ。

<インフルエンザ大流行で学級閉鎖続出> 「インフルエンザになったら 友達100人 うつるかな」の勢いです。ちなみに今シーズンは、年末にA型にかかり年明けにB型という「二度がかり」もチラホラ。

<たまたま正解だけど・・・> 患者さんに「内科系って意外と少ないんですよ。ところで皮膚科はどっち系と思いますか?」と尋ねてみた。「そりゃ外科系でしょ」と正解を即答されてしまった。「どうしてですか?」と訊くと「皮膚は外にあるから」との返事

<何をやっているか分からない>
「スポーツジム 車で行って チャリをこぐ」

<マスクをすれども手袋せず> 「貴重な文化財です」といいながら、古い書物を平気で素手で触る学芸員。先週放送の「ブラタモリ」の「金沢文庫」の学芸員もそうだった。イライラ、ハラハラして、話している内容がまったく頭に入らない。

<労(いたわ)り> 他人の痛みを感じること   

渡辺内科 2024.2.24

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市 予約開始の前倒し

2021-07-20 15:00:11 | ツイッター
新型コロナワクチン 予約開始の前倒し 名古屋市
名古屋市は7月19日付けで「基礎疾患のない55歳から59歳の方の予約開始の前倒し」を発表しました。
要するに、従来は基礎疾患がある方を1週間優先させていたのを、「基礎疾患の有無に関係なく、クーポンが届き次第予約が可能」になったということです。
予約開始イコール接種開始ということですから、これからは接種券が届き次第接種可能ということになります。
ただし、「接種券が届いてから予約を開始」ということに変更はありません。
このところが未だに理解出来ないところです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナで自宅療養中の患者への薬剤配送

2021-07-12 23:45:14 | ツイッター
新型コロナで自宅療養中の患者への薬剤配送、配送業者等の感染防止を確保し、また患者個人情報へ配慮を―厚労省
href="https://gemmed.ghc-j.com/?p=33688">https://gemmed.ghc-j.com/?p=33688
(患者から医療提供側への支払い方法については一切触れられていません)

新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の
時限的・特例的な取扱いにおける自宅療養中の患者への薬剤の配送方法に係る
留意事項について 厚生労働省医薬・生活衛生局総務課

https://www.mhlw.go.jp/content/000626657.pdf
(患者から医療提供側への支払い方法については一切触れられていません)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

64歳以下へのワクチン接種券 最大4週間前倒し

2021-06-30 22:49:23 | ツイッター
64歳以下へのワクチン接種券、発送の日程を最大4週間前倒し 名古屋市(2021.6.28)
https://www.nagoyatv.com/news/?id=007524">https://www.nagoyatv.com/news/?id=007524
名古屋市は、新型コロナワクチンの接種券の64歳以下への発送について、一部で日程を前倒しすることとした。

名古屋市の新型コロナワクチンの接種券は、来月(7月)12日から64歳以下への発送が始まる。

60歳から64歳までが12日に、55歳から59歳までが19日に発送され、スケジュールに変更はない。

一方、16歳から54歳については最大で4週間前倒しされ、40歳から54歳までが来月26日に、16歳から39歳までが8月2日に発送される。

規模接種会場などの予約が埋まらず、発送を前倒しするよう要望が寄せられていた。

<コメント>
接種券の発送を前倒しするだけで接種を前倒しするわけではありません。
接種券を発送される時期が早まっても接種開始が今まで通りなら、指をくわえて待つ時間が長くなるだけです。
これはかえって健康によくありません。
「60歳から64歳までが12日に、55歳から59歳までが19日に発送され、スケジュールに変更はない」・・・見事に市民の神経を逆なでしています。
ここまで「役人」が市民の気持ちが理解出来ていないかと思うと呆れるというより笑えてきます。河村君(名古屋市長、高校の後輩)は市民の民意がわからない男であることがわかります。
「庶民派」という言葉は、居酒屋で焼酎を飲むことということだけだったのかと思うと残念です河村君、読んでますか?
名古屋市のホームページでは「種々の制約」を設けています。
しかし、これはあくまでも名古屋市が主催する集団接種についての説明です。
名古屋市内の開業医による個別接種は、5月24日または25日から始まっています。
7月5日または6日から新たなワクチン接種の募集が始まりますが、名古屋市の指示に従えば55歳〜65歳の世代は接種券が配布されていないため空白期間が出来てしまいます。
もちろん接種は6名単位のため、この人数が揃わないと接種漏れの65歳以上の接種希望者が接種出来ません。
当院では、こういった方々のご希望に沿うことと、一刻も早い接種を望む方のご要望にお応えするために接種券が届いていなくても1か月以内に入手出来る方に接種予約をしています。
市が行う集団接種と開業医の個別接種は違うことをご理解いただけると幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複数ワクチンで迅速接種狙う アストラ製は血栓報告も

2021-05-19 06:00:00 | ツイッター
数ワクチンで迅速接種狙う 厚労省、20日にも2社承認判断 アストラ製は血栓報告も
厚生労働省は新型コロナウイルスのワクチンで米モデルナ製と英アストラゼネカ製の承認の可否を20日にも判断する。米ファイザー製での接種が始まっているが供給量に不安がある。複数ワクチンの承認で大量供給を実現し接種の迅速化を狙う。

65歳以上の高齢者接種はファイザー製を使って4月12日に始まったが、5月6日時点で1回目を終えた人は24万人で、対象者3600万人の1%に満たない。5月中旬以降、ファイザー製の供給が本格化する。
 
少なくとも7200万人分の供給を見込むファイザー製に加え、政府はモデルナ製を2500万人分、アストラゼネカ製を6000万人分契約済みだ。
7月末までの高齢者接種完了には接種スピードを上げる必要がある。
複数ワクチンが承認されれば供給量が増える期待がある。
 
政府は5月24日に東京、大阪に大規模な接種センターを開設する。
承認を前提に、モデルナ製を大規模センターで使う方針だ。
モデルナ製はマイナス20度前後での輸送や保管が可能。
マイナス75度前後の超低温が推奨されるファイザー製より扱いやすいとの期待がある。
 
アストラゼネカ製は冷蔵で輸送、保管できる利点もあるが、接種後に血栓を発症するまれな副作用の症例が海外で報告されている。
欧州では接種対象を高齢者に限るなど接種を制限する動きがある。
米国では承認や緊急使用の許可は下りていない。
 
厚労省はアストラゼネカ製の承認判断では臨床試験(治験)データのほか海外当局の動向も注視する構え。
20日にも開催する専門部会で慎重に判断する。
 
安全性に懸念が生じれば、ワクチン接種に慎重になる人が増えて、接種が遅れる恐れもある。

(日経新聞・朝刊 2021.5.8)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市 ワクチン 高齢者は5月本格化

2021-04-08 05:54:55 | ツイッター
名古屋、接種「16歳以上」7月から  高齢者は5月本格化 市計画、ワクチン確保流動的
名古屋市は(3月)4日、新型コロナウイルスワクチンの接種スケジュールを明らかにした。
65歳以上の高齢者向け優先接種を4月14日から始めて5月中に本格化する。
16歳以上で接種を希望する一般市民へは7月中にスタートする。
市内の対象は計約152万人。
政府からワクチンが順調に供給されれば、2021年中に完了できる見込みだ。

接種の日程は4日の市議会本会議で市健康福祉局のY局長が自民党市議の質問に答えた。

4月から始まる高齢者向けは当面は地域を限定したうえで、個別接種を軸に進める。
持病で通院中の人でも、かかりつけの病院で安心して接種を受けられるようにするためだ。ワクチンを保管する超低温冷凍庫がある病院を中心に市内約500の医療機関で接種することを想定している。

5月からは市内全域で本格的に接種を始め、7月末には希望する全高齢者への接種を終える。
同月中には一般市民向けをスタートし、21年末までに全市民への接種を完了する想定だ。
市は当初、国のスケジュールに従い高齢者への優先接種を「3月下旬スタート・6月ごろ完了」と想定していた。
ワクチン供給が想定よりも遅れ接種の開始時期が1カ月程度ずれ込む。
全市民への接種も後ろ倒しになる。

焦点は接種の開始後、ワクチンが継続的に供給されるかだ。
愛知県は高齢者向けのワクチンについて、4月に計76箱(約3万7千人分)が届くと公表済み。
県内54市町村のうち、名古屋市は県内で最も多い7箱(約3400人分)が分配される予定だ。
残りの市町村には1箱以上ずつ配る。

市内の高齢者は約60万人とみられ、現時点で見込まれる供給量では1%分にも満たない。市は「国、県から今後の供給スケジュールについて現時点では明確な回答がない」(新型コロナウイルス感染症対策室)としており、なお接種日程は流動的な面が残る。

県内では2月から一部の医療機関で医師や看護師ら医療従事者向けの先行接種が始まった。市は会場の設営などを担うため、16ある市内の全区役所に計96人のワクチン担当職員を配置。円滑な接種を後押ししている。
(日経新聞・朝刊 2021.3.5)

<関連サイト>
名古屋市が想定する新型コロナウイルスワクチンの接種スケジュール
https://aobazuku.wordpress.com/2021/04/08/名古屋市が想定する新型コロナウイルスワクチン/


コメント
4月8日の時点でいえば、一般医療機関のうち開業医への接種さえ開始されていません。
開業医への接種は、各学区から行政が指定した開業医のところへ接種してもらいに出向きます。
これにも優先順位があるみたいで、発熱外来を行っていて、かつその旨を公表している医療機関の医療従事者から開始されます。
どうやら当院も、これに該当するようですが、4月中旬以降から開始されるという情報が入っています。
私たち開業医も集団ないしは個別接種を実施、つまり注射をする側になるわけですので、優先的に接種することになります。
開業医への接種の順番は、担当医師の裁量に委ねられているようで、却って担当医は優先順について頭を悩ましているようです。
副反応の発生を考え、同じ医療機関での集団同時接種は避けるようにするようです。
現時点(新聞記事より1か月後)で、今回の新聞記事のスケジュールから大幅に遅れていることがわかります。
これは行政の問題というより、ワクチン入荷の目処がたっていないことが原因です。
ワクチン不足さえうまく解消されれば目詰まりもなくなるはずです。
そのことに期待するしかありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12~15歳に100%の有効性/ファイザー新型コロナワクチン

2021-04-03 23:11:02 | ツイッター
新型コロナワクチン、12~15歳に100%の有効性/ファイザー・BioNTech
https://www.carenet.com/news/general/carenet/51995?utm_source=m29&utm_medium=email&utm_campaign=2021033104
(要ログイン)
・米国・Pfizerとドイツ・BioNTechは3月31日、両社の新型コロナウイルスワクチン(BNT162b2、商品名:コミナティ筋注)の12~15歳の青年を対象とした第III相試験で、以前報告された16~25歳を対象とした試験結果を超え、100%の有効性と強力な抗体反応を示したという速報をプレスリリースで発表した
・両社はさらに、6ヵ月~11歳の子供を対象としたワクチンの安全性、忍容性、免疫原性を評価するために、国際共同シームレス第I/II/III相試験を計画している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種完了後の高齢者、重症者が大幅減

2021-04-03 23:02:19 | ツイッター
ワクチン接種完了率の高い高齢者、重症者が大幅減/CDC
https://www.carenet.com/news/general/carenet/51931?utm_source=m29&utm_medium=email&utm_campaign=2021033104
(要ログイン)
・新型コロナワクチン(ファイザー社製接種を世界でいち早く進めたイスラエルにおいて、ワクチン2回接種の完了者が多い70歳以上で、人口呼吸器を必要とする重症者数がワクチン接種開始前と比べて大幅に減ったことがわかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月5日(木)のつぶやき

2012-07-06 03:07:41 | ツイッター
07:12 from gooBlog production 乳幼児の予防接種が拡大 goo.gl/nm7D707:13 from gooBlog production 高齢マウスでも血管作製=iPS細胞、同じ効果 goo.gl/Vg3x407:14 from gooBlog production 健康寿命さらに伸ばす 静岡73.53歳 全国1位 goo.gl/H2Ej107:14 from gooBlog production 老化の原因物質 goo.gl/KD47iby watanabenaika on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月4日(水)のつぶやき

2012-07-05 03:06:07 | ツイッター
00:18 from web <オスプレイ> 今問題となっている最新型輸送機オスプレイ。ヘリコプターと飛行機を合わせた機種だ。何よりわからないのは飛行中にどうやって回転翼を90度も傾けることができるんだろうか、ということ。ja.wikipedia.org/wiki/V-22_%28%…00:21 from web <ぜい肉> ぜい肉、世界で352万トン 3分の1は米国 nikkei.com/article/DGXNAS…・・・いささか気持の悪いニュースだが、これって本当に肉なの、それとも脂身?07:57 from gooBlog production 老化の原因物質 blog.goo.ne.jp/major3b/e/34af…14:49 from web <それであなたはどっちなの?> 田原総一朗:脱原発の風潮は60年安保闘争に似ているnikkeibp.co.jp/article/column…・・・評論家の長ったらしい文章。私達がまず知りたいのは評論家自身が脱原発派かどうかということ。行間から脱原発派ではないことが想定されるがちょっとイライラ。22:34 from web <オスプレイのオートローテーションって?> 飛行中に両方のエンジンが故障した場合の話らしい。ヘリコプターと比較しての話だが、そんなこといったら飛行機はエンジン止まったらもともとアウト。よくわからない話だ。asahisyougun.iza.ne.jp/blog/entry/274…22:41 from web <電子書籍> どう考えたって紙の本のほうがいいと思う。寝る時に文庫本(今は「坂の上の雲」)を数ページずつ眠剤がわりに読んでいる身としては電子書籍はいかにも使いづらい。涎を垂らすか落として壊すかが関の山。22:49 from web <オリンピック近づく> きょうのニュースで「ロンドンまでアト23日」と放送していた。いよいよという実感が湧く。昨日届いた出身高校(旭丘)の同門誌に19歳の女子卒業生がオリンピックに出場と出ていた。ちょっとびっくり。マイナーな競技だったので何の競技だっだのか思い出せない。by watanabenaika on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月3日(火)のつぶやき

2012-07-04 03:08:01 | ツイッター
07:32 from web <太陽光発電> ソーラーパネルの設置件数が全国1は愛知県。これは持ち家が多いことや日照時間が長いこととも関係しているという。しかし、普及率となると全国平均よりちょっと高い程度。普及率は九州が高いらしい。taiyoseikatsu.com/news/201107/tn…15:39 from gooBlog production 大腸がんの危険因子と予防因子 goo.gl/YqkeBby watanabenaika on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月2日(月)のつぶやき

2012-07-03 03:05:18 | ツイッター
07:12 from gooBlog production 記事のタイトルを入力してください(必須) goo.gl/m1PFU07:26 from gooBlog production 健康寿命さらに伸ばす 静岡73.53歳 全国1位 goo.gl/H2Ej122:45 from web <裸の王様> 首相官邸前でのシュプレヒコールを聞いて「大きな『音』がするね」と宣った。これは『音』ではなく『声』。父は農家の6人兄弟の末っ子として生まれ、陸上自衛隊習自衛官。母は農家の11人兄弟の末っ子。たいそう偉くなったもんだ。by watanabenaika on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする