★クラシック音楽LPレコードファン倶楽部(LPC)★ クラシック音楽研究者 蔵 志津久

嘗てのクラシック音楽の名演奏家達の貴重な演奏がぎっしりと収録されたLPレコードから私の愛聴盤を紹介します。

◇クラシック音楽LP◇ヨゼフ・カイルベルト指揮ハンブルグ国立フィルハーモニー管弦楽団のブラームス:交響曲第4番

2023-12-11 09:45:31 | 交響曲(ブラームス)

ブラームス:交響曲第4番

指揮:ヨゼフ・カイルベルト

管弦楽:ハンブルグ国立フィルハーモニー管弦楽団

発売:1978年

LP:キングレコード GT 9176

 ヨゼフ・カイルベルト(1908年―1968年)は、西ドイツの名指揮者。最晩年の1965年と1966年、1968年に来日して、NHK交響楽団を客演したが、この時の録音が遺されており、CDで今でもその優れた指揮ぶりを聴くことができる。カイルベルトは、1940年、プラハのドイツ・フィルハーモニー管弦楽団(バンベルク交響楽団の前身)の指揮者に就任した後、第二次世界大戦の終戦まで、ドレスデン・シュターツカペレの首席指揮者を務めた。さらに1949年にバンベルク交響楽団の首席指揮者に就任し、亡くなるまでその任にあった。また、1959年よりバイエルン国立歌劇場の音楽総監督に任命されたが、そのバイエルン国立歌劇場において「トリスタンとイゾルデ」を指揮している最中、心臓発作を起こして急死したのだ。その死の時の様子を菅野浩和氏は、このLPレコードのライナーノートに「それは、1968年6月2日、ワーグナーの『トリスタンとイゾルデ』を振りながら、崩れるように倒れ、間もなく息をひきとったのである。・・・主役のビルギット・ニルソン等の悲泣の中に、とうてい代理指揮者で先を続けるなどという雰囲気のものではなく・・・」と記している。このLPレコードは、そのヨゼフ・カイルベルトがハンブルグ国立フィルハーモニー管弦楽団を指揮したブラームス:交響曲第4番である。第1楽章の出だしからして、その柔らかい演奏に心が奪われてしまう。ヨゼフ・カイルベルトの指揮ぶりは少しも奇を衒ったところはない。あくまで自然の流れに沿った演奏内容であり、その真摯な演奏態度は敬服するものがある。これだけだと、ただ単に、こじんまりと演奏しているのに過ぎないのではないか、と思われるかもしれないが、このLPレコードでもそうだが、実にコクのある、深い味わいに満ちた音楽を聴かせてくれるのだ。私はこのLPレコードを聴き終わった後、「こんなにも美しくも深い慈愛に満ちたブラームス:交響曲第4番をこれまで聴いたことがない」と思ったほどだ。菅野浩和氏も「カイルベルトは、私が全面的に心酔していた指揮者だった」とこのLPレコードのライナーノートを書き記している。来日時にN響を指揮したブラームス:交響曲第4番のライヴ盤が遺されているので、実際にヨゼフ・カイルベルトの指揮する音楽を聴いて自分の耳で確かめてもらいたい。こんなにも素晴らしい指揮者が過去にいたのだということが実感できると思う。(LPC)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする