ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

椎茸が取れた

2011年10月21日 08時42分00秒 | 植物、植物っぽい物
 秋なのでシイタケが成ってるか庭の隅に時々見に行ったけどそんな気配は全くなかった。それがたまたまそこに行ったら沢山生えていた、というかこんなに大きなのもあった。




 キノコといえば毒キノコと間違って中毒なんてニュースがあるが、同じ椎茸でもこんなに違う。これが山の中で見つけた天然物なら椎茸と言い切れる自身は無いな。










 まだ小さなのが幾つかあるが取り敢えずこれだけの収穫があった。2008年の4月に菌を植えたら2年後に初椎茸。数年は取れるらしいけどボチボチ次の木を用意した方が良いのかな。


今回の収穫
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未確認走行物体の記憶

2011年10月20日 08時54分15秒 | 思ったこと
 ボッケ家周辺は田舎である。夕べ、その田舎をセグウェイが走ってたとヨメが言う。といってもその単語をヨメが発したわけではない。このオレサマが 「 セグウェイか? 」 と聞いたら 「 そうだ 」 と。

 ボッケ家では今から丁度4年前にセグウェイに試乗したことがある。その時の写真がこれ。だからヨメの見間違いということも無さそうだ。でもそんな物がこの田舎を走ってるなんて聞いたことがない。旅行者?


ヨメ、セグウェイ試乗中


 そのセグウェイらしき物を見たのは今から1~2ヶ月前だそうだ。その時に言おうとしたら忘れちゃったって言うが、こんな珍しい出来事をそんな簡単に忘れちゃうのも不可解。そしてその忘れたことが今になって出て来たんだけど、ヨメの脳は一体どうなってんだ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り株の年輪と方角は無関係

2011年10月20日 08時46分41秒 | 植物、植物っぽい物
 子供の頃、道に迷った時は切り株を見れば方角が分るなんてのが何かの本に書いてあった。下の図のような感じだ。世の中には色々な嘘があるけどこういうもっともらしい嘘が一番たちが悪い。


年輪は南側の幅が広いという嘘


 たまたま切り株の話を最近したのと近所で木を切った。そこその切り株や古い切り株の写真を撮ってみた。やはり年輪の幅が広い方が南ってことはないみたいだ。

 南が上なのは地図の常識と違うけど、南が下になるように写すと陰になるかなと思ったので北側から撮った。だから地図の常識とは逆になった。撮る時は、方位磁石は年輪の中心、ではなくて1年目の輪の辺りに置き、南北の線に合わせて置いた。


切り株-1 どの方向もほぼ同じ



切り株-2 どの方向もほぼ同じ





切り株-3 東がやや広い



切り株-4 東が広い





切り株-5 西が広い



切り株-6 南と南西が広い





切り株-7 南と南東が広い





切り株-8 北が広い



切り株-9 北が広い





切り株-10 北と東が広い



切り株-11 北東が広い



切り株-12 狭いのは南


 明らかに南が広いというのは無かった。強いて言うと日当たりの良い方の年輪が広い。だけど木が生えてからずっと同じ環境ではないから必ずしもそうはならない。まぁそれにしても木が減るたびに夏の風景が暑苦しくなる。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の赤い実

2011年10月19日 09時03分29秒 | 植物、植物っぽい物
 花の写真などを撮ると紫の花だともう少し赤っぽいのになぁなどと思うことがある。では赤い物はというと、どうも見た目の印象と違うというのを強く感じる。本当はもっと鮮やかなはずなんだけどと思うことがしばしば。露出オーバー気味にするとオレンジ色になるし、その反対だとくすんでしまう。難しい。


ニシキギ
撮影2011年10月17日@ボッケニャンドリ家



ガマズミ
撮影2011年10月18日@ボッケニャンドリ家
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊柩車に嫌がらせされた

2011年10月19日 09時02分34秒 | 思ったこと
 2車線から1車線に合流する時の話。隣の車線にはオレサマ号より車1台分くらい後ろに車。スペースは少ないがこちらが先行してるので合流するためにウインカーを出した。すると後ろの車が速度を上げてオレサマ号に並んだ。

 何考えてんだと右を向いた。すると黒い服を着たヤンキー風の中年男がこちらを見て何やら喚いてる風だった。車の大きさと色などからある程度は予想してたものの10年に1度遭遇するかどうかの重度のウマシカだ。

 ったくしょうがないなぁと思って先に行かすとその車は何と霊柩車。霊柩車だよ。ナンバーは長野800あ××-××。まさか8ナンバーに改造した一般車じゃぁないと思う。その日は朝早かったし、助手席に誰も居なかったから遺体を迎えに行くところなのかもしれない。と思うのは佐久では葬儀の日の早朝に火葬してしまうからだ。

 暫くして信号待ちになったが、たまたま横にコンビニがあったので俺はそこの駐車場に入った。車を止めてもまだ赤信号だったので記念写真を撮ることにした。人生の最後、こんなアホ運転手の車で運ばれるなんて悲しい。


ブログネタになった霊柩車
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金100年安心とどっこいどっこいな数字

2011年10月19日 09時01分27秒 | 思ったこと
 コンピューターで計算すると正確な答えが出るかというとそうでもない。例えば1÷3なんていう割り切れない計算をすると必ず誤差が出る。そんな誤差を正しく処理しないととんでもない結果になることがある、と大学時代に聞いた。だから円周率を何桁も計算するというのは相当難しいと思うのだ。そんな話を思い出したのが下の記事。

注水停止20時間で炉心損傷、
確率5千年に1回
・・・・・略・・・・・
事故前の試算では1000万年に1回としており、
・・・・・略・・・・・
2011年10月17日22時43分 読売新聞


 確率5千年に1回、そんなバカなと思うかもしれないが、もしかすると注水停止20時間というのは、注水停止後、丁度20時間0分と読むのかもしれない。

 仮に注水停止後、丁度20時間0分でも5千年に1回の確率だとする。すると20時間59分までの1時間で炉心損傷する確立は5千年に1回×60(1時間=60分)だ。計算結果は83年に1度だから事故を起こした現実と比べるるとまぁまぁな値だ。

 ボッケも暇だねぇ、こんなアホな計算をしてと思われるかもしれない。確かに暇だけど最初にアホな計算をしたのは東電だよ。まさか事故後7ヶ月間、この計算に没頭しながら給料貰ってたんじゃないだろうな。福島第一原発が試運転開始したのが1970年だそうだ。まだ50年も経ってないのに既に事故。なのに5000年なんて数字を出せる図太い神経が羨ましい。というか無神経なのか。だから被災者の痛みを感じないような事をしてるってわけだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄葉@10月18日

2011年10月18日 09時07分00秒 | 植物、植物っぽい物
 紅葉と黄葉、紅葉は写真で撮るとくすんでしまい難しいので撮り合えず黄葉。この紅葉と黄葉、読みが同じなのはどっちでも通じるのを期待してるのかな。


 黄葉といえばイチョウだけど、まだまだ黄色くなり始めたばかり。


銀杏(イチョウ)



 エゾエノキは比較的早くから色付いた。最近離れた所からでもエゾエノキだと分るようになった。


蝦夷榎(エゾエノキ)



 桜の葉は赤くなるけどイヌザクラやウワミズザクラは黄色。木によって色が変る時期も違うし色も微妙に違う。このイヌザクラのは淡い黄色。ウワミズザクラは隣家のだけど黄葉はボッケ家のイヌザクラより遅れてる。


犬桜(イヌザクラ)



上溝桜(ウワミズザクラ)



 桑の色付きはまだ中途半端だけど霜が降りると葉が落ちてしまうので取り敢えずパチリ。


桑(クワ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレジットカードの年会費、有料化ヨロシク通知

2011年10月18日 09時06分36秒 | 思ったこと
 ボッケ家では2009年の春先にETCを使うようになった。あれから随分経ったと思ったが2年少々だ。だけどマイケルジャクソンが死亡して2年経ったというのをテレビで聞いた時はもうそんなになるのかと驚いた。

 ETC支払い用のクレジットカードの年会費はカードを1度でも使えば無料だった。ところが特別サービス等新たな特典を加えてやるから年会費有料ヨロシクなんていう通知が届いた。年会費無料だから契約したが途中から変るなんて油断出来ないな。

 車載器の関係でクレジットカードはヨメと別々に作ったから2人共本人会員。だから年会費は1837円×2でなんと3674円。ふざけるな、と言いたいところだけどETC以外では使ってないカードを廃止に出来るので好都合。色々なカードを持って得しようって考えもあるけどボッケ家ではカードは1枚(ヨメと合わせたら2枚)あれば十分だ。有料化上等、退会ヨロシク、だ。

 でも新たにETCカードを作らないといけない。そこでガソリンスタンド用のクレジットカード会社にETCカードを申し込むんだ。クレジットカードの失効までは余裕だけど届くまで3週間くらいかかるそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズの高鳴き

2011年10月17日 08時49分14秒 | 

鎮守の森のカエデの葉はまだ青々としてる


 山梨の別荘に紅葉を見に行ったわけではないが紅葉はまだまだって感じだ。しかも半袖にならないとやってられないほど暑かった。長野の外ではまだこんなに暑いかと思ったらどうやらこの日に限って暑かったようだ。今朝のニュースでは昨日関東各地で30℃くらいになったとやっていた。

 紅葉には差があったけどモズの様子は山梨もボッケ家周辺も似たようなもんだった。キーキー激しく鳴いて賑やかなのだ。今の時期、鳴きまくるのはモズの高鳴きと言うそうだ。ここは俺の縄張りだと鳴いてるんだそうだけど、雄だけでなく雌も同じように縄張りを主張して鳴くそうだ。




 モズの名前は勿論知ってたけどあれがモズだと言えるようになってまだ5年も経ってない。丁度モズが高鳴いてる様子を見ることが出来たのでこれでモズと鳴き声が一致した。


キーキー激しく鳴いている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袖口直し

2011年10月17日 08時45分15秒 | 思ったこと
 ボロは着てても心は錦、なんて人は居るかもしれない。服というのは袖口や襟が最初にダメになる。ヨメは捨てろと言うが他は何とも無いので勿体無いし、似たような物を買うには山を越えて松本だの甲府だのに行かなきゃならない。







 そこで専属の服直しのところ、といっても山梨の別荘の母のところに行く。緑色の方は元々袖が長目だったからゴムのところをバッサリ。もう80半ばに近づいてるが、紳士服の仕立てをしてたのでこの程度のことは簡単だ。







 若い人はわざわざ服を破いたりして着てる。着古した加工をしたGパンが売られてたりする。まるで偽の骨董品のようだ。でも本当に着古すと、爺は何時までも同じのを着てるだのみすぼらしいだのと言われる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薙刀香需(ナギナタコウジュ)

2011年10月17日 08時44分32秒 | 植物、植物っぽい物

ナギナタコウジュ
撮影2011年10月9日@ボッケニャンドリ家


 居間から庭を見ると黄色いアキノキリンソウと薄紫のノコンギクが見える。そして今まで見なかったウスムラサキの花がある、と思ったら去年覚えたばかりのナギナタコウジュだった。






花の裏側


 漠然と全方向に花が咲いてるのかと思ったら片側だけというのに気が付いた。あらためて横から見てみると薙刀に見えないこともない。だからこういう名前なのかな。でも見た目薙刀というよりはブラシって感じだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメムシ用仮設住宅完成

2011年10月15日 10時27分16秒 | 
 長野県の佐久では最低気温が10℃を下回るようになった。ボチボチ紅葉が始まったけど大半の葉はまだ青い。でも虫はボチボチ冬支度を始めた。その中で気になるのがカメムシだ。

 干してある洗濯物の中に入り込む。隙あらば人間様の暖かい家の中に入ろうとして窓際を徘徊してる。物置にも入る。そこの電動工具の中に入ったりする。知らずに工具を動かすとあの臭いが…

 その習性はというと隙間に入りたがることだ。なので段ボール紙を重ねてこんなのを作った。大きさはA3くらいだ。これを物置に入れてカメムシを集めるという作戦。そういえば似たようなので木に藁を巻く菰巻きってのがあった。


段ボール紙は、カメムシが入れる隙間を作って重ねる


 作り始めて気がついたけど、材料費はタダなもののベニヤ板で作った方がずっと簡単そうだった。まぁ取り敢えず今冬はその効果を見定めるということにした。上手く行けば次はベニヤ製のカメムシ用高級集合住宅の建築だな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松藻虫(マツモムシ)

2011年10月15日 10時26分44秒 | 
 長野県の佐久ではお祝い事があると鯉を食べる。そんなこともあってか庭や畑の隅に池をよく見かける。そこには鯉や鮒が居るんだけど勿論鑑賞ではなく食べるため。鑑賞しようにも金網などで池を覆わないと鷺がやってきて食べちゃうそうだ。そんな池に初めて見た虫が居た。


マツモムシ
撮影2011年10月10日@佐久市


 虫の名前はヨメの方が不正確ながらも知っていた。良く見ると何時もお腹を見せて後ろ足を広げてる。背中の方を見ようとして捕まえようとすると直ぐに底の方に潜ってしまう。でももし捕まえたら口で刺されて痛い思いをさせられるそうだ。ちなみにこの虫の親戚筋はあの臭いカメムシだ。


何時も逆さになって足を開いてる


 虫が何のために足を開いてるのかよく分らないけど、メメも足を開くことがある。これはケツを舐めようとして大股開きをしたメメ。猫に限らないがケツを舐めるのは分っててこのオレサマはメメに顔を舐めさせてしまうという愚を…


足を開く目的が違う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山と食料、荷物

2011年10月15日 10時26分07秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 山に登るのは時間がかかる。だから食料やテントを持ったりする。ところが荷物が重い分体力を消耗する。当然歩くのも遅くなる。

 今から30年くらい前、山小屋に泊まって食事を出して貰う時は米を持参するのが決まりだった。そのうちコンロなどを買ったりで自分で米を炊くようになった。だけどアパートで自炊してるのに山にまで来てまた自炊ってことで食事は簡単になった。

 年に1度、大晦日か正月に黒戸尾根(くろとおね)経由で甲斐駒ヶ岳に登ってた頃があった。黒戸尾根というのは韮崎側から伸びる尾根である。初めはテント担いでたけど7合目の小屋を冬季は無料で開放してるというのを知ってからテント担ぎはやめた。

 ある年、山小屋についてさぁ夕食をと思ったらコンロを忘れてた。幸い火を使わずに食べられる物ばかりだった。でも次の年からはコンロも燃料も持って行かなかった。荷物が軽くなった。そして寝袋から出る必要も無くなって寒い思いをしなくて済んで目出度い限り。


甲斐駒ヶ岳と北岳


 そして幾年月、試しに北岳に手ぶらで行ってみた。9月頃だったかな。この山には1泊で行くもんだと思ってたけど余裕で日帰りが出来た。今まで重たい荷物を背負ってたのは一体何だったんだろうと思った。そう思ったのは何時も単独だったからだろう。2人とか3人だったら1泊の方が夜が楽しい。

 2年前の夏に甲斐駒に日帰りで行ってきた。この山では無理と思ってたけど荷物が有ると無いでは大違いだった。山に行き始めた頃は日帰りなんて不可能だと思ってたけど、当時の倍の年齢になってさえ可能だと分った。不可能な理由は自分の荷物の重さだったのだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代から押し出されそうな男

2011年10月14日 08時50分08秒 | 思ったこと
iPhone4S:けさ発売
アップルストア銀座には600人の列
・・・・・全て略・・・・・
2011年10月14日 毎日新聞


 このニュースは今朝テレビでやってたのを見て知った。テレビでは700人と言っていた。中には火曜日から並んでる人も。並ぶことが嫌いな俺には真似できない。

 こんな調子で今 ナンチャラ製品が人気だけど、アップル製品というのを買ったことがない。最初の製品って Macintosh(アップルのパソコン)なのかな。20年くらい前、それを友達に見せた貰ったことがある。へぇ~~、凄いなぁとは思ったものの当時は他のパソコンに比べて高価だったからなぁ。そして去年は別の友達に iPad を見せて貰った。やはりへぇ~~とは思ったものの買うまでには至らなかった。

 iPhone がどうのっていっても携帯電話さえプリペードカード式。これはインターネットとは無縁の携帯なので話すだけ。そんなのをヨメが持ってるだけだ。それだって5年くらい前、ヨメ上司が携帯電話持てとうるさかったからだ。

 でもね、普通の携帯電話持ってる人が待ち受け画面の猫だ犬だを見せてくれた時、人差し指でなぞって「 何も動かないよ 」 と嘯く技は持っている。だからかろうじて時代の徳俵(とくだわら)で踏ん張ってるって感じかな、ってここで若者が理解出来ないような相撲用語が出てるようじゃ…
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする