goo blog サービス終了のお知らせ 

lucinoのおしゃべり大好き

第2弾ブログを開設しました。サッカー、お笑い、F1、マラソン等を中心に第1弾より楽しい記事に出来たらと思います。

日本 vs シリア を見ました。 ~2016.3.29 ワールドカップ ロシア大会 アジア地区2次予選~ 感想編

2016-04-05 15:00:00 | サッカー
昨日の記事が書き上がったのは日曜日の晩
少々眠いが、シャルケTVを頑張ってみようかと思ったけど・・・やめた
Facebookで先に結果を見たら・・・もう、ハイライトだけでいいかなって感じだったので(笑)
ここは少しでも体力を温存しておかないとって思ったくらいでした。





















それでは、本題に参りたいと思います














2018 FIFAワールドカップ アジア2次予選 最終戦 日本 vs シリア ~感想編






















について、お話させて頂きたいと思います
今日は感想編ですね


素人が分かったような口を利いている割りには、とんちんかんなことを言ったり失礼なことを言っている可能性があることをお許し下さいませ


「所詮はニワカの発言だからね」って感じで軽く流して頂けたらなって思います






































結果は5-0とアフタにスタン戦に続きまして、完勝して二次予選1位通過を果たしました!!
後半20分までは少し心配になりましたけど、終わってみたら香川と本田が大暴れしてくれましたね。
見事な勝利になりました。



個人的にはアフガニスタン戦で本田圭佑香川真司休ませて、この試合に備えたハリルホジッチ監督作戦が当たった試合かなって思いました



シリアとアフガニスタンでは、シリアの方が手ごわい相手ですからね。
その頃の2人は日本に帰ってきたばかりで時差とか疲れがあったように感じますからね・・・
ここで無理をさせずコンディションがいい他のメンバーを起用して両方とも圧勝できたのは固定メンバーで挑んで来たザックJAPANより優れた作戦かなって思いましたね




























コンディション十分香川は、ビューティフルゴールを生み出しましたしね
途中出場とは言え、コンディションが整っていないアフガニスタン戦の香川とは比べ物にならないぐらいの大暴れっぷりでした。
このゴールで日本のゴールラッシュが始まりましたからね







































しかしこの試合は守備本当によかったですね!!

5-0と聞けば、圧勝のないように思えるでしょうけど・・・


この試合、大量失点をしてもおかしくないぐらいシリア攻めて来ました


さすがはグループ最大の強敵だと思いました。

































ヘタしたら、ギリギリか同点で終わっても不思議じゃないくらい猛攻でした




































遠めからでも積極的にシュートを打って来て・・・



































西川も取れるかどうか分からないようなコースを突いた鋭いシュートなんかもありました!!































このシュートはバーに直撃し・・・


































何とか失点を逃れることが出来ましたよね






































バーなんかにも助けられましたが・・・


この日、日本のゴールキーパーを務める西川周作は本当によく防いでくれたと思います!!


ザックJAPAN時代は川島永嗣に次ぐナンバー2GKでしたが、今は彼が守護神となって、この日もよく守ってくれました






































この結果次第で最終予選に行けるかどうかって言うのが最後までわからなかったシリアは日本に先制された後は容赦なくゴールを狙ってきました!!
何気ない長友長谷部のパスでさえも


































抜け目なく狙ってきました


































このボールは近くにいたFWのハルビンへっ!!


































ハルビンも不意を突いて、こんな位置からシュート!!



































これにも西川周作が反応同点にされるのを逃れましたね!

この試合はナイスセーブが続いていましたね



































特にこれは西川も含めて守備陣総動員での激しい攻防戦でした!!
日本のペナルティエリア内でマハムード・アルマワスがボールを上げると・・・

































反応していたのはアルフセイン・・・






































ここからさらに前進して・・・






































ゴール前シュートを放ちます!!


































しかし、ここは西川周作よく防いだっ!!

































いや、まだ危ないこのボールはゴール前こぼれ球になってしまったアルアジャンが走り込んで来ているっ!!


































これを吉田麻也防いださすがはプレミアで活躍するDFだっ!!

































・・・って、マヤのクリアボールも危ないっ!

後方からサバグが走り込んで来て・・・


































ダイレクトでシュートを放つっ!もうダメだ~~~!!


































・・・ってところで、長谷部さん!ブロックっ!!
































成功!今度こそ完全にクリアですっ!!

あ・・・あぶね~




































最後の素晴らしいブロックに感謝する西川周作
いや、あなたもいなかったら失点していても仕方なかったでしょうね。
2人とも、よく守ったと思います
西川周作、吉田麻也、長谷部誠・・・この3人のうち、1人でもこの素晴らしいディフェンスなければ失点していたでしょう
ヒヤヒヤするのですが、それでも守り切るのが素晴らしいですね







































先ほどのはGKだけでなくDFの吉田麻也やMFの長谷部誠もしっかり守ったシーンでしたが・・・相手は決してあきらめません


































ここからクロスを入れてゴールを狙います
































あれ

DF陣・・・何か手薄な感じが・・・






































って、危ないっ!!!!


































が!?これも西川ぁ~~~~!!


































守った~~!西川周作、神がかったスーパーセーブっ!!

守備に一瞬穴が開いてしまったところを、西川周作が懸命のセービングでゴールを守り切りました。
こんな感じのシーン、GKが川島永嗣だったらメチャクチャ怒っていたような気がしますが・・・




































西川は「あぶねぇ~~~」って苦笑いで終わっています

彼は滅多に味方に怒らないなって感じで見ていますが、今回もそうでした




































この試合は後半30分過ぎから日本の猛攻もありましたが、シリアも負けないぐらい攻撃してきました
右サイドを破られて・・・・


































アルフセインクロスボールをあげます

































アルアジャンドンピシャヘッドっ!!































危なぁ~~~い!これはガチ危なぁ~~い!!
































これをまた西川周作~~~!!



































防いだっ!またもや防いだっ!!素晴らしいっ!!

・・・って感じで





































この試合も日本守備陣無失点で切り抜けたのです
特に西川周作は神がかりなビッグセーブを連発して、3~4点取られてもおかしくないピンチを凌いできましたね。
この試合の攻撃陣は5得点も取ったので、攻撃の選手の活躍は誰もが知るところですが・・
この試合を0点で抑えたっていうのは忘れてはいけませんね。



































何度も来るピンチを凌いだ西川周作ですが・・・


それでも彼は味方に怒るところ殆ど見せずに、キッチリ守り切ったのですよね!!



何か・・・最近の傾向ですかね。
昔はオリバー・カーンのように常に気迫あふれる感じで、味方によく檄を飛ばしている名GKをよく見ました。
日本では常に大声で味方を鼓舞している川島永嗣が活躍をしていました。
が、最近はこうやって怒らないGKって言うのも悪くないのかなって思いました。
もし、自分がこのピッチにいて守備でミスをしたとして・・・こういうGKがスーパーセーブをしてニコリって笑ってくれたらホッとしますもんね
そういや、マヌエル・ノイアーだって殆ど起こったところを見たことないし・・・
最近は闘将型のGKより冷静で大人しめのGKが人気が出だしたなって感じがしました






































おかげさまで、この試合も無失点で切り抜けて


日本二次予選全試合無失点日程を終了させましたっ!!



得失点差が27で27得点って言ことは、失点がなかったって言う証ですね。
この2試合の日本は圧倒的な攻撃力を見せてくれましたが・・・時には他の試合で物足りない攻撃っていうシーンも目にしました。
しかし、日本の守備陣はすべての試合で相手を0点に抑えたのですよね。
予選の8ゲームが全部無失点試合って本当に凄いなって思います。















・・・って言うところで今日はこれまでにしたいと思います。
次はインゴルシュタット戦・・・あまり書く気が起きませんが、土日月あたりで更新が出来ればな・・・と思っています


その次はルールダービー!


ライブで見るけど、ブログの更新すぐに出来るかどうか不安です





























次の日本代表戦は6月のキリンカップ戦でしょうか・・・

この頃になると、内田篤人が戻ってくれたら・・・って思いますが、これも運ですかね。
対戦相手はデンマークボスニア・ヘルツェゴビナにブルガリア










・・・って、あかんヘタしたら、相手を応援してしまうっ!!










どう考えても日本代表を応援するのが、普通の日本人ですが・・・



































何しろ、ボスニア・ヘルツェゴビナ代表にはシャルケの左サイドバックを務める、セアド・コラシナツ































デンマークには今期だけとは言え、シャルケに所属するピエール・エミール・ホイビュルクがいるではありませんかっ!!

対戦相手がシャルケ・・・日本代表に内田篤人が出ていない限りは、このシャルケの選手を応援してしまいそうです


当方、結構シャルケ大好きだったりしますから


特にオリンピックで日本がドイツと当たったら・・・ヤバいな(笑)
ゴレツカもマイヤーもサネもいるしね・・・






それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

日本 vs シリア を見ました。 ~2016.3.29 ワールドカップ ロシア大会 アジア地区2次予選~ 概要編

2016-04-04 00:00:00 | サッカー
大変長らくお待たせいたしました
まぁ・・・もう1週間近く前の話だから、待っている人もいないとは思いますが
ようやく書くことができました




それでは、本題に参りたいと思います





















2018 FIFAワールドカップ アジア2次予選 最終戦 日本 vs シリア ~概要編















について、お話させて頂きたいと思います


今日は概要編ですね


試合の流れをサラッと書かせて頂こうかなって思っています

感じたことは、後日に感想編として書かせて頂こうかなって思います
































ワールドカップ2次予選もついに最終戦を迎えました!!
日本は前のアフガニスタン戦で勝利して、最終予選進出を決めていますが・・・残りはこの試合に勝って気持ちよく1位通過を狙いたいところですね。


そんな最終戦も日本の埼玉スタジアムで戦うことになります


ホームですし、あとは2次予選無失点試合って言うのも期待したいところですね。































日本スターティングラインナップです
前の試合は2トップで挑みましたが、今回はいつものフォーメーションに戻した感じですね。
前回のアフガニスタン戦は主力を何人か温存した感じではありますが、今回はベストメンバーって感じですね





























サブのメンバーはご覧の通り

アフガニスタン戦で活躍した清武弘嗣やハーフナー・マイクが控えていますね
そう考えると、結構選手層は厚いのかもしれませんね



































シリアスターティングメンバーはご覧の通りです


































シリアサブのメンバーはご覧の通り

アウェイっていうのは、こういうのもあるのですね・・・サブのメンバーはかなり絞られて呼ばれている感じですね。
































しかし、この試合のシリアは手ごわそうですね。
日本は最終予選進出を決めていますが、シリアこの試合次第で出場が決まるようですからね
意気込みは十分にあるでしょう。


































それでは、前半のキックオフです!!
青のユニホームが日本赤のユニホームがシリアになりました


































前半40分すぎには日本は6本のコーナーキックのチャンスを得ていますが、それでも得点には至りません



































コーナーキッカーの宇佐美貴史、今度はゴール前に飛ばさず・・・近くにいた香川真司に渡し、ショートコーナーで攻めます

































元バイエルンと元マンU・・・豪華なラインナップで得点に結び付けて欲しい所ですが・・・



























香川真司はここで仕掛けて・・・
































クロスボールをあげます





























しかし、これはGKが飛び出てパンチングで防ぎますっ!









































ですが・・・




































このボールは味方のDF直撃!!

この威力・・・引き締まった体や顔を持つアスリートの顔が波打つぐらいです・・・







































しかも!?













































は・・・入っちゃった

跳ね返しが跳ね返されちゃった・・・






































ゴール!ゴール!!前半41分、何か分からんけど・・・相手のオウンゴールで先制!1-0!!
あ・・・あれだけシリアが守りまくっていたシリアゴール・・・
まさかまさか、自身でゴールを割ってしまったとは・・・相手にとっては不運なことでしたね。
顔面直撃って言う痛い思いまでして、オウンゴールを記録って
































映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。
まぁ・・・シリアにとっては不運でしたね。パンチングしたGKも悪くないし、オウンゴールしたDFにとってもこれは不可抗力でしょう。
しかし、日本は思わぬ形でゴールが決まって大儲けでしたね(笑)

































このまま前半が終了、1-0日本、何とか先制点を取って後半戦を迎えます
よかったですね・・・何とか先制点が取れて。
このまま膠着状態が続いたら、シリアが勢いづいてカウンターかなんかで1発喰らっていた可能性もありますからね。
今日は前半の途中を詳しく書いていませんが、割りと日本が攻撃をしていましたしね。
それでゴールが決まらなかったら、逆に悪い流れになるってことは日本代表でもシャルケでも一緒ですしね


































ハーフタイムを終えて、選手がピッチに戻って来ましたが・・・後半のアタマからの選手交代なさそうです































それでは、後半のキックオフ!!

追加点ですね、安全に試合を運ぼうとしたら1点では全然足りません。
こういう時の中東勢のカウンターは結構怖いです


































しかも、ここぞっていう時の戦いにおける中東勢は結構危険なプレイをしてでも勝ちを狙いに行きます。
まずはこの空中戦・・・




























長谷部誠は競り勝ちまして・・・さらに浮き球となったボールを山口蛍が処理
































だが、シリアのアルムバイド突進山口蛍の顔面に頭突きが入ったっ!
































倒れたっ!
































これはかなり痛そうです!!

でも、流血を止めさえすれば・・・何とかなるかもしれませんが

































ハリルホジッチ監督、この時点で原口元気を呼びましたっ!
急いで彼のポジションと作戦が伝えられたのでしょう































ハノーファーの山口蛍は、ここで担架で運ばれて戦線離脱






























運ばれた時には原口のスタンバイはほぼ完了
結果はこの後どうであれ、決断は早いですね・・・これですぐに原口がピッチに入れます。































後半13分 山口蛍に代わりまして原口元気の投入!
・・・ったく、相手は何してくれるのでしょうか?中東をはじめとするアジア戦は特にこう言うプレイがあったりしますね



































さらに、シリアの攻撃が徐々に厳しくなってきました!!
右サイドからクロスボールを入れると・・・








































これはGK西川周作、飛び出してナイスセーブっ!


































しかし西川周作集中を切らしていませんすぐに攻撃に移るようにボールを出しますっ!


































ボールを受けたのは入って間もない原口元気っ!
































ヘルタ・ベルリンの原口元気は得意のドリブルでどんどん前へと進みます




































ここで左サイドにパスっ
































ボール受けたのは宇佐美貴史っ!

































こちらもドリブルを得意とする宇佐美貴史がドリブルで中央に切れ込みます!!
































相手をたっぷり引きつけたところで・・・


































一旦後ろに下げますっ

































ここに走り込んで来たのは、香川真司っ!

































このボールはすぐに近くにいた長谷部誠へっ!































長谷部誠は右サイドにふわっとした浮き球を出すと・・・
































ここに本田圭佑が走り込んできましたっ!!






























しかし、これは相手DFに渡ってしまいそうです
































・・・が、相手はこれを処理しきれず・・・





































またボールが浮いてしまいますっ!

こうなれば、競り合うフィジカルもミラン仕込みのテクニックも相手より本田の方が上




































このボールは本田圭佑が拾って、ボールをあげます

































そして、香川真司に渡ったっ!


































そしてボールを受けた香川真司は胸トラップで少し後ろに流して・・・

































自身は反転し・・・






































そのまま左足振りぬいたぁ~~~~!!















































決まった~~!これぞ香川真司~~~~!!























後半21分、日本の10番・香川真司のゴールで2-0!日本、大事な追加点を挙げました~~~!!

すげぇ・・・なんちゅう・・・


何ちゅうシュートを打つんやぁ~~!!


さすがはブンデスの強豪、ドルトムントで活躍する香川真司って感じですね

こんな見事なゴールを上げるとは・・・ただただお見事としか言いようがありません。





















映ればですが、動画でご覧頂けたらと思います。
これぞ香川真司っていうシュートですね
日本屈指の技術力を持つ香川真司のビューティフルゴール、実にお見事。
はぁ~~~しつこいですが、お見事って言うしかありませんね



























これで2点目・・・何か行けそうな気がして来ました


何より、香川真司この表情をしていたら負ける気がしませんっ!!



香川が強気な時はフランス相手でも勝っちゃうから(笑)




































ここで日本は2人目の選手交代です


後半33分 岡崎慎司に代わりまして金崎夢生の投入!!



岡崎は早く休ませないと・・・所属するレスターが、もう少しでプレミアを制覇するかもってところだからね。
この試合の岡崎の動きもなかなかよかったっていうのは、ハリルが拍手して迎えているので分かるかと思います。





























更にこっちの交代は早かった・・・
宇佐美貴史がこぼれ球を追いかけますが、ラインを超えてしまいました































自身サイドラインを超えていたので、このまま交代選手とタッチ





























後半40分 宇佐美貴史に代わりまして清武弘嗣の投入!!
猛ダッシュで選手交代になったような気分でした・・・あっという間の交代でした(笑)

































選手は何人か代わりましたが、勢いは変わっていません
例えシリアが攻めてきても・・・


































冷静にボールを奪ってカウンターを仕掛けます








































このボールはセンターライン近くにいる香川真司のもとへ

いいボールですが、香川真司170前半の身長・・・競り合うにはちと心細いような気がしますが・・・



































ノリに乗っている香川はそれでも競り勝ったっ!


































このボールは本田を少し超えて、誰もいないスペース
しかし・・・香川の動きを理解しているセレッソ時代のチームメイトが反応していました


































ハノーファーの10番、清武弘嗣が再び香川真司にボールをつなごうとします!!





































さすがです香川のスピードを理解したパス!!



































このままシリアのペナルティエリア内に侵入!!

しかし、相手もついてきました



































ここで香川ドリブルを止めますっ




































そして、再び逆サイドへ浮き球のパスっ!

































何という・・・何というピンポイントパスでしょう・・・












































本田圭佑ヘッドで合わせた~~~!!


































決まったゴール!日本、両エースが揃って決めた~~~!!






























後半41分、本田圭佑のゴールで3-0!日本、トドメを刺すゴールっ!!

この時間帯での3点目は非常に大きいですね































そして本田圭佑はアジア予選6試合連続ゴールを記録っ!
相変わらず非常に勝負強いですね。大事な試合になればなるほど決めて来ますね。
映ればですが、動画でご覧頂けたらと思います。
あまり記憶はしておりませんが、久々のような気がしますね・・・両エースが揃ってゴールっていうのは。
どっちかと言うと、1試合で本田と香川ってどちらかが決めるってケースが多くて揃ってゴールは少ないかなって思っていたのですけど・・・
それどころか、香川と本田のコンビで決めてしまいましたね(笑)




























さらに日本の勢いが止まりませんまだまだ攻撃を続けるようです!!
































前線にボールを入れます






























しかし、これは相手DFが跳ね返しそうな感じですね・・・




































いや、これまたクリアミスっボールが後ろへ流れます!!
これに反応していたのは・・・

































香川真司ぃ~~~~!!





























しかし、これはGK正面のようです
































・・・が乗っている時はこぼれ球さえ味方につけてしまいます!!


































こぼれ球を再び香川真司~~~!!


































決まったゴール!ドッペルパック達成ぇ~~~!!

(ドッペルパックは、ここで使うべきかどうかは迷いますがwww)




























後半45分、香川真司がこの試合2得点目のゴールで4-0!日本、勢いが止まりませんっ!
特に香川真司の勢いが止まりませんね。
あのボレーは自分自身に自信がついたようですね。さらには勝利の女神さまも味方に付いたみたい(笑)



















映ればですが、動画でご覧頂けたらと思います。
やっぱり香川真司が決めれば、チーム全体に勢いが付きますね
本田圭佑はチームが調子よくても悪くても決めそうな気がしますが、香川が決めた時ってチーム全体が押せ押せモードになりますね。
香川のゴールまで、日本は2点を取るのに65分以上かかりましたが・・・
香川が決めた後の25分間に2点取っちゃいましたからね(笑)
































この後90分が過ぎまして・・・ロスタイム3分ですね
































日本、ロスタイムになっても時間稼ぎをするつもりはありませんノリに乗りまくっていますっ!!
































特にこの試合は香川真司勢いが止まりません!!































そして・・・かつてのチームメイトがピッチにいるので、息ピッタリのプレイが期待出来ます






































清武弘嗣が走り込んできました!!































セレッソコンビがまたもや動き始めますっ!



































清武弘嗣中央そして、清武に続いて左サイドバックまでもが走り込んできました!!

































長友佑都です!!

清武は長友のスピードに合わせて的確なパスを出しました


































これで独走状態の長友佑都・・・


































クロスボールをあげますっ



































何とこの位置に守備的MF最前線まで走り込んでいましたっ!!



































原口元気ぃ~~~~~!!







































決まったゴール!!日本、この試合もゴールラッシュだ~~~!!

























後半ロスタイムです!ヘルタ・ベルリンの原口元気がトドメの一撃っ!5-0!!

先日、ヘルタvsシャルケを見て・・・原口の絶好調ぶりを目にして「代表戦でやってくれそうだ」って思っていましたけど・・・
決めてくれましたね。さすがはブンデス3位のレギュラーですね。
そして・・・かつての地元でのゴールもめでたいですね





























映ればですが、動画でご覧頂けたらと思います。
清武の走り込みを感じて、タイミングを図りながらパスを出した香川は見事!
絶妙なタイミングで上がって来た清武も見事!
清武に続いてDFである長友までもが攻撃参加していいクロスを上げたのも見事!
さらには守備的MFが最前線でヘディングでゴールを決めたのも見事ですね!!
DFのアシストに守備的MFがゴールを決めたシーンでしたね・・・全部が素晴らしかったっ!!
































そして試合終了!5-0!!日本、ブッチ切りで圧勝しましたっ!!
最初は随分と点を取るのに苦労しましたが・・・気付けば、この試合も圧勝でしたね(笑)
後半21分から見ても十分に楽しめた試合ではないでしょうかwww
やはり2点取ってしまえば、日本はある程度落ち着きますね
そこまでが大変なのかもしれませんね。
しかし・・・その大変さを乗り越えたら、手が付けられないぐらいの暴れっぷりでしたね































そして、この試合でワールドカップ、アジア2次予選が終わり・・・日本はブッチ切りの首位最終予選に進出!!
ワールドカップを目指している日本にとって、この結果が何より大事ですが、しっかり決めてくれました!!
ここからは韓国やサウジアラビア、オーストラリアなどの強豪と戦わないといけないので・・・更なるレベルアップが必要かもしれませんね。




これ以外の感想は、また次回の感想編でお送りさせて頂きたいと思います
調子がよければ明日・・・日程や体力がなければそれ以降になりますが・・・今のところ五分五分の確率ですかね
間に合わなかったら明日はサイクリング話になると思います。




それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

日本 vs アフガニスタン を見ました。 ~2016.3.24 ワールドカップ ロシア大会 アジア地区2次予選~ 感想編

2016-03-28 00:00:00 | サッカー
この試合・・・オープニングの画像のようなフラッグが振られていましたが・・・
これってシャルケの炭鉱夫のような感じがありますよね
よくシャルケのホームスタジアムであるヴェルティンス・アレーナで見るような気がしますが・・・
他のチームでも使うのかな?
それとも・・・この埼玉スタジアムにもシャルカーが現れたのかな?(笑)















それでは、本題に参りたいと思います












2018 FIFAワールドカップ アジア2次予選 第7戦 日本 vs カンボジア ~感想編






















について、お話させて頂きたいと思います
今日は感想編ですね


素人が分かったような口を利いている割りには、とんちんかんなことを言ったり失礼なことを言っている可能性があることをお許し下さいませ


「所詮はニワカの発言だからね」って感じで軽く流して頂けたらなって思います








































結果は5-0文句なしの圧勝ですね
最初はあのガチガチの守りに苦労したようですが・・・2点ほど取ると、後はゴールラッシュで終わってみたら大勝ですね

そう考えると、勝因は2点取れたって言うことでしょうかね(笑)
この試合はずっと点を取ろうって言う気持ちは日本にありました。

































特にこの試合、FWで先発した鹿島アントラーズの金崎夢生は途中交代になるまでずっと点を狙っていましたね!!
決してうまいって感じではありませんが、ずっとゴールを狙っているって言うオーラがありました。
何しろ、あの岡崎が「あいつはガツガツしていた」って言っていたような気がします(笑)




























この試合は2トップを採用して、FWは岡崎慎司金崎夢生滝川第二高校コンビだったようですけどね!!
(兵庫の滝二は近所の高校だったので、わざわざ言ってみましたwww)


































序盤からガンガンゴールを狙っていましたね
まずはアフガニスタンのペナルティエリア周辺での空中戦・・・
































これは相手DFがクリアしますが・・・































何とこのボールは後ろにそれてしまいました!!


































このボールはエースの岡崎慎司・・・
































・・・を超えて、金崎夢生っ!

































予想外の展開でしたが・・・金崎はちゃんと準備をしていましたっ

































ボールを1回止めると、すぐにシュートっ!

































残念ながら、これは相手GKに止められてしまいます

ボールは1回止めたけど、あくまでもこれはシュートを打つための準備
パスをしようっていう発想は全くなさそうです・・・久々に貪欲なFWが現れたなって感じでした





































さらに、このプレイは本当にガツガツ感がありましたね

左サイドからのクロス。


































ゴールから少し遠い所で、トラップして何かするのかなって思っていたのですけど・・・




































何と!ここからヘディングシュートっ!




































こんな位置からのヘディングシュートって蹴るシュートより威力がないと思いますから、これはGK普通に止められると思うのですが・・・


































何か、金崎が伝わるシュートに思えました



































このシュートはGKが必死になって止めるぐらいの勢いコースでした!!


































かろうじてGKは防ぎ切りましたけど、この距離からのヘディングシュートにGKが慌てふためくぐらいの威力があるなんて・・・
「決めるぞって言う気迫がボールに伝わったのかなって思いましたね







































これは逆に伝わり過ぎて失敗だったかなって思うプレイですが(笑)


・・・やっぱり気迫は感じますね


清武弘嗣の前には香川真司金崎夢生がいます。


































清武弘嗣、ここは近くにいる元セレッソのチームメイト香川真司を選択っ!









































しかし!ここには逆サイドから金崎夢生が飛び込んできましたっ!!




































結局、このボールは貪欲すぎる金崎夢生がボールを受けて



































この位置からシュートっ!


































これはGKに止められてしまいましたね

香川真司の方が外から内に走っていたので、いい位置からのシュートが打てそうな気がしましたが・・・
自身でゴールを絶対に奪いたい金崎夢生が行っちゃいましたね
まぁ・・・外れたことは残念ですし、香川の方が行けたのかなって思いますけど・・・これは積極的な動きを讃えないといけないですかね。
海外の有力なFWもこれぐらいの強引さを持っている選手も結構いますしね・・・あとは精度を高めたらいいだけですかね







































最後のゴールを決めた時もシュートって言うよりかは「何とか入れって言う気持ち一心で決めたゴールのように思えました。































その気迫がボールにも伝わっていたのですかね・・・クリアされそうになりましたが、何とかラインを超えてゴールになりましたしね


































そして、ゴールを決めたらメチャクチャ喜んでいました。この試合、誰よりもゴールが欲しかったのかもしれません




































しかし、このゴールはハーフナー・マイク活きましたね!!
今までは、どう言うわけかハーフナーが登場したら高いボールを上げることがなくなるって言う不思議な現象が起きていたって噂を聞きますが・・・


今回は高いボール生きる場がありましたね


194センチの彼がいると、日本の空中戦はかなり有利になりますね。







































常に決定的なパスを意識しているのか、ザックJAPANでは殆どでなかったハイボール・・・清武弘嗣ちゃんと見て出しました





































清武のように味方が活きるようなボールを正確に出せるとなると、ハーフナーはいかんなく実力を発揮っ!

遠くから見てもブッチ切りで競り勝っているのが分かりますね。頭一つ以上出して、前線に正確にボールを出します


































このボールに反応したのがさっきの金崎夢生!!


































体を投げ出して5点目を決めました!!
金崎夢生執念も凄いですが、ハーフナー・マイク高さとそこに目がけて正確なパスが出せる清武弘嗣も素晴らしいですね


































4点目の麻也のゴールはコーナーキックからでしたが・・・


これもハーフナー・マイクが地味~~に効いていたようですね



NHKの解説者、山本昌邦さんが言っていたかな・・・


































それは、194センチのハーフナーの存在感!!
コーナーキックでゴール前に張り付いている相手で警戒しないといけないのは、長身の選手ですね
この時も相手はそれぞれのマークに着いていたけど、ハーフナーは複数の選手が警戒していた感じですかね

































その隙にスルスルとヘッドが得意な189センチの吉田麻也飛び出すことが出来て






























ヘディングシュートで合わせることが出来ました!!

こちらも長身ですから、しっかり競り勝って


































4点目が決まったってことのようです
もし、ハーフナーがいなければ・・・当然、マークは吉田麻也のところにはいきますからね。
このゴールは決まっていたかどうかは分からないですね。
































前回のワールドカップはハーフナー・マイクが不在で、空中戦やパワープレイと言ったらDFの吉田麻也がやらざるを得ませんでした。
ザックJAPAN時代は「自分たちのサッカー」って言うのを前面に押し出してやっていたせいか、ハーフナーをあまり使いたがらなかった感じがします
自分たちのサッカーって言うのは恐らく、ボールをキープし続けてスペインのような技術の高い短いパスを続けて攻撃に出るって形だったと思います。
しかし、これがコートジボワールやコロンビアには通じず・・・自分たちのサッカーしか持っていないように思えまして、攻撃の手段がほとんどなくなったなって思いました


しかし、ハリルホジッチ監督縦への速いサッカーが理想にしているようですが・・・それだけに拘らず、多彩な攻撃も挑んでいるように思えました


その為、サイド攻撃もあれば、タテへの速いサッカーもあります。さらには、こうやって空中戦も展開するといった感じで柔軟な対応が出来ているように思えます。
空中戦も視野に入っているから、ハーフナーを使うことを選べたし・・・その空中戦も生きたかなって感じです
うっちーの言う「引き出しを多く持つ」って言うことが出来ていた試合なんだなって思いました
ワールドカップの自分たちのサッカーもそうでしたし・・・
W杯予選の第1戦だったかな、格下のシンガポールでさえ「縦のサッカー」だけで挑んだら勝てなかったですしね
攻撃手段が1つだけっていうのは、かなり辛くなるのって言う結果は今までの戦績で出ていたかなって思います。
そこでサイド攻撃、パスサッカー、空中戦と色んな攻撃手段を持っていたら・・・1つ潰されても、他の攻撃を仕掛けたら効果が出て勝てたって言うケースもあり得ます。
この試合は、その多彩な攻撃が出たのではないかなって思います。
今まであまり見なかったハーフナー・マイクの空中戦を選択出来たハリルホジッチ監督采配よかったなって思います

























