年々歳々 ささやかな日常

「年々歳々 花相似たり 歳々年々 人同じからず」
日常の身辺些事を画像とともに

ネコヤナギ

2011-02-28 | 花・植物
もうすぐ烏帽子が脱げそうだね。
烏帽子なんて言葉は、おひなさまの季節でもないと思い出さないけど…
(2011/2/27 さいたま市桜区 薬王院)
コメント

河津桜ほころぶ

2011-02-27 | 花・植物
JR西浦和駅前の2本の河津桜、咲いたかな?





全体では、まだ2分咲きぐらいかな?

(2011/2/27 さいたま市桜区 JR西浦和駅前)

毎年同じことを言っているけど・・・
2月が逃げていく。  
コメント

Tポイント募金

2011-02-25 | Weblog
特に何に使おうというあてもなく、気が向いたときに貯めているTポイントですが
「ニュージーランド地震の緊急募金」を呼び掛けるメルマガが届いたので、ささやかに募金。
春一番が吹いた今日、今年初めてのタンポポに出会いました。
コメント

ドーナツの移動販売車

2011-02-24 | Weblog
「枝豆の豆乳とおからで作ったドーナツです。」
かわいいお姉さんの元気な呼び声と、おいしそうな匂いにつられて・・・

  
(2011/2/23 大宮第二公園 梅まつり会場にて)

スーパーの店頭でも見かける移動販売車ですけど、
やっぱり戸外のイベント会場の方が似合っていますョ。
玉梨とうふ茶屋のおからドーナツ。
ボリュームたっぷり。ヘルシーなんでしょうけど、カロリー高かったろうな。

コメント

大陶器市

2011-02-23 | Weblog
梅まつり開催中の大宮第二公園で、今日から「全国大陶器市」始まりました。
28日まで好天が続くといいですね。有田焼タジン鍋の替え皿だけ売っていないかなぁと探したけれど、ムリ。生協カタログでは見たことあるよ。有田焼でも作ってくれないかな。売れると思うけど…




(2011/2/23 さいたま市 大宮第二公園)
コメント

太陽光発電の自販機

2011-02-23 | Weblog
日当たりの良い公園内にありました。(大宮第二公園)設置した人、偉いなぁ。個人じゃないかもね。
コメント

ひな祭り会席

2011-02-23 | Weblog
昨日はニュージーランドで大地震が起きていたとはつゆ知らず、ランチタイムを楽しんでおりました。
地元さいたま市では有名な「二木屋」さんですが、東京からバスツアーが組まれるほど人気のお店とは知りませんでした。
店主から"室礼"のお話が聴けたりするのは団体のいいところ。
私にとっては、現地集合ならば近いものを、東京または春日部集合というのが難点だったけど、団体行動ですから…
コメント

日帰りバスツアー

2011-02-22 | Weblog
おそるおそる初参加。全員女性でした。だってお雛様めぐりですもん。
コメント

かりんとう大好き コーヒー味

2011-02-21 | Weblog
商品名 ブラジルコーヒーボーイ。夫が所沢に遠足に行ったお土産です。幾つになっても遠足は楽しいらしい。見学した醤油工場に、なぜか売っていたそうだ。原材料に「しろしょうゆ」が使われているからかな?サクサクと美味しいかりんとうです。サクサクしていなくても好きですけどね。
コメント

大ケヤキの年輪

2011-02-20 | Weblog
JR与野駅構内に、伐採された大ケヤキの幹が展示されたとテレビが報じていたので、昨日寄ってみました。2010年5月に惜しまれながら伐採されたという「大原の大ケヤキ」の往時の雄姿は、見たことも無かったのだけど・・・

 
年輪って、単純じゃないのですねぇ。

与野駅のホームから見えるマクドナルドの看板は、まだそのまま。
「閉店しちゃったんだよね。」と誰かが話していました。
 
マクドナルドの後にできたコーヒーショップは、1階が禁煙で
2階が喫煙席。喫煙席の方が多いなんて、今どき珍しいな。

コメント