私が居る理由

~私が今ここに居る理由を探して生きている・・・~ とは言ってみたが、書いていることは超カルい、日々の雑記帳。

買っちゃった

2008-04-15 20:40:40 | ポルノグラフィティのこと
息子がiPodのアダプターを持っていったから、それを買うつもりでアップルストアをのぞいたら、shuffleの2Gが出てたので、ネット限定の赤をお買い上げ。。

以前の1Gだと、ポルノ全部(CCCD除く)に省吾さんの最近の5,6枚を入れて、吉井さんのアルバム3枚とシングル2枚を入れたら、いっぱいになっていた。

今回は、ポルノ全部と省吾さんの全部、そして吉井さんの3+2枚でいっぱいに。。

高速バスの中でランダムに聴いていたら、省吾さんばかり。。時々ポルノで、たまに吉井さんってカンジ。だって、2Gのうち省吾さんが3/4だものね。。。

ただ、省吾さんの古いCDは、録音の音が小さいんだよね。。だから、そのたびにボリュームをあげ、ポルノや最近の曲になると大音量にビックリして急いで下げたり、ちっと忙しかった。。。

30代、40代、50代の3人の声の違いや魅力、省吾さんの若い時の声を楽しんでます。
これから歳を重ねるにつれ、アキヒトの声がどんどん変化して、ますます魅力的になるのかなあ。

ようやく会報を

2008-04-15 20:32:06 | ポルノグラフィティのこと
全部読んだ。
オレンジ封筒が届いたのが金曜日。
9/6&9/7のことは知っていたので、ツアーの写真を眺めたり、大辞典を読んでいった。
「この日この時この想い・・・」に、高知はないんだね。でも、大辞典に「釣り部」があった。
そして、やっぱり一番は、これ。「指輪が抜けんわぁ!」のアキヒトの腕。これに尽きますね。。。

で、字数の多いのはパスしておいたから、今日、「LIVE REPORT」と「たま吼え」と「マジ話」を読んだ。

ライブレポを読むと、やっぱりライブハウス的には、Aが楽しかったな、って思う。
でも、ファイナルの「黄昏ロマンス」もかなり心に沁みたけどね。。
いろんな引き出しがあるのがポルノの魅力なんでしょうね。

昨夜、録画しておいたスーパーライブを観たけど、声もアキヒトの表情も全部、ライブの時のほうがもっとよかった、こんなもんじゃなかったって思うのは、思い出を美化し過ぎ?
っていうか、生が一番っていうのは、当たり前だよね。

ポルノのライブが私のエネルギー源だ!9月までは、この録画と5/21のDVDで飢えをしのいでいこう。

「ありがとう、さようなら」を読んだ

2008-04-15 17:15:57 | 読んだ本
ありがとう、さようなら (ダ・ヴィンチブックス)
瀬尾まいこ
メディアファクトリー

このアイテムの詳細を見る


ひとつひとつのエッセイがちょっと短いから、もっともっと読みたくなるエッセイ集。

瀬尾さんの優しい気持ちがいっぱい伝わってくる。
教師という仕事と小説を書くという仕事をずーっと両立させて欲しいな。
こんな先生や生徒がいる学校がまだまだたくさんあるんだろうな。それには環境がかなり影響するけど。。

「教師をしていく上で、何回しか創れないクラスだね」って言われる学級をこれからも創ってください。