goo blog サービス終了のお知らせ 

lucinoのおしゃべり大好き

第2弾ブログを開設しました。サッカー、お笑い、F1、マラソン等を中心に第1弾より楽しい記事に出来たらと思います。

UEFAチャンピオンズリーグ 14/15 決勝 ユベントス vs バルセロナ を見ました。その1

2015-06-28 01:00:00 | サッカー
この話はシャルケには全く関係ない話ですが・・・
まぁ、シャルケが出ていた大会ですからね。シャルケのチャンピオンズリーグ終了後って言う話で。
毎年やっていますし、一つの節目として書かせて頂期待と思います。





それでは、本題に参りたいと思います


















UEFAチャンピオンズリーグ 14/15 決勝 ユベントス vs バルセロナその1

















プレミアリーグ、ブンデスリーガやリーガ・エスパニョーラにセリエAなどなど・・・



欧州トップのチームが集まって、欧州クラブナンバー1を決める大会クライマックスを迎えました!!



まぁ、実質は世界一を決める大会って感じがしないわけでもないですね・・・個人的には

南米ナンバー1よりも欧州ナンバー3の方が強いと思いますから。
・・・って、まぁ・・・世界一って言っても過言ではない欧州クラブナンバー1を決める試合がやって来ましたね


今日は、試合前のセレモニー前置きばっかりを書かせて頂きたいと思います


準決勝以下では行われないセレモニーが結構好きだったりします





































勝ち残ったのはイタリア・セリエAの王者、ユベントスとスペインのリーガ・エスパニョーラの王者であるバルセロナ!!








































会場はドイツのベルリンにあります、オリンピアシュタディオン

どっちのホームでもない、中立地的な場所で戦います
準決勝までは1st leg、2nd legと互いのホームで1試合ずつ戦いまいたが・・・


ファイナル一発勝負この試合で欧州クラブの王者が決まります!!


1試合だけだから、合計得点もアウェイゴールもない試合です
90分で決着がつかない場合は延長とPKも待っていますね。









































今シーズン、ビッグイヤーを掲げるチームはどのチームでしょうか
ビッグイヤーはチャンピオンズリーグで優勝したチームのトロフィーですね。
取手の部分が大きな耳に見えるから、ビッグイヤーって言われるらしいです
まぁ・・・これはスタジアムの飾りで、ホンモノはもっと小さいですけど(笑)



































そんな試合ですが、このファイナルに限ってはフジテレビの地上波がありましたよね
私はスカパーで見ましたけどね

この日は宿泊で出かけていたので、録画予約したものを見ないと行けなかったので(笑)
そうなると、フジテレビでの予約録画って結構難しいのですよね・・・普通のスポーツ中継は延長したら、連動して録画も延長されますが・・・
チャンピオンズリーグファイナルに関しては、他の番組を利用してやるせいか・・・延長しても連動して録画されないのですよね
ヘタに延長とかされたら、途中で切れていることが多々あります。
その点、スカパーだったら・・・CL中継に1番組予約を入れると最後までやってくれますからね



それに・・・スカパーのゲスト解説は、とても豪華だったりするのです



地上波の楽しい解説やJリーグ出身の解説者もいいですけど・・・結構、ホンモノって感じがしますね






































東京のスタジオ解説には、南アフリカW杯の日本代表監督である岡田武史さん・・・













さらに































ドイツの現地解説にはブラジルW杯の日本代表監督であるアルベルト・ザッケローニさん!!

・・・とまぁ・・・


































W杯経験のある、歴代の日本代表監督が解説をしてくれるのです!!
たまにスカパーはやるからなぁ・・・オシムさんとかね。





































ザックさんの解説も久しぶりの矢野大輔さん日本代表コンビですね!!
実況も東京では倉敷保雄さんだし、現地は西岡明彦さん。スカパーでも玄人好みの実況担当者
この人たちの解説はバカげた質問とかしないですからね。「ベルリンでかわいい女性見つけました?」的な質問はなし
結構いい質問をしていましたね。









































ユベントススターティングメンバーが発表されました
準決勝とほぼ変わりはありませんが


守備の要であるジョルジョ・キエッリーニがケガで欠場!!


代わりにアンドレア・バルザーリが入りましたが・・・防戦一方と予想されるユベントスにとって、その防戦では必要不可欠な選手であるキエッリーニがいないのは、どう出るでしょうか








































サブのメンバーはご覧の通りです






































一方、バルセロナのスターティングメンバー
こちらは攻撃の中心的選手である南米3トップ勢ぞろいですね

ネイマール、メッシ、スアレスが揃っていますね






































サブのメンバーはご覧の通り
この試合がバルセロナ最後の試合になるシャビ・エルナンデスが出てくるかどうかが注目ですね










































これより、試合前のオープニングセレモニーが始まりますね
私個人的にはチャンピオンズリーグファイナルの楽しみの一つなんです

正直、オリンピックの開会式でも・・・それほど注目しない私ですが、これだけは見てしまいますね。
両チームの戦いの前って言う感じのセレモニーが好きですね
スタジアムは芝生を覆って、青いシートが張られていますね








































まずは、映ればですが・・・動画でご覧頂けたらなと思います。
カウントダウンのシーンですね





































静止画でやると・・・テレビ中継やオーロラビジョンではベルリンの夜明けの風景が映し出されて・・・


































カウントダウンが始まります


































そして、青いシートの中央に大きな星を持った・・・





































パフォーマーたちが集まります
白や青はチャンピオンズリーグのカラーで緑はベルリンのカラーだそうですね







































その中で踊りつつも・・・





































各方向から星の形をしたものが集まって・・・







































チャンピオンズリーグのボールになりますね

チャンピオンズリーグで使われるボールって、星の形が集まった感じになっていますね


































続いては、ボールの中央で2人が踊り出し





































一番外の部分がぐるぐると回るように走り・・・






































形が決まったようですね




































ボールの周りに大きな星が完成しました!!






































映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います
今回は割りと平和なセレモニーですね
ロンドンではドルトムントに扮した黄色い兵士とバイエルンの赤い兵士が戦っている感じのセレモニーでしたけどね
その前のロンドンは英国の兵士らしい赤い兵士が入って来た感じですかね











































そして、今度は横に広がって両サイドにライオンですかね・・・そんな人文字が出来ました






































には白と黒のライオン、ユベントスのカラーですねには赤・青・黄色のライオン・・・バルセロナです







































さらに、再び形を変えていき・・・






































次の人文字へと移りそうですね








































中央に三角のものが出来て、両サイドに長方形のものが何個か・・・






































三角は広がって・・・長方形のものが中に入っていきました

































あぁ・・・これはのようですね


































どうやら、ファイナルの会場である・・・このオリンピアシュタディオンが出来上がったようですね





































そして最後の形・・・


































黒いグループが集まって・・・



































あるもの迎えていますね





































この戦いに勝利したものが得られる、欧州王者の証である・・・ビッグイヤー!!





































今回、ビッグイヤーを持って来てくれたのは現役時代はドルトムントに所属してチャンピオンズリーグを制した経験のあるカール・ハインツ・リードレさんですね





































そして・・・このビッグイヤーをかけて・・・





































ユベントスバルセロナが戦います!!

・・・って言うセレモニーですね
水沼さんがザックさんに興味深い質問をしていましたね
(個人的なツボにすぎませんが・・・さっきの動画にもザックの声が入っていますね)
「ザックさんはチャンピオンズリーグアンセムをじっくり見るっていう機会はなかなかなかったのでは?」って。
ザックさんは日本代表に来る前は当時世界最高峰と言われていたセリエAの監督でしたからね・・・しかも、その中でもトップチームに当たるACミランを率いていましたから。
ザックさんは「はい」って。その後が好きな質問でしたね
「では、この時・・・ザックさんは皆に声を掛けていましたか?それとも、特定の選手に声を掛けていましたか?」って。
こんな質問、地上波ではあまり聞けないような気がするだけに・・・貴重な感じがします。
ちなみに「この時間帯は個人個人に声を掛けていた。全体に話すのは試合前のミーティングでやるから」って言っていましたね。
まぁ・・・どっちでもないってことかな。全員を集めて声を掛けるって言うよりかは、一人一人に声を掛けていたってことは



































ここから両チームの選手の入場







































選手も準備万端ですが・・・







































サポーター戦闘準備が整っていますね!!
バルセロナのサポーター「クラブ以上」っていう人文字を作っていましたね

(スペイン語をサラッと読んじゃうのも、スカパーの実況、西岡さんならではかもしれませんね。地上波の実況や解説者はそれほど外国語に詳しい人がいない感じがします)







































ユベントスの人文字は文字ではなく、ですね


スタジアムの両サイドから手を伸ばしたような形その中心にはビッグイヤーが置かれていますからね



ビッグイヤーを手にするって言う意思表示でしょう。
試合前から両チームの関係者が一生懸命取り組んでいたようです








































そして、試合前に流れる曲は私が大好きなチャンピオンズリーグ・アンセム!!
荘厳なメロディは何か神聖で大きな戦いが始まるなって感じで大好きですね
うっちーも気合が入るって言っていた曲ですかね。
いつもだったら、スタジアムから流れるのですが・・・






































ファイナルはいつも歌手の生歌!!

今回はドイツ人とスペイン人のオペラ歌手が歌っていましたね。








































結構迫力あるのですよね・・・
拾い動画なので、いつもよりはいい動画になっていると思います(笑)
(自分の動画はいつも以上に納得いくものが出来なかったのでwww)
大舞台の大勝負にふさわしい曲は・・・私の国家試験の受験時代、本試験開始直前に聞いて気合入れていたな











































審判も丁寧に案内するのは欧州だなって感じですね。
日本もやっている感じですが、ここまでしっかり紹介するのはないかもしれませんね。
審判の大事にしているって言うのが伝わって来ますね。流石は本場って感じですね










































アンセムも聞き終わり、審判の紹介も終わって・・・両チームの監督も健闘をたたえ合って








































後は試合開始の笛を待つのみです!!








































・・・って言うところで今日はこれまでにしたいと思います

次回は試合の内容に入って参りたいと思います。
よろしければ、お付き合い頂けたらなと思います。


それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アンジー)
2015-06-28 20:36:38
さすが、チャンピオンズリーグ決勝のセレモニー。
素晴らしい演出ですね。
星形が集まってボールの形になるところが特に感動でした。
スカパーは解説人も錚々たる顔ぶれ、豪華ですね~
返信する
すごいショーですよね~。 (よぴ)
2015-06-28 23:59:55
いよいよ始まる感じが素晴らしい。全世界の人たちが見ているんだからこれくらいは盛り上げないと。アンセムはいつもこれから、大きな戦いが始まる感じがして好きです。日本語に訳すと大した事いつてないらしいけど。笑 生で観れたら幸せでしょうね。日本人選手がいつかこの場所に立てたらうれしいな~。
返信する
アンジーさん、大好きなんですよ(笑) (lucino)
2015-06-29 00:40:18
準決勝までもチャンピオンズリーグのテーマ曲を聞くと少し感動してしまうのですが・・・
決勝のセレモニーは特にすばらしいですね

星の形が集まってボールになるシーン・・・よかったですね

視聴料をしっかりとっているだけあって(笑)
スカパーの解説陣は豪華ですね
しかも、内容のある素晴らしい解説と実況だったりするのです
(F1 もそうかな。同じフジテレビ系列でも地上波よりCSの方が内容がいい解説だなって思います)
返信する
ホントそうですよね、よぴさん (lucino)
2015-06-29 00:46:42
始まる感じが他の祭典とは違う素晴らしさがありますね
全世界の人が注目する一戦だけありますよね

ホント、チャンピオンズリーグアンセムはいいですよね
何か今から凄い戦いが始まるぞって感じの曲ですよね
このアンセムが何らかの形で売っているのだったら、買ってでもダウンロードしたいくらいです
(このアンセムの原曲みたいなのはありますが、チャンピオンズリーグアンセムそのものはなさそうですね)
まぁ・・・歌詞は「チャンピオンだ、チャンピオンだ」って連呼しているようなものですけどね(笑)
ドイツ語でチャンピオン、英語でチャンピオン、フランス語でチャンピオン・・・みたいなね

シャルケがファイナルに進出したら・・・
ムチャしてでも観戦に行くかなぁ(笑)
日本人がファイナルに出たら素晴らしいですよね
それが内田篤人ならば・・・アンセムで私が泣くかもwww
返信する

コメントを投稿