学校帰りで更新はかなり遅い状態ですが・・・何とか書けそうですね
ただ・・・今日は書こうか書かないかすっごい迷っていたのですよね。
カタール、韓国と今回はすごい試合が多すぎて、もう大分睡眠不足になってきました
今週、最大睡眠時間は5時間ないですからね(笑)昨日と一昨日は3時間寝ていませんから(爆)
なんか楽しくなってきましてね、アジアカップそのものとアクセス数が通常の5倍近くですごい多くの方にご覧になられているのだなって・・・・
昨日は150万件のgooブログから587位・・・・もちろん自己ベストです。ワールドカップやすべらない話よりも多いです・・・・
みなさん、こんなくだらね~記事をご覧頂きまして誠にありがとうございます。
(多分、これ以上の記録は出ないだろうなって思うくらいです・・・)
アジアカップ 2011
準決勝 日本 vs 韓国
今日は試合の流れと関係ない感想編をお話させて頂きたいと思います
でも、意識が朦朧としている状態なので・・・結構手抜きになっちゃうことをあらかじめお詫び申し上げたいと思います。

ホント日韓戦は素晴らしい戦いで、日本代表の勝利は非常に嬉しかったです。
2ゴールとも素晴らしかったですけど・・・細貝萌のゴールはホント凄かったです。
まるで、本田圭佑が外すのが分かったかのような飛び出しでした
まぁ彼より前で構えることが出来ればありなんでしょうけど・・・・そんなこと出来ないし・・・・・

だからなのか、細貝は本田が蹴り始める前には後方でもうロケットスタートを切っているのですよね

おかげさまで一番前にいた本田よりも前に飛び込むことが出来たのですよね
本田がスタートを切り始めている頃、細貝はすでにトップスピードに乗ることが出来てましたからね。
この逆転ゴールが決まったあと、守りを固めていましたね。
ここがザッケローニの特徴なのかなって思いましたね。この直後に前線に飛び出す今野泰幸に注意していたようですね。「あがるな」って・・・・
ザッケローニもオシムもともに名監督だと思いますが、オシムなら絶対に見られない光景ですよね
オシムならば、守りを固めたとしても・・・まだある程度攻め続けたのでしょうけど・・・・

あの直後・・・伊野波雅彦をいれ・・・・・

5バックのフォーメーションを取ったのは驚きでした。見たことないDFの数
でも・・・日本人には無理かなぁ・・・1点差を15分以上守りきる体制を作るっていうのは・・・・・
日本人では10分程度なんだろうなぁ・・・・ザックの生まれ故郷の伝統芸カテナチオは無理でしょうね。
昔、加茂が日韓戦で1点差のところを後半25分でFW下げてDF入れて一気に逆転されていたのが印象的ですもんね

確かに韓国の猛攻に大きな壁とはなるのでしょうけど・・・・跳ね返したところでこぼれるところって・・・・
もちろん味方ゴール付近であることは変わりないからなぁ・・・反撃に移れないか・・・・

同点にされた原因の一人に、本田拓也って説もありますもんね。
確かに彼のファウルで呼び込んだFKで追いつかれちゃいましたけど・・・・さらに運悪くこの様相でしたからね・・・・
でも・・・人のこと言えないか・・・・どうやらネット上を見る限り

本田拓也の次に評判悪かったのがうっちーこと内田篤人ですもんね。
覇気がない、体力がない、攻撃力がないとかもうボロボロ・・・

確かに、うっちーは無駄に手を出すところは悪いところですかね・・・・もしかしたら欧州では取られないのかもしれませんが・・・・・
手を出してしまったら、あの日の審判だったら

イエロー貰っちゃうもんな・・・・・まぁ・・・頑張っているとは思いますし、好きなプレイヤーですけど・・・何にも言えなくなっちゃうな・・・・
体力がない・・・はい、後半からオーバーラップがめっきり減っていました・・・・・
守備が頼りない・・・仰る通りってかご覧の通りです、当たりはまだまだ弱いし・・・すぐに手を出してカード貰うし・・・・・
前に切り込む勇気がない・・・そうですよね、長友と比べると確かに勝負するっていうのも少なかったし
クロスの精度が悪い・・・・
えっ
クロスまで悪いですか
そんなことないと思うのですけどね・・・せめてクロスだけは許していただけたらと思います

