goo blog サービス終了のお知らせ 

lucinoのおしゃべり大好き

第2弾ブログを開設しました。サッカー、お笑い、F1、マラソン等を中心に第1弾より楽しい記事に出来たらと思います。

IPPONグランプリ 2011 を見ました。決勝戦の感想と概要です。(23.10.22放送分)

2011-10-31 00:00:00 | 人志松本シリーズ
1週間に渡り、ご覧頂きましてありがとうございます。
IPPONグランプリの連載、今日で最終回ですね
今日は少し写真数が多いですので、さっそく参りましょう










IPPONグランプリ 2011 第6回大会










今回は文字数がギリギリ一杯の為、色文字絵文字フォントがほとんど変更出来ないことをお許し頂けたらと思います
(きっちり2万文字)
それでは、最後の勝者の瞬間を見て参りましょう・・・・決勝進出者は予想もしなかった対決・・・・


全大会出場の世界のナベアツ改め、桂三度・・・・











いっつもぶっ飛んだ答えを繰り出す堀内健でお送りする
















決勝戦!!








の模様についてお話をさせて頂きたいと思います。
先ほどの続きにはなりますけど、今大会は誰も予想していなかったであろう対決でした。
ホリケンはバカリズム・有吉弘行という強豪を倒して、ここまで駒を進めて・・・
三度さんは小木博明・設楽統・千原ジュニアといったチャンピオン経験者やファイナリストの常連を抑えて決勝進出です。
彼らのポイントは勢いがあったって言うことです。
言い換えたら、流れが止まったら危険って言う意味でもあって・・・・











ホリケンは決勝に向けて「頑張ります」・・・・












三度さんは「ここまで来たら勝って、三枝師匠に挨拶に行きたい」って・・・
いたって真面目なことを言っちゃうくらい、頭が回りません。普通の人ならばまともな話ですが、芸人ではイマイチな発言です

















松本さんも「弁が立たない」って心配する中、スタートです。













なお、決勝のルールはブロック戦と若干異なりますね。
今までA・Bブロック計10人のプレイヤーで戦っていまして、決勝は2人が進出。つまり、進出者以外のプレイヤーは8人・・・
この8人が全員審査員となって、再び1人2点の持ち点で2点×8人=16点満点。満点でIPPON












先にIPPONをとった方がその問題の勝者で、三本先取で優勝が決まります。
それでは参りましょう、決勝戦第1問
















「あいつはモテるな~」と言われる鳩って、どんな鳩?
これは三度・ホリケン両方とも得意そうな気がすると松本さんは予想しますが・・・・

それでは、まずは堀内健!!
















「あいつはモテるな~」と言われる鳩って、どんな鳩?



































堀内健:豆じゃなくてフリスクを食べる

ちょっとカッコつけている鳩ですね(笑)刺激強い豆ですねwww
さて、得点は・・・

























14ポイント~~
満点まであと2ポイント!!これを最後に持っていった方がよかったのかな・・・・
最初にもって行くと、相当面白いものじゃないとIPPONは取りづらいですよね。三度さんのネタを見る前にIPPONを決めるのもどうかって感じですしね。


そういう流れを読んだのか、三度さん・・・一度答えを書きかけて辞めていましたが・・・ボタンを押しました!!三度さん参ります!!













「あいつはモテるな~」と言われる鳩って、どんな鳩?

















桂三度:はとバスで来る

う~ん、問題の趣旨にかなっているかなぁ・・・別にかっこいいって感じはしないし・・・・















8点
タイミング以前の問題だったかもしれませんね・・・でも、最初にもっていったら危険だったかもしれません。
はとバスがサンプルに入ったら、比較対象が見つかってしまい、フリスクはIPPONとってしまう可能性が出てきますもんね。
そういう意味ではここでよかったのかもしれません。

この問題、ホリケンが押し始めたか・・・続いてはホリケン、参ります!!




















「あいつはモテるな~」と言われる鳩って、どんな鳩?


















堀内健:白鳥とのハーフ

うん、これは少しモテそうな気がする(笑)



















14点!!
あと一歩届かず・・・しかし、この第1問はホリケンのペースで進んでいく気配がしてまいりました。
三度さん、反撃したいところ









三度さん、参ります!!






















「あいつはモテるな~」と言われる鳩って、どんな鳩?

















桂三度:鷲とマブダチ

うん、これならば少しモテそうな気がする・・・虎の威を借る狐のようですがwww
はとバスよりは趣旨にかなっているかな・・・





















10点!
徐々にエンジンがかかってきたか・・・・

続いてホリケン、参ります!!






















「あいつはモテるな~」と言われる鳩って、どんな鳩?

















堀内健:口の下だけひげをはやしてる

やはり、趣旨にある程度合わせつつ・・・何かファンタジーな答えが今日は勢いを加えて・・・・


















IPPON!!

やっぱり、この問題はホリケンが制した~~~~













堀内健まずは1ポイント獲得~~~先制!!
三度さんはペースがつかめなかったようですね。
ホリケンは、今日は発想もいいですけど・・・それに加えてしゃべるタイミングもなかなか見事です。
3本先取の戦い・・・まずはホリケンが先制したところで2本目参ります!!
問題!!



















オムライスでお母さんがケチャップで何か書いたら子どもの顔がドン曇り何て書いた?
ファンタジーな答えが求められるかもしれませんね、松本さんも「これはホリケンっぽい匂いがしないわけではない」って言っていますね。
私もホリケンが有利な問題だと思っています。


やっぱり最初はホリケンから!!













オムライスでお母さんがケチャップで何か書いたら子どもの顔がドン曇り何て書いた?














堀内健:寺のマーク

うん、確かに・・・ドン曇りになるわ・・・いや、「何じゃこら?」ってなるかな















11ポイント
まずまずではないですかね・・・


このままストレートでリーチを許すわけにはいかない!!三度さん、参ります

















オムライスでお母さんがケチャップで何か書いたら子どもの顔がドン曇り何て書いた?
















桂三度:作った回数を書きます

お母さんもお母さんで、よくオムライスを作った回数覚えているなwww


















10点
三度さんもまずまずのスタートではないでしょうか・・・・・
続いて、ホリケン!!






















オムライスでお母さんがケチャップで何か書いたら子どもの顔がドン曇り何て書いた?




















堀内健:ギョーカイぶって「ライスオム」

イマイチや~~パネルも「ライ『ム』オム」になっとるし~~~~















6点
当然の結果だと思います・・・・
しかし、ホリケンの勢いはとまりません!!連続で参ります!!













オムライスでお母さんがケチャップで何か書いたら子どもの顔がドン曇り何て書いた?






















堀内健:700カロリー

これ、ダンナかお年頃の娘さんに作った弁当だったらドン曇りだったかもしれませんが・・・
まぁ、700カロリーだったらいいんじゃね?700キロカロリーじゃないんだから(笑)





















14ポイント~~
今だったらいけるかもしれない、三度さん・・・この機会を逃すな~~~



















オムライスでお母さんがケチャップで何か書いたら子どもの顔がドン曇り何て書いた?























桂三度:フルネームで書くから・・・

・・・・・・・・・・。






















え゛~~~~~~~~0点!?
決勝戦史上初の0点

もう三度さんボロボロ・・・やはりこの問題もホリケンのペースか?


















オムライスでお母さんがケチャップで何か書いたら子どもの顔がドン曇り何て書いた?
























堀内健:残すのはNG!

何か迫力ないな~~~って思ったら・・・






















また0点!!
誰や~~こいつらを決勝戦に進めたのは~~~~~
こんなグダグダな決勝戦初めて見た~~
やっぱりバカリズムvs有吉が見たかった~~~















ジュニアさんも「(優勝者は)じゃんけんで決めたらいい」って呆れています・・・・
お願いだから、この問題は決着つかずでいいから・・・せめて0点はやめてくれ~~~



















オムライスでお母さんがケチャップで何か書いたら子どもの顔がドン曇り何て書いた?























桂三度:目玉焼きにしてウッカリ
























0点!!もうイヤだ~~~~
・・・って所で第2問は決着つかずで終了
せめて0点はやめて欲しかった~~~
こうなったら仕方がない、次行きましょう!!第3問

















工事中の看板に書き足して、上から目線にしてください
工事現場でよく見かける「ご迷惑をおかけしております」の下にもう1文を加えてエラソーにするわけですね
松本さんはこの問題には期待していますね「変則的な問題が続いているのもある。今まで比べるとちょっと色々出るかな」って・・・
さっきの2問は難問だったわけですね~~。
まぁ、私にとっては全て難問に思ったので・・・逆にどうしちゃったんだろ?って思いましたけど・・・プロの芸人たちは、楽に進めることが出来るのか?



では、ホリケンさん参ります!!
























工事中の看板に書き足して、上から目線にしてください













堀内健:・・・・・・・・・



















読んでくれてサンキュー

確かになったなった(笑)サンキューだけで大分イラっとするな~~~





















IPPON
え゛~~~~~~~~いきなりIPPON!?
いい答えだなって思いましたが、三度さんの答えを待たずしていきなりIPPON!?
またホリケンがよみがえった~~~
















2ポイント獲得~~~
これでホリケンがリーチを掛けた~~!!
三度さんがペースを掴んでいない今、圧倒的にホリケンが有利でしょうね。




次で決めるかホリケン!!第4問














ヤンキードレミの歌「ド」はどつきまわすぞの「ド」 「レ」はレールに敷かれた人生はイヤだの「レ」 では「ミ」は?
徐々に答えやすい問題が出てきているのではないですかね、松本さんが「フリはしっかり効いている」、設楽さんは「かるたのお題に近いからホリケンは得意かも」と予想。
それでは参ります
















ヤンキードレミの歌「ド」はどつきまわすぞの「ド」 「レ」はレールに敷かれた人生はイヤだの「レ」 では「ミ」は?














桂三度:みんな結婚早いの み~

これはいい答えだとおもいます。問題にそった解答だと思います。
もちろん、一概には言えませんが・・・ヤンキーあるあるですね。














11点
しかし、なんか幸先がいいような気がしてきました。
この問題は三度さんが取るかもしれない。それに対してホリケンは!?

















ヤンキードレミの歌「ド」はどつきまわすぞの「ド」 「レ」はレールに敷かれた人生はイヤだの「レ」 では「ミ」は?
















ホリケン:ミキハウスのミ~

なんっかヤンキーと関係ないような・・・















しかし、13ポイントですかぁ・・・
さっきの三度さんより上、スタジオがホリケンの勢いに飲まれたか・・・・

ここからホリケンの勢いがとまりません















ヤンキードレミの歌「ド」はどつきまわすぞの「ド」 「レ」はレールに敷かれた人生はイヤだの「レ」 では「ミ」は?





















堀内健:宮本兄弟のくさりがまのミ~

イラストネタも意外とあるね、ホリケンさん・・・・
















9点!!
得点はのびず今ひとつ・・・

これで打ち止めかと思ったらホリケン、また行った!!

















ヤンキードレミの歌「ド」はどつきまわすぞの「ド」 「レ」はレールに敷かれた人生はイヤだの「レ」 では「ミ」は?





















堀内健:南野陽子はマッポの手先のミ~~~

スケバン刑事か~~い!!まぁ・・・問題の趣旨にはあっているような気もした・・・・
















8点かぁ・・・
徐々に得点が落ちてきているぞ・・・・・鎖鎌も南野陽子も決して悪くはなかったと思うのですけど
三度さん、狙い目だと思うのですけどね~









でも、またボタンを押したのはホリケン!!
















ヤンキードレミの歌「ド」はどつきまわすぞの「ド」 「レ」はレールに敷かれた人生はイヤだの「レ」 では「ミ」は?
















堀内健:水戸出身~~~

もう全然、ヤンキードレミやないやんけ~~~!!


















・・・って14ポイント、なんで!?
ホリケンの勢いが止まらない~~三度さんは大丈夫か~~~??

・・・ってところで第4問終了。
ここでも決着が着かない~~~~。こんなグダグダな決勝戦があってもいいのか~~~~












ジュニアさんも「頑張れ」としか言いようがない状態です(笑)
0点は取るわ、IPPONは取れないわ散々な今大会の決勝戦www
まぁ、これはこれでいいか。
三度さんが全然答えていないのが非常に気になりますが・・・・




グダグダの決勝戦に決着は着くのか、第5問参ります!!




















厳しい訓練を乗り越えてNASAの宇宙飛行士となった彦摩呂 地球を見てなんと言った?
「○○の宝石箱や~」とか何かのたとえでいくのでしょうかね。
例えは芸人にとって重要な要素だと思いますので、これがしっかり出来るかどうか見て見たいと思います。




・・・で、ホリケンが5連続解答に挑みます。



















厳しい訓練を乗り越えてNASAの宇宙飛行士となった彦摩呂 地球を見てなんと言った?
















堀内健:お星様界の松嶋菜々子や~~~

いいんじゃないですか?なんとなく伝わってきますよ














13点
まずまずいいんじゃないのですか・・・桂三度は何をしているのですか??














・・・なのに、またホリケンが6連続解答に挑んでまいります。















厳しい訓練を乗り越えてNASAの宇宙飛行士となった彦摩呂 地球を見てなんと言った?

















堀内健:きれ~わ きれいわ~~~


















(地球に帰ったら)大田プロやめたるわー

感動しすぎているな、これは・・・仕事やめちゃいますか~~~





















IPPON!!






















ここで試合終了~~~3-0!!
グダグダでしたが、結果的にホリケンが桂三度にストレート勝ち






















第6回優勝は堀内健!!
いや、荒れに荒れましたが・・・最後は勢いで攻めていったホリケンが勝利しましたね。
今大会の決勝はかなり大荒れでしたね。
ホリケン・三度さん、どっちも勢いがありましたけど・・・やっぱりいったん時間を置くと勢いで攻めた分、決勝では勢いが止まりましたね。
やっぱりバカリズムや有吉辺りの方が決勝でも精度を保ていたような気がします。
まぁ、常勝プレイヤーを凌ぐような勢いがホリケンや三度さんにはあったってことですね。
でも、たまにはいいか。グダグダの決勝戦も滅多にないでしょうから。



そんな感じで今回のIPPONグランプリのお話は全て終了しました。
M-1やR-1にキングオブコントなど、予め練りに練った作品を披露する大会も非常に素晴らしいですけど・・・・
T-1グランプリやIPPONグランプリなどの少ない時間で笑いをとりにいく、こういう大会の方が私は好み。
相当賢い芸人さんじゃないと、この場では戦えませんからね。
コントなどの色んな仕掛けで責めるのももちろんいいですけど、道具なしで攻めるお笑いはもっと好きですね。
次回は年明けだそうです。
最近はテレビを見る時間はすっかり減りましたが(もともとテレビっ子)、その中でもこのIPPONグランプリはちゃんと見ようって思いますね。
年明けも楽しみです。
長らくのお付き合いお疲れ様でした。読んでくれてサンキュー・・・いやもとい
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました


13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みちこ)
2011-10-31 00:31:21
一週間、しっかり読んでいましたがコメントを出すタイミングを外してけっきょく最後になってしまいましたww

今回もチャンネル権を逃し、少ししか見れてませんが
lucinoさんが解説してくれたので流れもつかむことが出来ました。
しかし…決勝戦…
決勝らしいところ全然無いじゃん!
ぐだぐだじゃん!
お題が難しかったのもあるけれど…

次回は有吉が決勝に来ると良いなぁ
ブラックな笑いと下ネタが結構好きw
返信する
ありがとうございます、みちこさん (lucino)
2011-10-31 01:18:51
しっかりご覧頂きましたか、ありがとうございます

アメトーークに続いて、IPPONグランプリもチャンネル権を逃してしまうとは・・・不運ですね
でも、私が代わりを果たしたって言って頂けるのはうれしいですね

ホントね、決勝戦はあの2人にさせたら危険ですね(笑)
ある意味新しいですよね、グダグダの決勝戦って
よっぽどブロック戦の方が迫力ありましたよね

やっぱりバカリズム有吉の決勝戦が1番いいですね
バカリズムがいたら有吉はメッチャ燃えるしね
私も有吉のブラックはメチャクチャ好きですもん
ブラック・・・少なかったのも残念だったかな・・・
もしかしたらクレームがハンパなく来たのかな
返信する
シュールな出題 (アンジー)
2011-10-31 21:48:07
うーん、問題がどれも難しいですねえ。
1問目は「白鳥とのハーフ」がなるほどと思いました。
2問目はみちこさんが得意そう(笑)
全体では、「読んでくれてサンキュー」が一番おもしろかったです
返信する
うーん、期待通り? (なおこっと)
2011-10-31 22:58:09
三度さん、よかったわ
なんて、内容的には不満足でしょうね
でも、一生懸命に勝ちあがっても
こんなうまくいかないこともあるのだと…
励まされました

やってくれて、サンキューですかね

ちょっと、お笑い番組を見直している今日この頃です
返信する
類を見ないグダグダ決勝 (七月四日)
2011-11-01 00:00:23
今回はそのグダグダ感が良いんですけどね。決めた時と0点の落差がまた……。
次やるときはホリケンと三度をそのまま今回のブロックで入れ換えても面白そうかも。

昨夜のF1はウェルドンとシッチの追悼試合になってしまいましたね……そうか、ウェルドンは時間差の都合で韓国戦の直後だったっけ、と。
で、可夢偉君の早すぎるリタイアにもてぎでのロッシの姿がダブって見えてしまいました……。
返信する
難しい問題でしたね、アンジーさん (lucino)
2011-11-01 11:23:45
はい、難しい問題でしたね

私も「白鳥とのハーフ」と「フリスク」は問題の答えに合ったいい解答だと思いますよ

みちこさんは料理デザインセンスいいですからね
ナンセンスな発想は難しいとは思うのですが・・・

読んでくれてサンキューとみんな結婚早いのミはいい答えだと思いましたよ
返信する
流れ、ですよね・・・なおこっとさん (lucino)
2011-11-01 12:35:21
三度さん、かなりお気に入りのようですね(笑)

まぁ・・・
自分でも予想外の快進撃だったようで
歴史でいえば織田信長を破った明智光秀のような感じかな・・・勢いで行けたけど、勢いがなくなったら、すぐに豊臣秀吉にやられちゃうって感じな・・・

お笑い番組は私的にはすべらない話
(これでブログでのしゃべり方を考えた)と・・・アメトーークとIPPONグランプリの3本が大好きですね
七月四日さんはそれに加えてフットンダっていう大喜利番組も一押しのようですね

一度ご覧になられてはいかがですか~
返信する
七月四日さん、ある意味歴史的瞬間でしたね(笑) (lucino)
2011-11-01 12:41:06
まぁ・・・
これだけグダグダな内容の決勝戦は類を見ないでしょうから、これはこれでよかったのかもしれませんね

三度有吉・バカリズムとホリケン小木・設楽ですか
それもいいかもしれませんね

F1はそうですね・・・
素直に喜べないってベッテルも言っていましたし・・・同じモータースポーツをやっている者としての追悼試合となりましたね。

可夢偉・・・彼は結構呪われているのかもしれません
返信する
Unknown (なむ)
2013-05-25 21:52:12
はあ?何いってんの?
ミキハウスはヤンキーに関係ありだろ
ヤンキー御用達ブランドといえば、ミキハウスだろが
返信する
これは無知でした、なむさん (lucino)
2013-05-26 00:39:28
これは大変な失態をしてしましたね。

お叱りのコメントをたまに受けるのですけど・・・
その多くが自分の無知が原因でした。
今回も例外なく、無知をさらけだしてしまったようです。

子供服のミキハウスがヤンキー御用達とは、知りませんでした。

このIPPONグランプリは一般常識も知っておかなければ理解できないものもあると痛感しましたので
普段からもっと基本的な一般常識を身につけていかねばならないですね。

大変申し訳ございませんでした。
返信する

コメントを投稿