一時、二重人格や多重人格の本や映画をよく見かけた。この本はその頃買ったのか、作者の貴志裕介さんの名前で買ったのか覚えていない。平成10年発行で12版になっている。人気があって重版になったのかもしれないので、読んでみた。
加茂由香里は人の強い感情ををキャッチできるエンパスだった。特殊能力があるための悩みがあったが、能力を使って心に障害「を抱えることになった人々を助けられないだろうか。被災者を助けるボランティアを志して神戸に来た。
両親のない少女が、阪神大震災で怪我をして西宮の病院に入院していた。
少女・千尋の学校のカウンセラーと協力して相談相手になった。そこで千尋の中に顕著な12の人格がいることに気が付く。暫くして異質な13番目の人格が見つかった。12までの人格には辞書を参考にして名前をつけたが、13番目の人格「ISILA」は強い憎悪を秘めて、他の人格を圧倒していた。名前は「雨月物語」の、復讐する女の怨霊から「磯良」という名前だった。
幼い時の時の事故で大きなトラウマを持つ千尋を、苛めた人たちが、次々に心臓発作で死んでいく。
全ての人格を統合して千尋を救いたいと思う由香里は、「磯良」について調べ始める。
そして「ISOLA」は「R]が「L]になっていたことに気づいた。千尋に面会に来た医師の線から、彼女が「ISOLATION TANK」装置を使って、幽体離脱の実験をしていたことを知る。指導していた助教授の真部も関係した実験であった。
彼女は真部に近づいていく。
千尋に憑依した「ISOLA]が凶暴な姿を見せはじめる。
まさに手に汗握る展開で面白かったが、真実性が少し弱い。「雨月物語」から名づけられたという怨霊の「磯良」が不気味だが、由香里を迷路に誘い込んだところで、幽体離脱の話になる。後半の研究者二人の関係も、千尋の悲惨な体験を利用するような部分があったが、話の幕切れが、なにもかもなだれ込んで終わった。「磯良」はなんだったんだろう。
第3回日本ホラー小説大賞長編賞佳作。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます