goo blog サービス終了のお知らせ 

lucinoのおしゃべり大好き

第2弾ブログを開設しました。サッカー、お笑い、F1、マラソン等を中心に第1弾より楽しい記事に出来たらと思います。

ようやく見ました、IPPONグランプリ 09-10秋の陣 の感想です~Aブロック1回戦~

2010-11-13 03:15:00 | その他のお笑い番組
すみません、仕事から帰ってきたのが1時前だったので・・・・大分遅い更新と、少し今日はサラッと参りたいと思います。
昨日の続きです。





IPPONグランプリ 09-10秋の陣





今日はAブロック第2問から始めさせて頂き、Aブロックの勝者決定までの話をさせて頂きたいと思います。
大喜利№1芸人を決めるこの大会・・・・・
IPPONグランプリのルールは昨日大体お話させていただいたので、IPPONグランプリの流れは昨日の記事をご覧頂けたらありがたいと思います。

最初はプレイヤーも審査員も試行錯誤だったり緊張したりしたのもあってIPPONが出にくい状態でしたが・・・・・
第2問目からはみなさんエンジンが温まったのか・・・IPPONが来ます。果たして、Aブロックの勝者は誰か・・・・・
それでは、早速参りたいと思います。





第2問











写真で一言。
この原始人的な人らが水の中を大勢でダッシュして来ている様子ですね。

大会チェアマン、松本人志さん曰く・・・・・
「写真の中の誰かが言っているのか、この写真を見て第三者的に言うのかがポイント」だと言っています。
では、参ります。
昨日に続き、フリップじゃないと分かりにくいものや、印象的なものとIPPON獲ったものに絞って画像を出して行きたいと思います。
※名前の前に書いている数字が獲得点数。10=IPPONですね



最初は有野さんが来ました。






写真で一言









(10)有野:はじめてのおつかい アフリカ編
見事なIPPONです。
松本さん曰く「写真で一言って言うのは早い短期決戦が有利。お客さんの目が写真に慣れきっていない頃にやっちゃうこと」が写真で一言の攻め方だと言っています。





続いて、友近さん・・・・・











(10)友近:福男はオレだ~~~~
松ちゃんの言ったとおり、最初に仕掛けた方が有利な展開になっていますね。





IPPONは無理でしたが・・・・・・日村さんも・・・・・









(6)日村:イエ~イ、ディズニーシー 楽しい~~~!!
って・・・・・・なんと、最高得点1点の日村さん6ポイントを獲得・・・・徐々に慣れてき始めたか!!




まぁ・・・6点で喜んでいるのは彼しかいないですけどね(笑)
あ・・・彼は一点グランプリやっているからか・・・そりゃ6倍の点ですもんね(爆)









第1回大会覇者のバカリズム・・・・抜け出せるか?














(10)バカリズム:画像はあくまでもイメージです
見事なIPPON!!もともとフリップ芸でR-1の上位に食い込むバカリズムはやっぱり、発想が豊で素晴らしいですね


その後も打ち合いが続きます


(5)有野:だるまさんがころんだ

(8)バカリズム:今で言う石原軍団


・・・・・と、まぁ・・・IPPONは取れませんでしたが、やはりバカリズムは素晴らしい!最悪でも7ポイントは獲ってきますからね






そんな中・・・・・世界のナベアツがバカリズムを追撃・・・・・・・












(10)ナベアツ:あの2人、めっちゃ女子の意識してるや~~ん
開幕戦、春の陣と苦戦気味のナベアツが今日は善戦していますね・・・・・ってかもともと彼は、これくらいの実力は持っているのですけどね
IPPON獲得で2ポイント、バカリズムと並んだ


この後・・・・


(7)日村:ただいま映像が乱れております。しばらくお待ちください
っていう、日村が徐々に力を出し始めたところで・・・・・・








このお題はやりやすかったのか・・・・ナベアツがまた来ます。












(10)ナベアツ:アフリカ四中、なめんじゃね~ぞ~
これまたIPPONでしたね・・・・ついにナベアツが先頭に出ます。この日のナベアツは何かが違う。









そうなると、黙っていないのが王者バカリズム













(10)バカリズム:○だと思うなら、ライトスタンド側へ~~~~
今は懐かしいアメリカ横断ウルトラクイズの第1回戦、東京ドームのイメージですね










えらいラッシュになっています、有野さんが来ました


















スキマスイッチ
意外なところを突いてきました。思いもしない言葉が来ましたね・・・・この短いあっけなさは好きですね









そうすると、友近さんも乗ってきました










(10)友近:Tシャツ欲しい人~~~
これも予想外のボケでIPPONを獲りました、友近も2ポイント獲得
このネタはみんなが盛り上がっているタイミングで出したので、笑いが取れました。逆にこれを最初に持ってきたらIPPONが取れなかっただろう・・・・って松ちゃんより


彼ももう一息です・・・・・

(9)日村:「ブルーザーブロディはどっち?」







絶好調の友近、また行きます!!













(10)友近:左の方エキストラなんで、勝手に武器とか持たないでください。
T-1と似ているのがIPPONグランプリ・・・・T-1の出来を見ると心配でしたけど・・・予想外に調子よかったですね。





ここで第2問が終了。
写真で一言は特にシュールにやらないといけない感じがしますよね。
日村は徐々に調子が上がってきましたし・・・他の人もIPPONが取れ始めてきましたよね。
私は第2問でのお気に入りは、また世界のナベアツですね「アフリカ四中、ナメんじゃね~ぞ~」がよかったです









第3問











太鼓持ち忍者が先輩忍者に言った事とは?

松本さん曰く「考え方としては太鼓持ちの後輩という意味でも、何となくサバンナの高橋が言いそうやな~ってのが言いなって思う」そうですね。



この問題は取っ付きやすかったのか・・・・IPPONラッシュが続きます。続きすぎるので先程よりも大分文字数節約に走ります(笑)










太鼓持ち忍者が先輩忍者に言った事とは?




(10)有野:本気出したら、殿を殺れるってマジっすか?
これは、私にとってはいい答えになっていると思いますね・・・忍者の仕事っぽいことで褒めていますからね



そして・・・・・ついに・・・・・・










(10)日村:先輩、何影でもいけますね
まぁ、忍者やらせたら何でもこなすってことに太鼓を鳴らしたのでしょう。



日村もついにIPPON!!




まだまだ、IPPONの嵐が続きます







(10)バカリズム:あれ?センパイ?どこすか?センパイ?
忍術で上手く隠れているって言うのを褒めちぎりたいのでしょうね・・・・しらじらしく聞いた感じですね。
松本さん曰く「このお題の模範解答っていうか、ど真ん中の感じの答え」だそうです






さらに、バカリズムが突き放します







(10)バカリズム:先輩のまきびし、分かっていても踏んじゃいますわ~~~~
バカリズムがリズムに乗ってしまいましたね・・・・こうなれば手をつけられない!!



それを止められるのは・・・・日村!?










(10)日村:センパイはもっと表に出るべきですよ
また、IPPONを獲ってしまいました!!バナナマンの日村勇紀、勢いに乗り始めました。
一点を取るだけで精一杯の彼ですが・・・・







ついに「IPPONグランプリ出ています」宣言(笑)








日村にやられるのは勘弁してくれといわんばかりにバカリズムがまた動きました



(10)バカリズム・・・・のろしで・・・・・・・








昨日はごちそう様でした。

バカリズムの強みです、絵を使った攻撃も出来ますからね


そしてこの日好調の世界のナベアツが、ついに!!













(10)ナベアツ:さっきセンパイのムササビの術を真似してるとしか思えないムササビ見たんすよ~~
ホンモノよりすごいっていうおだてですよね




(7)日村:くノ一から聞きましたよ、先輩あっちの忍術もすごいらしいっすね
下ネタが出てしまいました・・・私は好きでしたけどね



日村の橋休めが終わって、またIPPONラッシュ






(10)バカリズム:お速うございます(おはようございます)







(10)有野:センパイの手裏剣、クロムハーツそっくりですやん
どうせ言われた忍者も「いや、この手裏剣は安ものやで」ってテレながら言っているのが目に浮かびます





(10)ナベアツ:センパイの忍術見ていたら、伊賀とか甲賀とかどうでもいいですわ~




ってラッシュが続いた後・・・・・・日村が暴走劇に入ります


(7)日村:センパイの竹筒をベロベロなめている、くの一を発見しました



松ちゃんは大爆笑でしたし・・・・私は好きだが・・・・
日村はこの日下ネタは回避した方がいいでしょうね・・・・・・)


(9)バカリズム:お先に忍法(べんきょう)させて頂きます


(0)日村:忍法丸見えの術だけを教えてください






・・・と、言った感じで第3問が終了・・・・
日村は1問目の0点に始まって最後は0点に終わりました。
深夜放送なんで、度の過ぎない下ネタは受けやすいのですが・・・・日村は最初で下ネタの悪いイメージを漬けてしまったのがダメでしたかね
ちなみに私が1番好きなのはバカリズムの「のろしで昨日はごちそうさまでした」ですね。忍術らしい・・でも出来そうで非現実的なのろしでの会話がよかったです










・・・・と、ここでAブロックの試合がすべて終了しました。
ポイントはご覧の通り・・・・やはり王者が素晴らしかった・・・・・






Aブロックはバカリズムが1位で通過!!


・・・と、言ったところでAブロックの話が終わりました。明日はBブロックの話をさせて頂きたいと思います。
やはり・・・わずかなシンキングタイムで見事な出来栄えです。みなさんお見事でしたね。

それでは、プレイヤーの感想を一言で書かせてもらいながら、これにて失礼させていただきたいと思います。
本日もご覧下さいまして、誠にありがとうございました





世界のナベアツ・・・どの番組も見ても、彼の本来の実力が出ていないって思いましたけど・・・今回は彼らしい発想が生きましたね

友近・・・最近は女性芸人をよく見ますけど・・・やはり総合力で友近が女性芸人の中では1番いいですね。こんな大喜利でよく奮闘しました

有野晋哉・・・これとすべらない話を見て思いました、よゐこは2人とも実力者ですね

バカリズム・・・彼に勝てる芸人はいるのでしょうか?どの問題も冷静にかつ爆笑できる答えを用意しまくっていました

日村勇紀・・・4人が相当な実力者が揃っている中で彼のすべり芸はある意味笑いがおきましたね。残念な結果ですが、盛り上げ上必要な人物だったと思います


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2010-11-13 04:37:43
IPPONグランプリ 09-10秋の陣の感想、・・・・・・。
Aブロック1回戦、・・・・・・。

素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
楽しめました。
ありがとうございました。

いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
返信する
Unknown (アンジー)
2010-11-13 20:04:19
ものすごいラリーの応酬という感じですね。
第2問は、「画像はあくまでもイメージです」が面白かったです。
第3問も、自分が先輩だっためっちゃいい気持ち~というのが続きますね。
個人的には、「伊賀とか甲賀とかどうでもいい」が面白かったです(^_^)
返信する
あと2回です、siawasekunさん (lucino)
2010-11-13 23:42:09
あと2回ですね。
Bブロックと決勝を書かせて頂きたいと思います。
よろしくお願いいたします
返信する
アンジーさんは、ナベアツ注目ネタが多いですね (lucino)
2010-11-13 23:52:37
ゴールデンタイムよりも実力者が揃ってかなりの激戦振りです
切れ者たちが次々と面白い答えを叩き出していますね

第1問に続いて、ナベアツの「伊賀でも甲賀でもどうでもいいっすわ~」を挙げられたのですね
太鼓持ちって言うテーマを見事に生かした回答でしたよね

第2問のバカリズムの「イメージです」もよかったですね
あのシュールな発想の持ち主、バカリズムにも脱帽です
返信する

コメントを投稿