年々歳々 ささやかな日常

「年々歳々 花相似たり 歳々年々 人同じからず」
日常の身辺些事を画像とともに

オータムポエム(アスパラ菜) 春の気配を感じました

2024-01-31 | Weblog
 どうしてオータムポエムという名前なのか
存じませんが黄色い花に春を感じましたョ。
 
 
見た目は菜の花で 味はアスパラガス
苦みも少なく、美味しい野菜でした。
 
JR浦和駅でたまたま出会った「駅なかマルシェ」
ちょうどいい時間帯に通りかかりました。
 


暑くもなく寒くもないお散歩日和でした。

(2024/1/31) さいたま市南区 白幡市民緑地

コメント

インスタントみそ汁 お試しで購入

2024-01-30 | Weblog
新聞折込チラシでよく見かける
フリーズドライのみそ汁をお試し購入してみました。


すぐ届いて早速いただきました。
とても便利で美味しかったヮ。
具の選び方も参考になります。
玉ねぎとオクラなんて私には思いつきません。

通販でしか手に入らないのが
わずらわしくもあります。
定期購入も好きではないし。
お店で買えるフリーズドライのみそ汁も
負けず劣らず美味しいヮ。

3月の陽気だったそうです。

(2024/1/30 さいたま市南区)

コメント

春節の観光客 歓迎ムード

2024-01-29 | Weblog
風も無く陽射しが暖かい日でした。

(2024/1/29) JR武蔵浦和駅
みどりの窓口の前が華やかなので近寄ってみたら


日光の観光パンフレットが置かれていました。

さいたま市広報課のX(旧ツイッター)でも
「中国の春節や韓国のソルラルで
日本へお越しの際はさいたま市へ」と
大宮盆栽美術館や岩槻人形博物館を宣伝していました。
その期間は観光客優先と覚えておきます。

賞味期限が切れてしまって売れなかった紹興酒


もったいないことをしてしまいました。
飲まないとわかっていても
すぐに売ったりできない気持ちもわかりますが。
容器だけ残して処分します。 

コメント

紅白まんじゅう 久しぶりにお目にかかりました

2024-01-28 | Weblog
高齢者の集まりがあったそうで
お土産にいただいてきたそうです。




元日に登校して校長先生のお話を聞いて
紅白まんじゅうをいただいて帰った経験がある世代です。

ついでに葬式饅頭の思い出もよみがえりました。
友人の偲ぶ会がびっくりするほど盛大で
田舎から出ていらしたお兄様(主催者ではない)が
「私が死んでもこんなにたくさん人は集まらない。」と
驚いていましたっけ。
日本酒の一升瓶が並ぶ会場も印象的でしたが
「〇〇ちゃんは日本酒も大好きでしたが
甘いものも大好きでした。」とお土産に
昔ながらのおまんじゅうが配られました。
佳人薄命。

コメント

後藤達也著「投資の教科書」 届きました

2024-01-27 | Weblog
1月25日発売の後藤達也著
転換の時代を生き抜く「投資の教科書」


アマゾンで予約していたので第1版第1刷をゲットです。

発売前にアマゾンで総合1位になって
異例の発売前増刷ですって。
当初の1万7千部が「第1版第1刷」で
追加の1万3千部が「第1版第2刷」
さらに1万部が増刷になって「第1版第3刷」
発売前の3刷って凄いですね。

キンドルにしようかと思ったのですが
電子版でお読みになった方のレビューで
「今年社会人になる息子に読んで欲しく
紙の本も注文しました。」と書かれていたので
ケチな私は自分で読んでから愚息に回すつもりです。

著者は1980年生まれだそうで
同世代の方の著書は共感する部分が多いと思います。
私は藤巻健史氏の世代なので
著書も拝読しようとするのですが難解で挫折します。

お二方のタイプは違いますが
共通しているのは“備えよ”と警鐘を鳴らしている点でしょうか。

コメント

居住者名簿の 緊急連絡先に悩む

2024-01-26 | Weblog
マンション管理組合から
「居住者名簿提出のお願い」が配布されました。

以前の居住者名簿に比べると
ぐっと個人情報の記入は減って
抵抗感が少なくなったと思います。
(全員提出してくださるといいですね。)

緊急連絡先(必須)を誰にするか悩みます。
血縁の者は少なくなりました。



(2024/1/26) さいたま市南区
JR武蔵浦和駅の駅ビルに鳩が集まっていました。
風の冷たい日でしたが、ここは居心地がいいのかしら?
コメント

久しぶりの 映画館

2024-01-25 | Weblog
今さらですが
「翔んで埼玉」 ~琵琶湖より愛をこめて~


観てきました。
壮大なバカバカしさが爽快でしたョ。
何と言われようとも居心地の良い埼玉県です。

コロナ以降、映画館に出かけていませんでしたが
館内がスッキリして機械化が進んでいるようでした。

(2024/1/25) さいたま新都心駅



けやき広場 イルミネーションの名所(?)
最近は夜に出かけることが無いので見ていないヮ。

コメント

医療費控除 下準備で合計額を出してみた

2024-01-24 | Weblog
若いころは年間の医療費の合計が
10万円を越えるなんてめったに無かったのに
高齢者になった今は1割負担、2割負担なのに
こんなに使ってしまったのかと
かたじけなく思います。

納税額も減ったので確定申告をしても
戻ってくるかどうかわかりませんが。

統計用語では生産年齢人口以外は
従属人口というのですって。
この比率が問題ですね。
現役世代の社会保険料の負担を減らすには
高齢者優遇をやめるべきかと思います。(困るけど)

春の足音が聞こえる気がしました。

(2024/1/24 さいたま市南区)


(2024/1/24) さいたま市南区 白幡沼
氷は張っていませんでした。

個人のお宅の庭にはロウバイやミツマタの花が
きれいに咲いているのを見かけましたョ。


コメント

ユーグレナのグリーンパウダーを入れて パンとお団子

2024-01-23 | Weblog
ユーグレナのグリーンパウダー
ホットケーキミックスに入れて
スポンジケーキ風のケーキを焼くと
家族は抹茶風味だと思って食べているようです。
 
 ミドリムシだというと毛嫌いされそうなので
抹茶だと思わせておくことにします。
 
今日は食パンに入れてみました。
 
 
回転してこねています。 ほんのり緑色。
 
 
 
焼き上がり。お茶のような風味です。
 
豆腐白玉だんごも作ってみました。
 
 
しっかり緑色で、よもぎ団子もどきです。
 
 
みたらし団子にしましたョ。
液体に溶かして飲むのはまだ試していません。
コメント

頭の片隅に・・・と言われても かえって気になることもある

2024-01-22 | Weblog
経済ジャーナリストの後藤達也氏が
YouTube で「頭の片隅に置いておいてください。」
「決して煽っているわけではありません。」と
繰り返しおっしゃりながらも
キャピタルフライト(資本逃避)や
マイルドな資本移動規制に言及されていました。

若い世代は敏感に新NISAにも反応して
予想以上に資本逃避が起きているらしい。
高齢者も頭の片隅には置いておきます。


ハローキティ50周年ですってね。
お菓子はすぐに食べてしまって備蓄にはならないなぁ。

お医者様の説明でも
「頭の片隅に置いておいてください。」と
最悪の場合を想定しておっしゃることがありますね。
そんなときは頭の片隅ではなく
頭から離れなくなってしまうこともあるらしい。

コメント