年々歳々 ささやかな日常

「年々歳々 花相似たり 歳々年々 人同じからず」
日常の身辺些事を画像とともに

ランチ @木曽路(大宮店)

2013-09-30 | Weblog
2013年9月29日(日)
この日の朝日新聞朝刊の一面の記事は「介護バブル 群がるファンド」
生活科学運営の買収の話題が取り上げられていました。

生活科学運営の施設見学にも一緒に行きましたっけ。
懐かしいですね。
かつて一緒に「終の棲家」を探したサークル仲間と、半年ぶりのランチ。
結局何も生活スタイルを変えずに、なんとか元気でやっている4人が集いました。
今年の暑い夏を乗り切って、再会できたことに乾杯。

   

おいしいものをあれこれ少しずつ、というのが高齢者には嬉しいらしい。
コレステロールが気になる私ですが、茶碗蒸しもいただいちゃいました。
1575円(税込)のランチにしては、とても豪華  で楽しい会食となりました。

木曽路  な私たちですが、
今日は記念写真をプレゼントしていただいて、もっと になりましたョ。
シャッターを押してくださるようにお願いしたところ、お店のデジカメで撮影して、すぐに人数分の写真をプリントしてくださいました。

次回の新年会の約束をして、お開き。
先輩方を見習わなくては・・・と、ぐ~たらな我が身を反省した日でした。

追記
乾杯のドリンクは、クーポンを使って無料のものです。
70歳を過ぎてスマホデビューした先輩が、スマホの画面を見せて 
店員さんがメルマガ登録を勧めてくださったので、ガラケーの私が登録しておきました。スマホでのQRコードの読み取りは未修得なんだって。でもすごいヮ。
 

コメント

引っ越し荷物の立会い

2013-09-28 | Weblog
2013年9月26日(木)
高架下のレンタル納戸の荷物を引っ越しました。
立ち会っただけですけど・・・
重たい段ボール箱が山ほどあって、とっても恐縮です。

        

このトラックの扉が、ぎりぎりのところでやっと閉まりました。
JR武蔵野線の高架橋耐震補強工事なんですって。
工事が終わったら、また荷物を戻すことになります。

引っ越し先のレンタル納戸まで、作業員さんの1人と速歩で移動。
背筋を伸ばして、スッスッと歩く人でした。ふう。

 

舗道の花壇を縁取るヤブランが見頃でした。
コメント

お彼岸の墓参り @陸前矢作

2013-09-24 | Weblog
夫の実家は山の中にありまして・・・
目の前に広がる景色は、私にとっては非日常の世界です。

       

ですから、お墓参りにも物珍しさが伴います。 
 
鹿が山から下りて来て作物を荒らさないように、柵があるそうで
「人間が檻の中に入っているようだ。」と地元の人が笑っていました。
寺院墓地でもなく、民間の霊園でもなく、地域の人たちで管理している墓地って、
最近では珍しいのでは?どんぐりって、最初は緑色なんですね。知らなかったヮ。

大船渡線は一ノ関から気仙沼まで復旧しましたが
夫の実家の最寄り駅だった陸前矢作駅は BRT(bus rapid transit) バス高速輸送システムの駅になっていました。(トイレも待合室もありましたョ)
 
        

カラフルな赤いバス(デザインは様々)が試運転していました。
このバスに描かれているマスコットキャラクターは、たしか“オッポクン”だったかな?

     
コメント

たかたのゆめちゃん

2013-09-23 | Weblog
2013年9月21日(土)
陸前高田市の親善マスコットキャラクター「たかたのゆめちゃん」に会いました。
娘は一緒に記念撮影してもらって 
ミーハーな観光客だと思われるかもしれません。

          

3連休の初日、高田の松原の“(奇跡の)一本松”を訪れる人たちで
けっこう賑わっていました。

  

個人的には、被災地観光は気がひけるし、延命処置された一本松も好きではないけれど、せっかく訪れたので、被災松再生プロジェクトのブレスレット(2000円)を購入。少しはお役に立つのかしら?どうも偽善的な後ろめたさを感じてなりませんが・・・

工事車両が行き交って、復興の槌音が響いているようでもありました。
山を削って嵩上げ用の土を運ぶために、巨大なベルトコンベアーを設置中 

 
コメント

故人の好物 キャンドル

2013-09-22 | Weblog
2013年9月20日(金) 彼岸の入り。
故人の好物シリーズのキャンドル、いろいろありますが
今回は牛乳とお寿司にしてみました。 

