あまり余裕はないので、普通の時期のようにボリュームを上げての記事は書けませんが・・・
少しだけ触れておきましょうかね。
シャルケの選手を中心に書かせて頂こうかなって思います
今日と明日・・・あわよくば明後日だけど、明後日は本当に時間と体力が着いて来たら・・・って感じです。
本日と明日はこのシリーズの話をさせて頂こうかなって思っています。
まぁ・・・今日は短いですけどね(笑)

ブンデスリーガも5月に終わり、欧州各国のリーグ戦は8月までありません
その時期になると、ワールドカップだったりオリンピックが開催されたりするのですが・・・
欧州では、大きな代表戦の大会が開催されていますね

ユーロ2016です!!
フランスを舞台に6月10日から7月10日まで行われる大会ですが・・・
4年に1度の大会で、ヨーロッパナンバー1の国はどこかを決める大会です!!
日本で言えば、アジアカップみたいなものでしょうか。
アジアカップもアジアナンバー1を決めるのは迫力あって盛り上がる大会ですが・・・
その欧州版ですからね・・・さらに盛り上がっています

シャルケの選手も4人がユーロに参加しています!!
内田篤人曰く「シャルケは練習がすでにワールドカップみたいなもの」って言っていたような気がしますが・・・
シャルケには多くの代表選手が揃っていますね
ドイツ代表としてベネディクト・ヘーヴェデスやレロイ・サネ、オーストリア代表としてアレッサンドロ・シェプフ、ロシア代表としてロマン・ノイシュテッターなどがユーロの本大会に進出しています!!
あと、ユーロ本大会に進出出来なかったボスニア・ヘルツェゴビナ代表にはセアド・コラシナツやデンマーク代表にはピエール・エミール・ホイビュルクがいますしね
まぁ・・・ホイビュルクはバイヤンに帰ってしまいましたけど・・・本当に各国の代表が集うチームがシャルケだったりします。

そんなシャルケの選手がいる試合で、今日は1試合をほんの軽く・・・
UEFA EURO 2016 グループリーグ グループF 第3戦 アイスランド vs オーストリア
について、お送りさせて頂きます。
まぁ・・・6月16日に開催されたという、古い話にはなってしまうのですけどね
普段のような試合の流れすら書かない短い話になることをお許し下さい

ぶっちゃけ、オーストリア代表にいるシャルケのアレッサンドロ・シェプフについてしか話さないぐらいの内容です(笑)
シェプフは今年の冬に来たばかりの選手ですが、割りと早くフィットして・・・持ち前のドリブルなどの高い技術を持つ22歳の若い選手です
これから先が楽しみな選手ですね

あ・・・軽くグループリーグについて、お話させて頂きますと・・・
ユーロはユーロ予選を勝ち抜いた24チームで争う大会で、まずはグループリーグを戦います
最初はワールドカップのように4チームごとに分かれて、総当たり戦になりますね
そこで原則、上位2チームが決勝トーナメントに進出します
一部、グループリーグ3位のチームも入って決勝トーナメントは16チームで争われますね。
その16チームに入ることが出来るように、グループリーグで上位に行く必要があります

しかし、オーストリアはクリロナがいるポルトガルと同じ組に入ってしまうなど・・・苦戦を強いられてしまうのですよね

オーストリアにもバイエルン所属のダヴィド・アラバもいますが・・・苦戦が続いて第2戦を終えて最下位です
このアイスランド戦は勝たなければ、決勝進出はなくなります

この試合も赤のユニホームを着たオーストリアは苦戦します
あ・・・このチームには2シーズン前までシャルケにいたクリスティアン・フクスがいますけどね・・・
フクスやアラバが頑張るも、なかなか先制点が奪えません。
・・・ってか、第3戦の段階でオーストリアは全試合通して得点0のまま来ています

そして、点が奪えないまま・・・前半18分にはアイスランドのボドバルソンに先制点を奪われます

オーストリアもPK獲得と同点のビッグチャンスがやって来ますが、オーストリアのドラゴヴィッチPK失敗!!
同点ゴール・・・いや、チーム初ゴールの大チャンスも逃してしまうぐらい点に恵まれません
そこでお待たせしました!!

オーストリアに救世主が現れました
シャルケの22歳、アレッサンドロ・シェプフです!!
(WOWOWではシェップって標記になっていますが、私は今まで通りシェプフで行きますwww)
彼は後半から途中交代で入って来ましたが・・・

苦戦し続けるオーストリアを救うべく、いい仕事して見せます!!
この位置からシェプフがボールを受けると・・・

ここからドリブル開始!!

彼のドリブルは鋭いです!!
ここから一気に中央突破を狙って行き・・・

・・・と、見せかけて左側に切り返します!!

そのスピードに乗ったシェプフのドリブルは誰も止めることが出来ず・・・

この位置からシュートっ!!

決めたゴール!オーストリア、同点に追いつく!!
そして、これがオーストリアの今大会初ゴール
後半15分 アレッサンドロ・シェプフのゴールで1-1!まずはオーストリア、追い付いたっ!!
しかし、素晴らしいドリブルです
そんなに滑走路もなかったとは思いますが、凄いスピードに乗っての素晴らしい切り返しでしたね
完全に相手DFを振り切ってしまいました。
そして、その後のシュートも難しい体勢だったとは思いますが、正確にシュートを放ちましたね

残念ながら、試合終了間際にアイスランドにゴールを決められて1-2となり・・・オーストリアのグループリーグ突破はならずでした
しかし、それよりもシェプフがあんなに凄いドリブルを持っているとは・・・って、今後のシャルケの試合で期待を持ってしまいました
異なるタイプのドリブルを持つチュポと併用で使っていくのは面白いかもしれませんね。
でも、彼はスーパーサブで使うのがいいかな。

もう1人
シャルケ所属の選手でユーロに出場した、ロマン・ノイシュテッターがいるロシア代表もグループリーグ突破ならずでした
シャルケの選手がいるチームで決勝トーナメントに進出したのはサネやヘーヴェデスがいるドイツ代表だけです
さらに
ノイシュテッターは来シーズンからシャルケの選手ではありません!!
なんでも、契約更新ならずだったのですって
これは少しさびしいですね。
(ノイアー、パパドプーロス、フクスにドラクスラー、そしてマティプに加えてノイシュテッターと内田と仲のいい選手が次々といなくなりますね)
センターバック、やりたくなかったのかな・・・
んで、次はどこに行くのだろう
と、行ったところで今日はこれまでにしたいと思います。
明日は短くなるかもしれないし、長くなるかもしれませんが・・・なるべくドイツ
スロバキアを書かせて頂きたいと思います
あわよくば明後日にドイツvsイタリアを書こうと企んでいますが・・・少し非現実的な予感がして参りました
イタリア戦は来週の日曜日か月曜日かもしれません
それでは、今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

少しだけ触れておきましょうかね。
シャルケの選手を中心に書かせて頂こうかなって思います

今日と明日・・・あわよくば明後日だけど、明後日は本当に時間と体力が着いて来たら・・・って感じです。
本日と明日はこのシリーズの話をさせて頂こうかなって思っています。
まぁ・・・今日は短いですけどね(笑)

ブンデスリーガも5月に終わり、欧州各国のリーグ戦は8月までありません

その時期になると、ワールドカップだったりオリンピックが開催されたりするのですが・・・
欧州では、大きな代表戦の大会が開催されていますね




フランスを舞台に6月10日から7月10日まで行われる大会ですが・・・



日本で言えば、アジアカップみたいなものでしょうか。
アジアカップもアジアナンバー1を決めるのは迫力あって盛り上がる大会ですが・・・
その欧州版ですからね・・・さらに盛り上がっています




