goo blog サービス終了のお知らせ 

lucinoのおしゃべり大好き

第2弾ブログを開設しました。サッカー、お笑い、F1、マラソン等を中心に第1弾より楽しい記事に出来たらと思います。

2014 FIFA ワールドカップ ブラジル大会 日本 VS コートジボワール を見ました 概要編

2014-06-17 02:00:00 | FIFA World Cup
さて・・・悔しい結果になりましたけど、お話させて頂きましょうかね。
2010年も勝ち負け関係なく書きましたからね・・・
それでは、参りたいと思います。









2014 FIFAワールドカップ グループリーグ グループC 日本 vs コートジボワール








について、お話させて頂きたいと思います。


今日は概要編です


試合の流れを淡々と書かせて頂きたいと思います

思ったことは次回の感想編にて、お話させて頂きたいと思います。
また・・・長くなるかもしれませんので、素早く参りたいと思います。


































場所はブラジルのレシフェにあります、アレナ ペルナンブーコ
日本のワールドカップはここから始まります

いいスタートを切りたいところですが・・・


























日本のスターティングラインナップはご覧のとおり
センターバックは今野ではなく、吉田麻也と森重真人が選ばれています。
ボランチは色々話題がありましたが、長谷部誠と山口蛍。
ケガをしていて、ギリギリまで強化試合を欠場していた長谷部さんが先発です
そういや、ケガをしていた選手と言えば・・・
























内田篤人も先発出場!!
強化試合、アメリカに入ってから若干心配になりましたが・・・
うっちーはついにワールドカップ初出場となりました



























コートジボワールのスターティングメンバーはご覧のとおり
ここのエースであるディディエ・ドログバベンチスタートですケガの影響だそうです

しかし・・・まだマンチェスター・シティのヤヤ・トゥーレやローマのジェルビーニョ
スウォンジーのウィルフリード ボニーなどは警戒しなければなりません。


























それでは・・・日本代表のワールドカップの幕開け、選手入場・・・
映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。

























グループC、もう一つの試合であるコロンビアとギリシャはコロンビアが勝った模様ですね
こちらは順当勝ちでしたね。
日本は前評判が悪そうですが・・・こちらは評判を覆したいものです。





それでは・・・ザックJAPAN、4年間の集大成を見せる時・・・



























前半戦のキックオフ!!

今回は動画で日本の開幕戦をお送りさせて頂きたいと思います。
(映ればになりますが・・・)
青のユニホームが日本代表オレンジのユニホームがコートジボワールですね


























中心人物のディディエ・ドログバがベンチでいる間に点を取らないとやっかいなことになりそうですね



























・・・って言うことも意識することはなかったでしょうね・・・
ただただ勝利を目指して、攻撃を展開する日本・・・本田圭佑のCKから



























待っていたのは本田圭佑の盟友ともいっていいでしょう・・・


























岡崎慎司が反応して・・・



























後ろにいる香川真司につなぎます





































・・・が、ここはコートジボワールのDFに防がれてしまいます。
・・・た序盤は日本のペースとなっていますね。




























こうなれば、前半15分・・・日本の自慢、左サイドからの攻撃
長友のスローインで、香川真司
































香川は長友佑都に戻すと・・・





























長友佑都は中央へドリブル開始




























中央で待っていた本田圭佑につなぐと・・・・




























この日最大の見どころ!!
左からマンCのヤヤ・トゥーレが迫ってきているぞ!!



























本田は、ただ・・・前にボールを置いて、狙うのはただ一つ




































得意の左足で思いっ切りシュートだっ!!































決まったゴール!!ずばり左隅に突き刺さった~~~~!!






























本田△~~~~~~~~~~~~ぇっ!!

先制点は日本!!































前半15分、エース本田圭佑のゴールで日本が先制!!1-0!!

ここまで心配されてきた本田圭佑が、またしてもワールドカップで最初のゴールを決めたっ
本田のカッコいいところが凝縮されたシュートでしたね。
こういう本大会でって言うのもすごいし、思いっ切り豪快に突き刺したのもパワーがある本田圭佑らしいゴールでした。
映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。
やはり、彼は持っています






























さぁ・・・この勢いで2点目を狙っていきたいところ

こぼれ球を本田圭佑が拾って



























誰もいない右サイドにパスを出すと・・・



























チョコレートラインみたいなことをしてくれるじゃないですか!!

右サイド後方から・・・





































内田篤人登場!!



しかし、相手も寄せてきたが・・・














































うっちーが競り勝った!!
しかし、後方から・・・




























また相手が迫ってきた!!







































かわしたうっちーがもう1人かわした!!



























これでフリー

後方には香川真司、ゴール前には岡崎やマヤが待ち構えていますが・・・





































うっちーはここでシュートを放つ!!













































惜しいGK正面

























しかし・・・再び内田の前にボールが転がってきたぞ!!





































キプロス戦の再開か





































シュートを放つ相手もスライディング





























防がれてしまった、惜しいっ!!

さすがはコートジボワール、キプロスのようにはいかなかったですね(笑)
しかし・・・素晴らしい攻撃でしたね。






























それにしても、ここ数試合で不調だった内田篤人と本田圭佑がキレキレだったことが驚きでしたね
いつの間に、ここまで調子を上げて来たのか?って嬉しい驚きでしたね。
まぁ・・・そんな話は次回の感想編で・・・
































・・・って、ここで前半戦終了!!1-0で日本がリードして後半を迎えます
しかし、本田圭佑は檄を飛ばしていますね
実は、これ以外はこれといった決定的なシーンがなかったのですよね。
このままではヤバいって感じでしたね。
まぁ・・・この話も次回にさせて頂きたいと思います。



























日本にしても、コートジボワールにしても・・・決して調子がいいわけじゃなさそうです。
日本は追加点を取って楽になりたいところですね































それでは、後半戦のキックオフ!!
雨は少しずつ弱くなってきたかもしれませんね



























メンバーチェンジはないようですね。































最初に日本が動きましたね・・・


後半9分、長谷部誠に代わりまして遠藤保仁の投入!!



久々の出場となった長谷部さん・・・心が整っていたプレイに思いますね。
同じポジション同士の交代ですね。






























しかし・・・この交代からコートジボワールの攻撃が徐々に強くなってきたような気がしてきたのですよね










そして、ついに・・・




































ぎょえ~~~~!!ついに大ボス登場だ~~~~!!









































後半17分、セレイ・ディエに代わりましてディディエ・ドログバの投入!!

ついに来やがった~~コートジボワール・・・いや、アフリカ最強のFWが入ってきたぞ!!

世界で最も影響力のある100人ともいわれた人物です。































ディディエ・ドログバが登場して、会場も選手も一気に雰囲気が変わりました
そして・・・ドログバ投入から2分後・・・































コートジボワールのセルジュ・オーリエがクロスを上げると・・・




















































これをウィルフリード・ボニーが合わせた!!




























クロス絶妙、ヘッドも絶妙で・・・













































やられてしまった!!コートジボワールが同点に追いついた!!































後半19分、ウィルフリード・ボニーのゴールで1-1同点にされてしまった

ドログバがやっぱりすごいのは凄いですけど・・・このボニーも何気に凄いですからね。
スウォンジーにいる前はオランダのフィテッセ所属。
ハーフナー・マイクのチームメイトでしたけど、当時弱小だったチームを4位にまで引き上げた原動力でしたからね。
自身も得点王に輝いた選手で、すごい選手だったりするのですよね・・・



























こうなったら、もう1点取らなくてはなりませんね






・・・って、失点から2分後・・・オイオイ・・・













































またフリーオーリエにわたってるじゃないかっ!!クロスも入れられているし!!























































今度はジェルビーニョだっ!!


















































決められてしまったぁ・・・





































後半21分、ジェルビーニョのゴールで1-2・・・日本、ついに逆転を許してしまった・・・

ここまでリードしてきた日本、たった2分でひっくり返されてしまった



























ディディエ・ドログバ・・・そこまで影響力があるとは・・・
ケガしてフルタイムは無理だったとしても、わずかな時間でコートジボワールのペースに持って行ってしまいます。
ドログバの登場で、ジェルビーニョが生き始めましたね
































しかし・・・日本は凹んでいる時間はありません



後半22分 大迫勇也に代わりまして、大久保嘉人の投入!!



打てる手はどんどんやっていかないといけませんね
FW同士の交代です



























ここから日本は攻撃の手を緩めてはなりません
うっちーもさらに攻撃参加に時間を割くようになりましたね。





























しかし・・・日本のゴールは生まれません



後半41分、香川真司に代わりまして柿谷曜一朗の投入!!



頼む~~柿谷でも本田でも、何だったらオウンゴールでもいいから点を取ってくれ~~~!!

























時間は90分が終わって、ロスタイムは4分!!

割りと長い時間でよかったです

























しかし、コートジボワールがコーナーキックでキープとか・・・
倒されて立ち上がる時間を遅らせたりと、使える時間は使い尽くして・・・


































試合終了!1-2!!日本、初戦を落としてしまいました


これは本当に痛かったですね
初戦を落とした国が予選突破できる確率は10%以下って言うジンクスがあったりして・・・

過去の日本代表も初戦を落とした大会は突破したことがないのですよね。
何も日本だけでなく・・・世界的にそうらしいのですよね。
恐らく、落ち着きとか勢いとかで初戦を取った国が一歩先を行くのでしょうね。
このワールドカップは内容なんて、よほどの反則などでなければ必要ないですからね


勝つことが最優先


頑張ったとか・・・そんなことは必要ないですよね。
残りは勝って奇跡が起きることを待つしかないでしょう。
幸い、不調の思われていた内田篤人や本田圭佑、長谷部誠などは好調に思えましたからね。
彼らを生かして、次のギリシャは勝つしかないですよね。
まぁ・・・そんな話は次回にさせて頂きたいと思います。

それでは、今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アンジー)
2014-06-17 18:06:45
本田選手はやはりここぞというところで決めてくれましたね。
ドログバ選手、入っただけで試合の流れを変えてしまうなんてすごい
こういう「絶対エース」がいると違いますよね。
返信する
やる男ですよね、アンジーさん (lucino)
2014-06-18 12:31:18
本田は親善試合とかでは、いろいろ心配の声が上がるし私も心配していましたが・・・
ワールドカップなどの大舞台では、やっちゃいますよね(笑)

ドログバはまさに絶対的エース
後半途中から入って、わずか2分で大逆転
恐れ入ったとしか言いようがないですね
返信する

コメントを投稿