        

新幹線で一ノ関、大船渡線に乗り換えて摺沢まで。
  

ここからは、車に拾ってもらって・・・
夫の実家まで、公共交通機関だけでは行き着けないのが困ります。


コメント

お月見どろぼう

2013-09-19 | Weblog
さて、一応お月見  の準備はできました。

 

「日本版ハロウィンのような“お月見どろぼう”という風習が各地にある」ということを初めて知りました。大人しかいない我が家ですが、お月見どろぼう用のお団子も少し作っておきましたョ。

これからデパートに帰省土産を買いに行く予定ですが・・・
きっといろいろな「お月見まんじゅう」と目が会って、どれか買ってしまうだろうな。
コメント

路傍のススキ

2013-09-18 | Weblog
十五夜は明日ですが、今夜のお月様もきれいです。
散歩で見かけたススキ。 
もうすぐお彼岸。と思い出させるようにヒガンバナもあちらこちらでチラホラと。

 

名前を知らない花ですが、人目を引く存在感がありました。
一日花かなぁ?
 
(2013/9/18 さいたま市)

そういえば、病院のスリッパ、廃れつつあるのかしら?
「土足のままお上がりください」が増えたように感じます。
体重計に乗るのも靴のまま。初回はビックリしましたョ。
使い捨てスリッパ(ご使用後はご自由にお持ち帰りください)なんてのもあるようです。
高齢者が増えたからかな?

コメント

台風一過 秋晴れ

2013-09-17 | Weblog
台風18号で各地に大きな被害が出たことに心が痛みます。
自然に対する畏敬の念を忘れずに、無事でいられた幸運に感謝します。

何事も無かったかのように晴れわたった今朝の空。
       
       (2013/9/17 さいたま市南区)

明日は晴れ   と期待できそうな昨日の夕焼け。
(肉眼では、もっとずっときれい!)
        
        (2013/9/16 さいたま市南区)

台風が過ぎ去るまで、一日家にこもっていた昨日は
先日の楽しかった同窓会の余韻に浸っていました。
台風接近で開催が危ぶまれましたが、運良く無事終了 

’80年代に同じ空間で過ごした仲間たち(+その家族)が集まりました。
親世代にとっては子育て時代、子ども世代(今は30歳前後)にとっては幼少期~小学生時代を一緒に過ごした仲間たちです。なかなか稀有な集まりかもしれません。

親世代の方は、あまり変わらない   けど
子ども世代の方は、びっくりするほど変わりましたねぇ。(当然ですが)
おてんば娘も、鼻たれ小僧も、それぞれステキな若者に変身していました。

若者たちの今後の人生に幸多かれ  
同窓会って、その時点で順境にある人たちの集まりですものね。



コメント

てるてる坊主くん お願い

2013-09-14 | Weblog
台風は来るのかしら?
もう、てるてる坊主くんにお願いするしかありません。
雨は降ってもいいから、交通機関がストップするような大雨や暴風にはなりませんように・・・
          

だって明日は「ジンギスカン庭園ビアガーデン」で同窓会の予定なんだもの。
36人も集まることになって、みんな楽しみにしているのだから。

 

おや?9月16日までだったのが、「11月末まで延長決定」になっている。
台風が理由の一括キャンセルはOKでも、36人の予約で10人しか集まらなかったような場合はキャンセル料が発生するような口ぶりでした。

“小雨で軒下”よりも“雨で室内”の方が楽ちんだなぁ。
コメント (2)

クリスチャン・ラッセン来日展

2013-09-13 | Weblog
さいたまスーパーアリーナで 9/13(金)-9/16(月・祝)
クリスチャン・ラッセン来日展。9/15(日)が来場日だそうですよ。

        

        

入場無料なので寄ってみました。
きれいですねぇ~ 
展示販売会ですが、とても手が出ないお値段ですから
目の保養をさせていただいて、プレゼントのクリアファイルとポスターを
ちゃっかりゲットしましたョ。

昔、どこかの銀行のキャッシュカードにラッセンの絵柄が使われていたのを思い出しました。合併後もまだ使えるのかなぁ。



コメント