結構うっちーのクロスって・・・・・

FWにピンポイントに行っていると思うのですけどね・・・・・・・・

ただ、運悪く・・・・

シュートが決まっていないから・・・・・決してクロスの精度は悪くないと思いましたよ・・・・・庇いすぎですか
ここ数戦はアーリークロスにこだわりすぎてかなりあさっての方向のクロスを上げていましたけど・・・・
ある程度深い位置からクロスを上げている分には決して精度が悪いとは思えないのですけどね・・・・
とはいえ、今のままでは日本代表の不安要素として上げられても仕方ないのは事実ですよね
うっちーシャルケに帰ったらもっともっとマガトに鍛えられるんだぞ

あと・・・岡崎と仲がいいのか・・・

岡崎へのタテパスは

いいのがたびたび見れたような気がするのですけどね

まぁ岡崎のダッシュ力がいいからって言われたらそこまででしょうけど

・・・・ってか、逆サイドの長友佑都が素晴らしすぎる

韓国の攻撃ですね・・・・・センターバックの岩政大樹が対応しているシーンですが

ありゃ・・・抜かれた
・・・・しかし・・・・・こんな遠方のあなたが・・・・

追いついてブロックしてしまうんじゃい

延長後半、もうみんな足が止まります
そりゃそうですよね・・・・1試合半近く走っているのですからね・・・長友も守りを固めていますよね

そして、隙をうかがって反撃に出ます。相手陣内まで攻め込む本田・・・・

パスを出した先には・・・・・

長友が走っている~~~!!
試合開始から2時間近く走っているのですよ
まだダッシュできるの~~~~

最後はシュートまで打っちゃうの
あんた味方ゴール付近から相手ゴール付近まで走って行ってシュートまで打つなんて・・・・・アンタの体力はどないなっとんのじゃ~~~
もうメイドインジャパンの列車ではありません、これぞ日本の誇る新幹線ですね

しかも、どこか余裕の顔・・・もうスゴイのひとこと

前半は特に長友と内田の両サイドアタックは魅力でした
中央から上背勝負を挑む韓国に対して・・・・・
香川が左側に相手をたっぷりひきつけると

右サイドから内田篤人から・・・・

長友佑都が・・・・・

左サイドに襲い掛かって
両サイドを一気に攻め立てていて気持ちよかったです

運動量といえば長谷部誠もやっぱりすごかったですね・・・・
本田や香川の影に隠れがちな長谷部キャプテン・・・・男は黙って・・・・って言った感じのカッコよさ

長谷部は韓国キャプテン朴智星とのキャプテン対決って感じでしたよね

長谷部が無事な間は朴智星をよく押さえ込んでいましたね

・・・・かと思えば、反撃に出るや否や・・・・・もうゴール前まで走っていますからね長谷部は攻撃・守備どっちにまわってもいいサポートをしているのですよね。素晴らしいスタミナです

そんな彼も延長後半で足を攣って負傷退場・・・そりゃ仕方ないよな・・・・2時間近く走ったり守ったりしていたら無理もないです
ただ、長谷部が引き上げる時に・・・守備は崩壊・・・
長谷部の代わりを発掘するのが今後の課題かも知れません、新世代のボランチとDFは早く発掘しないといけませんよね
これから先、所属クラブの影響で長谷部や長友といった欧州勢を呼ぶことが出来ないってこと多々あるでしょうから、国内組で長谷部の代役を務めることが出来る選手を見つけてこないといけませんね

海外組に頼りすぎてはいけないのでしょうけど、延長終了間際・・・・
時間を稼いで試合を1点差のまま終わらせないといけないってところに素晴らしい時間稼ぎの技を長友と本田圭佑で見せてくれましたね
意外とすごいテクニックですよね、コーナーキックから

韓国勢がボールを取りに来ると韓国の選手にボールを当ててから出し・・・・・

またコーナーキックを獲得しました。

またゆっくりボールを回す・・・・・

ボールを取りに来ると、この場所はまたライン際なんでボールが出て行き、こっちボール・・・・
そうするとまたこっち側のスローインまで持っていけますもんね
仮にボールを取られても、ここは韓国のゴール前なんでカウンターするにしても・・・・
DFから見たらはるか遠方の争いでしょうからね・・・・ゆっくり準備が出来るのです。

ただ、これをやるにはボールをキープする実力がなければ出来ない業ですが・・・・・・この2人に任せたら一安心・・・
しかし、また本田2号がこの時間稼ぎを無駄にしてくれましたがね(笑)

あと、すごかったのは松木安太郎の解説・・・・この日も冴え渡っていましたね

あの今野の謎めいたPKに対しては「ふざけたPKですね~~」って怒りながら・・・・・

こっちの日本のPKを獲得した際・・・・・これはペナルティエリア外だっていう主張を韓国はしてきます。
確かにこれはかなり怪しいPK、日本はこれかなりのもうけものPKでした
どう考えても外で倒されていますからね、ペナルティエリア外で倒されてもPKとはならないですから・・・・・
そんな時の松木さん・・・・不平等に激しい怒りを見せるあの松木さんが

「まぁ、中でいいんじゃないですかね」
・・・って、日本のチャンスにはとぼけていました・・・いや、テキトーに流しました
ってか、解説にあるまじき差別じゃないですか(笑)
向こうはふざけてて、こっちはいいんじゃないですかってwww
公平はどこ言った~
いや~敵に回さなくてよかった~~~
特に敵に回さなくてよかったって思うのは・・・・・PKの時でした。
それは韓国が1人目のPKを蹴る時ですね

「ク・ジャルチョルは後半足を痛めてるから・・・外すよ」
な・・・なんと言う、根拠のない解説・・・相変わらず見境なくなっているな~~~
おいおい・・・PKって普通キッカーの方が圧倒的に有利なんですよ・・・・
そんな足痛めてるからって外すって・・・・・
テキトーな発言に少し失笑気味なlucino・・・・
すると・・・・・

外した!!ホンマに外した!!松木の予想がどういうわけか当たった!!
もうノストラダムスもびっくりするような予言がぴたっと当たった松木さん・・・恐るべし
松木さん・・・す・・・・すんません(笑)

・・・って根拠のないPK外す宣言を的中させて、日本が勝利しましたけど・・・・
試合終了後は爽やかなものでしたね。
あれだけ激しい戦いをしておきながら、試合終了後はこうやってお互いの健闘を称えあい・・・・・

韓国のエース朴智星はザッケローニ監督や日本のコーチ陣と握手

一方日本の中身が男前の長谷部誠はと言えば・・・・試合終了後、韓国陣へ行き・・・・・

PKを外し涙する韓国の選手のところに声を掛けていましたね
まずは韓国代表の選手のもとへ行ってから

日本の選手の下で勝利を喜んでいました。
長谷部・・・・なんて男前なんだ・・・・
激しい試合の後はこうやってお互いの健闘を称えあう・・・・これぞスポーツって感じですね
韓国とはこうやってずっといいライバル関係であるといいなって思えた瞬間でした。
試合開始から試合終了直後まで興奮に感動の連続でしたね。
・・・といったところで日韓戦の話はこれまでにしたいと思います。
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました
ただ・・・今日は書こうか書かないかすっごい迷っていたのですよね。
カタール、韓国と今回はすごい試合が多すぎて、もう大分睡眠不足になってきました
今週、最大睡眠時間は5時間ないですからね(笑)昨日と一昨日は3時間寝ていませんから(爆)
なんか楽しくなってきましてね、アジアカップそのものとアクセス数が通常の5倍近くですごい多くの方にご覧になられているのだなって・・・・
昨日は150万件のgooブログから587位・・・・もちろん自己ベストです。ワールドカップやすべらない話よりも多いです・・・・
みなさん、こんなくだらね~記事をご覧頂きまして誠にありがとうございます。
(多分、これ以上の記録は出ないだろうなって思うくらいです・・・)
アジアカップ 2011
準決勝 日本 vs 韓国
今日は試合の流れと関係ない感想編をお話させて頂きたいと思います
でも、意識が朦朧としている状態なので・・・結構手抜きになっちゃうことをあらかじめお詫び申し上げたいと思います。

ホント日韓戦は素晴らしい戦いで、日本代表の勝利は非常に嬉しかったです。
2ゴールとも素晴らしかったですけど・・・細貝萌のゴールはホント凄かったです。
まるで、本田圭佑が外すのが分かったかのような飛び出しでした
まぁ彼より前で構えることが出来ればありなんでしょうけど・・・・そんなこと出来ないし・・・・・

だからなのか、細貝は本田が蹴り始める前には後方でもうロケットスタートを切っているのですよね

おかげさまで一番前にいた本田よりも前に飛び込むことが出来たのですよね
本田がスタートを切り始めている頃、細貝はすでにトップスピードに乗ることが出来てましたからね。
この逆転ゴールが決まったあと、守りを固めていましたね。
ここがザッケローニの特徴なのかなって思いましたね。この直後に前線に飛び出す今野泰幸に注意していたようですね。「あがるな」って・・・・
ザッケローニもオシムもともに名監督だと思いますが、オシムなら絶対に見られない光景ですよね
オシムならば、守りを固めたとしても・・・まだある程度攻め続けたのでしょうけど・・・・

あの直後・・・伊野波雅彦をいれ・・・・・

5バックのフォーメーションを取ったのは驚きでした。見たことないDFの数

でも・・・日本人には無理かなぁ・・・1点差を15分以上守りきる体制を作るっていうのは・・・・・
日本人では10分程度なんだろうなぁ・・・・ザックの生まれ故郷の伝統芸カテナチオは無理でしょうね。
昔、加茂が日韓戦で1点差のところを後半25分でFW下げてDF入れて一気に逆転されていたのが印象的ですもんね

確かに韓国の猛攻に大きな壁とはなるのでしょうけど・・・・跳ね返したところでこぼれるところって・・・・
もちろん味方ゴール付近であることは変わりないからなぁ・・・反撃に移れないか・・・・

同点にされた原因の一人に、本田拓也って説もありますもんね。
確かに彼のファウルで呼び込んだFKで追いつかれちゃいましたけど・・・・さらに運悪くこの様相でしたからね・・・・
でも・・・人のこと言えないか・・・・どうやらネット上を見る限り

本田拓也の次に評判悪かったのがうっちーこと内田篤人ですもんね。
覇気がない、体力がない、攻撃力がないとかもうボロボロ・・・


確かに、うっちーは無駄に手を出すところは悪いところですかね・・・・もしかしたら欧州では取られないのかもしれませんが・・・・・
手を出してしまったら、あの日の審判だったら

イエロー貰っちゃうもんな・・・・・まぁ・・・頑張っているとは思いますし、好きなプレイヤーですけど・・・何にも言えなくなっちゃうな・・・・







えっ




結構うっちーのクロスって・・・・・

FWにピンポイントに行っていると思うのですけどね・・・・・・・・

ただ、運悪く・・・・

シュートが決まっていないから・・・・・決してクロスの精度は悪くないと思いましたよ・・・・・庇いすぎですか

ここ数戦はアーリークロスにこだわりすぎてかなりあさっての方向のクロスを上げていましたけど・・・・
ある程度深い位置からクロスを上げている分には決して精度が悪いとは思えないのですけどね・・・・
とはいえ、今のままでは日本代表の不安要素として上げられても仕方ないのは事実ですよね
うっちーシャルケに帰ったらもっともっとマガトに鍛えられるんだぞ

あと・・・岡崎と仲がいいのか・・・

岡崎へのタテパスは

いいのがたびたび見れたような気がするのですけどね


まぁ岡崎のダッシュ力がいいからって言われたらそこまででしょうけど


・・・・ってか、逆サイドの長友佑都が素晴らしすぎる


韓国の攻撃ですね・・・・・センターバックの岩政大樹が対応しているシーンですが

ありゃ・・・抜かれた






延長後半、もうみんな足が止まります
そりゃそうですよね・・・・1試合半近く走っているのですからね・・・長友も守りを固めていますよね


そして、隙をうかがって反撃に出ます。相手陣内まで攻め込む本田・・・・

パスを出した先には・・・・・

長友が走っている~~~!!

試合開始から2時間近く走っているのですよ



最後はシュートまで打っちゃうの

あんた味方ゴール付近から相手ゴール付近まで走って行ってシュートまで打つなんて・・・・・アンタの体力はどないなっとんのじゃ~~~

もうメイドインジャパンの列車ではありません、これぞ日本の誇る新幹線ですね


しかも、どこか余裕の顔・・・もうスゴイのひとこと


前半は特に長友と内田の両サイドアタックは魅力でした

中央から上背勝負を挑む韓国に対して・・・・・
香川が左側に相手をたっぷりひきつけると

右サイドから内田篤人から・・・・

長友佑都が・・・・・

左サイドに襲い掛かって
両サイドを一気に攻め立てていて気持ちよかったです


運動量といえば長谷部誠もやっぱりすごかったですね・・・・
本田や香川の影に隠れがちな長谷部キャプテン・・・・男は黙って・・・・って言った感じのカッコよさ


長谷部は韓国キャプテン朴智星とのキャプテン対決って感じでしたよね


長谷部が無事な間は朴智星をよく押さえ込んでいましたね

・・・・かと思えば、反撃に出るや否や・・・・・もうゴール前まで走っていますからね長谷部は攻撃・守備どっちにまわってもいいサポートをしているのですよね。素晴らしいスタミナです


そんな彼も延長後半で足を攣って負傷退場・・・そりゃ仕方ないよな・・・・2時間近く走ったり守ったりしていたら無理もないです

ただ、長谷部が引き上げる時に・・・守備は崩壊・・・
長谷部の代わりを発掘するのが今後の課題かも知れません、新世代のボランチとDFは早く発掘しないといけませんよね

これから先、所属クラブの影響で長谷部や長友といった欧州勢を呼ぶことが出来ないってこと多々あるでしょうから、国内組で長谷部の代役を務めることが出来る選手を見つけてこないといけませんね


海外組に頼りすぎてはいけないのでしょうけど、延長終了間際・・・・
時間を稼いで試合を1点差のまま終わらせないといけないってところに素晴らしい時間稼ぎの技を長友と本田圭佑で見せてくれましたね

意外とすごいテクニックですよね、コーナーキックから

韓国勢がボールを取りに来ると韓国の選手にボールを当ててから出し・・・・・

またコーナーキックを獲得しました。

またゆっくりボールを回す・・・・・

ボールを取りに来ると、この場所はまたライン際なんでボールが出て行き、こっちボール・・・・
そうするとまたこっち側のスローインまで持っていけますもんね
仮にボールを取られても、ここは韓国のゴール前なんでカウンターするにしても・・・・
DFから見たらはるか遠方の争いでしょうからね・・・・ゆっくり準備が出来るのです。

ただ、これをやるにはボールをキープする実力がなければ出来ない業ですが・・・・・・この2人に任せたら一安心・・・
しかし、また本田2号がこの時間稼ぎを無駄にしてくれましたがね(笑)

あと、すごかったのは松木安太郎の解説・・・・この日も冴え渡っていましたね


あの今野の謎めいたPKに対しては「ふざけたPKですね~~」って怒りながら・・・・・


こっちの日本のPKを獲得した際・・・・・これはペナルティエリア外だっていう主張を韓国はしてきます。
確かにこれはかなり怪しいPK、日本はこれかなりのもうけものPKでした

どう考えても外で倒されていますからね、ペナルティエリア外で倒されてもPKとはならないですから・・・・・
そんな時の松木さん・・・・不平等に激しい怒りを見せるあの松木さんが

「まぁ、中でいいんじゃないですかね」

・・・って、日本のチャンスにはとぼけていました・・・いや、テキトーに流しました

ってか、解説にあるまじき差別じゃないですか(笑)
向こうはふざけてて、こっちはいいんじゃないですかってwww
公平はどこ言った~

いや~敵に回さなくてよかった~~~

特に敵に回さなくてよかったって思うのは・・・・・PKの時でした。
それは韓国が1人目のPKを蹴る時ですね

「ク・ジャルチョルは後半足を痛めてるから・・・外すよ」
な・・・なんと言う、根拠のない解説・・・相変わらず見境なくなっているな~~~

おいおい・・・PKって普通キッカーの方が圧倒的に有利なんですよ・・・・
そんな足痛めてるからって外すって・・・・・

テキトーな発言に少し失笑気味なlucino・・・・

すると・・・・・



もうノストラダムスもびっくりするような予言がぴたっと当たった松木さん・・・恐るべし
松木さん・・・す・・・・すんません(笑)

・・・って根拠のないPK外す宣言を的中させて、日本が勝利しましたけど・・・・
試合終了後は爽やかなものでしたね。
あれだけ激しい戦いをしておきながら、試合終了後はこうやってお互いの健闘を称えあい・・・・・


韓国のエース朴智星はザッケローニ監督や日本のコーチ陣と握手


一方日本の中身が男前の長谷部誠はと言えば・・・・試合終了後、韓国陣へ行き・・・・・

PKを外し涙する韓国の選手のところに声を掛けていましたね

まずは韓国代表の選手のもとへ行ってから

日本の選手の下で勝利を喜んでいました。
長谷部・・・・なんて男前なんだ・・・・
激しい試合の後はこうやってお互いの健闘を称えあう・・・・これぞスポーツって感じですね
韓国とはこうやってずっといいライバル関係であるといいなって思えた瞬間でした。
試合開始から試合終了直後まで興奮に感動の連続でしたね。
・・・といったところで日韓戦の話はこれまでにしたいと思います。
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました

(そりゃ記事分けないと書けない量ですね)
しかし、長谷部も長友も本田も岡崎も、すごい体力です^^
長友はガム噛んでるから余計余裕にみえますね。
僕は内田、良かったと思いましたよ。
もっと自由に動けたら長所が出ると思いますが、(例えば中盤で中にドリブルしていって本田とか長谷部とワンツーで絡むとか・・)まぁ監督の指示なんでしょうね^^(結構細かい指示だしてそうやし・・)
本田はうまくファウルとられるような上手い転け方してましたね・・
前田はもっとエリア内で倒されても良かったかなって思います。だったら、延長にもなってないかも・・・。
エリア内でパス出す人がいなかったら無理やり抜きにかかったら体ぶつけられてファウルとってもらえたかもしれないのに、1回味方居ないのにしょうもないクロスをキーパーにキャッチされてたから・・・。
しかし、香川・・・キツイですね。日本にとってもドイツにとっても・・><。
この試合は、本当に体の強い選手がよくわかったように思います。
松木さんは試合が進むにつれてどんどん主観が入ってきて、別の意味でハラハラしました(笑)
日韓戦もそうでしたが、韓国の応援団はエネルギッシュですね~。
とはいえこれまでのギスギスした空気があまり感じられず、韓国もウズベクも肩の荷が下りたようなプレイに見えました。
気を抜いている訳はなく、最後まで大会をやり尽くしたい……そんな風に映ります。
そして日本、泣いても笑っても明日に全てがかかっているのですよね。
今までの試合では先制された後に倍返しで勝ってきたので、もしも豪に先制されたとしても連続での追加点だけは防いでほしいところ。
……そういえば、松木さんって若かりし頃は何者だったんでしたっけ。
今回のアジアカップは今までにないくらい興奮する戦いですもんね
今までもアジアカップって結構盛り上がっていたのですけどね・・・それ以上ですよね
ザッケローニも「日本は韓国にフィジカル面で負ける、テクニック面を駆使して戦った」って言っていましたけど・・・スタミナ面も日本の自慢になるくらい、よく走りましたよね
長友は体力ありすぎて、体調管理の為にガムを噛んでいるようですけど・・・・
ガムを噛んでいるのがかえって余計にたくましく見えますよね
レコバさんに内田OKはホントに嬉しかったです
めちゃくちゃ評判悪いし、うちのフットサルのキャプテンですら「内田のクロスの精度はどないかせい」って言われたくらい
中へ入り込む動きは見てみたいですね、ゴール前なんかでは何度か長谷部や遠藤からのパスで切り込むシーンは見たことありますけど・・・
それが出来たら長友とは違ういい所が出ますよね
本田は倒れないのが自慢ですけど・・・
今回は倒れて逆にチャンスをもらうシーン結構ありましたよね
前田もどんどん中へ入って行っていい所で倒れてほしいですね
よく笛を吹く審判でしたしね
香川がいないと香川のマークが遠藤や長谷部にその分回りそうでそれだけでも不利ですよね
香川の負傷はドルトムントも大ショックだったようで・・・半年でビッグな選手になったもんですね
現に昨日飲みに言ったらうちのキャプテンにも「内田が悪い」って言っていましたしね
まぁ、あのポジションはタダでさえ駒野ファンが多いですからね・・・
さらに逆サイドが超人の長友ですから、比較の対象にはなりやすいですね
他の点は言われても仕方ないのかもしれませんが
その背後に他の選手の体の強さ、体力の凄さが最大の魅力となっていますからね・・・
その辺りが少し残念な内田はまぁ、浮いちゃったのかもしれませんね
本田圭佑に岡崎、長友や長谷部に前田・・・この当たりはホントに強いわよく走るわですしね
松木さん、興奮すると見境なくなりますからね・・・まぁそれが彼の面白い面ともいえますが・・・違う面でハラハラするって言うのは分かりますね
今回は所用の為見ることは出来ませんでしたが、ダラダラした試合ではなく、いい意味でお互いの特色を生かした試合だったってことですか
日本は1点入った時点で多くの監督が守りの選手を早い時間でいれ、早めに守りを固めるのですけど・・・逆にそれが反撃のチャンスとなるケースが非常に多いですからね
後半30分過ぎるまでか2点差になるまではある程度は攻めてほしいところですね
松木さんは若かりし頃、気合が信条のサイドバックだったってようですよ
まぁ、今も昔も性格上変わらんってことですかね
あと12時間とちょっとで始まりますね頑張ってもらいたいものです
三月の日本代表は欧州組は参戦しないようですね
うっちーも、ずっとでずっぱりですものね
もちろんサムライブルーみたいけど、ちょっとほっとしてみたり
しかし、ザックが若手の台頭を呼び掛けたりして、困るなあ( ̄0 ̄)/ただでさえ、ライバルだらけなのに~
アジアカップではうちのオカちゃんが、決めなくて、うっちーにも迷惑をかけてたんですね
ほんま、すみませんm(__)m
でも、だからこそ、圧倒的に強くてうまくなりたくて、修行中ですので
もうちょっと、まって(笑)
七月の南米では内田のクロスを岡崎が決めます
見たいよね~☆
3月のキリンチャレンジカップは召集されないようですね
私は、それでいいと思います。賛成です
大事な大会でもない限り、頻繁に呼ばない方がかえって日本のためになると思います
特にうっちーはどんどんマガトのしごきに耐えていた方が成長に繋がると思いますし
長友も下手に呼ばれたらベンチすら危うくなるようなビッグクラブにいますしね
見れないのはさびしいですけど、2014年のことを考えたらそうするべきだと思います
ザックは積極的にJリーガーを採用しますからね
うっちーも不安ですけどね・・・
でも、岡崎の場合はあのスタイル・・・貴重なので大丈夫じゃないのかな・・・
でも、海外組に宮市亮が脅威かもしれませんね
国内ならば大前くんが怖そうですけど(笑)
柏の大津もいいと思いますね
まぁ・・・
岡崎だけでなく前田もそうでしたけどね・・・
お願いだから決めて~~
せめて絶妙なタイミングでのやつは~
決めないなら長友のものも外して~~
いいクロスもクソ扱いされる冤罪を着せられやすいので~~
長友のクロス、内田とさほど精度は変わらないのに・・・みんな決めちゃうもんな~
でも、岡崎とはご覧の通り縦パスの方が相性いいかもしれません