ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

桃栗三年柿八年、豆柿は?

2024年06月22日 18時13分49秒 | 植物、植物っぽい物

写真-1 マメガキの雄株


 家の近く、写真-1の木に小さな花が沢山咲いていた。撮影のために上下逆さま。調べたらマメガキの雄花。お、おばな…


写真-2 マメガキの雄花 横から


写真-3 マメガキの雄花 正面から


 マメガキは庭に自生してる。見たら実になっていたのでうちのは雌株だった。この実はまだ小豆くらいの大きさだ。花は今年初めて咲いたっぽい。しかも自生なので木が出てきて何年経ったのかは分からない。


写真-4 マメガキの実


 どいつもこいつも雄花だ雌花だとなる。なんでボヤくかって、覚えることが倍になる。それよりもマメガキを調べていた時に分かったのは柿には雄花と雌花があるということだ。マメガキと違って雌雄同株なんだけどそんなの全然知らなかった。山梨にはどの家にも1本は柿の木がある。柿は身近な木なのにいくら植物に興味が無かった頃とはいえ2種類の花が咲いてたなんて気が付かなかった。確かめてみたいけど近所の柿ももう花が散って実になっていた。なので来年の宿題という気の長い話。





 小枝は雄株も雌株もポキッと折れて如何にも柿っぽい。臭いも以前嗅いだ時は草っぽかったけど今日は懐かしく感じた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生ゴミ処理機を買い替えた

2024年06月21日 18時52分28秒 | 思ったこと
 今週の月曜日、生ごみ処理機が動かなくなった。電気回路が焼けたような臭いがしたので修理が必要な壊れ方だ。自分でも設置出来るから何処かに売ってないかと思い『生ごみ処理機 ミラクルシューター』で検索。そしたら長期保管した未使用品なんてのが出てきた。送料無料で 14,850円という安さ。でも別の店で全く同じ写真を使ってるところがあった。店舗をストリートビューで見るとどちらも住宅街の一軒家。危険な臭いがしたので買うのは止めた。

 安いからといってそういうのを買わないで良かった。というのも新型は粉砕時の音が凄く静かになっていたのだ。粉砕が終わるとモーター音が僅かにするだけ。以前のだとモーターが回るだけでも何事が起きたのかっていう騒音だった。会話が出来ないくらいの音だった。だから友達が来た時、驚かないように使う前に「 ちょっと大きな音がするからね 」と言ったりした。

 これまで使っていたのは建築屋が設置した。今回はメーカーの代理店。設置の出来栄え、説明の質が全然違って代理店の方がずっと良かった。そういえば薪ストーブの煙突も建築屋が見様見真似でやったらタールが詰まりやすいダメダメな配管だった。後で自分でやり直した。

 粉砕した生ゴミをそのまま下水に流す処理機もあるけどボッケ家のはゴミを乾燥機で乾燥させて畑や花壇に撒く肥料になる。乾燥機には白い粒を入れる。建築屋からは白い粒にはバクテリアが入ってるって聞いていた。ところが代理店の人は「 これにはバクテリアなんて入ってませんよ、ただの紙ですよ 」だってさ。他にも入れてはいけない物としてコーヒーの粉。初耳だ。もっとダメそうなアサリやシジミの貝殻はOKなのにコーヒーの粉はダメなのだ。硬めの物は入れないようにはしてたけどコーヒーの粉は意外だった。


生ゴミ処理機


 もう1つは処理機の設置の仕方。排水パイプを下水管とネジで止めてなくて突っ込んでるだけだった。そうやる理由が排水管の取付部の位置。下の写真、赤丸の辺りにパイプがあれば簡単に接続出来るのに手前に少し隠れるようになってるので接続しにくいのだ。


パイプを接続し難い理由


 こんな事も壊れた処理機を自分で取り外したので分かったことだ。ちなみに取り外した理由は処理機ナシの普通の排水経路にするため。お陰で設置時間も短く済んだし壊れた処理機の処分もタダでやってくれた。





 月曜日に故障したのが金曜日に直って良かった。これが無いとゴミ処理が面倒臭いので耐えられない。これがあれば生ゴミが排水口に突っ込むだけ。たまに溜まったゴミを畑に撒くだけ。壊れた処理機は19年使った。なのでもう部品保管期間が過ぎてるので修理は無理だそうだ。まぁそう考えると替え時だったのだ。でもあと数ヶ月早ければもっと良かった。というのも4月から10万円も値上げされてたんだそうだ。今回の費用は37万4千円なので10万円は大きい。幸いなことに佐久市では3万円の補助が出るので申請することにした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスの枝落とし 撮り直し

2024年06月20日 10時16分36秒 | 
 今月の16日にカラスが枝を落としてる様子を撮ったんだけど、落としてる様子が分かり難かった。撮り直したかったけどその後カラスが来なかった。でも20日の今朝になってまた騒ぎ出したので家の外に出た。見る限り人気が無いけど威嚇行動である枝落としをやり始めた。そのうちにもう1羽やってきて2羽で枝落とし。今回は良く撮れた。



さすがに乗ってる枝を噛み切って自分が落ちるなんてバカなことはやらなかった。途中に引っかかってる小枝の方が多いと思うけど地面はこんなで小枝は前回よりは多い。で、巣はまだ見当たらない。


カラスが落とした小枝






「 まだ枝落ちてるの? 」
「 そのまんまだよ 」
「 掃除しないの? 」
「 なんでカラスの後始末を俺がするんだよ 」
「 掃除しに行ってまた騒がれたらヤダよね 」
「 今度××さん(鳥に詳しい人)に会ったら聞いてみようかな 」
「 ・・・・・ 」
「 木落しって言うの? 」
「 それは諏訪の御柱、これは枝落とし 」

ちなみにヨメが枝を片付けに行ったけどカラスはやって来なかった。どういうこっちゃ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月知ったこと

2024年06月19日 18時50分02秒 | 思ったこと
●洗濯水の増量の意味
 洗濯機の水量は洗濯物の重さで自動的に決まる。たまに足ふきマットなどの固い物を洗う。大して重くないので水もそれなり。でも洗濯槽を覗くとこんなんで汚れが落ちるのかいって感じ。でも今どきの洗剤はそんなんでも汚れを落としてくれるので気にせずにやっていた。

 足ふきマットを洗ったんだけど洗濯槽が回ってるのにマットは底に横たわってるだけ。ふと水を沢山入れてみた。給水が終わって洗濯槽が回りだしてから覗いて見たらマットが洗濯槽の中で泳いでた。洗濯水の増量はこういう時のために使うのかという発見。


●38T
 自転車のギヤは、ペダルの所のはチェーンリング、後輪のはスプロケットと呼ばれてる。大きさは歯数で表す。例えば38Tとか14Tなんていう表記になる。でも前からTって何だろと思ってた。調べたら Tooth のT、歯のことだった。英語圏の人にもあれは歯に見えるってことか。


●熊猫と猫熊
 中国語に翻訳する時、簡体字は分かり難いので繁体字。繁体字は台湾語となる。パンダはクマ科だよねって話が出たけど中国語では確か熊猫。なんとなく猫科っぽい。だけど繁体字で翻訳したら猫熊と出た。なんと中国語と台湾語は逆になることがあるようで漢字でも偏と作りが逆になったりするんだとか。なので中国だと熊猫、台湾では猫熊で間違いない。


●青信号の点滅 ≒ 赤信号
 青信号が点滅したら渡るのを止めた小学生が居た。なんで渡らないんだろ、元気の無い子だなと思った。しかも車が来ないってのに。

 このシーンを見て40年前の事を思い出した。東京で働いてた頃だ。道路を渡ろうとしたら信号が青の点滅に変わったので俺は走った。そしたら渡らずに待ってる課長が居た。えぇっと思ったけど課長は今でいうメタボ。でも当時まだ34歳、今の俺から見たら若い人は身軽でいいなな年頃。だけど走るなんてとんでもないな生活習慣になっていた。

 そして最近発見した事実。道路を渡る前に青信号が点滅したら渡ってはいけないということ。ということは課長は交通ルールに則った行動だったのかな。でも俺はずっと急いで渡れだと思っていた。だから青信号が点滅したら…

 そんな話をした。

「 ××さん、青信号点滅したらどうします? 」
「 渡るよ 」
「 点滅したら渡っちゃダメなんだってさ 」
「 知ってるよ 」
「 え、それって悪者じゃん 」

だけどさ、渡っちゃダメなら赤にすりゃいいだけなのにと俺は思う。途中で赤になったって急いで渡るか引き返せば済むだけだし。諸外国でもそうなの?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マダニにキンカン?

2024年06月18日 19時25分00秒 | 
 ヨメはよく蚊に刺されるけどもう1つ天敵が居てそれがマダニ。ここ20年で数回は刺された。しかもマダニが満腹になるまで気が付かなかったりする。マダニに関しては当然俺にも付く。でも俺はズボンの上をチョロチョロ歩いてるのも見逃さない。マダニが歩けばくすぐったいんだけど、くすぐったいというのは悪い虫を防ぐための防御反応。1、2、沢山としか数えられない原始人みたいなヨメがそういう本能が退化してるのが不思議。

 昨日、「 背中の方が痒いのでキンカンを塗ってくれ 」と言われたので塗った。痒い所は放って置くのがベターなんだけどヨメは子供みたいに直ぐに掻く。だから傷になったりかさぶたが出来たりする。それを繰り返すから中々治らない。今回もかさぶたが出来ていた。

 それをちょっと撫でたら剥がれたのでテーブルの上に置いた。「 あ、動いた 」って言うので良く見たら足が生えていた。かさぶたではなくまだ腹二分目くらいの小さなマダニだった。口の部分が有ったのでベストな除去となった。以前、犬についたマダニをウイスキーで取り除いたことがある(成功率50%程度)けど主な成分はアンモニアとエタノール。ウイスキーの成分と似てる。だからキンカンはマダニ剥がしに多少は効くのかも。

 ヨメはマダニ刺された話を友達にしたら気持ち悪がられた。加えて死んじゃうんじゃないの、とも。何年前からかマダニで死亡なんてニュースが出るようになった。まぁ中には豆腐の角に頭をぶつけて死んじゃう人も居るかもしれない。だけどそんな稀な事を気にしても仕方がない。でも過去に病院に言った時は薬を処方された。抗ウイルス剤だったのかな。ちなみに何らかの症状が出たことはまだ無い。この辺りは原始人っぽい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車のチェーンカバーは自作

2024年06月18日 19時18分38秒 | 自転車
 クランクのところに3枚のギヤ(チェーンリングと言う)の真ん中のだけ残して1枚だけにした。というのも大きいギヤでスピードを出すことも無いし、といって小さなので激坂を登ることもない。真ん中のギヤでも斜度10%の坂は登れるし瞬間最高速度40km/h も可能。

 自転車は主に買い物に使うので服装は普段着。短パンのウルトラマンみたいな格好ではない。なのでギヤやチェーンが剥き出しだとズボンの裾に油がついてしまう。それに合わせたギヤのカバーを買って暫く乗ってたら裾に油がついてしまった。やはりチェーンも覆わないといけなかった。


以前の自転車のは細いアルミパイプで作った


 買って済ませたかったけど求めてる物が無い時は自作。上の写真と同様なのを作ったけど手間の割に良い物は出来なかった。何度も試行錯誤して出来たのがこれ。その過程、失敗談を書くとダラダラと長ったらしいだけなので省略。下の写真、Aは自作、Bは既製品の径を少し小さく改造したもの。今のところ裾に油がつくことはないのでまぁ成功。


横から


上から






 材料は塩ビ排水管。厚さは1mm くらい。それを熱で平板にして下のように裁断。点線部分は折り曲げるところ。塩ビは樹脂と違って塗装が出来るので黒く塗った。


チェーンカバーの展開図、点線は折るところ






 3枚のギヤ(チェーンリング)の材質はアルミだと思ってたらアルミ製は一番大きなのだけ。真ん中のと小さいのは鉄だった。軽いアルミに変えたいとは思ったけどそもそも鉄製が113gだからアルミにしても軽量化の効果は50gほど。なので鉄製のをそのまま使うことにした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vブレーキ調整が上手く行かない原因はリム@新自転車

2024年06月17日 18時40分28秒 | 自転車
 買って間もなく前輪がどうも引きずる感じがした。タイヤを持ち上げて空転させると直ぐに止まっちゃった。ブレーキが当たってたのでブレーキ周りを分解。Vブレーキが初めてのせいか綺麗に組み立たない。どうやってもアームが写真-1のように左右非対称になっちゃう。ブレーキは効くんだけどこれじゃぁ格好悪い。


写真-1 こんな感じで黒いアームが左右非対称


 向かって右のアームがどうしても内側に寄らない。フォークの精度が悪いのか、フォークとリムの間の問題か。取り敢えず振れ取り台にタイヤがついたまま乗せてリムのチェック。


写真-2 片側がゲージに接触


ゲージをリムに近づけていくと同時に接触するはずなのに片側だけ。なんとセンターがずれていたのだ。これじゃぁいくら頑張っても左右対称にならなかったわけだ。


写真-3 反対側には隙間


 タイヤを外して振れ取り台に乗せ、スポークの張りを調整。


写真-4 振れ取り台を使って調整


次にブレーキを再調整したら簡単に写真-5のように左右対称になった。


写真-5 左右対称になった


 6年前、これまで使ってた自転車のリムを幅広にした。ホイールを手組みは YouTube で見てやった。無事出来たし6年経ってもリムの狂いナシ。それが今になって役に立つとはね。下の条件ならリスクを冒しても自分でやるのが後々役に立つってことかな。そうでなければ左右非対称のアームに気づかずに乗り続けたに違いない。

『出来上がったホイールの価格』≒『部品と道具を買って自作した価格』






 Vブレーキの仕組みなどを理解するには【初心者向け】Vブレーキパッドとワイヤーのメンテナンス 易しく解説 誰でも簡単!が良かった。特に組立時にアームのバネを外すというちょっとしたコツを言ってる動画は他には無かった。それと調整のなんたるかはスポーツ自転車初級メンテ④ 微調整が参考になった。5分20秒辺りからのワイヤーの張りに関しての説明は目からウロコ。でも今回の経験でそんなウロコ状態になりそうな自転車屋もけっこうありそうだと思った。





 ヨメは買ったところで直して貰えばって言ったけどこんなのを売る所で直せるわけないだろと一蹴。まぁ直すことは出来るだろうけど持ち込んだりなんだで数日以上かかるんだろうな。下手したら修理代請求されたりして。なので最初っから自分でやる一択。

 下の写真は買った店ではないけどけっこう左右非対称のまま展示されていた。このまま売るのか、売る時には左右対称にするのかは不明。ちなみにVブレーキ車の大半が棚の上に展示してあるので確認出来ない。なので非対称のブレーキはこの何倍もあると思われる。


写真-6


写真-7


写真-8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスの枝落とし

2024年06月16日 18時18分55秒 | 

騒がしいカラス


 ここのところカラスがガーガー騒いでる。たまにアマガエルのような声でも鳴いている。昨日、外に出ると庭の木と斜向かいの電柱やアンテナの間を行ったり来たり。時々頭のすぐ上を通るからどうやら威嚇されてるっぽい。でも近くに巣があるわけでもなし。そもそも後から来たのに威張り散らすのは如何なものか。

 カラスを見ているとそのうちに木の上で猫シュレッダーみたいなことを始めた。下の動画がその猫シュレッダー。

猫シュレッダーは迷惑


カラスが枝落とししてる動画はちょっと分かり難いけどカラスはしきりに小枝を食い千切っている。なんだこれと思って『カラス 小枝を千切る』で検索したらカラスの枝落としなんて言葉が出てきた。どうやら威嚇行動らしい。もっと良い動画にしたかったけど今日はカラスが全然やって来なかった。変な爺がウロウロしてるので他に行ったのかな。

枝を折ってる様子が分かり難いのが今ひとつ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚊取り線香炊くより工場扇@蚊対策

2024年06月16日 18時13分52秒 | 
 ヨメはよく蚊に刺される。呆れるほどよく刺される。庭で何かして刺されてきてはキンカン塗ってくれと言う。いい加減にその流れから離れるような工夫をすれば良いのに相変わらず蚊取り線香炊いてやっている。でも都合よく風が吹いてくれない。そんなのより庭の小さな畑ならもっと良い方法がある。もう随分前から俺は「 工場扇を使って蚊を吹き飛ばせば良い 」と言っているのだ。だけどアアダコウダと使わない。それがようやく初めて使った。これ使えば汗が出るような時でも気化熱で涼しくなるし。でも隙をつかれて刺されたそうだ。風は自分に向けないと。




 100Vの電源が無いと使えないけど庭だから延長コードで十分だ、面倒臭いけど。それよりも何故にヨメは蚊によく刺されるのか。以前高校生がそれを突き止めた。それによると人間の足の臭いに関係するそうだ。ヨメもその話を知ってるけど足の臭いをどうとかして蚊に刺されないように、なんてことはやってない。だからいまだに刺されるのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車を買って1ヶ月半

2024年06月15日 18時50分52秒 | 自転車
 今まで乗ってた自転車は大きな改造を3つした。その1つがタイヤ。買った時は 700-22C というタイヤの幅が22mm とかなり細いタイヤだった。これだとちょっとした凹凸でも手にゴツゴツ来る。なのでタイヤが摩耗するたびに少しずつ太いのに変えていった。そして最後はリムを交換して 700-32C というタイヤになった。でももう少し太いのにしたかったんだけど色々と無理だった。

 数年前、クロスバイクを検討したけど大きな変化は望めそうになかった。それじゃぁ買っても勿体ない。のんびり調べてるうちに最初っから 27.5x1.75 という太めのタイヤを装備しつつクロスバイクのようなのがあった。まぁ細かい希望としてはこれよりやや細い 27.5x1.5 かな。近所のスポーツ量販店で現品を買った。22年前に買った時とほぼ同じ6万円。メーカーはジャイアント。都市部に住んでたら色々と検討出来たけど実車があって種類が多いなんてのはジャイアントだけ。今まで使ってたのだってこれでいいやな現品処分だったし。

 買った色はオレンジだけど欲しかったのはネイビーブルー。でもフレームサイズがSなのでパス。今乗ってるのがS相当だから乗れないわけではないけど1つ小さいXSにした。近い将来背が縮むというのを考慮。下の写真はメーカーサイトのを拝借。サイズはM辺りかな。タイヤの幅は実測で44mmだった。ちなみにタイヤはサイズに関わらずどれも同じである。


ジャイアントより


 実車には少し手を加えて乗っている。以前乗ってた部品をそのまま使ってたりする。タイヤが太いので道を選ばなくなった。走りやすいのは車道だけど速く走れない時、20km/h 未満だと歩道を走りたい。でも歩道や農道にはこういう亀裂が幾つもあって細いタイヤで通過するとゴツゴツと手に衝撃が来る。それがかなり少なくなったので道を選ばなくなって安全性向上ってわけだ。でもタイヤが太くて溝が深いせいか走行音が今までのより明らかに大きい。このタイヤが減ったら溝が浅いタイヤにする予定。それは1~2年後という気の長い話。


歩道にはこういう亀裂があるので避けていた






 自転車を見に行くのも商談に行くのも自転車で行った。片道8km 、標高差100m なので買うかどうかを考えながら行った。モヤモヤするようなら引き返して買うのは止めるつもりだったけど迷いは無かったので購入決定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日一番暑い所は帰ってきた時の家の中

2024年06月14日 21時32分08秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 今年から月に一度岩場の整備を始めた。場所は有料の佐久志賀の岩場。今年は葉が出るのが早いなんて思ってたけどそうではなくて木が成長してたからだった。そのせいかほど程よい温度で快適だった。


日向エリアは木陰



まだ6月なのに最高気温32.9℃@佐久市の今日の天気



岩場の気温は25℃@15時


帰宅時の庭は25℃@20時


帰宅時の家の中は27℃@20時


上には上が
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『主要7か国首脳会議』という言葉に不快感

2024年06月13日 21時39分44秒 | 思ったこと
 ニュースを見てて何度も聞いたことがある『主要7か国首脳会議』という言葉に何故か凄く不快感を感じた。一部の国が世界を決めるって変というか勝手というか。その会議に出て調子こいてるのが居るというのも大きいかな。首相の資格を剥奪、なんてことが出来れば良いけど無理なのが残念。

ゼレンスキー氏も参加
G7首脳 ウクライナ復興支援へ新基金
・・・・・略・・・・・
岸田総理はゼレンスキー大統領との首脳会談で復旧・復興支援を盛り込んだ2国間の文書を交わす方針です。
6/13(木) 11:51 (テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース



外国人記者「 I heard that there is not enough support for Noto. 」

首相「Not suppoted

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな水蝋の木(イボタノキ)

2024年06月13日 19時41分31秒 | 植物、植物っぽい物

蝶はアサマイチモンジ


 イボタが庭に何本もある。どれも小さな木なんだけど1本だけ大きなのがあった。それが次の写真。




高さを測ってみたら丁度3mあった。ウィキペディアには樹高1.5~2mとあるけどこの木はまだ高くなるのかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハの羽化は中々見ることが出来ない

2024年06月12日 18時26分00秒 | 
 一昨日、玄関のドアの近く、土台のところにアゲハの幼虫が居るのを見つけた。蛹になるためにここまで来た。恐らく10mほど離れた場所にある山椒の木からはるばるやって来たと思われる。でも葉が食べられた様子がない。


山椒に実が生っていた


 それから暫くして見ると頭を下にしていた。また暫くすると上に戻してクエッションマークのような格好をしていた。翌朝見ると少しずんぐりしてた。そして今朝、どうなってのか見たら居なかった。鳥に食べられたんだろうな。そもそもこんなに目立つところでは仕方ないって感じだ。折角ここまで生き抜いたというのに残念。そして俺のささやかな楽しみは儚く消えた。


紅一点ではなく緑一点、どう見ても目立ちすぎ


 それにしても蝶になるには大変だ。借家に居た時、庭にパセリが生えていてアゲハの幼虫が10匹くらい居たことがあった。それが1つ減り2つ減り、誰も居なくなることが多かった。今の家に住んでからは蛹を2~3度見た。でも寄生した何かが殻を破った後を見ただけ。寄生した方だって安泰とは限らない。今回居なくなった幼虫に寄生していたら幼虫ごと鳥の腹の中。


この猫に見張りを期待するのは無理無理の無理


 喜国雅彦の漫画で「 神様、生まれ変わったら競争の無い世界で… 」なんてのがあった。次のコマでは精子になっていて1億のライバルと卵子を目指す競争が始まるところだった。何処で生存競争があるか生物によって色々。だけどどんな生物も精子か卵子から無事成長するのは1億匹もしくは1億人に1人くらいなのかも。明石家さんまは「 生きているだけで、丸儲け 」と言ってるけどまさにその通りだな。だけどもう十分だなという無欲の域に達するのは無理っぽい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooのログインでひと手間増えた

2024年06月12日 18時24分07秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 2年くらい前だったかな、gooでログインする時にdポイントがどうたらってのが現れたのは。どっちでログインするかってことで一瞬ではあるけど余計なことを考えないといけなくなった。その次はdポイントを設定するかと聞いてくる。ひと手間増えたんだけど今だけだと思っていたらそのやり取りは続いた。

 あれ? dポイントが無いとログイン出来ないのかと思ったら下の方に小さく『他の方法でログイン』とあった。余計な手間がまた増えた。今まで2回クリックが1回増えて3回になった。


何時もの画面になる前にもう1つの画面


dポイントなんてのにはまるで興味は無い。だけどdポイントを設定すればそれを使わなくてもログイン時のクリックが1回で済むのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする