年々歳々 ささやかな日常

「年々歳々 花相似たり 歳々年々 人同じからず」
日常の身辺些事を画像とともに

多くを与えられた者は・・・

2006-05-31 | Weblog
2006年5月31日(水)

「多く(の才)を与えられた者は、多くを求められる。」
なるほど、そのとおりかもしれません。

今年から社会人になった娘は「地域限定勤務の一般職」ですから、そろそろ職場にも慣れてきたところです。が、同期の総合職の人たちは、2ヶ月の新入社員研修を終えて、6月から本配属となるそうです。ずいぶん盛りだくさんの研修メニューだったようで・・・それに耐えた皆さんに感心するばかり。

7年ぶりに採用されたという紅一点の総合職女性にエール 
すごいな~  

今週号の「アエラ」には「内定から始まるサバイバル競争」という記事。
就職人気企業の内定者研修調査だそうです。
学生の間は、学生生活を満喫させてあげたいけど・・・
“小さな会社”を選んだ息子は、「まあ  勇気があるわね~」 などと妙な感心のされ方をしています。

どんな実をつけるのだろう?



苗屋さんは「とうがらし」だと言っていたけど
なんだか「ししとう」のような気もする。
地植えにしていないけど、大丈夫かな?

コメント

嚥下体操

2006-05-29 | 老人ホーム・介護
2006年5月29日(月)

誰かの誕生日だったかな?
亡き祖母の誕生日だ。 
義弟の命日だ。  
生きていれば、これから楽しみの多いであろう団塊の世代だったのに・・・
義妹に  メールしてみると、話題はやっぱり入院中の義父のこと。飲み込みがうまくできなくて、鼻からチューブで栄養をとる日が続いているようです。

口から食べ物を食べられるありがたさを、普段は感じていませんが、これは大事なことらしい。老人ホームで毎食前に行なわれている「嚥下(えんげ)体操」の様子を、1度見たことがあります。

舌を上下左右に動かしたり、回転させたり。
「鼻の頭をなめるつもりで・・・」とか「ペコちゃんのように・・・」etc.
口の周りの筋肉を使うことも大事らしい。
みんなで声を出して「タヌキの『た』」(5回)
「パンダの『ぱ』」(指折り数えながら5回)
「カッパの『か』」(同じく5回)

ん  だれか「カッパの『ぱ』」と言っているぞ  と思ったらウチの母だったよ。
子供の授業参観みたいで居心地悪いな~
まあいいや。声を出しているのだから・・・

おや、老人ホームの植え込みに紫陽花が。



花をつけるまで、気が付きませんでした。
コメント

健康ヨーガ ③

2006-05-27 | Weblog
2006年5月27日(土)

1週間が経つのは早い。
「1週間に1度、ここでするだけではダメですよ。
ここで覚えたことを家でもなさらないと・・・」(by先生)
そうなんですよね。

健康ヨーガの第3回。<完全呼吸法>
「内臓をもみほぐすなんてことはできませんから
横隔膜を動かすことによって、内臓に刺激を与えます。」
肺活量の少ない私には難しくて・・・

三角のポーズ、木のポーズ、コブラのポーズetc.
仰向けに寝て、両足で あ・い・う・え・お・・・腹筋が 

体を動かすとお腹がすいて、ご飯がおいしくて 



最近ブームの雑穀米。いろいろあるけれど
これは簡単でとてもおいしい。
コメント

いつのまにか

2006-05-25 | Weblog
2006年5月25日(木)

いつのまにか老人ホームの中庭で、たけのこが竹になっていた。



見上げると、たけのこの皮があんなところに 
地上3メートルぐらいのところかな。

昨日は無かったのに、24Hパーキングが出現。



建設中の葬儀式場が、もうすぐ出来上がるからだろうな。

コメント

八房下野(やつふさしもつけ)

2006-05-24 | 花・植物
2006年5月24日(水)

「ミニ盆栽十二ヵ月」の5月は
八房下野(やつふさしもつけ)が届きました。



「石付けの仕立て」で「岩山の際に咲く」イメージなんだとか。
4月に届いた“出猩々”は、こんなふうだったのが



今は緑に変身して、新芽だけが赤いのです。



「説明書のとおりだ  」と夫は喜んでいます。
たしかに、我が子よりマニュアルどおりに育っているかもしれない・・・


コメント

週刊「東洋経済」

2006-05-23 | 老人ホーム・介護
2006年5月23日(火)

「親にかかる『お金』」だなんて、ずいぶん露骨なタイトルですが  介護と無縁の人にも関心を持ってもらうには、このくらいのインパクトが無いとダメなんでしょうね。

4月に施行された改正介護保険法の問題点なども、わかりやすく詳しく載っています。広範な影響を及ぼすものだということを初めて知りました。

4人の識者による「法改正の是非」の記事の中で印象に残ったのは「厚労省が一目置く論客 池田省三」氏の、以下の文です。

 「軽度ではすでにモラルハザードが起きている。今の利用者はまだ節度があるが、これが団塊の世代になったらどうなるか。軽度でもホームヘルパーの家事代行サービスを多用し、支給限度額まで使い切る。そんな使われ方をしたら財政は破綻する。」

えっ これってモラルハザードですか?使える制度は使うのがあたりまえではないのですか?

それに続いて「不要な給付はやめて中重度と認知症への給付にまわすことが必要だ。」とあります。それはごもっとも。私も軽度者への給付を減らすことには賛成ですが、モラルハザードだとは言われたくありません。

ところで今日は義父の手術予定日だけど、どうなったかな・・・



毎年欠かさず夫の田舎から届いたシドケとコゴミ。
今年は義父の入院で、それどころではありませんね。
めったに行かない街の店先で見つけて、今夜のおかずの一品に。


コメント

西武ドーム球場

2006-05-22 | 花・植物
2006年5月22日(月)

西武球場で「国際バラとガーデニングショウ」開催中。
今年のテーマは「英国流 庭のある暮らし」だそうで
これはたしか“ロンドンの街中(まちなか)のガーデン”



庭のお手本や



ベランダのお手本も



入場券の半券で、シャクナゲも見られるというので西武遊園地にも寄って



シャクナゲの散歩道を歩いて





なんだか懐かしい


 
学生の頃の春休み、この遊園地で“グリコのポッキー”を売るマネキンをしたのだっけ。風船をふくらませるのが忙しかったな。あのときのエプロンの色は赤、柄は・・・断片的なことはよく覚えているなんて、老化現象だろうか?

コメント

与野公園 ばらまつり

2006-05-21 | 公園・社寺 散歩
2006年5月21日(日)
五月晴れ。

 あ~あ~あ~憧れのハワイ航路  
ちょうどステージでは、フラダンスをやっていました。
なかなか奥が深いんですってね。楽しそうでした。



バラも見ましたよ。



それから、老人ホームの母のところへ。
ケアマネさんからケアプラン(同意書)を受け取りました。
「1日の目標」「1年の目標」・・・
老人になっても大変なんだな~


コメント

健康ヨーガ ②

2006-05-20 | Weblog
2006年5月20日(土)
天気予報どおり    と、めまぐるしく天気が変化。
天気予報を信じて、夏のような快晴なのに、長い傘を持って出かけましたよ。雨上がりには虹が見られて、ラッキー  でした。

健康ヨーガの第2回目。<片鼻の呼吸法>
右の鼻がプラスで、左の鼻がマイナスの働き。
親指と薬指で交互に鼻を押さえる。大きく息を吸ってから
左の鼻の吐く呼吸から始めるきまりなんだとか。

前回、猫のポーズを習って、今日はワニのポーズ。etc.

「リズム遊戯室」という教室は、一面が全面ガラス。
そこから眺める中庭の木々がいい感じなのです。体育館の壁を見ながらのヨガよりも、ず~っといい気分。



コメント

選べるおやつ

2006-05-19 | 老人ホーム・介護
2006年5月18日(木)

老人ホームの今日のおやつは、トレーに盛られた個別包装のおやつの中から、各自が選べるようになっていました。いつも同じようなものではあっても「どれがいいですか?」と聞かれるほうが、“ささやかな楽しみ”が味わえるかもしれない。

離乳食を思い出させるような、“カルシウム強化”や“塩分控えめ”の薄味のおやつが多いようです。もちろん、嚥下に問題がある方には、別メニューという配慮。

どなたがどんな食事制限があるのかわからないので、「お友達にあげたりしちゃダメ!」と念をおして、少~し、差し入れのおやつを置いてきます。梅干なんかも大人気らしいのですが、やっぱり持って行ってあげるわけにはいかないな~。


コメント