みみずく医者の備忘録

名古屋市名東区の内科開業医です。日々の出来事や診察室でのエピソードなどを織り交ぜて綴ります。個人的なメモ代わりです。

6月29日(金)のつぶやき

2012-06-30 03:05:18 | 日記
00:01 from web <カインとアベル> ジョン・スタインベックの書いた「エデンの東」。かつてジェームス・ディーン主演で映画化されたがアダムとイブの子供がテーマだった。そんなことを遅まきながら新聞記事で知った。長生きはするもんだ。ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB…00:05 from web <シンガポールは退屈?> 計画的につくられ治安もよいが、住んでいる人は「退屈だ」という。社会は上層の部分だけでなく、わい雑なものまで重層的にあって、厚みが出る。清潔さを保つため、よく管理されているので、平板なのだろう。(日経新聞・夕刊 2012.6.28)00:11 from web <飼い犬税> 放置ふん対策に関西のとある市が課税を考えているとのこと。最近野良犬はすっかり見かけなくなったが野良猫はいっぱいいる。猫の「ふん」も結構くさい。「飼い犬税」だけではこっちの「ふん」対策は出来ない。猫も「ふん」と言っている。00:18 from web <富士山への弾丸登山> 登山口の5合目から睡眠を取らずに山頂に向かうと86.5%しか登頂できなかったという新聞記事。一方、途中で山小屋に1泊した人は94.6%が登頂できたという。・・・大学生の息子が昨夏弾丸登山をして来たが「死にそうだったわ」というのが帰宅時の言葉だった。07:20 from web <病院評価に疑問> 医療の質は、技術水準の高さだけでなく、幾つもの病気を抱える患者をどう全人的に診るかや、患者一人ひとりの思いに耳を傾ける誠実さなどを含めて総合的に評価されるべきだ。・・・社会保険中央総合病院呼吸器内科部長・徳田均氏(日経新聞・夕刊 212.6.28)07:27 from web <診察予約制> ほとんどすべての大病院は予約制を取り入れている。3か月分は6か月分の薬剤がドーンと出されて予約を無理矢理とらされる。途中でおかしくなっても診察してもらえない。予約時間通りに診察されることもなく2~3時間待ちはザラのこと。こんなおかしな制度に誰も文句を言わない。13:29 from web <ピンコロ> 「先生、ピンピンコロリでお願いします」。もちろん患者さんとしては冗談で言っている言葉なのだが、根が真面目な私はつい真剣に考えてしまう。ピンピンは何とか治療で頑張るにしても、さてコロリはどうしようかと。13:35 from web <やっぱり> 昼のTVニュースで79歳の男性がATMに突っ込んで数人のけが人が出たというニュース。どんなクルマを運転していたんだろうと気になった。映像で映し出された事故車はプリウスだった。twitter.com/watanabenaika/…20:57 from web <ガラケー> 世界共通の「スマホ」に対しての日本の携帯の別名。ガラパゴス化した携帯という意味だそうだ。21:02 from web <紀元前1万年前> ゾウより大きいナマケモノ、小型トラックほどの大きさのクマが暮らしていたとか。進化、退化、絶滅。ガラパゴス諸島の地球最後のピンタゾウガメのロンサム・ジョージの死を悼む。22:57 from web <一歩、前へ> あるエッセイに「男性用の小便器に書いてある『一歩、前へ』の文字に励まされ、ゴミ箱を漁るゴキブリの姿に正義を感じとる」と書かれていた。残念ながら「一歩、前へ」と書かれたトイレは見たことがない。男にはトイレにまで人生訓が書かれているということか。by watanabenaika on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

O157に「猛毒型」

2012-06-30 00:21:34 | 感染症
O157に「猛毒型」 千葉大チーム、識別方法も解明
■病原性大腸菌O(オー)157の中に、健康な人でも死に至るほどの重い症状を引き起こす「猛毒型」があることを、千葉大学の野田公俊教授(病原分子制御学)の研究チームが発見した。
■O157は溶血性尿毒症症候群や脳症など非常に重い症状になる場合があるが、その確率は日本では1.4%とされる。
これまで、同じ菌なのに症状が大きく違う理由は不明で、「患者の体調による」など様々な説があった。

出典 朝日新聞・朝刊 2012.6.27
版権 朝日新聞社


<私的コメント>
7月1日から生の牛レバーが食べれなくなります。
もともと食べたことのない私には関係ないことですが、いかにもタイミングのよいニュースです。

解明されたメカニズムはまさしく矛と盾です。

体内に細菌が入ると、マクロファージが殺菌物質の一酸化窒素(NO)を放出して細菌を攻撃します。
そのNOを破壊する酵素を持った猛毒型のO157が存在するということが確認された、という内容です。

この研究では、猛毒型かどうかを1~2時間で判定するという遺伝子解析法も発表されました。
O157に感染した場合、速やかに遺伝子解析を行って猛毒型と判明すれば治療の参考になるということです。





雨の横浜・旧横浜正金銀行本店(現神奈川県立歴史博物館) 
2012.6.16撮影
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E6%AD%A3%E9%87%91%E9%8A%80%E8%A1%8C


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする