goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥の巣頭の世迷い言

読書音楽観劇、ハゲタカ廃人、そしてアラシックライフをエンジョイしている三十路のお気楽会社員・ガバ鳥のblog

嵐のわくわく学校2013 6/30(11時の部)ネタバレれぽ;ぱくぱく編

2013年07月16日 23時57分06秒 | アラシックなイベント
需要があるのか最早なぞなワタクシのレポート。
相葉先生のパクパク編をさっくり纏めていきます。


+++++++++++++++++++++

相葉先生の授業は、ぱくぱくの授業。パクパク、つまり、食べることです。
3年連続で、このパクパクの授業をする相葉先生。そのブレないところに強さや頑固さ、聡明さを感じます。惚れるしかないカッコ良さです。

相葉;みなさん、どれ食べたいですか?
櫻井;トウモロコシ!
二宮;キャベツ
大野;トマト
松本;アスパラ!
相葉;今日はカボチャとジャガイモのスープを作ります!
<誰もいっとらん!

なんと、アシスタントは櫻井サン!だいじょーぶなのか?!会場にちょっとした緊張感が漂います・・・だ、大丈夫だよね?リンゴの皮むきに30分かかった人だよ?(汗)


相葉;櫻井君!かぼちゃとジャガイモをもってきてください。
櫻井;ソレくらいならおれにも出来る!!

カボチャとジャガイモは、なんと火を使わずに作る暖かいスープ!
これなら翔ちゃんでも安心!なんなら包丁だったお子様向けのやつでも良かったんでないか?と思うくらいで←一応、翔ちゃん贔屓のはず。。。私ってば。

レシピは以下の通り。

カボチャ;1/3
ジャガイモ;1
水;400CC
バター;大さじ1
塩;少々
胡椒;少々
生クリーム;お好みで

ちなみに準備をする時に、洗い場で翔さんが大人しく手を洗っていたのが印象的でした。なんだろ、、なんか、良かったです。きゅんとしました。
レシピとしては大人しい感じでしたが(へんてこな香辛料や香草をつかわないスープ)、紹介が愉快過ぎましたwさすがわ櫻葉コンビといったところ。騒がしくてうるさいw

相葉;メンバー紹介します!
櫻井;メンバー紹介OK!
相葉;かぼちゃ!
櫻井;Yeah!
相葉;じゃがいも!
櫻井;Yeah!
相葉;おゆ
櫻井;Yeah!
相葉;塩!
二宮;量は?
相葉;少々
櫻井;少々!(sho-sho!)
相葉;バター!
櫻井;バター、Yeah!
相葉;胡椒!
櫻井;胡椒、sho-sho!

材料をきってレンジで5分間ほど暖めるのですが、授業ではチンする行程は割愛。レンジの扉を先生があけたらチンされた野菜が鎮座しておりましたw (料理番組みたい!by嵐めん)

チンした材料をガラスの瓶に投入してハンドミキサーでホモジナイズするのだけども、これまたウルサイw
翔さんは材料を素手でとろうとして「あちち!あちい!あちい!」を連呼。ブルースリーの称号をJから得ていましたし。
<ブルースリーみたいになってる by J

あと、
相葉さんはテーブルに用意されていた塩をすべて投入し(分量は2秒ほどだそうw)、二宮さんに大丈夫かと心配をされていました。
他の材料を投入するときも、二宮さんに心配をされたり突込みをうけたりしておりました。
ミキサー用の瓶にお湯を投入する時、翔さんのやけどの心配をしてか(相葉さんが材料を瓶に投入する係、翔さんがミキサー用の瓶を両手で支える係)、「大丈夫?」といったニノや、「飛び散らないようにね?」といっていた大野さん、「熱湯だからね?」といってた松本さんの言葉が印象的でした。


ま、料理はつつがなく進み、にぎやかに作業は進んで行きます。

相葉;お湯はツーカップで。
二宮;相葉サン、数字も英語なんですね。
櫻井;ハンパねえ!

瓶をささえる翔さんの腰が若干ひけていたり、料理の熱で翔さんの顔がテカテカしていたり相葉さんの顔が汗びちゃになっていたりすることはお約束ですが、楽しかったな。
ニノの質問も楽しかった。

二宮;先生!なんで火を使わずに暖かいスープが飲めるんですか?
櫻井;日立の電子レンジの性能が素晴らしいからだよ。
<会場、拍手w

スープが見事に出来上がると、盛りつけ。翔さんがギャルソンのようにお皿をもっていってたのが楽しかったな。

相葉;お皿むこうに持って行って
櫻井;ふぁーい。。。。。。。いらっしゃいませ(低い声)
<これを聞いた瞬間に、家族ゲーム!!と思ったお客さんが結構いたと思われるw

お皿は4人分しかなくて、相葉くんの分はなかった。ま、相葉さんは先生だから、別になくても不思議はなかったのだけど、翔さんがナチュラルに「相葉くんのお皿は?」と尋ねたのは微笑ましかったな。
それに、相葉くんが「いいよいいよ、おれはそれでいいから」とミキサーを指さしたのには、なんか、ぐっと来ましたね。相葉くんがモテル一端を見た・・・!と思いましたわ。

ちなみに、ニノのお皿に胡椒をかけるときに相葉さんとニノのやり取りが楽しかったな。その後の大野サンのやり取りも。

相葉;ストップっていって!
二宮;え、おれが言うの?!
大野;(だまってお皿を出す)
相葉;あ、こっからはセルフで!!

スープは本当に美味しかったみたいで何より!
「うま!すげいな!電子レンジ!驚きのおいしさですわ!」by 櫻井翔

そんな食事の席でのメインディッシュは野菜をただ茹でただけのものだったのですが。何の調理もされていないものでしたが、それでもメンバーは美味しく頂いてました。
おいしかった理由は、旬の野菜だから。

なんと、授業で食べた野菜たちは相葉くん印の野菜。特に、アスパラとじゃがいもは相葉くん自ら収穫していたもので。
VTRでは、長野県のアスパラ農家でのお手伝いが流れてました。朝の2時30分から、相葉さんが黙々とアスパラの刈り取り作業をしていたのが印象的。なんでも、猫の手を借りたくらいの急がしさというから相葉の手を貸してきたと(笑)。26cm以上のアスパラを刈り取ってましたが、つまみ食いをしてたりして悪ガキの印象w
その後は宮崎県のじゃがいも農家でじゃがいもの収穫のお手伝い。90代の農家の方と黙々とじゃがいもを掘り出してました。
この時に百姓は百品を作っておくようにという理念の中にあるもの、、、を聞いて、深く感じ入っていた相葉さんが印象的でした。タネをまいておけばどれかが華が咲く場合もあるから。人生にも通じるということで。

古来から季節と共に自然と共に生きてきた農家の人たち、日本の人たちの一端を感じ取ったような気もしたかな。これも旬を頂くってことになるのでしょうかね?
食べるだけじゃなくて、体で季節を感じて旬を感じる、味わうってことだもの。


「旬を頂いて、季節を感じよう」

嵐のわくわく学校2013 6/30(11時の部)ネタバレれぽ;ちゃりんちゃりん編

2013年07月15日 20時52分46秒 | アラシックなイベント
イベントから早くも1週間以上。
果たして需要があるのかどうか、疑問満点ですが。
まあ、自分のためにサックリ纏めていきます。メモが雑な私の記事ですので、誤字や勘違いの記述についてはご容赦を。


+++++++++++++++++

2時間目の授業は、チャリンチャリンの授業。
櫻井先生によるお金の話です。

櫻井;お金もうけがしたい人~!!
二宮;はーいはーいはーい!!!
<会場のみんなも元気よく手を上げてましたw
櫻井;すばらしい!

守銭奴アイドル二宮和也の元気なかけ声と共に授業開始です。
<二宮さん、食いつきハンパない!!by櫻井翔

お金儲けは嫌らしいもの、いやしいもの、と考えてしまいがちな日本人。
<相葉くんは、ちょっと苦笑いというか抵抗があるような感じだったかなあ?

だけど、海外の小学校ではお金についてしっかりとした授業や教育プログラムがある。
素敵にお金をつかって素敵な大人になるために、授業を始めましょうと続ける櫻井先生。
<これについては同感。お金を卑しむものではないと思う。お金がないと教育も受けられないからね。

この言葉に対して、守銭奴アイドル二宮さん、うんうん頷いております。いいねえ、と言いながらウンウンと頷いとります。メモも盛んにとっております。
<キャラがぶれないねw

という訳で、櫻井先生による「お金くーーーいず!!」が始まります。
<画像の中の櫻井先生はドヤ顔でしたんw

どっちの品物の方が高いのか、当てて下さいとのこと。机の中にA、Bの札が入ってまして、嵐メンは、この札を使って回答する様子。


どっちが高い?!
櫻井先生、若干のドヤ顔?でクイズを出します。

A;リコーダー
B;トライアングル


会場の私たちも回答をするのだけども、嵐さんたちの回答が面白い。

A; 二宮、相葉
B;大野、松本

回答が出そろった瞬間に、あーだめだーっとのたまった嵐さんがいたなあ。
ええ、黄色い柴犬なんですが。相葉さんと答えが一緒になったと解った瞬間に、不正解だ!と思ったみたい。
きゃんきゃんいっとります。

まあ、そんなカワイコチャンは置いておいて。
嵐さんたち、それぞれに回答にいたった理由を述べて行きます。

二宮;リコーダーは実費じゃない。実費はつらいね。痛み分けをうけないといけない。←理由になってなくね?
相葉;でもリコーダーは100均で売ってるのを見た事あるよ。
松本;リコーダーって大量生産するからから単価が安くできるんじゃない?
大野;トライアングルは素材が手に入れにくい気がする。

正解は、トライアングル!金属のすきまから音が出るのだけど、この調整をするのが難しいことから高いということで。単純な形に見えるけど、計算された楽器だからということで。
ここで現物が出てくるかな~と期待してたメンだけど、現物は出てこなかった!ので若干のがっかりかんが。

櫻井;すみません、用意してません。想像してください。
相葉;厳しい授業だなー。


そして第2問。どっちが高い?

A; 鉄琴
B; 木琴

これには会場もウーン、という声が。両方とも形も似てるし。でもま、第1問であらかた正解が予想できてたかな。あんまり嵐さんたちは迷わなかったかな。
木琴が優勢でございます。理由は爆笑ものだったけどw

大野;小学校の時にやったことあるから。
櫻井;どれくらい?
大野;(木琴歴は)6ヶ月だね。

松本;木琴の方が好きだから。
櫻井;オレが好きだから高いに決まっとると。オレが認めたヤツだかんねと。

答えはB!鉄琴は25万円だったけど、木琴は39万円!
理由は、調整が難しいため。数ミリ単位で削らないといけないため。
<木製だから湿気や温度による膨張もあるし難しいよね。

手間や時間がかかるものは、矢張りお金がかかる・・・と説明する櫻井先生。
素敵にお金を使う大人になれればと思うけど、それをするにあたってお金を拍手に例えたらどうだろうという提案が。
拍手をする形と円という形が似ているということもあるし、と。


ここで、1本50円の色鉛筆を通じてのサンプルが提示されます。
東京の下町で製造されている色鉛筆(この製造している会社をニノは知ってたみたい。葛飾区の小学校の社会見学は、ここなんだって)では、鉛筆にする板をけずって溝をつくり芯をはめて削りだして箱に包装する。
この時点で22人の人が関わっている。

原材料の芯や板、タルクの行程を入れると、もっと多くの人が関わっている(合計102人)。
日本の別工場で芯を調整;30人
中国でタルクを採掘;12人
オレゴン州で木を採掘;12人
中国で伐採した木を加工;26人

50円の製品には、これだけの人が関わっている。お金を払うということで、これだけの人たちに拍手をしているということになる。
逆にいうと、お金を稼ぐのは卑しいことではなく、拍手をもらうこと、感謝を繋いでいくこと。


文豪の池波正太郎さんはタクシーに乗車する際には100円程度のチップを運転手に渡していたそう。
そうすることによって、タクシーの運転手はハッピーになり、その後にのったお客さんにのハッピーにも繋がり、感謝の連鎖が出来て行く。
働かないでいたいという風潮があるようだけど、ちゃんと働いてちゃんとお金を稼ぐ。
そうやってお金をもらうことは人々の感謝をもらうということ。
決して悪いことじゃないのだ。




「お金が繋ぐ感謝の連鎖」

嵐のわくわく学校2013 6/30(11時の部)ネタバレれぽ;スヤスヤ編

2013年07月11日 00時37分57秒 | アラシックなイベント
いちばん最初の授業は、二宮先生によるスヤスヤの授業!

最初のサワリで、メンとニノとでやりとりをするんだけど、大宮コンビのやり取りが楽しくてw
ニノ;毎日みなさん欠かさずやってることは何ですか?
大野;トイレに行く!
ニノ;先生と目をあわせてください。

その他の生徒の答えは以下の通り。
他メン;音楽きく!
他メン;食べる!
他メン(大野さん?);歯磨きする。。。(ぼそり)


一日のうち1/3(8時間くらい?)は眠る私たちの睡眠についての授業。
1日のうち1/3が睡眠にあたるということは、人生80年だとしたら27年が睡眠に充当されるということらしい。


まずは、とあるモデルケースを使って夢診断をするということで。
夢から人物を把握することに。
そのモデルは、大野サン!

その大野サンの夢の内容は・・・
歌番組を見ていたら、突然、NG集になった。
なぜか石坂浩二サン(魔王で共演してたね。芹沢のお父さん)が出ていて、そして何故か大野サンはディレクター的な位置で参加していた。
<夢の中の出来事だからなあ。歌番組の時は大野サンは視聴者的な視点だったけど、NG集に切り替わってからは参加者的な視点になったと思われる。

そこでは、石坂サンがNe-Yo(ニーヨ)を歌っている。大野サンは何故かカメラの横でそれを見守っている。しかも、石坂さんは歌うのを間違えていた・・・というもの。<リハーサル?
<ここで櫻井さんが、「あんた、ほんとに顔の筋肉すごいな!」って言ってたかなあ?土曜日のしやがれといい・・・といったました。なんとなくですが今回の嵐さんたちは、自分たちの番組やCM製品について抜かり無く宣伝していってるイメージです。

Ne-Yoの音楽をききながら寝てしまったので(おやすみモードにするのを忘れていた模様)、Ne-Yoの夢をみた
のでは・・という大野サン。
Ne-Yoという言葉を知らない私には、ぽかんとした感じでしたが。。。ま、次の言葉には絶叫しましたわ。

大野さん;過去に仕事をしたことあるからね。
<魔王ーー!!!成瀬!!貴方にまた会いたいよ。。。夏の終わりにまた会いたい(涙)


そんなこんなの大野サン。
某大学教授に夢診断をしてもらった結果、、、
大野サンは楽天的で、感覚的に行動する天才肌ということ!
(楽天的/夢が断片的、天才肌/夢が突拍子もない とか)

他メンや会場は「ああ~」と思わずなっとくの顔。

松本;そーかもね。だって一人でニヤニヤしてることあるもん。
大野;べ、べつにいやらしいこと考えてるわけじゃないよ!
(なぜキョドる)

まあ、ニノ先生はビシッと釘をさしてたかな。

大野;天才になっちゃったか。
二宮;いや、あくまで傾向ですから。

あくまで傾向を押しまくるニノ先生でした。。。<つんでれ!



1日の1/3を睡眠に費やす私たち。ということは、その眠り方も重要・・・ということでメンバーの眠り方をモデルケースにして、それを勉強していくことに。

二宮先生;すやすやセット、かもーん!!
<でてこいやあ!みたいなニュアンスで・・・キャラ変えた?(笑)

出てきたのは小さな黒いソファ。
昨日は相葉さんちのベッドだったみたいだけど。

ソファで寝る人といったら?もう、想像はつくはずなのに矢鱈目ったらぼけまくる嵐さんたち。
プロフェッショナル!!

二宮;昨日は相葉くんはベッドだったけど。
櫻井;え、ベッドじゃんないんですか?
相葉;ふつーはベッドで寝ますよね?
潤;え、ソファで寝てる人とかいるの?
大野;ベッド以外で寝るとか考えられないよね?

ということで、わざとらしい問答?の後には回答が!

二宮;うそつかないで!!
二宮;じゃあ、先生いいますよ!むしろもう言ってますよ!目でいってますよ!
大野;口でいってくんないと解んない。

ということで、ソファで寝る人は大野サン!!
大野サンが実際にソファで寝てみてくれましたが、本当にソファが小さい。
ソファの肘掛けの所を枕にしてましたが、ちまっと体が収まってる感じというか・・・なんか、キツそうですよ?智さん。
そりゃ二宮さんも頭をかかえるわ。
(睡眠の授業をうけもつ担任として信じられません!!byにの)
大野サンはこれに青いタオルケットとテンピュールの枕?を使って短パン+Tシャツで眠っているらしい。ドームに出てきたのは実物とはちと違うと。
<わーおれんちのまんまだ。おれんちのはもっと青いんだけどby大野
<てことは、そのままじゃないってことですね?byニノ


とここで、生徒から証言が。
松本;先生、僕はこの前大野君家にいったんですけど、大野くんちの寝室にベッドありました!
櫻井;わー、ベッドがないわけじゃないの?
大野;このソファがいいんですわ。

どうやら大野サンは、はじめっからソファで寝る気まんまんで寝てる様子。
ソファの前のテーブルに目覚ましをおいて、電気も全て消して。寝おちではなく、がち寝の体勢です。

二宮;もうさ、ベッドこっちに持ってきて寝ればいいじゃない。ソファは寝室においてさ。
大野;そしたらオレ寝室で寝るよ。

会場中がええええ、という声であふれて、他メンにわあわあ言われているのに。
案外、自分の意図を曲げる様子がない大野さん。二宮先生も大変です。
目覚ましセットしてまで寝る・・・ってさ。
ちなみに、その目覚ましは、中尾彬さんの物まねをした山寺さんの声がはいったもの。

二宮;静かすぎませんか?
大野;最近は静かだなと思ってる。最初は驚いた、アキラがいるって。
二宮;アキラは駄目でしょ!!

山寺さんのものまね・・・というと、嵐にしやがれで山寺宏一さん(声優)が兄貴ゲストとして番組にきた時にプレゼントとして頂いたものですよね。。。結構、使ってるんだな。と関心しきり。
二宮さんもこれには言及。

二宮;みんな、ちゃんと番組でもらったやつ使ってるんですね。

そんな二宮さんは、使ってないものもあると白状してましたがw

相葉;先生はつかってないんですか?
二宮;私は昔からのを使ってます!<きりり

さてさて。
そんなこんなで大野サンの眠り方についてひとしきり議論が進んで行くのですが、思いのほか、大野サンがしゃべってましたな。
なんか、レギュラー番組だけを見ていると、これは意外な感じがすると思われますw
<ベッドに座るとよくしゃべりますね? by 二宮先生

おそらくですが、自身の眠り方が悪いという自覚があるからだろうと思います。
というのも、個々の眠り方を採点していって80点以下だと坂を滑り落ちて行く・・・という罰ゲーム?があるから。
先日(6/29)行った授業でも、ベッドで寝ている相葉さんは坂を滑り落ちていきましたからなあ。
<相葉さんは78点!

ベッドにしているソファの位置がぐぐっと上がり、滑り落ちてく準備が万端wという状況に大野サン。
旗色わるし・・・と思っていたら案の定、二宮先生から最終宣告がw

大野;おれ、希望はないんですよね?
二宮;ないです、落ちます!!

58点という低ーい点数を頂いてしまいます。
そして見事にずずいーっと滑り落ちてく大野サン。奇麗に1塁側にすべりおちて行きました。
しっかりとソファの背もたれを掴んだまま、つつーっと。


大野;まじか、おおおおおおおーーーーーーー


ものの見事に滑りおちていきましたとさ。
<昨日の相葉さんより進んでる!by嵐メン

大野サンの睡眠の評価が58点という低い点数になってしまった要因は、やっぱりベッドで寝ていないこと。緊張している状態でずっと寝ている状態であることは、体にとっても良くないみたい。
何よりも、眠りに関心がないこと!
これが一番の要因らしい。
今は良いけど、今後は気をつけた方がよい様子。他メンも心配そうに見つめております。
<今はそれでも元気なのは若いからで・・・あ、若くないw byにのみや

床に落ちないように常に緊張した状態、という大野サンの姿勢に、楽屋で眠るのと同じになるじゃん、といったのは櫻井さんだったか。
授業にかこつけて?、大野サンは公開で心配されまくっております・・・。
本人は解っているのか解ってないのか謎な感じでしたがね。気をつけてもらいたいもんです。スンゴイ平和な会話が続きます。

大野;いびきが凄いっていわれてる。
二宮;嵐は2/5がいびきがすごいんだなあ。


そんなこんなでソファで眠り方の診断をした後は、夢のコントロールのお話へ。
昨日の授業では、櫻井さんの夢を見るという企画をした様子。なんでも、櫻井サンの「さまーすぷらっしゅ」を夢にみるようにいう刷り込みをしていたらしい。
そして、アンケート集計したら、8033人のうち2499人、およそ3割が見ていたらしい。
結構高い。
<3割バッターって凄いよ?!byにのみや先生

にしても、お客さんの夢に出てきた櫻井サンの扱いが酷かったのには笑ったな。

翔さんと海でデートをしていてタンクで「さまーすぷらっしゅ!」と叫ぶ。浮き輪をふくらませようとして、出来なくて切れる。
「なんで膨らまねえんだよ!」
<デートとしては最悪だなby櫻井翔

翔さんとデートをしていて、いきなり海にむかって「あいばーーーー!!」と叫ぶ。何してるの?と聞くと、「相葉なんだよ!!」と反応される。
これには櫻葉wっとドキっとさせられたなあ。翔さんがおれ千葉が好きなのは周知の事実だし・・・実際、この後にも連呼してましたしな。
櫻井;あれじゃない?海だと
相葉;おれの千葉?
櫻井;オレと海だと相葉くんがセットになってんの。

二宮先生曰く、昨日は翔さんの夢だったけど。今度は他の人の夢を見てもらうことになる。。。と。
いうことで、良い匂いのする名刺が教材として配られます。これは、ドームに入るときに半券と共に渡されたものなのですが。

松本;先生、おれのは?
二宮;あ、今回は松本くんの夢を見てもらうので。

今回のモデルケースは松本さん。
映画館でデート・・という設定で夢をコントロールしていく実験をすることに。
松本さんは早速、役?になりきって、映画館デート設定を満喫してたよーな。そして、それに対するお兄ちゃんsの対応もよくてホッコリしましたね。

松本;映画かあ。プラチナデータかな?謎でぃかな?
櫻井;ありがとーございます。
二宮;陽だまりもね。

風とともに去りぬ・・・をイメージしたスクリーンの前にポップコーンとたつ松本さん。
うん、、、、なんか、変。
ふつーは逆ですよねえ。スクリーンに向き合わないとイケマせん。

櫻井;そもそも映画館デーとって隣に座るもんじゃない?なんで松潤、こっち向いてるの?それか、横じゃなくて前後に座るデートだよ。
二宮;フランクな舞台挨拶じゃない?
相葉;確かに。

ま、舞台設定上は仕方ないことではあるのですがね。映画館という設定でスクリーンをバックにしないと、ただのイスを並べた絵になったら他の会場との区別がつかなくなるし。
ま、しょーがない。

とここで、My heart will go onが流れてきます。会場が、うふふwと失笑+微苦笑。
なんでタイタニック☆のような空気になったよーな。
松本さんもウッカリ、ローズ(@タイタニックのヒロイン)になってしまいます。

松本;Oh,ジャック。Oh!私、信じるわ。じゃあっっく。
<はいー想像して!こういう映画みるデートだよ!!byにのみや

松本サンによる新しい芸?が披露された後に二宮先生、松本さんに質問を投げかけます。

二宮;じゃあ、松本さん。デート相手に一言お願いします。
松本;ほら、ぽっぷこーん食えよ!
<爆笑(会場)
二宮;はいOK!これでぐっと増えますからね!

爆笑と名刺の匂い、二つの刷り込み作業を行った後には、二宮先生のまとめが。
ウクライナのある男性は長い事、眠る事が出来ないそう。現実しかみることが出来ない、夢をみることが出来なくて辛いと。
睡眠はリラックス出来るここちよいものなのだ。
スタンフォード大学による研究によると、睡眠時間を十分とることでバスケットチームのフリースローの命中率が10%も増加したそうな。
良い睡眠をとることで日常の生活にも良い影響が出る。まずは「寝る」ことを見つめ直そう。

「正しい睡眠でいい夢をみれば、人生のうち27年がハッピーに!」

嵐のわくわく学校2013 6/30(11時の部)ネタバレれぽ;OP

2013年07月06日 22時49分05秒 | アラシックなイベント




今更ながらのレポートです。

幸運なことに、嵐のわくわく学校2013~毎日が輝く日~ 東京公演(6月30日)に行く事が出来ましたので、そのレポートを自分のために残しておきたくて。
午後の部でアラフェスやライブツアーの発表があったせいで、すぽーんと頭から抜けてしまった部分もあるのですが、まま、それはご容赦ください。
所詮は鳥の巣頭の産物です。。。

*私は一階の一塁側におりました。そこからの観察ということで、見逃してる所はご容赦ください。

+++++++++++++++++++

今年の会場は、去年と比べてシンプル。
プールもないし、大仕掛けな舞台の飾りもない。
相撲の土俵(国技館の)の上に時計が複数についてるような感じ。
時計の針は11時を指している。


まずは登場シーン。
松潤;スタジオで写真撮影をしている。ファッションモデル仕事みたい。モノトーン系の服を着て、ポーズをとっている。召還のための嵐学のマークは、撮影をしているカメラに着いている。変身ヒーローのようにワッペン(紫色)を装着して紫先生に変身。会場へ。

翔さん;この顔がすごいのスタジオ。収録が終わってマイクを外してケータリングの置いてる机につく。ケータリングのピザの蓋を開けたら嵐学のマークが。吉本先生みたいな変身ポーズで白衣の先生にへんしん!会場へ。

ニノ;Bay Stormのラジオ収録。音楽がなりはじめてキューを出されてハガキを読み上げようとするニノ。「次のお便りはワクワクさんから。」その投稿ハガキの裏側に、嵐学マーク。可愛らしいポーズで変身。

相葉ちゃん;相葉マナブの楽屋。マナブでおなじみの衣装(チェックのベスト)を着てる。最後に仕上げのマナブ眼鏡を装着しようとして眼鏡ケースを開けたら、嵐学マークの入った眼鏡が!昔の戦隊ヒーローみたいなポーズで変身。

智くん;ホテル?の庭園で絵(水彩?)を描いている。バケツで筆を洗っている所に嵐学の文字が浮き出てくる。もの凄い変顔になってそれを見つめる智w ニノのに似た可愛らしいポーズで変身。


5つの色がドームに集まって、どーんと嵐さんが一塁側から登場!
<もの凄い近い所にいました。。。ぎょえーーー!と叫んでました・・・。


5人が中央の舞台に登り、智サンによるワクワク学校の開校の宣言で開校!!
お客さんの盛り上がりも凄い凄い。

しかーし、なんだか大野さんのテンションはイマイチだった様子。うっかりJに気づかれてしまいます。

松潤;大野さん、眠いんですか?
大野;眠くないよ~!さっきまで眠かったけど。
櫻井;ちなみに大野サン、今日は何時起きですか?
大野;今日は、7時、半!(発音的には、全部ひらがなに聴こえました)
他メン;へー(この発言はだれだっけ?)

案外、早い時間に起床していた大野サン。
ドラマの撮影もあるだろうに、ご苦労様でございます。ガバ鳥的な記憶によれば、大野サンはいつも夏に痩せて黒くなっていくイメージがあるので(2008年のプラズマテレビ時代、2012年の24時間テレビの時も)。
最年少にエンジンをかけることを暗に指示された最年長、ここで声かけに気合い?を入れてきます。



櫻井先生による恒例のフレーズもあったけど、なんか微笑ましかったな。
櫻井;我々は学びたいという人を応援しま・・・松潤;うぇーい!!

せっかくの決め台詞をうっかり松本さんにカットインされる櫻井サン。苦笑しながら、にっこにこの松本さんを見つめてました・・・ええ、ここで会場がきゃあああああwってなってましたわ。
皆さん、SJ爆弾に被弾されていらっしゃるのですなあ。


大野さん;ワクワクしてるかい?
お客;いえーい!!
相葉;みなさん楽しく勉強しましょうね!

徐々に勉強をするのに盛り上がって行く場内。
(っていうのもおかしな話だよねえ。勉強するのが楽しみで、しかも集団で盛り上がるっていうね)

世の中には、よく見つめてみると沢山の気付きがある。
それに気付ば、毎日がキラキラしたものがある。
この授業を受けることで、その「きっかけ」にして欲しいということ。

櫻井;今年も気づき、やったんですよね?
他メン;ね?
櫻井;そうです、これは最早、我々からの挑戦状・・・ちかいちかい、こわーーー!!
<潤たんが物凄い近い距離で翔さんに近づいていってました。近かったな。チュー出来たんでないの、潤たん!!←?
櫻井;きてよきてよ、おーい!ってしたかったのに!!
<ぎゃあああああああああああw byお客(SJスキーによる絶叫)

されさて。
SJ爆弾によるアタックにやられている間に、嵐さんたちからは気付きの答えが報告されます。

今回(6月30日/1部)の気付きは、ジャイアンツのポスター!
なんと、二宮/櫻井のやまたろコンビが、ジャイアンツのポスターに野球選手の格好をして映ってたと!
二宮さんの番号は617。櫻井さんの番号は125。あと、キャップのマークがYG⇒WGになっている。
<櫻井サンは、なんか、バンビみたいでした・・・カッコ良かったなw
野球少年なニノはテンションが上がったんだろうな。。と思ってたら案の定w

櫻井さん;ニノは嬉しかったんじゃない?ドラフトの時は、いつもソワソワしてるでしょ?
ニノ;嬉しかったですね(←ここの発言はニュアンスで。空耳かもしれない)

こんな風に気付ば毎日がキラキラとしていることに気づくはず。それを皆で勉強していこう、、、という言葉でOPが〆られて、、、ってことで、まずは二宮先生によるスヤスヤの授業がスタート!!

嵐のワクワク学校2012(ネタバレ;補足編)No.6

2012年06月17日 13時23分05秒 | アラシックなイベント
寝たバレも落ち着いて・・・あとは校歌斉唱。

ふるさとを歌うことに。
なんだか良い感じにしみじみ。

学校は、これから大阪、宮城、そして福島でも開講することが決まってる。
本当にそれが嬉しい。
コンじゃないけど、それでも齎してくれるものが有るんだな・・・と。
<Jさん、とりま、教科書は売って下さいよ・・・。パンフみたいな、さ。それともジョンとかライフをごっそり買えということ・・・?


私の所には、相葉さん。少し離れた所に櫻井さん。
全身を使って歌ってくれる。
コンの時といい、相葉さんは本当にソバに来てくれるなあ・・・
<勘違いです。たまたまです。

サビの所はみんなでも歌いましょう!と。松本さん。
めいいっぱい、オンチな私も歌ってしまいましたよ!

あと、トロッコもありました。お手振りサービス。
本当に近くにいました。びっくりするくらい。
トロッコには、櫻井/相葉/二宮、大野/松本 で。もちゃもちゃして可愛いのだよ。
三毛猫見てねーと言ったのは櫻井さん。間に合わないかな、といったのは相葉さん。ちょっと相葉さんは照れてたような。なんだよ母さん、言わないでくれよ、みたいな感じ。
<大丈夫、まっすぐ帰れば間に合うよ(^_^)/

ニノのファンサービスの仕方も、また上手くて。
私たちの席の部分が、ちょうどトロッコも通り過ぎて何もない状態の時に。こちらの方へ向かって手をふってくれた・・・ように見えました。
手を振ってから、遠ざかっていっていたトロッコ(櫻井、相葉が既にいました。)に乗っていました。
ま、勘違いかもしれませんが。
でも、それがあっただけでも素敵なことだなと。


日々是気付もメンバーの手によるもの。
くじ引きで、描く字を決定。
日⇒相葉、々⇒大野、是⇒松本、気⇒櫻井、付⇒二宮
気の〆の所に、何かを感じたぜ、櫻井さん・・・!ちょっと離れてるんだ。


会場に掛かっていた校長先生の像も嵐メン。
左(レフト)から、
第12代;二宮
第13代;松本
第14代:大野
第21代:相葉
第25代:櫻井
に肖像が掛かってる。

二宮校長⇒角野卓造?つるっぱげ+眼鏡スタイル。でも校長先生だから厳格な顔。
松本校長⇒ひげなし。はげなし。けっこう変わらないかも。今のまま老けるとこんなダンディーになってくれるかもwと。
大野校長⇒海原雄山みたいな長い髪型に仙人みたいなあご髭。洋服よりも着物の方が良いぜ、これ。本当に仙人だもん。
相葉校長⇒ひげなし。はげなし。これも変わらないスタイル。ダンディーw 一緒にお茶してほしい。
櫻井校長⇒カーネルサンダースみたいなヒゲ。眼鏡。なんだかフックラしてるみたいな。でも似合ってる。



+++++++++++++


とりま、走り書きシリーズは終了!
あとは、感想補足などをちょいちょい書き足していきます。No.1-5を修正しつつ進みます。
誤字脱字だったり・・・恥ずかしいですが、書かないと忘れそうで。情報が溢れてましてね。