
今回も大分遅くなってしまい、申し訳ございませんでした
先週はTHE MANZAIもやっていたって言うのに・・・
もういっそのこと、THE MANZAIを先にやっちゃった方がいいかなとは思いましたが・・・
ブログを書く期間の空白が長いうちにIPPONグランプリを書いてしまった方が、この後つかえないかな・・・って思いまして
IPPONグランプリは1週間程度は時間が欲しいところですが
今回は問題数が増えて、少なくとも9日間は必要かなと言った感じになりまして・・・
これより、ブンデスリーガの話以外は年末までIPPONグランプリで行こうかな・・・って思っています。
大喜利を愛する芸人ナンバー1を決める大会である・・・
についてお話させて頂きたいと思います。
もう、この大会も10回目になりましたか・・・そんなに長寿番組って感じはしなかったのですが・・・
今は季節的な番組の中でも定番となってきている感じですかね

IPPONグランプリはAブロック5人、Bブロック5人でブロック戦を戦い・・・そのブロック1位の選手で決勝戦を行い優勝者を決めるといった大会です
まずは9人が招待されています
サバンナの高橋茂雄
ピースの又吉直樹
チュートリアルの徳井義実
おぎやはぎの小木博明
バナナマンの設楽統
キャイーンのウド鈴木
オアシズの大久保佳代子
有吉弘行に
バカリズム

残り1人はペーパーテストであるIPPONスカウトが行われていたようで、その中から1人この舞台に出ることが出来ます
今回の応募総数、1,631人・・・その中から選ばれたのが

おお
こいちゃん
全国のテレビ番組ではあまり見ないかもしれませんが・・・関西では人気のある芸人ですね
オーマイガットトゥギャザー

シャンプーハットの小出水直樹!!
関西では下ネタが多い彼ですが・・・それを敢えて出して勝負するのか、それとも全国ネットと言うことで控えめに行くのかが注目してしまいました。

そして、組み合わせが決まりました
Aブロックには有吉弘行 徳井義実 大久保佳代子 高橋茂雄に小木博明
Bブロックにはバカリズム 又吉直樹 ウド鈴木 設楽統に小出水直樹
と言った感じになりました

それでは、早速参りたいと思います!!IPPONグランプリ Aブロック 第1問!!

3013年の流行語大賞を教えて下さい
1,000年後の流行語って言うところがツボですね。
松本さん曰く、過去に選ばれた流行語を未来っぽい感じでアレンジするのが王道かな・・・と

あ、ルールをお話させて頂くのを忘れておりました
審査員は別ブロックの5人ですね
つまり、今はAブロックの5人の戦いなのでBブロックのメンバーが審査員を行います。
審査員1人につき、持ち点は2点。そして全員が2点をつけた10点満点で「一本」が取れます

全4問で戦うブロック戦、この「一本」を取った数で競い、最も「一本」が多い芸人が決勝戦進出となります

それでは、早速サバンナの高橋がボタンを押したので・・・参りたいと思います。

3013年の流行語大賞を教えて下さい

火星婦のミタ
おぉ~
宇宙生活が未来っぽいですね

答えが終わると、早速審査員が採点に入ります
得点が入ると、後ろのモニターが徐々に埋まっていきます・・・

大分埋まってきましたね・・・これは高得点を意味していますね。

そして、モニターが完全に埋まった時が

IPPON!!

このIPPONが出れば、得点になります。1本獲得
このIPPONが出る数を競うのがIPPONグランプリですね。
それにしても、高橋の答えは好きでしたね。まさに「正解!」って感じの解答だったと思います
続いて有吉弘行さん

食べる尿油
ラー油の次は尿油って(笑)

多くの審査員が持ち点2点を出したように思えますが、モニターは埋まらず8ポイント。
これは一本獲得ならずで、得点には結びつきません
こんな感じで、続けたいと思います。

大久保佳代子:サイボーグー ググーググーググー (8)
(解答の横に書いてある(数字)はポイント数です。)
エドはるみも流行りましたね。

3013年の流行語大賞を教えて下さい

小木博明:やられたら やり返す 1,000年経ったが (IPPON) 1本獲得
半沢直樹さん・・・倍返しする相手は存在するのでしょうかwww

徳井義実:鳥取五輪 (8)
人口が少ないところでのオリンピック開催
何気に私は好きな回答ですね
ちなみに、鳥取県はわが兵庫県の隣です。

3013年の流行語大賞を教えて下さい

有吉弘行:虫いっぱい 猫消えた (IPPON) 1本獲得
優勝候補の有吉弘行もついに動きましたね

3013年の流行語大賞を教えて下さい

小木博明:消費税98%死守 (IPPON) 2本獲得
なってるのかな、1,000年後の日本は消費税100%近く取るのかな(笑)
個人的には、1問目で最も好きな解答でした
何か知的で上手かった感じがします

3013年の流行語大賞を教えて下さい

徳井義実:冥王星ショック (IPPON) 1本獲得
いいですね、1,000年後は宇宙規模になってそうですしね・・・1,000年後にありそう話ですね(笑)

小木博明:スペース離婚 (9)
ついに成田ではなく、宇宙旅行で別れちゃったのでしょうか。1,000年後の世界にはあるかもしれませんね。
何かここまで、小木の解答はみんな好きですね

大久保佳代子:康生さんの玄孫の玄孫のそのまた かなり先の玄孫を手ぶらで帰らせるわけにはいかねえ (8)
う~ん、初登場の大久保さんはまだ感覚がつかめない感じがしますね。
あと・・・やはり、ここは過去の流行語の近未来版の方がウケはいい感じですかね

3013年の流行語大賞を教えて下さい

有吉弘行:宇宙将軍 クソ太郎 (IPPON) 2本獲得
意味不明(笑)でも、なんか笑えるのは何故でしょうねwww

徳井義実:アンドロメダ成金 (8)
これも近未来と過去の言葉ですね。そんな感じでいくと、何か知的な答えに感じてなりません
徳井さんの答えも、ここまでみんな好きです

3013年の流行語大賞を教えて下さい

高橋茂雄:浮くのはもう古い 逆に徒歩 (IPPON) 2本獲得
カフェなんかも今は新しい建物よりも、町屋的なものが増えてきましたしね。逆に古いものが流行って感じもしますね
そして、移動手段も浮くのではなく・・・歩く。新しそうですね。
・・・ってことは、近未来の宇宙に重力をつけることが出来たのですかねwww
高橋の答えは正攻法な答えが多いですね。こんな大喜利に答えがあることはないのでしょう。
でも、思わず「正解
」って言いたくなる答えが多いですね
そして、最後の答えは・・・

大久保佳代子:水金地火木土天海冥 金玉星
・・・って持ち前の下ネタはウケることもなく・・・

この日初の0ポイントとなった時点で第1問終了!!
下ネタがいいとか悪いとかもあるけど・・・少し解答が長くて、水金地火木が頭に残ってしまい
肝心な金玉星が強い印象を受けなかったかな・・・って個人的には思いました。

別に高橋茂雄が好きなわけじゃないけど、第1問は高橋の解答が基本に忠実な答えって感じがしてよかったなって思います
あと、小木博明も何か上手いなと
徳井さんも結構好きですね
第1問は場も暖まっていないので、少しやりにくいとは思いましたけど・・・思ったよりは楽しかったなって感じがします
個人的、第1問は
小木博明の消費税98%死守
高橋茂雄の火星婦のミタ
徳井義実のアンドロメダ成金
がお気に入りでしたね
徳井さんのはIPPONになっていない問題ですがね(笑)
それでは、最後に松本人志チェアマンの解答と一般の皆様の答えをお送りしながらお別れしたいと思います。
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました

それでは、松本人志が気になった一般のみなさまの答えをご紹介させて頂きます

3013年の流行語大賞を教えて下さい

iPhone 1000
1000年後にはそれくらい出るのかな。いや、それくらい出ても何かしら名前は変わりますかね(笑)
松本さん曰くは「i Phone 1000sも出るだろう」ってwww

月の子世代
これは、上手いのではないですかね
月に人間が住むような時代になってそうですね・・・1,000年後は

ゲッツ!!
あ・・・敢えてね(笑)昔はやったダンディさんの名言がまた流行るってことですかねwww

ワレワレ詐欺
「ワレワレ ハ カセイジンダ」から言い始める新手の詐欺ですかね
これも上手いですよね
続いて、松本さんの答え・・・

4013年と同じ
タイムマシンが使えるようになって、未来も過去もゴチャゴチャになっている背景ですね。

わしゃ地球人か
今言われているグローバル化の延長版ですかね。地球人や火星人が同居する時代になってくるのが3013年ってとこですかね

デスラミクス
この時代も景気対策が必要かぁ・・・

先週はTHE MANZAIもやっていたって言うのに・・・

もういっそのこと、THE MANZAIを先にやっちゃった方がいいかなとは思いましたが・・・
ブログを書く期間の空白が長いうちにIPPONグランプリを書いてしまった方が、この後つかえないかな・・・って思いまして

IPPONグランプリは1週間程度は時間が欲しいところですが
今回は問題数が増えて、少なくとも9日間は必要かなと言った感じになりまして・・・
これより、ブンデスリーガの話以外は年末までIPPONグランプリで行こうかな・・・って思っています。
大喜利を愛する芸人ナンバー1を決める大会である・・・

IPPONグランプリ 2013 第10回大会
についてお話させて頂きたいと思います。
もう、この大会も10回目になりましたか・・・そんなに長寿番組って感じはしなかったのですが・・・
今は季節的な番組の中でも定番となってきている感じですかね


IPPONグランプリはAブロック5人、Bブロック5人でブロック戦を戦い・・・そのブロック1位の選手で決勝戦を行い優勝者を決めるといった大会です

まずは9人が招待されています












残り1人はペーパーテストであるIPPONスカウトが行われていたようで、その中から1人この舞台に出ることが出来ます

今回の応募総数、1,631人・・・その中から選ばれたのが


おお



オーマイガットトゥギャザー




関西では下ネタが多い彼ですが・・・それを敢えて出して勝負するのか、それとも全国ネットと言うことで控えめに行くのかが注目してしまいました。

そして、組み合わせが決まりました





と言った感じになりました





3013年の流行語大賞を教えて下さい
1,000年後の流行語って言うところがツボですね。
松本さん曰く、過去に選ばれた流行語を未来っぽい感じでアレンジするのが王道かな・・・と




審査員は別ブロックの5人ですね

つまり、今はAブロックの5人の戦いなのでBブロックのメンバーが審査員を行います。
審査員1人につき、持ち点は2点。そして全員が2点をつけた10点満点で「一本」が取れます





それでは、早速サバンナの高橋がボタンを押したので・・・参りたいと思います。

3013年の流行語大賞を教えて下さい

火星婦のミタ
おぉ~





得点が入ると、後ろのモニターが徐々に埋まっていきます・・・

大分埋まってきましたね・・・これは高得点を意味していますね。

そして、モニターが完全に埋まった時が







このIPPONが出る数を競うのがIPPONグランプリですね。
それにしても、高橋の答えは好きでしたね。まさに「正解!」って感じの解答だったと思います

続いて有吉弘行さん


食べる尿油
ラー油の次は尿油って(笑)

多くの審査員が持ち点2点を出したように思えますが、モニターは埋まらず8ポイント。
これは一本獲得ならずで、得点には結びつきません

こんな感じで、続けたいと思います。

大久保佳代子:サイボーグー ググーググーググー (8)
(解答の横に書いてある(数字)はポイント数です。)
エドはるみも流行りましたね。

3013年の流行語大賞を教えて下さい

小木博明:やられたら やり返す 1,000年経ったが (IPPON) 1本獲得

半沢直樹さん・・・倍返しする相手は存在するのでしょうかwww

徳井義実:鳥取五輪 (8)
人口が少ないところでのオリンピック開催


ちなみに、鳥取県はわが兵庫県の隣です。

3013年の流行語大賞を教えて下さい

有吉弘行:虫いっぱい 猫消えた (IPPON) 1本獲得

優勝候補の有吉弘行もついに動きましたね


3013年の流行語大賞を教えて下さい

小木博明:消費税98%死守 (IPPON) 2本獲得

なってるのかな、1,000年後の日本は消費税100%近く取るのかな(笑)
個人的には、1問目で最も好きな解答でした

何か知的で上手かった感じがします


3013年の流行語大賞を教えて下さい

徳井義実:冥王星ショック (IPPON) 1本獲得

いいですね、1,000年後は宇宙規模になってそうですしね・・・1,000年後にありそう話ですね(笑)

小木博明:スペース離婚 (9)
ついに成田ではなく、宇宙旅行で別れちゃったのでしょうか。1,000年後の世界にはあるかもしれませんね。
何かここまで、小木の解答はみんな好きですね


大久保佳代子:康生さんの玄孫の玄孫のそのまた かなり先の玄孫を手ぶらで帰らせるわけにはいかねえ (8)
う~ん、初登場の大久保さんはまだ感覚がつかめない感じがしますね。
あと・・・やはり、ここは過去の流行語の近未来版の方がウケはいい感じですかね


3013年の流行語大賞を教えて下さい

有吉弘行:宇宙将軍 クソ太郎 (IPPON) 2本獲得

意味不明(笑)でも、なんか笑えるのは何故でしょうねwww

徳井義実:アンドロメダ成金 (8)
これも近未来と過去の言葉ですね。そんな感じでいくと、何か知的な答えに感じてなりません

徳井さんの答えも、ここまでみんな好きです


3013年の流行語大賞を教えて下さい

高橋茂雄:浮くのはもう古い 逆に徒歩 (IPPON) 2本獲得

カフェなんかも今は新しい建物よりも、町屋的なものが増えてきましたしね。逆に古いものが流行って感じもしますね
そして、移動手段も浮くのではなく・・・歩く。新しそうですね。
・・・ってことは、近未来の宇宙に重力をつけることが出来たのですかねwww
高橋の答えは正攻法な答えが多いですね。こんな大喜利に答えがあることはないのでしょう。
でも、思わず「正解


そして、最後の答えは・・・


大久保佳代子:水金地火木土天海冥 金玉星
・・・って持ち前の下ネタはウケることもなく・・・




下ネタがいいとか悪いとかもあるけど・・・少し解答が長くて、水金地火木が頭に残ってしまい
肝心な金玉星が強い印象を受けなかったかな・・・って個人的には思いました。

別に高橋茂雄が好きなわけじゃないけど、第1問は高橋の解答が基本に忠実な答えって感じがしてよかったなって思います

あと、小木博明も何か上手いなと


第1問は場も暖まっていないので、少しやりにくいとは思いましたけど・・・思ったよりは楽しかったなって感じがします

個人的、第1問は
小木博明の消費税98%死守
高橋茂雄の火星婦のミタ
徳井義実のアンドロメダ成金
がお気に入りでしたね

徳井さんのはIPPONになっていない問題ですがね(笑)
それでは、最後に松本人志チェアマンの解答と一般の皆様の答えをお送りしながらお別れしたいと思います。
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました





3013年の流行語大賞を教えて下さい

iPhone 1000
1000年後にはそれくらい出るのかな。いや、それくらい出ても何かしら名前は変わりますかね(笑)
松本さん曰くは「i Phone 1000sも出るだろう」ってwww

月の子世代
これは、上手いのではないですかね

月に人間が住むような時代になってそうですね・・・1,000年後は


ゲッツ!!
あ・・・敢えてね(笑)昔はやったダンディさんの名言がまた流行るってことですかねwww

ワレワレ詐欺
「ワレワレ ハ カセイジンダ」から言い始める新手の詐欺ですかね


続いて、松本さんの答え・・・


4013年と同じ
タイムマシンが使えるようになって、未来も過去もゴチャゴチャになっている背景ですね。

わしゃ地球人か

今言われているグローバル化の延長版ですかね。地球人や火星人が同居する時代になってくるのが3013年ってとこですかね


デスラミクス
この時代も景気対策が必要かぁ・・・

純粋にセンスが問われそうです。
一般の回答者の方が勢いがあったような気がします。
iPhone1000とワレワレ詐欺が特に面白かったです。
大久保さんの解答を見て、昔見かけた「日月海水金正日」というハンドルネームを思い出しました
シンプルすぎて、どんなイメージの回答にしようか
私は全然思いつきませんでした
純粋なセンスを確かに問われそうです
最初の問題で会場もプレイヤーも温まっていなかったし
何しろ、芸人さんらは解答時間が短い分
じっくり考えたであろう一般回答者の方が面白かったかもしれませんね
特にアンジーさんはそうですか。
2つとも一般回答者の答えですね
将軍様みたいなハンドルネームがあったのですね
火と木はどこいったの
徳井、高橋、小木と安定した面白さの光るお題だったと思います。
自分はiPhone1000と被りますが『Windows3013』とか考えましたね……あー、95の衝撃からもうすぐ20年かぁ……。
これが「じぇじぇじぇ」だったり、「今でしょ」ならば使い辛かったかもしれませんよね
徳井・高橋・小木さん、ホント安定した感じがしましたね
Windows3013・・・いい答えですね
確かに1,000年後にWin3013って出てくるかもしれませんしね
イメージできるから、面白いですね
Win95から20年ですか・・・
XPもそろそろ終わりますしね・・・
遅れましたが初めまして。
IPPONグランプリ感想から来ました。
気になった日記に書いていきますのでよろしくお願いします。
ようこそお越しくださいました
こんな分かったような口をきいて好き放題書いている等ブログへのお越し・・・大変恐縮です
言っていましたね・・・ウドちゃんを警戒していたの
昔、「いっつも邪魔をするのはボキャブラ世代」って有吉さん決勝進出ならずか準優勝止まりの時にキレながら発言したのを覚えています
そうかもしれませんね、有吉さんは先輩後輩関係なく言うでしょうしね
太田さんや有田さんにも言うかもしれませんね
コメントまで頂きまして、本当にありがとうございました