そのタテへのパス、セットプレイ、空中戦にサイド攻撃・・・色んな攻撃に対応したパスが出せた清武弘嗣この試合の貢献度は凄いものがあったのかなって思いました

W杯では、出場機会も少なく・・・見せ場はなかったですけど・・・


何だかんだ言っても、ドイツ・ブンデスリーガハノーファー攻撃の柱となっている清武弘嗣相当な実力者です


彼がピッチに立っていたら、いいパスが色んな所に出そうな感じですからね・・・次の試合も起用したら、いいパスを出してくれそうな気がします。
もし、うっちーが代表にいたら・・・やっぱり、前には彼がいてくれた方がいいなって思いますしね
ザックJAPAN時代ですが・・・内田篤人オーバーラップした時、いち早く気づいて彼のオーバーラップに合わせた的確なパスを出してくれたのは清武弘嗣ぐらいだったから
(遠藤や長谷部と言ったボランチは常に出してくれましたが、ファルファンポジションである右のMFではキヨぐらいだったと思います)
特に今は彼を起用して損はないかなって個人的には思いますね




明日のシリア戦は週末か週明けに書かせて頂くかと思います
多分、今週はフラフラな時期が続くと思いますから・・・試合が書けるような体力がないような気がします。
もちろん、チャンスがあればできるだけ早くは書きたいと思いますが・・・非現実的かなって個人的には思います。















内田篤人28歳の誕生日おめでとう!
・・・って言いながら、アフガニスタンシリーズを終えたいと思います
(1988.3.27生まれ)



それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

日本 vs アフガニスタン を見ました。 ~2016.3.24 ワールドカップ ロシア大会 アジア地区2次予選~ 概要編

2016-03-27 01:30:00 | サッカー
この試合は重要な一戦ですね
キリンチャレンジカップのような親善試合ではなく、日本がW杯に行くための戦いですからね
木曜日と火曜日に開催されるようですね。
まずは木曜日の試合をお送りさせて頂きたいと思います。





それでは参りたいと思います





















2018 FIFAワールドカップ アジア2次予選 第7戦 日本 vs アフガニスタン ~概要編















について、お話させて頂きたいと思います


今日は概要編ですね


試合の流れをサラッと書かせて頂こうかなって思っています

感じたことは、後日に感想編として書かせて頂こうかなって思います



































ワールドカップ2次予選終盤戦ですね!!
2次予選は1グループ5チームとなって、それぞれの対戦相手とホーム&アウェー方式で戦います。
相手が4チームで2試合ずつだから、合計8試合になりますかね。現在第7戦なので、残り1試合です。


8戦目が終わった段階で1位なら無条件最終予選通過2位なら条件付き通過となります!


安心して2次予選から最終予選に移るには、1位通過じゃないと安心して行けませんね




































日本は現在5勝1分けで1位この試合に勝てば、最終予選進出が決まるようです!
どうやら、2位の条件付きも満たしているのですかね・・・
是非、この試合は勝利して終わりたいですね。






































場所は日本のホーム、埼玉スタジアムですからね
ここはしっかり勝っておきたいところ。出来たら、大勝を狙っていきたいくらいですね





































日本スターティングメンバーはご覧の通りです
やはり、ヘルタ・ベルリンで好調の原口元気はスタメン出場ですね。
後はハノーファーでチームの攻撃の柱となっている、清武弘嗣もスタメンで入っています



































驚いたのは、日本のエース格である本田圭佑と・・・




































香川真司は揃ってベンチスタート!!

どうやら、彼らはギリギリまで欧州で試合をしていて日本に来るのが遅かったようですね。
そして火曜日の対戦相手であるシリアの方が手ごわいって言うのもあり、エース格2枚を温存させるのでしょうかね。




































サブのメンバーはご覧の通りですね
宇佐美貴史はハリルJAPANが始まって以来、毎試合出場しているようですが・・・まずはベンチスタートですね。





































アフガニスタンスターティングメンバーはご覧の通りです




































サブのメンバーはご覧の通り

特に恐ろしい選手の案内はなかったようですけど・・・それだけにドン引きで守られたら少し面倒ですね










































それでは、前半のキックオフ!
青のユニホームが日本赤のユニホームアフガニスタンです






































予想通りではありましたが、アフガニスタンはひたすら守りを固めています

殆ど攻撃に移ることなく、自陣ゴールに多くの人数をかけています。
これでは、日本は攻撃自体は出来ますが・・・ペナルティエリア内とか、ゴール前ではかなり苦戦しそうです




































セットプレイでも少し難しいですよね・・・


日本コーナーキック


蹴るのは柏木陽介っ!!































このコーナーキックでさえも、ゴール前をガチガチに固められて・・・


































打てるのは大から空中戦を制した森重真人っ!!































ですが、やはりこんな遠くからヘディングシュートを決めるのはいいシュートでも難しいですね

GKがバッチリ止めてしまいました




































攻めることは難しくないですが、ペナルティエリア内に入ってシュートをゴールマウスまで届かせるっていうのは難しい状態です




































こういう時は本田圭佑香川真司だったら、何とかなる可能性があるかもしれませんが・・・今日は2人ともベンチスタートです
ミランやドルトムントと言った、欧州トップクラスのチームで通用する選手がスタメンにはいないのは辛いです



































いや、1人いた清武弘嗣は、欧州四大リーグ大活躍する選手を見つけました!

































イングランド・プレミアリーグでチェルシーやマンUやマンCを抑えて首位を走るチームで活躍しているFWです





































レスター・シティ岡崎慎司にボールが入りました!!

岡崎慎司と言えばカッコいい技とか駆け引きとかは使わずにガムシャラに突っ込んで行くイメージのFW・・・私は以前、そう思っていました。


































しかし、プレミア首位を走るチームのFWとなった岡崎慎司王者の風格を見せるようなプレイを見せてくれます!!



































ボールを受けた岡崎慎司は受けたボールを一旦後ろに引きます!
これでは折角ある程度あったスペースが相手に埋められてプレッシャーを掛けられる状態になります






































しかし、これは岡崎慎司イメージ通りのプレイですっ!









































寄って来た相手が寄ってきた時に空いた股下を待っていたかのように狙って突破成功!!








































これで囲みから抜け出てフリーになったっ!






































そして落ち着いて、フリーシュートっ!




































決まったゴール!これが岡崎慎司なのかぁ~~~~~!?



























前半42分、岡崎慎司のゴールで1-0!日本、ようやく先制ゴールが決まりましたっ!

ミランの本田、ドルトムントの香川がいなくても・・・このレスターの岡崎慎司がいましたね。


世界最高峰のプレミアリーグでオーバーヘッドで決勝点を挙げた岡崎慎司が0-0の均衡を破ってくれました!!


何か・・・彼はどんどん凄くなっていきますね。
ブンデスのシュツットガルトやマインツの時はたまに彼の試合を見ていましたが、プレミアのレスターでの彼のプレイはあまり見たことがありませんでした。
す・・・凄い選手になっている























映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。
ガチガチにゴールを固めているアフガニスタン・・・その包囲網を突破してからゴールを決めるのに、一瞬で相手に罠を仕掛けて決めましたね
あの動きはボールを持った時にはすでにこうなることをイメージ出来ていないと突破まで持って行けないでしょう。


あぁ、彼はこうやってマンチェスター・ユナイテッドやマンチェスター・シティを抑えて首位を走っているチーム活躍出来ているFWなんだなって思いましたね



あのガムシャラに突っ込んで、何とかゴールを決めていた岡崎慎司・・・そんなのを忘れてしまうくらい王者の風格を感じました


































これで前半終了、1-0日本、前半終了前に何とか先制点を奪ってリードすることが出来ました
この岡崎のスーパープレイも前半が終わろうとしている42分のゴールでしたからね(笑)
前回、アウェイで圧勝したチーム相手に苦戦しちゃったかな・・・


































ハーフタイムを終えて、両チームがピッチに戻って来ましたが・・・後半アタマから選手を変えるってことはなさそうです






































後半のキックオフ!
1点ならもしもがあるので、追加点を狙っていきたいですね。




































後半のアタマですが、前半のように打つけど決まらない状態が続いていました



































何とか打開しようと、長谷部誠が中盤でボールを受けて・・・

































思い切って前にパスを入れますっ


































待っていたのは、この試合2トップを任された金崎夢生・・・


































ダイレクトでボールを前に入れますっ!


































そこには金崎のパスに合わせて走り込んでいる選手がいました!!



































ハノーファーの司令塔清武弘嗣っ!







































決まりました!日本、見事な連係プレイっ!!

























後半13分、清武弘嗣のゴールで2-0!日本、何とか追加点が入りましたっ!

この試合は香川真司に代わってトップ下を任されている清武弘嗣・・・


この時点で1ゴール1アシストと結果を出していますっ!!



そして・・・金崎へのパスを入れた長谷部誠も見事でしたね。先制点の時も今回もアシストに入る手前のパスを出していますね。

























映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。
長谷部→金崎→清武と見事な連係でゴールを決めましたね。
これはハリルJAPAN理想の攻撃ではないでしょうか・・・縦への動きって言うやつですかね
ハリルホジッチ監督が目指しているタテへ早いサッカーって言うのが出来たのではないでしょうかね。
W杯最初の試合ではタテへの動きばっかりをやって、逆に点が決まらなかったですけど・・・
この試合は縦も横も色々やった上での縦へのプレイだったのでバッチリ決まった感じですかね。


































苦労してゴールを2発決めた後、日本は一気にリラックスして流れに乗りました
右サイドから原口元気酒井宏樹が攻撃を仕掛けます






































酒井宏樹・・・何か行ったん動きが止まりました


































そんなことをしていたら、相手にボールを奪いにやって来ますが































これを待っていた酒井宏樹相手を引きつけて突破します

































これで右サイドフリーになりました!酒井宏樹どんどん前に進んで行きますっ!!
































ペナルティエリアに入ったところで・・・

































酒井宏樹、得意の高速クロスっ!



































しかし、このクロスは・・・



































相手DFに当たってしまい、ボールのコースが変わりました味方にはいきません





































・・・が、しかし!?

































ゴールマウスには向かっていた!GKもこれは予想外っ!!

































き・・・決まっちゃった



























これには酒井宏樹も苦笑い
何はともあれ・・・

























後半18分、相手のオウンゴール3-0!ラッキーな形で試合を決めるようなゴールが決まりました!!
あれだけ攻撃しても決まらなかったゴールが・・・一度流れに乗っちゃうとゴールラッシュ

しかも、酒井宏樹本人も別に狙っていなかった形で決めてしまいましたね(笑)
決まらない時はどれだけ決定的なシーンを作っても、一向に入らないのに・・・
一度流れに乗っちゃうと、狙っていなくても決まっちゃうものなのですねwww


























映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。
まぁ、ラッキーなオウンゴールでしたが・・・酒井宏樹の仕掛けが功を奏した形になりましたね。
やっぱり積極的な仕掛けはこうやって思わぬゴールを決めることがあるのですね。
積極性が大事に思えるシーンでした

































日本はここで選手の交代です


後半19分 柏木陽介に代わりまして香川真司の投入!!



守備的MFを下げて、攻撃的MFを入れる・・・まだ点を狙う感じですかね



































続いて27分には岡崎慎司に代わりまして、ハーフナー・マイクの投入!
久しぶりに見ましたね、ハーフナー
何だかんだ言って、今シーズンもオランダで2桁得点を取っていますからね。
彼はオランダにいる時は毎シーズン2桁得点を決めていますしね・・・決定力はなかなかありますね。


































そして・・・身長194センチって言う長身が魅力FWです
欧州等と比べたら高身長な選手が少ないアジア相手なら、余計にこの高身長は効くと思います。






























選手は代わりましたが、引き続き日本のペースです。
日本コーナーキックのチャンスです
































蹴るのは清武弘嗣っ!!

今日のキヨは絶好調です




























またもや、いいボールが飛んで行きますっ!!





































これを走り込んで来た吉田麻也っ!







































決まったゴール!日本ケチャップドバドバ状態が続いていますっ!
























後半29分、吉田麻也のゴールで4-0!日本、トドメの追加点ですっ!

何かゴールギリギリのところに入ったようで、一瞬判定が微妙だったようですけど・・・無事にゴールと認定されました。




















映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。
ハリルホジッチ監督になってから、セットプレイでゴールが決まらなかったようですけど・・・決まりましたね(笑)
そして、このゴールはハーフナーが効いていたってNHKの解説者、山本昌邦さんが言っていたかな。
ここではハーフナーで相手を引きつけるって言うことが出来たからだそうです
コーナーキックと言うジャンプの競り合いが多いシーンに絶対に警戒されるのが194センチのハーフナー・マイク
そこに相手を引きつけておいて、2番目に長身で189センチの吉田麻也が決めやすくなったわけですね。



































こうなってくると、日本勢いは止まりません
この位置から絶好調の清武弘嗣・・・































ロングボールを入れますっ!































この高い浮き球・・・清武弘嗣長身の選手の使い方をよく知っていますっ!





































高い!!高いぞハーフナー・マイクっ!当然のように競り勝ったっ!!
































このボールは同じ2トップのもとへっ!!
































金崎夢生~~~~っ!



































決まった、これも決まった!ゴールラインを割り込んでゴールっ!!





























後半33分 金崎夢生のゴールで5-0!日本、ゴールラッシュ!ラッシュ!!ラッシュ~~~っ!!!

金崎夢生はこの日、誰が見ても分かるぐらいゴールを狙っていました!!
この積極的な動き・・・何とかゴールに結びついて欲しいなって思いましたけど、報われてよかったですね



















映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。


そして・・・ハーフナー・マイク効果が出ましたねっ!!


やっぱり、ハーフナーは魅力あるFWです。
スペインの時は結果は伴わなかったですけど・・・オランダにいた時は4シーズン中、3シーズンは2桁得点を決めている実力はあるFWですからね。
(フィテッセ最初のシーズンはシーズン後半から移籍してきたので、2桁には及ばず・・・その時ぐらいです、1桁は)
ザック時代は長いパスで長身FWのアタマに繋ぐって言うプレイを好まなかったのもあってか、ハーフナーが活躍することはなかったですけど・・・
縦へのパスを好むハリルホジッチ監督や味方に優しいパスを出せる清武弘嗣がいれば、ザック時代より活躍するチャンスはあるでしょう


































そして、この直後・・・最後の交代カードを切ります


後半34分 金崎夢生に代わりまして小林悠の投入です!



金崎、交代前にゴールを決めてよかったですね。
































そして、この後90分が過ぎてロスタイムは3分






























そういや、これで宇佐美貴史の連続出場記録が消えたな・・・って思いながら







































試合終了!5-0!!日本、後半のゴールラッシュで圧勝ですっ!!
前半は心配しましたけど、後半はゴールがガンガン決まりましたね。
欧州で活躍をしている清武弘嗣と岡崎慎司が圧勝のきっかけを作ったかなって思います。
あとは、失点がなかったのもよかったですね。
そして何より・・・



これでワールドカップアジア予選最終予選に進出することも決まったようですっ!



この結果を求めて2次予選を戦ってきたのですから、この結果が非常に重要ですね
後はグループリーグ2位のシリアと火曜日に戦いますから、これにキッチリ勝って首位通過で終えたいところですね。



この感想次回に書かせて頂きたいと思います
もしかしたら、明日は書けないかもしれませんけどね・・・土曜日って言う休日なのに、0時更新が出来なかったぐらいですからね。
その場合は・・・何を書こう(笑)


それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

元日決戦!第95回天皇杯 決勝 浦和レッズ vs ガンバ大阪 を見ました

2016-01-03 00:00:00 | サッカー
2年ぶりの元日決戦でしたね
昨年は年末に決勝だったので、書くのをサボっていましたが・・・
元日の風物詩が戻ってきたとなったら、なるべく書いて行こうかなって思います。
鹿島アントラーズが上がっているわけじゃないから、両チームともファンではないのですけど・・・
まぁ、正月名物ってことで
直前までナビスコ杯決勝でも書こうかなって思っていたくらいですが(笑)






それでは、本題に参りたいと思います








































第95回 天皇杯全日本サッカー選手権大会 決勝 浦和レッズ vs ガンバ大阪




















・・・に、なりました
まぁ・・・鹿島でもないし、ましてやシャルケの試合でもないので簡単に書かせて頂きたいと思いますが
よろしくお願いいたします。




























元日決戦は復活しましたが、本来の会場である国立競技場が改修工事中の影響ですかね。


場所は東京都調布市にあります、味の素スタジアムで行われます!!


FC東京のホームスタジアムでもありますね。

































浦和レッズスターティングメンバーはご覧の通りです
ハリルJAPANで活躍していた柏木陽介はケガで欠場のようですね。
それでも、西川周作や槙野智章と言ったハリルJAPANのレギュラー組がスタメンに名を連ねている豪華ラインナップです。






























対するガンバ大阪スターティングメンバーはご覧の通り
こちらもこちらでザックJAPANでは欠かせなかった選手であった今野泰幸や遠藤保仁・・・
ハリルJAPANで呼ばれ始めた米倉恒貴や東口順昭など、こちらも錚々たるメンバーがスタメンに名を連ねています。











まぁ・・・どちらもファンって言うほどでもないので、ある程度は平等に見ていこうかなとは思っていましたけど・・・



申し訳ございません、この先はややガンバ大阪贔屓気味に書かせて頂きたいと思います



Jでは鹿島本命って言う私なので、別に地元意識とかはないのですけど・・・
































宇佐美貴史がいるからガンバを応援しようかなって思っている程度です(笑)

何だかんだで1度はバイエルン・ミュンヘンに呼ばれた選手ですからね・・・やっぱり、エコヒイキしちゃいます。
ブンデスが好きだし・・・そもそも、私は宮市亮や武藤嘉紀、宇佐美貴史などのプラチナ世代に甘かったりするからwww
・・・って言うことで、この記事は自然とガンバを応援する形になります。どうも申し訳ございません































それでは、前半のキックオフ!
のユニホームがガンバ大阪のユニホームが浦和レッズですね






























前半はやや浦和が押し気味にゲームを進めていた感じがしますね

ガンバは一瞬のスキを突いたようなサッカーをしていましたね。





























そのスキを突いたのは、宇佐美貴史!!
やはり・・・この男は非凡な才能を持っている男ですね。





























左サイドで攻撃を展開するガンバ。
昨年は日本代表にも選ばれた藤春廣輝が前線にボールを送ると・・・
































ここで待ち受けていたのは、宇佐美貴史
パスを出した藤春へと進んで行きますが・・・































この藤春のオーバーラップにつられて、浦和のDF陣は下がって行きます!!



































宇佐美がドリブルを始める頃には・・・


































大きなスペースが生まれて、宇佐美ドリブルの舞台が出来上がりました!!
ドリブル突破開始っ


































こうなれば宇佐美貴史止まりません!!

ブンデスリーガでこれより強烈なものを何度も味わって突破しています
李忠成ファウル気味に体を抑え込んでも・・・
































こんなの問題になりませんあっという間に突破します!!






























次はザックJAPANに招集されたこともある森脇良太との1対1です




























いいDFですが、それでもフンメルスジェローム・ボアテングではありません




































森脇の股下にボールを通して・・・











































一瞬にして抜き去ります!!





























これでペナルティエリア突破!!



































そして、この位置から中央にボールを入れるっ




































このボールはここに走り込んで来た・・・




































FWのパトリックピンポイントっ!!



































あ゛~~惜しいっクロスバーに跳ね返されてしまった!!

宇佐美貴史とパトリックの攻撃力がよく分かるプレイでしたね。



























映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。
宇佐美とパトリック2枚で攻略した感じにも見えますけど・・・その前の藤春らのオーバーラップで相手を引きつけたのも大きいかなって思いました
このプレイで試合が少し動き始めたように感じました。



































この直後に浦和のDF・・・日本代表でも普段は常に明るい槙野智章かなり苦しんでいます
どうやらケガをして激痛の模様ですね






























どうやら、さっきの宇佐美からパトリックに渡った時のようですね

パトリックのマークに着いていた槙野ですが・・・


































あ゛~~~!西川のスパイクを直接素手で触った模様!!
これで手を切ったようですね。
しかも、結構ざっくり言った感じですね。
どっちかと言えば、軽い感じの槙野が尋常じゃないくらい痛みを訴えていたぐらいですからね































しかし、止血をして・・・再びピッチに戻って参りました!!
このケガ、ヘタすりゃ負傷退場どころか・・・このまま病院に行っても不思議じゃないぐらいのケガと思いましたけどね。
この辺りはハリルが認める「戦う気持ち」が感じられる男らしい姿ですね
































そんなケガを押して出続ける槙野ですが・・・浦和CK





































梅崎司のCKの精度は高くて・・・































味方に合います































しかし・・・このヘッドはこぼれ球状態になってしまいました。




































これはガンバのDFが跳ね返しますが・・・




































これを槙野智章シュート!!

































これはガンバのGK、日本代表の東口順昭が止めます

しかし・・・本業のDFだけでなく、攻撃でも先制点を狙っています。
試合終了後のニュースによりますと・・・


彼の手は20針縫う大けがだったようです!!




そんな痛みをこらえながらの攻撃参加で優勝を目指します。








































一方、ガンバケガ人を出した模様
発生したのは槙野のCK前で時間が前後して申し訳ございませんが・・・


日本代表DF、米倉恒貴負傷して倒れています!!


どうやら、こっちは誰かと接触してケガしたって分けじゃないですけど・・・






































こちらはドクターストップ負傷退場!!
実況の人曰く、筋肉系か?って言っていたので・・・これは我慢して出るって問題ではないですね・・・無念です




































前半12分、米倉恒貴に変わりまして井手口陽介の投入!

ルール上、この試合の交代枠は3枚しかないのに・・・
前半早々、負傷者で1枚カードを使うのはガンバの長谷川健太監督も少し苦しい展開になることでしょう































この後も浦和が攻勢に出て、ガンバはどちらかと言えば守りを固める時間が多かったように感じます。
浦和相手にガンバ複数の人数でプレッシャーをかけて・・・
































相手を追い込んで、こぼれ球にします


































ここでガンバの倉田秋がボールを拾って、すぐさま前線にボールを出します

































これをFWのパトリックのもとへ!!
































超快速のパトリック、快速過ぎて・・・































森脇良太ブッちぎって、ペナルティエリア内へ独走状態で入ります!!
すげぇ~~~はえぇ~~~~































ここでシュートを放ちます!!



































決まったっ~!一発で仕留めた~~!!




























前半32分、パトリックのゴールで1-0!先制点はガンバ大阪っ!!

鮮やかなショートカウンターですね

押し気味の浦和の攻撃を耐えきって、数少ないチャンスのカウンターの機会を活かしましたね
日本代表の正GK西川周作を相手に一発で仕留める彼は素晴らしいですね。
























映ればですが、動画でご覧頂けたらと思います。
先ほどの宇佐美といい、このパトリックといい・・・ガンバはカウンターミサイルを2基搭載しているようですね
見事にカウンターミサイルが浦和のゴールに命中しましたね。気持ちのいいカウンターでした。




























これで、ガンバのペースになりそうですね



・・・って思っていたら、やっぱり選手層の厚い浦和黙ってはいません!!



ゴール後も浦和の攻撃は続きます。青木拓矢が前線にボールを入れますと・・・


































これは、ガンバのDFが跳ね返します


































このボールはこぼれ球に・・・
































・・・って言うところを、浦和の選手が競り勝った!!



































このボールは右サイド

ここに走り込んでいたのは浦和の梅崎司・・・



































梅崎司、ここから前にドリブル





























クロスボールを入れます!!































この日、何度もいいパスを出している梅崎・・・今回も見事




























李忠成ピンポイント~~!!




























見事なヘッドですこれにはGK東口も動けず!!











































・・・って、無念!!

バーに跳ね返されてしまいます。



































からの!?




































興梠慎三~~~~!!


































決まったゴール!
しっかり詰めていた興梠・・・お見事っ!!

























前半35分、興梠慎三のゴールで1-1!浦和、すぐに返したっ!!





























いい決定力していますね、興梠は・・・
か・・・鹿島に帰って来てくれません?(笑)

























映ればですが、動画でご覧頂けたらと思います。
梅崎の動きとクロスが勝負を分けた感じがあると解説者は言っていましたね。
個人的にはバーに跳ね返されるという不運を跳ね返した興梠のシュートは運を取り返した感じがあっていいですね。
あぁいう時って、ゴールが決まらない状態がしばらく続きそうなのですけど・・・一瞬にして興梠が跳ね返してくれましたね






























ここで試合終了、1-1両チーム同点で後半を迎えます!!
さすがはJ1上位チーム同士の対決ですね。白熱したいい試合になっていますね。





























やはり、シュート数などを見る限り・・・この試合は浦和が優勢に試合を進めていますね。
ガンバは数少ないチャンスを生かした感じでしたね































それでは、後半のキックオフ!
90分で決着つくのか・・・それとも延長戦やPKがあるのか































試合自体は浦和が引き続き優勢ですね
この位置からボールを持った李忠成・・・






























シュートを放ちます






























これはGK正面

少しシュートに力がなかったか・・・




































さぁ・・・今度はガンバコーナーキックのチャンス
ガンバのキッカーは、25メートル先の原付にボールが放り込める国内屈指のフリーキッカーがいますね




































遠藤保仁です正確無比の右足がさく裂するか
































しかし、このコーナーキックはヤットさんだけでなく、中にいる選手駆け引きも激しいですね

































特にエースストライカーのパトリックと、DFの要である槙野智章は蹴る前から小競り合い状態が始まっていて・・・早速駆け引きが展開されています































・・・と、ここでパトリックが急に後方に走りだします!!































槙野を置き去りにしたパトリック大外を回ります!!

さらには内側には今野相手ブロックして、パトリックにマークが行かないようにしています






























パトリックフリーになった瞬間にヤットさん蹴りだします!!

































パトリックの抜け出すタイミング、今野のブロックするタイミング、ヤットさんの蹴り出すタイミング・・・すべてがバッチリ合って・・・


































パトリックがフリーでシュートぉ~~~~~~~!!


































決まったゴール!素晴らしい連係プレイでしたっ!!



























後半8分、パトリックのゴールで2-1!ガンバが再び突き放しましたっ!!

凄い数の仕掛けが全部噛み合った感じがしますね。
結果、パトリックがスゴいどフリーでシュートを打つことが出来ました。
絶妙なセットプレイでしたね































映ればですが、動画でご覧頂けたらと思います。
フリーで抜け出した3人の仕掛けが絶妙ですが、最後にキッチリ仕留めるパトリックがまた見事ですね
数多くのチャンスを作っているけど、1ゴール止まりの浦和・・・
数少ないチャンスでも仕留めるガンバ・・・ここまでは、この違い・・・一発で仕留めることが出来るパトリックのようなストライカーの差ですかね

































流れもガンバに向くかもしれませんが、浦和2点以上取らないといけないスクランブル状態


浦和は一気に2枚替え!!



何としても攻撃に力を入れないと・・・って、浦和のペドロビッチ監督は考えたのでしょうか

































後半12分、梅崎司に代わりまして関根貴大の投入!!
梅崎は悪くなかったと思いますけどね。




























もう1人、武藤雄樹に代わりましてズラタンの投入!!
FWの選手を入れて来ましたね





























さらに後半24分には宇賀神友弥に代わりまして、高木俊幸の投入!!
次々と攻撃の選手を入れて来ます






























ガンバ選手交代


後半34分、宇佐美貴史に代わりまして内田達也の投入!!



攻撃が得意な宇佐美から守備が得意な内田に代えて守備を固めて来た感じですかね































続いて後半43分にはパトリックに代わりまして、長沢駿の投入!!
これはお役御免のパトリックでしたね・・2得点はお見事ですっ






























そして、このまま90分が過ぎました!ロスタイム4分!!































浦和は最後の最後まで諦めません!!

ここでは文字数の都合上、書けなかったですけど・・・途中交代で入った高木俊幸や関根貴大らがいい攻撃を仕掛けてガンバゴールに襲い掛かっていました
ここでもガンバ陣内で試合が続きます。ガンバの選手がボールを跳ね返しても・・・






























また浦和が跳ね返して、何としても前にボールを運ぼうと必死です
































このボールは槙野智章のもとへ
DFの槙野もガンバ陣内にいることが多くなるぐらいの猛攻



























しかし、これはクリア出来そうです
ロスタイムの4分も過ぎまして・・・
































いや!クリアミス!!レッズにもう1回ビッグチャンスがやって来たっ!!
































槙野智章、フリーでシュートっ!!















































止めた~~~!GK東口順昭、最後の最後までこらえきったっ!!





































ここで試合終了!2-1!!ガンバが数少ないチャンスを生かし切って勝ちましたっ!!

・・・ということで・・・




































今年の天皇杯はガンバ大阪が優勝~~~!
2年連続優勝ですか・・・強いな。
今のJって広島とガンバと浦和の3強状態に入ったのかな・・・
まぁ・・・2強や1強ではないから、全然いいと思いますけどね。
経験豊富なザックJAPAN勢のヤットさんや今野、ハリルJAPANに選ばれた宇佐美や倉田、米倉に東口など・・・若手・中堅・ベテランが上手く溶け込んでいるチームなのですかね。





























一方、負けた浦和素晴らしい戦いをしたような気がします
最後の最後まで猛攻を仕掛けていましたしね。
我が家ではサッカーどころか、スポーツ自体が阪神しか知らない母親が浦和を応援してしまうぐらい迫力ある攻撃をしていましたしね
両チームとも、いい試合をしたなって思います。




























最後は表彰式でガンバのキャプテン、ヤットさんが粋な計らいを・・・





































今年でガンバを去るかもしれないと言われている功労者、明神智和選手讃えてのことでしょう






























ヤットさんは、彼のユニホームを着た状態で


































天皇杯を掲げました!!おめでとう!ガンバっ!!





と、言ったところで今日は失礼したいと思います。
この後はシャルケに大きな移籍話がない限りは1月下旬ごろまでサッカー話休むかと思います
ちょっと・・・私もウィンターブレイクに入ろうかな。
明日からの仕事、どれぐらい忙しいか読めないし(泣)
暫くは旅記事をダラダラ書かせて頂きたいなと思います。



それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました