lucinoのおしゃべり大好き

第2弾ブログを開設しました。サッカー、お笑い、F1、マラソン等を中心に第1弾より楽しい記事に出来たらと思います。

再びドイツ伝統の一戦ルールダービーに内田篤人と香川真司が参戦!シャルケ vs ドルトムントを見ました

2014-09-29 00:00:00 | ルールダービー
ついにやってきましたね・・・・ルールダービーが。
今回は2回に分けてお話させて頂こうかなって思っています。
一つはいつも通りの試合の流れをお話させて頂きまして・・・次に内田篤人編をやろうかと(笑)

もちろん、試合の流れ上で必要な話はうっちーを書くことになるかと思いますが・・・
ルールダービー・・・彼ら欠場していても書くことが多い伝統の一戦ですからね


あと・・・もう一つ




この試合の放送は10月4日AM1:00からNHK BS1で放送予定がございます!!




その日までは基本、フジテレビ系のCS(有料)放送ばかりですが・・・
NHK BSBSさえ映れば、無料で見ることが出来ますからね
恐縮ながら、今からのお話をご覧頂いてからテレビをご覧になるのもいいでしょうし・・・
一旦テレビをご覧になってから、お越し頂きましても大歓迎です。
少しでも多くの内田ファン、今回は香川ファンもルールダービーをご覧になられるといいなって思います。





それでは、本題に参りましょう












ブンデスリーガ 14/15シーズン 第6節 シャルケ vs ドルトムント~ルール・ダービー~
















について、お話させて頂きます。
ドイツ伝統の一戦で、ブンデスリーガの中でも最も激しい戦いとなるのがシャルケvsドルトムントルールダービー
比較的真面目なドイツ人サポーターが発煙筒をたいたりもすることがあったり、周りはいつも以上にパトカーが走っていたり・・・
内田篤人も「ライバル」って言うか「目の敵」って言った方が適切かもって言っていたくらいですからね。



































場所はシャルケのホーム、ヴェルティンス・アレーナ
チケットはもちろん完売。つまり6万人以上の観客で覆われています。
相手は強敵ですが、シャルケはホームで勝ちたいところですね。

































それでは、シャルケのスターティングラインナップ
本来センターバックのジョエル・マティプが戻って来ましたね
しかし・・・それでも本来MFのロマン・ノイシュテッターがセンターバックのままです。
もう1人、センターバックを務めていたカーン・アイハンがウイルス性の胃腸炎でベンチスタートとなっています
でも、ケヴィン・プリンス・ボアテングが戻って来たのはよかったかな。

そして・・・






























内田篤人は2試合連続スタメン出場大事な一戦を先発で起用されます!!
中3日ですが・・・大丈夫かな。
ご覧のとおり、今日のシャルケは青のユニホームですね
シャルケの愛称の一つに「王様の青」って言うのもあるくらいですからね・・・基本は青ですね。
































一方、ドルトムントのスターティングラインナップはご覧のとおり
げっ・・・ドイツ代表センターバックのマッツ・フンメルスが戻って来やがったか・・・厄介ですね
こちらのドイツ代表センターバックのベネディクト・ヘーヴェデスは欠場なのに・・・
そして、ドルトムントはどうやらいつもと違うフォーメーションのようですね。
昨年セリエA得点王のチーロ・インモービレとコロンビア代表のアドリアン・ラモスの2トップを試みましたね。
普段のドルトムントは1トップなのですけどね・・・




































そしてサブのメンバーです
香川真司はいったんベンチスタートですね

それは残念ですが・・・もう1人の日本人選手で18歳の丸岡満がベンチ入りを果たしています
本来はドルトムントのユース選手のようですが・・・トップチームのベンチ入りを果たしています。
一方、シャルケはカーン・アイハン、トランクィロ・バルネッタ、クリスティアン・フクスとサブにするには少し勿体ない選手が揃っていますね。
ドラクスラーやファルファン、ヘーヴェデスにコラシナツあたりを除けば徐々に人が戻ってきている状況ですかね







さて・・・改めましてお断りを申し上げます。
ご覧のとおり、シャルケには日本人選手が1人・・・ドルトムントには2人日本人選手がいますが・・・






私は自称シャルカーの為、一方的にシャルケを応援することをお許し願いたいと思います







香川真司はもちろんのこと、ドルトムントのクロップ監督も日本では人気のある監督だって言うことは存じておりますが・・・
もともと内田ファンの私ですが・・・シャルケを数年見ていると、シャルケ自体が大好きになっているので
香川ファンにドルトムントファンの方には申し訳ございません。















































それでは、前半戦のキックオフ!!
青のユニホームがシャルケ黄色のユニホームがドルトムントですね


































ボクミタで書いてあったのですけど・・・
ドルトムントのカラーである黄色を見ただけで何となくいやな気分になるぐらい、ドルトムントをライバル視している内田篤人・・・


































チームやサポーター同様、彼も序盤から懸命の守備をします




































この日の序盤はシャルケの方がペースをつかんでいましたね
攻撃する時間もシャルケの方が多かった感じがありました。序盤のマイヤーはよく動いていた感じがします。

































いいペースで試合が動いている前半10分、シャルケはコーナーキックのチャンス!!蹴るのはデニス・アオゴ!!




































ゴール裏はいつも以上にシャルケサポーターが大声援を送っています。
ジャンプしながらなので、ウェーブが起きているかのようです







































さぁ、アオゴが蹴った




































いいところに飛んで行きました

アオゴの蹴ったキックはフリーで待ち構える・・・








































ジョエル・マティプ~~~~!!








































決まったゴール!!先制点は何とシャルケ~~~!!







































やってくれるじゃないですか!!マティプさん!!

個人的にはセンターバックの中ではヘーヴェデスの方が好きで、彼は頼りない選手だと思っていたのですけど・・・
大一番でやりますね!ワールドカップで決めたゴールと言い、見直しました
それでは、改めまして・・・














































前半10分です!!ジョエル・マティプのヘディングが決まり1-0!!シャルケが先制しました!!
まぁ・・少し大儲けだったゴールではありますけどね(笑)
あのマッツ・フンメルスを中心としたドルトムントの守備陣が192センチと言うCKでもってこいのマティプをフリーにしてくれたのですからね
でも、そんなのはどうでもいい!!この戦いは何より勝つことが大事
アオゴ、いいキックでした!!そして、マティプ!よく決めたっ

映ればですが、動画でご覧頂けたらと思います。






































このゴールに普段から熱いシャルケサポーターがさらに熱くなっています






























映ればですが・・・動画でご覧頂けたらなと思います
シャルケから見たら絶対に負けられない相手ですからね










































しかし・・・油断があったとはいえ、ドルトムントは侮れません
特にドイツ代表のセンターバック、マッツ・フンメルスは守備力だけでなくロングパスも恐ろしい選手です








































フンメルスが出したロングパスは・・・
































最前線にピンポイントこれを胸で後ろに落として・・・

































ケビン・グロスクロイツが走り出したこれは危ない
しかし、内田篤人も反応している!!

































・・・が、ケビン・グロスクロイツがシュートを放った!!









































ゴール右!!危なかったぁ~~~~

一瞬グロスクロイツが勝ったのかなって思ったのですけど・・・
コーナーキックと聞いて、あぁ・・・うっちーが守ったんだって分かりました






































グロスクロイツのシュートを何とか足を出してブロックしていますね

このブロックのおかげで、グロスクロイツのシュートは枠から外れて行きました!!
1か月以上のブランクがあるとは思わせない素晴らしい守備です!!







































映ればですが、動画でご覧頂けたらと思います。
パスを出すフンメルスも一流、ボールを落とすインモービレも一流・・・そして、シュートを放てるグロスクロイツの一流。
そして、内田篤人の守備もまた一流ですね。
このレベルの高さがルールダービーなのでしょうね。












































さぁ、攻守が激しく入れ替わります!!今度はシャルケのコーナーキックのチャンス










































キッカーは再び、元ドイツ代表の左サイドバックのデニス・アオゴ







































またいいところへ飛んで行ったぞ~~~!!






































ヘディングシュート!!







































しかし・・・このシュートは思いっきり外れてしまいます









































このボールを再びデニス・アオゴ




































今度もいいパスだ~~~!!

この位置から・・・










































フンさんっ!!









































ちきしょ・・・GKヴァイデンフェラーが止めやがった・・・

さすがはドイツ代表GK































こぼれ球をコロンビア代表、アドリアン・ラモスがクリア
しかし・・・











































あざぁ~~~~~~すっ!!
何とボールはフンさんの足元へ!!







































フンテラール、ためらわずにシュート!!しかし、相手も必死に跳ね返した!!












































・・・ところを??






































エリック・マキシム・チュポ・モティング~~~~~~!!






















































決まったゴール!!何と何と、シャルケが追加点~~~!!







































今日はカメルーンパワーが炸裂!!

先制点はマティプ、そしてこれはチュポ・モティング・・・どちらもカメルーン代表選手ですね。
そして、ボアテングもいい動きしていますから・・・アフリカンパワーって言ってもいいでしょうかね(笑)
それでは、改めまして・・・・












































前半23分、エリック・マキシム・チュポ・モティングのゴールで2-0!シャルケがさらに突き放します!!
何気にチュポ・モティングは今シーズン3ゴール目で2位タイに並んでいるようですね。
しかし・・・ドルトムントの守備が脆いですね。
1点目はマティプをノーマーク、2点目はラモスがフンさんにナイスパス・・・シャルケ、何か持っています(笑)
映ればですが、動画でご覧頂けたらと思います。
















































これでシャルケが押せ押せモードになるかなって思っていたのですが・・・
やはり相手はドイツ2位のドルトムント・・・そう簡単には進みません
ピシュチェクのロングフィードに










































最前線でノイシュテッターラモスが競り合いますが・・・














































ありゃ、アドリアン・ラモスの余裕勝ち

ノイシュテッター、目測を誤ったか・・・







































えらいこっちゃ~~完全にフリーじゃないですか~~~!!















































アドリアン・ラモスは中央に折り返す

しかし・・・中央のインモービレには内田篤人がついている!!










































いや、狙ったのは外側だ














































後半26分、ピエール・エメリク・オバメヤンのゴールで2-1!!ドルトムントが1点返した・・・

一瞬でしたね。しかもチュポ・モティングのゴールからわずか3分後。
さすがはルールダービー・・・なかなか自分らの思い通りにはなりません。












































さらにはシャルケは前半早々に交代カード3枚中、1枚目を切ることになりそうです










































前半37分、シドニー・サムに代わりましてクリスティアン・クレメンスの投入!!
同じポジションの右サイドハーフ同士の交代ではありますが・・・やっぱりサムは無理して出ていたのですね。
普通の試合だったらクレメンスを先発って言うてはありますけど・・・
普通の試合以上に負けられないルールダービーでは、少々無理してでもクレメンスより優れたサムを使う必要があったのですね

















































でも、何とか無事に前半戦終了。2-1、シャルケが1点リードで後半戦を迎えます
まぁ・・・思った以上についていましたね。
向こうも負傷者続出とはいえ、シャルケが前半からリードできるとは思わなかったです。
こうなったら、見ている私も勝ちを期待してしまいますね。










































もちろん、選手たちはそのようですね。
ロッカールームから戻って来た選手たちは気合入っていました。

















































そして、後半戦のキックオフ!!
シャルケは追加点を狙うのか・・・それとも、1点差を逃げ切るのか・・











































・・・って、まぁ、ドルトムントの攻撃がさらに強くなってきましたけどね
昨年のセリエA得点王、チーロ・インモービレがこの位置からシュートを放つ












































ラルフ・フェーアマン、何とか反応し・・・




































ピンチをしのいだ
さすがはセリエAで得点王になるだけあって・・・シュートも強烈かつ正確です。













































しかし・・・こちらも負けてはおりません









































絶好調のカメルーンコンビがこちらにはいます
ジョエル・マティプから・・・













































エリック・マキシム・チュポ・モティング・・・



































突破して、中に切れ込んでパス





































フンさんに渡って・・・







































フンテラールがスルーしかし、誰もいないぞ








































いや、後ろから・・・







































ケヴィン・プリンス・ボアテングっ強烈







































惜しいっ!わずかに外っ!!



















































残念がっていたボアテングですが、すぐにサポーターをあおっています。
ボアテングは結構こうやってサポーターを盛り上げますね。










































次はドルトムントの攻撃シャルケの攻撃を防いで大きくボールを前線に出しますと・・・









































ここはマルコ・ヘーガーが何とか跳ね返しますが・・・









































それをまた相手はダイビングヘッドで跳ね返す!!
な・・・何ちゅう気迫だ・・・








































この気迫でボールはドルトムントのFWインモービレに渡るぞ!!大ピンチ!!







































・・・ってところを、うっちーがスライディングタックルで











































ピンチをしのいだ!!

これが破られていたら、インモービレはフリーとなりヤバかったところです
よく守りました












































うっちーはこの日、守備に回る時間が非常に多いです。
まぁ・・・ブレーメンとドルトムントじゃ強さが違いますしね・・・
しかし、その分・・・あれだけ脆かったシャルケの守備が彼の登場により堅くなりましたね









































うっちー、この試合の大きな見せ場なので・・・映ればですが・・・動画で・・・












































さぁ・・・どうやら、相手も日本人を出しそうですよ
クロップ監督が自分より小柄な日本人のモチベーションを上げて送り出します。








































後半12分チーロ・インモービレに代わりまして、香川真司が入ります!!
ついに香川がやって来ました!!


これで2年ぶりにルールダービー日本人対決が実現しました!!


伝統のある、このダービーマッチで対決とは素晴らしいことですね。
香川が入ったことによりラモスの1トップ、香川はトップ下に入り、4-4-2から今まで通りの4-2-3-1になりそうです






































シャルケとドルトムント・・・ボール支配率は互角
いつもはシャルケが、多くの試合で支配率で勝っていたような気がします。
例え、負けた試合でもね。
でも、この日は勝っていても互角です。
いつもはシャルケがボールをよく持っているのですが、それが出来ないくらいドルトムントは強敵だって言うことです。














































シャルケも選手交代をします



後半26分、ケヴィン・プリンス・ボアテングに代わりましてクリスティアン・フクスの投入!!



彼は左サイドバックですが、ボアテングの代わりには左サイドバックのデニス・アオゴを入れるようです。
その空いた左サイドバックにフクスが入るようですね。
同じポジションの選手がいない分、こうでもしない限り選手交代が出来ないシャルケはやっぱりまだ大変なのかな・・・

これでボランチはアオゴとヘーガーになりましたが・・・














































ヘーガーもダメだって

前の試合も途中で自分からリタイアを告げていたような気がするが・・・





































後半34分、マルコ・ヘーガーに代わりましてカーン・アイハンの投入!!
胃腸炎のアイハンを入れないと行けなくなりましたね・・・
交替するならせめてもう少し早く言ってくれたらボアテングではなく、ヘーガーを先に代えていたでしょうに・・・
しかし、ヘーガーも強行出場だったのですね。出場させざるを得ないくらい、ボランチは不足していますね。
入ったカーン・アイハンなんて、普通ならベンチ外でもありな状況だろうに・・・














































しかし、残り5分この5分を耐えきったら・・・ドルトムントに勝てます
サポーターの声援は更に大きくなります!!





































内田篤人もグロスクロイツやオバメヤンとの戦いで走りまくって足をつっているようです
しかし、あと5分!!あと5分!!耐えきってくれ~~~







































交代枠も使い切ったし、ケラー監督はあとは選手の頑張りに頼るしかありません。
珍しく、サポーターをあおって・・・さらなる大声援になるように、サポーターのモチベーションを上げています。
何か、チャンピオンズリーグのシメオネ監督みたい(笑)


さぁ・・・90分過ぎたし・・・残りはロスタイム




































4分だってそんな、ご無体な(泣)











































しかし・・・あとわずか、あとわずかの辛抱でライバルに勝利することが出来ます
内田篤人も懸命に守って・・・




































笛が鳴りました・・・































や・・・やったぞ










































試合終了!!2-1!!シャルケがドルトムントを破りルールダービーに勝利しました!!
やった・・・やったぞ・・・




宿敵ドルトムントに勝ったぞ~~~!!





最初のチャンスをモノにして、後はしっかり逃げ切りましたね!!
ドルトムントの猛攻は素晴らしかっただけに少し心配でした(笑)
でも、少しだけね(笑)
うっちーが守っていますからね。やっぱり、内田復帰は大きかったのではないですかね。
右サイドは簡単に破られないだろうなって思っていたしwww



































うっちーはフクスと抱き合っていますね。
まるで優勝したかのような喜びです。
試合終了前の動画をご覧頂きましたらお分かりになるかもしれませんが・・・
監督もサポーターもとんでもないはしゃぎようでした(笑)
内田篤人がボクミタで
「ドルトムントに勝っても他に勝っても得られるのは勝ち点3だけ。いくらライバルでも勝ち点6が得られるわけではない。しかし、それぐらいの価値がある」

的なことを言っていましたしね。
まぁ、いち視聴者の私も何か勝ち点6ぐらい得られそうな感じです。ルールダービーの勝利は(笑)


























そして内田篤人は2試合連続スタメンフル出場。さらには2連勝に貢献しております
また戻ってきたかな「内田篤人が出ている試合は勝率高い」って言う伝説が(笑)
でも、この後3日後にはチャンピオンズリーグがあるので無理をして欲しくはありませんね。
また出来れば明日、内田篤人編を書こうかなって思います。

































香川真司も後半から出場し・・・いや~なプレイをしてくれました(笑)
まぁ、こちらとしては勝ったからいいのですけどね。やはり、彼は手ごわかったですね。
丸岡満は出場機会がありませんでした。





さて、ルールダービーが終わり
今週末に書けるのはチャンピオンズリーグのマリボル戦だけになりそうですね。
10月1日の試合ですが、週末まで書けないでしょうね。
その週末のホッフェンハイム戦を書くのは難しいかもしれませんね・・・土曜日の深夜3時放送ですしね。
その次の週で連続投稿になりそうな予感です。
その前に、早ければ明日・・・このルールダービーの内田篤人編を書かせて頂きたいと思いますが・・・






それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました








































ルールダービーに勝利、おめでとうシャルケ!!


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
勝ち点6だったらいいのに。 (たけぼん)
2014-09-29 11:45:41
こんにちは。
9/27の時点で、ブンデス8位のFC Schalke ですね。
NHK BS さんの放送、楽しみです~(*^^*)
全部で34節?闘うのかな(無知ですみません)
上を目指して踏ん張って欲しいです。

ルールダービー後のドイツファンの声の中には、
大好き!あと何年かいて欲しい、とか
サイヤ人、孫ウチダ、とか(笑)誉め称えたものが多かったように思います。

ウシは、ドイツのスタジアムのお客様方が、一緒に闘っているようで、好きみたいですし♪
好きな場所で、好きなサッカーを楽しく続けてもらいたいですね。
この世界から、怪我なんてなくなればいいのになぁ(ヘーガーさんも心配……)
ウシはマリボル戦も出場するのかな。注目です!

上がって来ましたね、たけぼんさん (lucino)
2014-09-30 02:25:30
おはようございます・・・になりますかね(笑)

8位に上がりましたね
まぁ、序盤ですから・・・1つ勝つと順位はグンと上がりますね
逆に言えば、1つ落としたら順位がガクッと下がる時期でもありますね

NHK BSは金曜の深夜ですね
多分、変更はないでしょう
ドイツで最も有名なダービーマッチですし・・・
何しろ、内田だけでなく香川も人質に取れていますし(笑)
急遽他の試合に変更ってことはないかなって

全部で34節・・・さらにチャンピオンズリーグが加わるハードで長丁場ですが、来年の5月末まで楽しめますね

ドイツファンにも絶賛されていますか、内田篤人は
彼にとっては嬉しい話でしょうね
何もなければ、それぐらいはシャルケにいそうな気がします
・・・ってか、いて欲しいって私が思う(笑)
サイヤ人・・・日本のアニメも浸透していますね
ただ・・・それなら氏名の流れから言って「孫アツト」の方がいいですねwww

ボクミタで「日本のお客さんは見守ってくれている。」って言っていましたね。
ドイツでは一緒に戦っている感じがあって、それが嬉しいって感じのことを書いていた気がしますね
シャルケのサポーターはお気に入りって感じのようですね
常に緊張感があって、でも楽しいのだったら最高ですよね
その環境がシャルケならば、ケガなくずっと居続けてほしいですね

マリボル戦・・・あのスケジュールだと
出てほしいような出てほしくないような

コメントを投稿