
昨日までのマンフトは先週の話で、本日のマンフトはおととい放送されたマンフトです
こんな時がやってくるのですね
たまたま最近はCSとBSのおかげで、宮市や内田の試合も見ることが出来ましたが・・・
それ以外はフジテレビのすぽると!で月曜日のコーナー、マンデーフットボールベースなのですよね。
恐らくは、地上波では欧州サッカーニュースを最も多くの時間をかけているコーナーだと思います
マンデーフットボール、略してマンフトって呼ぶ方も多いですが
サッカーファンには、月曜日のお楽しみになっちゃっていますよね
欧州にかける時間が長いのもありますが、解説者の風間八宏さんの解説が素晴らしいって言うのもありますよね。
かなりかなり勉強になる解説が多い風間さんですが

先日、Jリーグの川崎フロンターレ監督に就任
本来は祝福すべきなのでしょうけど・・・それと同時に
マンデーフットボール解説者降板
となるのがとてもショックですね
そりゃ監督になるのだから当然と言えば当然なのですけど・・・何しろ風間八宏(かざまやひろ)さんのファンはとても多く
私も例外ではない全国のヤッヒーファンの1人だったりするのですよね(笑)
風間さんがいないマンフトなんて・・・なんか複雑ですね

と・・・いうことで、この週はMatch of the weekendの4連発
欧州四大リーグから1チームガッツリとやっていましたね。
しかし、今週は私・・・・
体力が残っていないものですから、3回に分けてお送りさせて頂きます
(金曜日は手を抜いて休むし)
欧州四大リーグと言えば、イングランドのプレミアリーグ、スペインのリーガ・エスパニョーラ、ドイツのブンデスリーガ、イタリアのセリエAですね。

その中でまずはブンデスリーガですね
ドルトムント
メンヘングラッドバッハ
ここでは、日曜日に書かせて頂きましたので・・・ほとんど端折らせていただきたいと思います

「自身のゴールで優勝に繋ぐ」って宣言したとおり
今シーズン13ゴール目を優勝決定戦である、この場で果たしてしまい

2-0、ホームで8万人の熱狂的なドルトムントサポの歓喜に包まれて勝利しました

さすがはドイツ、セレモニーはビールで祝福しちゃっていますね

実は香川真司・・・あのゴールした瞬間泣きそうになったのをこらえたようです
そりゃそうでしょう、宣言したゴールが実現し・・・さらに美しいゴールでしたしね。
そのゴールが2連覇に貢献したとなれば、尚更です
その2連覇の立役者の香川真司には、ビッグクラブを超えたメガクラブからのオファーが来ているって言う報道が出ています
ルーニーがいる マンチェスター・ユナイテッド
とか・・・
イブラヒモビッチがいる ACミラン
だとか・・・
そんな2チームからのオファーがきているみたいです
ドイツで日本人が中心選手となってる、そんな日本人選手がブンデスリーガ優勝に導いただの・・・・
そして活躍が認められて、ミランだのユナイテッドに行くだの
数年前まではタダの戯言にしか過ぎなかったことを現実のものとしていますね
そんなチームに移籍実現したら素晴らしい話ですが・・・・
私個人的には残留して、いつかドルトムントのレジェンドになるのも悪くないよねって思ってしまいます
香川にはフィットしていそうなのはもちろん、ドルトムントはホントにいいチームですよね

8万人の大観衆だとか
ドイツ人が日の丸を掲げて応援してくれるとか

何より、香川が好調のときでも不調の時でも使い続けてくれたクロップ監督
彼もまた「残って欲しい」って言っていますしね、ホント嬉しい話です

こんなゴールを決めた瞬間に、チームメイトよりも先に香川に抱きつく監督他にいないと思いますよ
そして、そんな香川が大好きな監督がドイツを2連覇させる手腕を持っていますからね
ドルトムントならば、チャンピオンズリーグ出場も出来るわけだし・・・
一応ドイツの名門だし・・・
チームメイトとの相性もよさそうだし・・・
そして何よりスタメンで起用されやすい
残留して、いつか「ドルトムントの英雄、香川真司」って呼ばれるようになるのも悪くはないと思いますけどね
もちろん、基本どっちに行っても応援しますけどね

ブンデスリーガの順位表
残り2試合残してドルトムントが優勝。
2位のバイエルン・ミュンヘンは宇佐美貴史が出場したのですってね。
3位のシャルケには内田篤人、4位のメンヘングラッドバッハには大津祐樹がいますが
4人が所属するチームが来シーズンCL出場権を獲得出来そうです
降格圏内の1つ上にいるのが細貝のいるアウクスブルグですね。
恐らく、次に引き分け以上で残留は堅そうですね

2つ目はイングランド・プレミアリーグに参りたいと思います

その香川にオファーをかけたという噂される首位のマンチェスター・ユナイテッドは、エバートンとの対戦

マンUのスタメンを見ると、確かに香川がこんな所に入ると大興奮しちゃいますね
ルーニーと香川が組むわけですか・・・
まぁ、万が一移籍しても簡単にはポジション確保できないでしょうけどね・・・

しかし・・・思わぬ展開・・・
前半33分、決めたのはエバートンのイェラヴィッチ
先制点はエバートンの方でしたね

しかし、首位のユナイテッド・・・簡単には勢いづかせません
前半41分、ナニのクロスから・・・

ウェイン・ルーニーが頭で合わせて同点!!
これがエースですね
チームを勢いづかせるゴールですね
チームが欲しい時にキッチリチャンスをモノにする・・・これがスター選手、ウェイン・ルーニーですね。

後半12分にはマンUのダニエル・ウェルベックが逆転ゴール!!
相手を交わして、絶妙なコースを突いたシュートでした

その2分後にはナニ
このナニのゴールはマンデーセレクションに選ばれるくらいのビューティフルゴールだったので、これは後日書かせて頂きたいと思います
これで3-1

この後、エバートンに1点を奪われて3-2としますが・・・・
後半24分、この試合で活躍した2人がやってくれます
右サイドからボールが渡り・・・ナニから、ルーニー

ルーニーが再びナニへボールを戻すと・・・

たった2人でエバートンDF陣をかく乱させました!!

そして、フィニッシュはイングランド代表のエースでもある・・・・

ウェイン・ルーニー!!

キッチリ決めた!!
ノーマークを外さない・・・
これは当たり前のようで、キッチリやろうとしたらかなり難しいものです
これが当たり前のように決めちゃうのもスター選手ならではなのかもしれません。

しかし、4-2でリードした後立て続けにエバートンに点を奪われてしまい・・・

終わってみたら4-4のドロー
少し守備の甘さが出てしまったこの試合・・・
来週明けのマンチェスター・ダービーにどう出るか心配ですね

その相手となるマンチェスター・シティは危なげのない展開
ウォルバーハンプトンとの対戦は

前半27分、左サイドのクリシーからのパスを・・・

アルゼンチン代表、セルヒオ・アグエロが喰らいつき
(あの息子のバイクで怪我した人ね・・・)

先制点!!
すごいキツイパスでしたが、当たり前のようにゴールを決めてしまうのがアグエロですね。
当たり前すぎるシュート、実は難しいけど当たり前のように見えるシュート・・・
微妙に異なりますが、両方とも当たり前のように決めてしまいますね(笑)

今度は、もう1人の困ったちゃんカルロス・テベスがアシストを展開
左サイドから中央へ・・・

セミル・ナスリへの絶妙なパス!!これをキッチリ決めて2-0!!!
2位のシティ、ユナイテッドにプレッシャーをかけつつ
週明けの首位攻防戦、マンチェスターダービーに挑みます

3位のアーセナルは6位のチェルシーとの対戦
今はCL圏外のチェルシーですが、チャンピオンズリーグ準決勝まで進出しているのですよね
先週はなんと、あのバルセロナに1st legで打ち破っているチームです
勝因は守備でしたかね・・・・

中でも、このドフリーで
プレミアリーグで得点ランキング1位のアーセナル、ロビン・ファンペルシーの強烈なシュートをスーパーセーブでピンチを救った

GKのペトル・ツェフ!!
そういや、ミヤチの凄いシュートも止めやがったな・・・このチェコ代表GK(笑)
そして、今晩チャンピオンズリーグで再びバルセロナと激突
1試合目はチェルシーのホームで勝利しましたが・・・
今日の2試合目はバルセロナのホーム、カンプノウ
ここで引き分け以上ならばバルセロナを打ち破ることになり、決勝進出を果たします

これがプレミアリーグの順位表
首位マンUと2位マンCとの直接対決・・・マンCが勝てば、首位に浮上します
チェルシーと引き分けたアーセナルは3位です。
一方、ボルトン!!あか~~~ん!!
降格圏内脱出まで、勝ち点4。
最低1勝1引き分け以上の結果を出さないと、降格してしまいます
今晩、宮市亮が所属するボルトンもアウェイでアストンビラ戦。絶対に勝たなくてはならないなって思いつつ今日はこれまでにしたいと思います。
それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました

こんな時がやってくるのですね

たまたま最近はCSとBSのおかげで、宮市や内田の試合も見ることが出来ましたが・・・
それ以外はフジテレビのすぽると!で月曜日のコーナー、マンデーフットボールベースなのですよね。
恐らくは、地上波では欧州サッカーニュースを最も多くの時間をかけているコーナーだと思います

マンデーフットボール、略してマンフトって呼ぶ方も多いですが

サッカーファンには、月曜日のお楽しみになっちゃっていますよね

欧州にかける時間が長いのもありますが、解説者の風間八宏さんの解説が素晴らしいって言うのもありますよね。
かなりかなり勉強になる解説が多い風間さんですが




本来は祝福すべきなのでしょうけど・・・それと同時に



となるのがとてもショックですね

そりゃ監督になるのだから当然と言えば当然なのですけど・・・何しろ風間八宏(かざまやひろ)さんのファンはとても多く

私も例外ではない全国のヤッヒーファンの1人だったりするのですよね(笑)
風間さんがいないマンフトなんて・・・なんか複雑ですね


と・・・いうことで、この週はMatch of the weekendの4連発

欧州四大リーグから1チームガッツリとやっていましたね。
しかし、今週は私・・・・
体力が残っていないものですから、3回に分けてお送りさせて頂きます

(金曜日は手を抜いて休むし)
欧州四大リーグと言えば、イングランドのプレミアリーグ、スペインのリーガ・エスパニョーラ、ドイツのブンデスリーガ、イタリアのセリエAですね。

その中でまずはブンデスリーガですね



ここでは、日曜日に書かせて頂きましたので・・・ほとんど端折らせていただきたいと思います


「自身のゴールで優勝に繋ぐ」って宣言したとおり
今シーズン13ゴール目を優勝決定戦である、この場で果たしてしまい





さすがはドイツ、セレモニーはビールで祝福しちゃっていますね


実は香川真司・・・あのゴールした瞬間泣きそうになったのをこらえたようです

そりゃそうでしょう、宣言したゴールが実現し・・・さらに美しいゴールでしたしね。
そのゴールが2連覇に貢献したとなれば、尚更です

その2連覇の立役者の香川真司には、ビッグクラブを超えたメガクラブからのオファーが来ているって言う報道が出ています



とか・・・



だとか・・・
そんな2チームからのオファーがきているみたいです

ドイツで日本人が中心選手となってる、そんな日本人選手がブンデスリーガ優勝に導いただの・・・・
そして活躍が認められて、ミランだのユナイテッドに行くだの
数年前まではタダの戯言にしか過ぎなかったことを現実のものとしていますね

そんなチームに移籍実現したら素晴らしい話ですが・・・・

私個人的には残留して、いつかドルトムントのレジェンドになるのも悪くないよねって思ってしまいます

香川にはフィットしていそうなのはもちろん、ドルトムントはホントにいいチームですよね




ドイツ人が日の丸を掲げて応援してくれるとか


何より、香川が好調のときでも不調の時でも使い続けてくれたクロップ監督

彼もまた「残って欲しい」って言っていますしね、ホント嬉しい話です


こんなゴールを決めた瞬間に、チームメイトよりも先に香川に抱きつく監督他にいないと思いますよ

そして、そんな香川が大好きな監督がドイツを2連覇させる手腕を持っていますからね

ドルトムントならば、チャンピオンズリーグ出場も出来るわけだし・・・
一応ドイツの名門だし・・・
チームメイトとの相性もよさそうだし・・・
そして何よりスタメンで起用されやすい



もちろん、基本どっちに行っても応援しますけどね




残り2試合残してドルトムントが優勝。
2位のバイエルン・ミュンヘンは宇佐美貴史が出場したのですってね。
3位のシャルケには内田篤人、4位のメンヘングラッドバッハには大津祐樹がいますが
4人が所属するチームが来シーズンCL出場権を獲得出来そうです

降格圏内の1つ上にいるのが細貝のいるアウクスブルグですね。
恐らく、次に引き分け以上で残留は堅そうですね





その香川にオファーをかけたという噂される首位のマンチェスター・ユナイテッドは、エバートンとの対戦


マンUのスタメンを見ると、確かに香川がこんな所に入ると大興奮しちゃいますね

ルーニーと香川が組むわけですか・・・
まぁ、万が一移籍しても簡単にはポジション確保できないでしょうけどね・・・


しかし・・・思わぬ展開・・・
前半33分、決めたのはエバートンのイェラヴィッチ

先制点はエバートンの方でしたね


しかし、首位のユナイテッド・・・簡単には勢いづかせません

前半41分、ナニのクロスから・・・



これがエースですね


チームが欲しい時にキッチリチャンスをモノにする・・・これがスター選手、ウェイン・ルーニーですね。



相手を交わして、絶妙なコースを突いたシュートでした


その2分後にはナニ

このナニのゴールはマンデーセレクションに選ばれるくらいのビューティフルゴールだったので、これは後日書かせて頂きたいと思います

これで3-1


この後、エバートンに1点を奪われて3-2としますが・・・・



右サイドからボールが渡り・・・ナニから、ルーニー


ルーニーが再びナニへボールを戻すと・・・





そして、フィニッシュはイングランド代表のエースでもある・・・・





キッチリ決めた!!

ノーマークを外さない・・・
これは当たり前のようで、キッチリやろうとしたらかなり難しいものです

これが当たり前のように決めちゃうのもスター選手ならではなのかもしれません。

しかし、4-2でリードした後立て続けにエバートンに点を奪われてしまい・・・




少し守備の甘さが出てしまったこの試合・・・

来週明けのマンチェスター・ダービーにどう出るか心配ですね


その相手となるマンチェスター・シティは危なげのない展開

ウォルバーハンプトンとの対戦は


前半27分、左サイドのクリシーからのパスを・・・

アルゼンチン代表、セルヒオ・アグエロが喰らいつき

(あの息子のバイクで怪我した人ね・・・)

先制点!!

すごいキツイパスでしたが、当たり前のようにゴールを決めてしまうのがアグエロですね。
当たり前すぎるシュート、実は難しいけど当たり前のように見えるシュート・・・
微妙に異なりますが、両方とも当たり前のように決めてしまいますね(笑)

今度は、もう1人の困ったちゃんカルロス・テベスがアシストを展開

左サイドから中央へ・・・



2位のシティ、ユナイテッドにプレッシャーをかけつつ

週明けの首位攻防戦、マンチェスターダービーに挑みます




今はCL圏外のチェルシーですが、チャンピオンズリーグ準決勝まで進出しているのですよね

先週はなんと、あのバルセロナに1st legで打ち破っているチームです

勝因は守備でしたかね・・・・

中でも、このドフリーで

プレミアリーグで得点ランキング1位のアーセナル、ロビン・ファンペルシーの強烈なシュートをスーパーセーブでピンチを救った




そういや、ミヤチの凄いシュートも止めやがったな・・・このチェコ代表GK(笑)
そして、今晩チャンピオンズリーグで再びバルセロナと激突

1試合目はチェルシーのホームで勝利しましたが・・・
今日の2試合目はバルセロナのホーム、カンプノウ

ここで引き分け以上ならばバルセロナを打ち破ることになり、決勝進出を果たします




首位マンUと2位マンCとの直接対決・・・マンCが勝てば、首位に浮上します

チェルシーと引き分けたアーセナルは3位です。


降格圏内脱出まで、勝ち点4。
最低1勝1引き分け以上の結果を出さないと、降格してしまいます

今晩、宮市亮が所属するボルトンもアウェイでアストンビラ戦。絶対に勝たなくてはならないなって思いつつ今日はこれまでにしたいと思います。
それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます

本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました

早速名門チームからオファーがきているんですね。F1で、若いドライバーが活躍するとすぐ、「フェラーリ行きか」と言われるのを思い出しちゃいましたが、実際にオファーが来てるんならすごいですね。
レベルの高いところへ行くと、どんなことをどこまでやっているから強いのかがわかるので、もしオファーを受けるのなら、それをしっかり学んできてほしいですね。
新聞にも取り上げれられて然りですね
「これくらいの試合、地上波でやればいいのに」とも思ってしまいますが
そうですね、ミランにしてもユナイテッドにしても正式オファーってわけではないのでしょうからしばらく様子を見る必要もありますが
もし行くとしたら、アンジーさんの仰ったことを学ぶのはとても大事かなって思います
宮市もアーセナルというビッグクラブにいたシーズン前半はまったく出場機会がなかったのですけど「アーセナルの選手と練習できたのは大きい」って言っていましたからね
アーセナルで練習をつんで、今はボルトンでブレイクしたのでしょうしね