内田篤人曰く「シャルケは練習がすでにワールドカップみたいなもの」って言っていたような気がしますが・・・

シャルケには多くの代表選手が揃っていますね



あと、ユーロ本大会に進出出来なかったボスニア・ヘルツェゴビナ代表にはセアド・コラシナツやデンマーク代表にはピエール・エミール・ホイビュルクがいますしね

まぁ・・・ホイビュルクはバイヤンに帰ってしまいましたけど・・・本当に各国の代表が集うチームがシャルケだったりします。

そんなシャルケの選手がいる試合で、今日は1試合をほんの軽く・・・

UEFA EURO 2016 グループリーグ グループF 第3戦 アイスランド vs オーストリア
について、お送りさせて頂きます。
まぁ・・・6月16日に開催されたという、古い話にはなってしまうのですけどね

普段のような試合の流れすら書かない短い話になることをお許し下さい


ぶっちゃけ、オーストリア代表にいるシャルケのアレッサンドロ・シェプフについてしか話さないぐらいの内容です(笑)
シェプフは今年の冬に来たばかりの選手ですが、割りと早くフィットして・・・持ち前のドリブルなどの高い技術を持つ22歳の若い選手です

これから先が楽しみな選手ですね


あ・・・軽くグループリーグについて、お話させて頂きますと・・・

ユーロはユーロ予選を勝ち抜いた24チームで争う大会で、まずはグループリーグを戦います

最初はワールドカップのように4チームごとに分かれて、総当たり戦になりますね

そこで原則、上位2チームが決勝トーナメントに進出します
一部、グループリーグ3位のチームも入って決勝トーナメントは16チームで争われますね。
その16チームに入ることが出来るように、グループリーグで上位に行く必要があります


しかし、オーストリアはクリロナがいるポルトガルと同じ組に入ってしまうなど・・・苦戦を強いられてしまうのですよね




このアイスランド戦は勝たなければ、決勝進出はなくなります




あ・・・このチームには2シーズン前までシャルケにいたクリスティアン・フクスがいますけどね・・・

フクスやアラバが頑張るも、なかなか先制点が奪えません。
・・・ってか、第3戦の段階でオーストリアは全試合通して得点0のまま来ています







同点ゴール・・・いや、チーム初ゴールの大チャンスも逃してしまうぐらい点に恵まれません







(WOWOWではシェップって標記になっていますが、私は今まで通りシェプフで行きますwww)
彼は後半から途中交代で入って来ましたが・・・




この位置からシェプフがボールを受けると・・・







ここから一気に中央突破を狙って行き・・・





そのスピードに乗ったシェプフのドリブルは誰も止めることが出来ず・・・






そして、これがオーストリアの今大会初ゴール



しかし、素晴らしいドリブルです

そんなに滑走路もなかったとは思いますが、凄いスピードに乗っての素晴らしい切り返しでしたね

完全に相手DFを振り切ってしまいました。
そして、その後のシュートも難しい体勢だったとは思いますが、正確にシュートを放ちましたね




しかし、それよりもシェプフがあんなに凄いドリブルを持っているとは・・・って、今後のシャルケの試合で期待を持ってしまいました

異なるタイプのドリブルを持つチュポと併用で使っていくのは面白いかもしれませんね。
でも、彼はスーパーサブで使うのがいいかな。




シャルケの選手がいるチームで決勝トーナメントに進出したのはサネやヘーヴェデスがいるドイツ代表だけです




なんでも、契約更新ならずだったのですって

これは少しさびしいですね。
(ノイアー、パパドプーロス、フクスにドラクスラー、そしてマティプに加えてノイシュテッターと内田と仲のいい選手が次々といなくなりますね)
センターバック、やりたくなかったのかな・・・
んで、次はどこに行くのだろう

と、行ったところで今日はこれまでにしたいと思います。
明日は短くなるかもしれないし、長くなるかもしれませんが・・・なるべくドイツ


あわよくば明後日にドイツvsイタリアを書こうと企んでいますが・・・少し非現実的な予感がして参りました

イタリア戦は来週の日曜日か月曜日かもしれません

それでは、今日はこの辺で失礼させて頂きます

本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました
