ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

小学校の夏休み

2014年07月24日 08時27分33秒 | 思ったこと
 小学生の時に東京都から山梨県に引っ越したのは一学期が終った時。なので夏休みの宿題をしなくて済んだ。だけどガッカリしたことがあった。夏休みが9月になる前に終っちゃったのだ。

 佐久市 小学校 夏休みでニュース検索したら学校行事が書いてあるPDFが1つ見つかった。泉小学校の年間計画表を見るとボッケ家周辺では今日辺りが終業式のようだ。兎に角夏休みが短い。といって冬休みが長いということはないようだ。

 小学校の夏休みというのは40日間あると思ってたけどけっこう地域差があるようだ。ベネッセのページには夏休み最短は長野22.8日間。最長の山口・大分の約半分とあった。山口県と大分県では44.7間日もあったのだ。


夏休み期間の地域差@ベネッセのページより
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステテコタイプ

2014年07月23日 08時32分38秒 | ボッケニャンドリとか天然とか
 ステレオタイプというのは一言で言えば紋切り型な考え方とか見方かな。例えば血液型がA型の人は几帳面とかそんな類。

 TVドラマを観ていたらこのステレオタイプという言葉が出て来た。ヨメはそれを聞いて「ステテコタイプ?」と。俺は歳のせいか耳の性能に陰りが出て来た。なので聞き間違いが多いけどこんな聞き間違いはしない。有り得ない。

 ステテコタイプなんてのは初耳言葉だったけど検索したらそれを使った記事が出て来た。インターネットの検索なんてのが無ければそんな言葉あるわけないだろというステレオタイプ的な結論になるのだろう。記事中のハンモックパンツなんてのも初耳だけどセシールの本社が香川県だったとは知らなかった。

~人気の「ハンモックトランクス」にステテコタイプが登場!~
株式会社セシール(本社:香川県高松市、代表取締役兼CEO:上田 昌孝、以下 セシール)は、節電が求められている今冬、自宅でのエコを推進する「うちエコ!」に最適な発熱素材のメンズ向けインナー2 シリーズを、
・・・・・略・・・・・
PR TIMES(2011年9月13日16時05分)


 そんなステテコと聞いて思い出すのはバカボンのパパかフーテンの寅さんかな。バカボンのパパの最終学歴はバカ田大学なんだけどヨメは同窓生なのか?


赤塚不二夫公認サイトこれでいいのだ!!より拝借
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れのチェーンソー仕事

2014年07月23日 08時31分36秒 | 山とか壁を登る、その他運動

 家の薪を作る程度だとチェーンソーは秋か春かな。冬では寒過ぎてちょっとって感じだし暑い夏は避けたい。しかし春から先延ばししてたツケというか何というか。1mに切って持ってきた丸太を3分の1に切った。まぁでも暑いだけで重労働とは感じないのはお金を貰う仕事ではないからかな。意外にも汗をかいて気持ち良いくらいだった。勿論直ぐにシャワーを浴びれるというのが前提だけどね。


木を切ってる最中は危ないから猫は家の中


 こんな事をやる気になったのは月末にBBQをしに友達が遠方からやってくるからだ。そのためのスペース確保。友達がやって来なかったら現在薪が置いてある所が薪置き場。そんな友達がこの先ずっと居なければやがてゴミ屋敷になるんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビレイする時にはヘルメットかなぁ

2014年07月22日 09時18分23秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 最近は自転車の乗る時にヘルメットを被るけどヘルメットを被るのは好きではない。大昔しオートバイに乗る時にヘルメットを被らなくても良かったけど今ではそんな事したら捕まってしまう。昔は良かったなぁと思う今日この頃だ。

 フリークライミングで擦り傷はあるけど怪我はしたことはない。といって安全だと言えるような遊びではない。ヘルメットをした方が良いと言う人は随分前から居たけど視界を妨げられるのが嫌だ。恐らくそういう理由だと思うけどやってる人は居ない。でも最近たまに見かけるようになったな。多少意識が変ったのかもしれない。

 岩は頑丈だけど欠ける時がよくある。大抵は落ちたのが当ったとしても平気なくらい小さな粒なんだけど稀には当ったら即死だろうなんてのもある。ヨメちゃんは剥がれた岩を抱えたまま落ちたことがあるそうだけど、幸い岩とヨメちゃんをつないでたロープの支点の辺りが崩壊したので死なずに済んだそうだ。本当に幸いだ。そしてヨメちゃんは途中でぶら下がり、抱えてた岩は地面まで落下。そんな経験があるにも関わらずいまだに岩を登るなんて…

 ヨメちゃんをビレイしてたらこんなのが落ちてきた。下の写真のだ。10mくらい上を登ってる時だったけど、このくらいの大きさだと頭を直撃したらまずい。死ぬ事は無いだろうけど後遺症が残る心配がある大きさだ。そんなこともあって最近ビレイする時はヘルメットしてるのが良いのかなぁと思っている。でもヘルメットは嫌いだし面倒だし…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密の花園

2014年07月22日 09時17分36秒 | 植物、植物っぽい物
 毎年今頃になるとヨメは花を見に行こうと言う。その花というのは羽蝶蘭(ウチョウラン>のことなんだけど、咲いてる場所が家から30kmも離れているので面倒臭い。ただその場所はかなり高い所にあるのでこの時期避暑にはなる。

 その日は他に年輩の女性が2人居た。景色を見に来たというよりは何となく草花に詳しそう。なので 「 これは何という花ですか? 」 と声をかけた。というのもヨメに聞いても 「 分らない 」 と言うからだ。最初に教わったのはその辺りで一番数の多い黄色い花でイワキンバイ。ナンチャラバイと言う花は多いけどこの花の名は漢字だと岩金梅。後で写真を見ると確かに梅に似てるかも。まぁ何というか梅に似てるってことは桜にも桃にも薔薇にも似てるんだけどね。


岩金梅(イワキンバイ)


 他にもタカネウイキョウやミヤマママコナなんてのを教わった。他にも名前を知らない花はあったけどこれ以上は覚えられないので聞くのは止めた。大体覚えられるのは年に1つか2つなのに1度に3つも4つもでは多過ぎるくらいだ。


高嶺茴香(タカネウイキョウ)



深山飯子菜(ミヤマママコナ)


 お目当てのランなんだけど花は何時もと少し違う場所で咲いていた。それよりもどうやらヨメは名前を間違えてたらしい。羽蝶蘭(ウチョウラン>ではなく良く似てる女峰千鳥(ニョホウチドリ)だそうだ。この花はデジカメで撮ると青っぽくなってしまうこの花は実際の色になるように少し色を加工した。ちなみにヨメちゃんはこの花のことをなるべく秘密にして置きたいらしいけど、その年輩の人達は少し前から存在を知っていた。尚且つその辺りの他の場所にもあると言っていた。


女峰千鳥(ニョホウチドリ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めの一歩が大変

2014年07月20日 08時57分03秒 | 薪ストーブ、木こり、チェーンソー

 何事も初めの一歩が大変だ。それさえ踏み出せば後はそれなりに進むのは重たい物を引きずる時と似てる。

 春に切った薪は庭に転がしたまま。今より気温が低い春に片付けとけば良かったのに明日明日と先延ばしてるうちに暑い夏。そして薪は虫だらけキノコだらけ。ずっと放置してたら薪としての役割を果たせなくなっちゃう。


種類の分らないキノコ



種類の分らないキノコ


 佐久の辺りは朝の気温が低いけどここのところ天気が今一つのせいかその時間帯が長い。そんなわけで汗だくにならずに薪を移動出来た。だけど怠け者は涼しい時や時期にやらず暑い時にやるなど案外人よりも苦労してるのかもしれない。苦労といっても無駄な苦労。


積み上げた丸太


 春に切った薪を夏片付ける、良いことは1つも無いと思ってたら唯一あった。キクラゲが採れたのだ。でも残念ながらたった1食分。


キクラゲ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェアラブルカメラが欲しくなった

2014年07月19日 08時50分38秒 | 自転車
 交差点に近づくと反対側から軽自動車がやって来て交差点の真ん中で止まった。右折したいらしい。こちらは時速20km/hくらいで軽の所まであと10mくらいの所を走ってた。当然こちらが交差点を通過してから軽が右折するものだと思ってた。

 交差点に差し掛かろうとしたら軽がピクッと前進した。直進してるこちらが優先だけどぶつかったら負けなので止まった。自転車に乗ってると色々な事を予測しながら走るのでこの程度は想定内だ。軽に乗ってたのは若い女性だった。「危ないじゃないか!」と言うと想定を遥かに超えるお言葉。

「 じゃまだぁドケーッ!」


 衝突を避けて停止すれば当然軽の進路の辺りになる。お前がおかしな挙動をするからここに止まったのに何って女だと思った。警察に通報してやろうかと思ったがあまりにも想定外だったのでナンバーすら見ることが出来なかった。悔しいけど泣き寝入りだ。

 自転車にドライブレコーダーがあればと良いなぁと思った。数年前に車用のを買った時には見つからなかったけど家に戻って検索するとあった。検索してるうちにもっと汎用性のあるのがあった。ウェアラブルカメラというやつだ。ウェアラブルは wearable で直訳だと着られるだけどここでは身に付けるって意味だ。

 そう言えば最近スキーヤー目線だとか自転車目線なんていう動画を良く見かける。岩場でもヘルメットに小さなカメラを付けてる人を見たことがある。


HX-A500 Movie Galleryページの一部


 ほんの30年前は肩に背負ったりする5kg以上もあるビデオカメラをスキー場などで見たことがある。今じゃそれよりも遥かに性能が良いのがカメラ本体たったの30gだってさ。凄いね。ここの所物欲が無くなったがこういうのを見ると…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脂質異常だと何時動脈硬化になるのか

2014年07月19日 08時50分17秒 | 健康

 先月地域の健康診断をやった。先日同じ場所に行ってその結果を聞きに行った。というより結果は郵送してくれないのだ。

健康診断の個別説明の会話はこんな感じ(ややフィクション)
「 脂質異常ですね 」
「 そうですか 」
「 ここにある脂っこい食べ物を控えた方がいいですね 」
「 好きなのばかりだなぁ 」
(爺だから)チョコレートなんて食べませんよね 」
「 え? これ食べなきゃ生きてる意味ないでしょ 」
「 … 」
「 バレンタインの時はちょっと食べ過ぎちゃいますけどねぇ ハッハッハッ 」
「 … 」
「 ところでこのままだとダメなんですか? 」
「 このままだと動脈硬化になったり高血圧… 」
「 またその説明ですか 」
「 え? 」
「 20年くらい前からこういう健診で毎回言われるんですけどねぇ 」
「 … 」
「 コレステロールは若干上昇したけど血圧その他は変らないんですよね 」
「 … 」
「 しかも血圧なんて20代の頃から殆ど同じなんですよ 」
「 低いですねぇ 」
「 だけどそれは同年代と比べたらってことでしょ? 」
「 … 」
「 以前手術した時には医師に柔らかくて良い血管だと言われましたよ 」
「 … 」
「 それにこの前健康診断の基準値が変ったというニューがありましたよね 」
「 … 」
「 知らないってことないですよね? それだと正常値ですよ 」
「 体質なんですかねぇ 」
「 何か納得の行く説明をして貰えば改善してもいいですけどね 」


 毎回同じような会話になるんだけど動脈硬化になってるのかどうかは分らない。じゃぁ血管年齢でもチェックするかと思って検索したらこんなのがあった。肉と魚は交互に毎日食べるから「はい」なのかな。でも焼き肉定食とかステーキってのではなく料理の中に入ってる肉だから「いいえ」なのかな。

 塩辛いのが好きだからといって沢山食べるとは限らない。俺はバターが好きでそのままペロッと食べちゃう。でも子供の頃はそんな食べ方をしたけど今では滅多にはやらない。

 肉の設問だけ試してみた。「はい」と答えると血管年齢は+5で「いいえ」だと-5だった。大酒飲みが酒飲まないって言っても詳しく聞くと凄く飲んでたりする。やはりこういう聞き方では正確には分らないな。


血管年齢チェックより


 検索結果の中にCAVI(キャビィ)検査というのが出て来た。簡単な検査のようだ。上のような会話を毎回やっても埒が開かないからこういう検査を受けた方が良いのかな。だけどいくら動脈硬化に自覚症状が無いとはいえ何ともないのに病院に行くってのもなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捩花(ネジバナ)

2014年07月18日 08時32分20秒 | 植物、植物っぽい物




 少し前、今年はネジバナが生えて来ないとヨメが言ってたのでそうなのかと思ってた。そしたら遊びに来た人がこの花を見つけた。窓際に立った時に見つけたのだ。良く見ると幾つも株があって今見頃のようだ。実際過去に書いたのもこの時期だ。そしてヨメの言葉を鵜呑みにしてはいけないという教訓。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化しなくてもいいけど

2014年07月18日 08時31分14秒 | ボッケニャンドリとか天然とか

 テレビを見ていたら変った魚が網にかかったところをやっていた。

「 深海魚だな、目が大きい 」
「 何で大きいの? 」
「 暗いからだよ 」
「 退化しないの? 」
「 なんで 」
「 どうせ見えないんだし 」


 深海魚の中には自ら発光するのが居る。その理由の1つは餌をおびき寄せるためらしい。だからそこに住む生物は目が見えるわけだ。この女は進化と無縁だと思ったけど進歩はして欲しいという夫の願い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南陽市って四国じゃなかったのか

2014年07月18日 08時29分27秒 | 思ったこと

 少し古い話だけど、台風8号の接近で山形県の南陽市で土砂災害が起きた。南陽市と聞いた時は何処にあるのか分らなかった。名前的には四国か九州って感じだが全然違う山形県だった。

 この市の存在はまるで知らなかったので平成の大合併で出来た市かと思ったら昭和42年4月1日に出来たようだ。市名の由来については南陽市サイトのページを少しスクロールした所にあった。合併前の事はパラパラ地図が分り易い。

 南陽市のニュースを検索すると記事は既に無いけど山形 南陽市の吉野川で「水あふれた」なんてのが先頭に出て来る。これを見た時は山形なのか四国なのかはたまた奈良なのかなって感じだ。




 吉野川だけで検索すると徳島県のばかり出て来る。全国の吉野川で検索しても同じだった。そこで吉野川 -"徳島"で検索したが他に北海道名寄市にあるのが分った。でも他にまだあるのかは分らなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁に耳あり障子に羽蟻

2014年07月17日 08時27分46秒 | 
 自然豊かな環境に住むのは好きなんだけどそれも程々だ。山梨の別荘に住んでた子供の頃、夕飯時は電灯の周りをコガネムシや蛾がブンブン飛んでいた。府中とは大違いだった。そして何故かそいつらは味噌汁にダイブする。

 ボッケ集落も自然豊かな方だ。それだけに外に居る虫の一部が家に侵入してくる。厄介なのは蟻。毎年6月になると小さな蟻がゾロゾロ入って来る。入って来る蟻はこの種類なんだけどそれが中々絶えないので昨日は床下にバルサンを焚いた。

 バルサンを焚いた理由はもう1つある。羽蟻だ。ヨメちゃんはハネアリと言うがハアリ。2年前に大発生した時に比べると大したことはないが目障りである。今回の羽蟻は2種類居て写真のは長さ1cmくらいのクロヤマアリ辺りだと思う。もう1種類はよく侵入してくる小さな蟻と同じ種類かもしれない。前回大発生の時は大きいのだけだった。


羽が無ければ普通の蟻だ


 ヨメはシロアリかなって心配したけど黒いシロアリは居ない。そんな事じゃもし悪い業者がやってきたら騙されちゃうよ。もっともシロアリでも羽蟻は真っ白ではないけどね。シロアリでないのなら羽が無ければ地面を歩いてる蟻と同じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山で迷子になった理由

2014年07月17日 08時27分22秒 | 思ったこと
地球の磁場は、
予想を超えるスピードで弱まり続けている
・・・・・略・・・・・
これは、それまで予測されていた「100年で5%」をかなり上回る速さであり、地球の磁極の反転が、約2,000年後という従来の予測よりかなり早く起きるかもしれないことを示唆している。西半球の上空にはすでに、磁場が弱いスポットができ始めている(冒頭の画像の青の部分)。
・・・・・略・・・・・
2014.7.16 WED WIRED.jp


 地球の磁場がそんな速さで変化してるとは知らなかった。なるほどね、それで山で迷子になったってわけか。そんなわけはないよ。そもそも地図もコンパスも持ってなかったし。ちなみに磁場の強さを現す地図はここ


WIRED.jp より
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山で道に迷ったら上に行けと言われてる

2014年07月16日 08時38分31秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 小川山(長野県川上村)に行って来た。といっても小川山という山に登るわけではなくその周辺での岩登り。目的地はたぬき岩。まぁテキトーに行けば着くかな、という安易な気持ち。

 しかし歩けど歩けど岩壁は見えない。もう一度下に戻ろうかという意見もあったけど山で道に迷ったら上に行けという基本を実行。そのうちに何やら岩壁の上に出た。対岸にはマラ岩が見えた。行き過ぎたようだ。人の道を外れてしまったようでいわゆる遭難だ。

 あまり降り過ぎないように元来た方向に戻る。何度か荷物を置いて手ぶらで視察。ようやく見覚えのある岩壁を発見。その岩に向かって左に行けば目的地のはずなんだけど反対の右側じゃないかという意見。そう言われると自信が無いので荷物を置いて最後の視察。ようやく目的地を発見。荷物の処に戻ってから再び目的地へ向かう。10分ほど歩いてようやく到着。推定彷徨時間≒2時間。幾ら廻り目平って場所とはいえこんなにグルグル歩くとは…

 金の無い奴は頭か身体を使えというのは俺の格言。今回格言が1つ増えた。頭の無い奴は身体を使え。兎に角視察を繰り返しながら目的地に到達。人はボケると何故か歩く。あれは何処かに行こうとしてるのではなく帰ろうとしてるのではないだろうか。しかも玄関先からその歩行が始まっているというのが俺の推測。


黄色線は歩いたと思われる処@Google地図より
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラック・シェフ

2014年07月16日 08時35分35秒 | 思ったこと

やや閲覧注意的絵柄


 最新式のコンロになってお焦げは減った。でもそんなコンロをもってしても根絶は無理。同居人が久々に焦がした。曰く「 コンロが悪い 」

 いくら加熱センサーがあってもそれを過信してはいけない。物には限度がある。でもこの焦げはカチカチではなくたわしで簡単に落ちた。


paint it black@The Rolling Stones
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする