ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

表現力不足?

2005年11月08日 13時51分15秒 | 思ったこと
回路基板

 他人と意思の疎通が正確に出来ないと、特に仕事なんかだとちょっとした思い違いがとんでもないことになる。しかも普段一緒に居ないとツーカーというわけにはいかない。また、同じ言葉でも会社とか業界によって肝心な部分の意味が違ったりする事もある。なので早とちりキング、ってこのオレサマのことかよ、兎に角気をつけている。

 発注元から「メモリを外してください、黒くて長方形の部品です。」というメールが来た。黒くて長方形のもの? ハァ? どれも黒くて長方形だよ。電子回路の事がちょっと分る人ならそれで通じるだろうけど、そういう人には黒くて長方形のもの、という説明は要らない。こういう中途半端な説明が多いのだ、この担当者の場合。

 これは表現力の問題なのか、それとも長い付き合いだから通じると思われているのか。「みんな黒くて長方形なんですけど…」と写真付きのメールを送ったところ「×××と書いてあるやつです…」と返事が来た。ったく最初っからそう言ってくれればいいのにぃ。

 ま、お世話になってる人にあまりケチ付けてもよくないな。ちなみにこのブログは仕事関係者には一切内緒。これを書いてる事に対して「余裕こいてますね。」なんて干渉されるのもヤダしね。だから今回の事はバレることはないと思う。守秘義務ってのかな、って違うよ。社外秘ってより社秘だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一家に1つ、スポイト

2005年11月08日 08時44分05秒 | DIY
小さなスポイト

 ついこの間タリウムを使った事件があったけど、これを食べ物に混ぜる時にスポイトって使ってたのかな。ところでスポイトは英語ではなかった。オランダ語だったのだ。画像ファイルに名前を付けて保存する時に綴りを調べて分った。英語では syringe とあった。

 そのスポイトを1ヶ月くらい前に買った。口の中の手術をした時、何故か口の中も鼻の中もからからに乾いた。痰など詰まったものを取り出す時は湿らさないといけない。湿らす方法は蒸しタオルも使ったけど、この小さなスポイトもよく使った。鼻の中にピュッとぬるま湯を入れると具合が良かった。

 最近は口の渇きも殆どなくなってこのスポイトの出番も減った。でも思わぬ使い道があった。目に金属のゴミが入った時だ。金属のゴミだから目をこすると傷が付いてしまう。今までは洗面器に顔をつけたり湿らせたガーゼを使ったりしたけど、なかなか上手く取れなかった。そのゴミがスポイトで簡単に流して取除くことが出来たのだ。何より水で流すので傷をつける事が無いのがいい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産 LATIO の CMで流れる曲

2005年11月07日 08時37分57秒 | 思ったこと
 高校時代に聞いていたロックグループの曲がCMによく使われている。少し前はトヨタなどで Rolling Stones 、最近では Beatles の曲が使われていた。今回気がついたのは Cream の曲 I Feel Free を使ってる日産のCM。 Cream は、今はソロ活動してるギタリストの Eric Clapton のいたグループだ。

 こういう音楽をCMに使う人達はどんな世代だろ。というのも何年か前、 Led Zeppelin が好きだ、なんていう若者がいたからだ。だから最初は昔これを聞いていた世代の人がCMを作ってるものと思ったけど、もしかしたらこの時代に生まれてなかった人が作ってるのかな。実際はどうなんでしょ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業文集を書く時は注意せよ

2005年11月07日 08時34分47秒 | 思ったこと
 最近、何か世間を騒がせることをすると卒業文集を探し出され、それがニュースにも出るし、ワイドショーではあれこれと素人により精神分析される。最近起きたタリウム事件でも容疑者が学生ということもあってさっそく文集が引っ張り出された。

 個人情報保護法だなんてのがあるけど、こういうのはその対象外なんだろうか。卒業文集は卒業生に配られるもんだけど、それがこうやって公開されるってのは抵抗がある。

 不祥事を隠したがる学校が公開してるというより同級生が見せてるのかな。勿論マスコミがしつこく見せろと言ってるのだろう。もしかすると報酬が貰えるのかな。だけど、誰が見せようと何だか手紙を公開されたような感じで他人事ながら不愉快だ。

 こんな事書くと何だかこのオレサマが何か危ない事に手を染めてるように思う人も居るかもしれないけどそんな事はないよ。ものの善悪の区別はついている、というよりそんな度胸無いもんね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美人薄命?@白血病

2005年11月07日 08時33分29秒 | 思ったこと
 昨日車で買い物に行った時、ラジオで本田美奈子が亡くなったというのを知った。1~2年前、東京でCDを物色してる時にクラシックな歌を歌っているというのを知った。デビュー当時と違うところで活躍してたようだ。沢山活躍したとはいえ38歳では悔しいだろうなぁ。

 白血病っていうから骨髄ドナーが見つからない限り治癒は難しい。だけどこれを機にドナー登録して世のため人のたろといってもなかなか腰は重くなる。それにいざ提供する時になって尻込みしちゃうかな、なんて思ったりする。献血するのとはわけが違う。

 この間、ヨメのバッグの中から臓器提供のカードが出てきた。全て提供しますとなっていて、このオレサマはそれを承認する署名をしてた。なのに今はヨメの臓器提供に抵抗感がある。6年近く一緒に住んだことによる気持ちの変化なのかな。理屈では分ってる気はしてたけど、なかなかドナー登録って出来ないもんだなぁ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいえん家

2005年11月06日 17時19分44秒 | 思ったこと
 よく消防団員が消火作業をしたくて放火するなんてのがあるけど、NHKのような報道関係の人の放火ってのは珍しい。この人達は愛家?

ちなみに消防団員は消防署の職員ではありません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1、2、3、4

2005年11月06日 17時16分55秒 | ボッケニャンドリとか天然とか
 原始の人は数字の概念が無いので数の認識は1、2、沢山程度しかなかったらしい。でも現代人でもそういう人は存在する。それはヨメだ。

 何か自分で作ろうとすると味噌や人参が無くなってるのだ。普通は無くなりそうになれば補充したりするんだろうけど、ヨメはとことん無くなるまでは沢山あると思ってるようだ。ヨメは数の認識が原始の人レベルなんだと思っている。だから今では食材の在庫管理は俺がやっている。それでも油断すると予備を使われて無くなってることがある。ヨメ恐るべし。

 ふと思ったがレーザーラモンHGは4つまでしか数えられないんじゃなかろうか。「いいですかぁ、私は4までしか数えられませ~ん、ワン、ツー、スリー、フォーーー!」ってこれを書きたいためにヨメをダシにしました。ゲイ芸のためなら女房も泣かす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えきねっと

2005年11月05日 07時32分19秒 | 思ったこと
えきねっと

 田舎生活も長くなって電車に乗る機会が少なくなった。勿論駅に行く機会が少ないわけだけど、そうすると駅に行くたびに何の機械か分らないものを見つけたりする。去年だったかな、JRの八王子駅構内でスイカを売っていた。今じゃ駅員はこんなものまで売らされるんだな、と思ったらSuicaだった。Suica なんて使った事がないから黒い縞のある緑色の球体しか思いつかなかった。

 新幹線の佐久平駅に行くとえきねっとなんてものがあった。何に使うのか近付いてみると駅に行かずに、ネットでできる。JRのきっぷ予約。とあった。駅に行かずに、とあるのでどうしてこの機械が駅にあるんだ、と思いながら勝ち誇ったつもりで写真に収めた。

 人は長所短所を持ち合わせてるけど、俺の短所の1つは早とちり。これはかなり上位に来る。で、家で写真を見ながら記事を書こうとすると、この機械で予約を取るのではないというのが分った。どうやら家でインターネットで予約し、ここで切符を受け取る仕組みらしい。

 どうしてこんな勘違いをしたんだろう。言い訳を言わせて貰えば駅に行かずに、・・・なんて文句が良くない。こんな文さえなければ勘違いしなくて済んだのだ。蛇足である。誰だって初めてこれをみればそう思う、思わない? そうですか。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県庁所在地は何処だ?

2005年11月04日 12時45分00秒 | 思ったこと
 山梨県にはこんな市がある。さてこの中に県庁所在地があるのはどの市でしょう? まぁ何というか、山梨県に、待ちに待った甲州市が11月1日に誕生した。何を待ってたかというと、山梨県の県庁所在地は何処にある問題を書きたかったのだ。これを読まれた時点で甲州市は無いな、とバレちゃったけどそれを抜きにしてこれらの市の名前を見比べて欲しい。山梨県と縁が薄いほど難問奇問に感じて貰えると思う。

甲斐市甲府市
山梨市甲州市

 山梨には既に南アルプス市っていう住んでなくて良かったという恥かしい名前の市もある。山梨県南アルプス市××町178 ラ・メゾン206号、なんて住所だったりした日にゃぁ「日本の住所を書いてください。」なんて言われちゃいそうだ。だけど、それに負けず劣らず恥かしいというかウマシカみたいな市の名前が誕生したのだ。何故なら甲府市を除き、どれも山梨県全体を現してる名前だからだ。

 それにしても合併がそんなに効率の良いものならばこの市の名前のように各県市町村は1つにまとめてしまえばいいのだ。ま、それは乱暴にしても山梨県だの長野県のような山の多い県では山や谷に隔てられた地域を同じ自治体に合併するのには無理があると思う。「××に行くにはどの道ですか?」「××ならこの道を真っ直ぐ行って峠を下って最初の集落ですよ。車なら30分くらいでしょ。」なんてこともしばしば。ところで問題を全国から回答して貰ったとすると、各回答の比率はというとこんな具合だろうか?

甲府市 65%甲州市 20%甲斐市 10%山梨市 5%


TB:合併による自治体名(2)
2006年4月12日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺市の団地で工事ミス

2005年11月04日 09時39分44秒 | 思ったこと
 堺市の団地で工事ミス、鉄筋140か所切断というニュース http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20051103p201.htm があった。鉄筋コンクリートの建物の鉄筋を切る事の意味は誰でも分る。でもかまわず切っちゃった、しかも140箇所も。普通なら「指示通りにやろうとしたのに鉄筋がある。この図面は間違ってるんじゃないのか。」などと言うはずだろうけど、かまわず切っちゃった。

 問題点を進言したら調整に時間がかかって作業が止まってしまう。そうすると入金が遅れるから気がつかない振りしてそのまま作業を続けたのかな。単に面倒臭いから黙ってた? 本当のところは分らないけど、ちったぁ考えてやれよ、という施行はけっこうある。例えば街路樹の後ろに立ってる道路標識はたまにある。道路標識が後なのか街路樹が後なのか知らないけど、何考えて仕事してるんだか。まさか、標識を立てた時は木が小さかったもんで、なんて言い訳をしてるんだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路公団は民営化したが

2005年11月04日 08時49分21秒 | 思ったこと
 道路公団が民営化してから初めて高速道路を使った。前から道路料金を調べていたが、やはりETCを持ってない限り料金値下げの恩恵は受けないようだ。少なくとも中央高速の須玉・大月間。

 公団が民営化しようとしてる頃、ちょっと鼻につく発言があった。それは公団民営化委員であるイノセの発言。しきりに料金が値下げされたのを言っていたが、何だかそれを自慢してるように聞こえた。元々ベラボーに高い料金が少々値下げされたところで高い事には変わりない。確かにここまで公団の事に取り組んだ事は大変な事だったろうけど、利用者として自慢出来るほどの成果ではないだろう。

 今まではハイウェイカードを使っていたけど、今は売ってないし来年の4月からは使えなくなる。不便さに加え割り引きも無くなった。ETCにしろって話もあるだろうけど、どうもあの利権の塊のようなものを素直に使う気になれない今日この頃。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭を使ってない?

2005年11月04日 08時46分37秒 | 思ったこと
 文化の日は実家まで日帰りで行ってけっこうハードなキコリをしてきた。初めは自分独りでやるつもりだったけど、知らない間に手におえないくらい太い木に育っていたので友達を1人応援に頼んだ。

 友達の役はチェーンソーで木を切ること。チェーンソーは見よう見真似で使えないことはないだろうけど、餅は餅屋。仕事でやってるだけあって手際は良いし、しかも危なげなくやっていた。専ら俺は切った木を運ぶ役に徹した。斜面、といっても落差は3mくらいかな、どのくらい運んだろう。重さにして1tとか2tくらいあったかな。少なくとも軽トラックで運んだとしたら1度では絶対無理な量だった。

 普段やり慣れない事だから友達は翌日の筋肉痛を心配してくれた。何度も重い材木を持って上り斜面を運んだので太腿辺りが筋肉痛になるかと思ったらそうでもなかった。年寄りの筋肉痛はあと数日後だ、なんて思ってる人もいるだろうけどそんなことはないからね。筋肉痛といえば丸太をかかえたので手首が少し張ってる感じだ。

 ところで日々の仕事は机の上でやっている。傍目には頭を使った仕事に見えるだろうけど、知ってる事を出したり簡単な組み立てをしてるに過ぎない。たまに知らない事を勉強したりすることもある。そんな時、翌日頭痛がしたり熱が出る事がある。これはいわゆる知恵熱ってもんかもしれない。ということは日頃頭を鍛える、というより筋肉ほど頭を使ってない証拠かもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪しいメール

2005年11月02日 16時03分57秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
怪しいメール

 思わず為ってのところを偽ってと読んでしまうほど怪しいメールが来た。文中の2度目というのは全くの嘘。この差出人は初登場だ。こういうメールは無視するに限るので即削除。もう来ないようにと配信不要なんてところにメールするとロクなことはない、と以前教わったこともある。

 日本語で書いた怪しいメールはあまり来ないけど、今回は晒すことにした。こういうメールを晒してるサイトはけっこうあってSPAMを晒すで検索すると沢山見つかる。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品と山を病垂れで囲んだ病気

2005年11月02日 09時19分40秒 | 思ったこと
 怖い病気のうちの1つだが、身近な老人に癌が発見された。最近明るい兆しが見えたので、ちょっとここに書くことにした。

 最初は何時もより痛い腹痛程度に思って病院に行ったのに検査してるうちにその腹痛の原因が癌だというのが判明。勿論検査結果は本人には内緒だけど、告知というのは難しいもんだと思った。というのも連れ合いがそれを聞いてガックリ。告知が問題になるのは本人ばかりではないのだ。

 地元の病院では、「難しい手術だし切除する量も多い。だから80歳を超えた高齢では手術は勧められない。成功率は(たったの)20%だが、成功しても体力が心配だ。」と言う。だけどその癌は進行すると特に痛みを伴う。しかも本人はいたって元気なのに放っておくのもなぁ、と親戚一同悩む。

 セカンド・オピニオンってことで国立がんセンターに行くことにした。こんな名前の病院に行く事で病名バレバレだけど、腫瘍が出来たので心配だから日本で一番の病院で診て貰う、という事で診察を受けることになった。するとセンターの医師は、患者は元気そうだし、同じような手術は何時もやってるので手術をするのは問題無い、と言う。しかも成功率は90%だと言う。

 当初は地元の病院と同じ事を言われるのを覚悟してたけど、望外の展開になって良かったと喜んだ。ところが今度は告知された方が青ざめ。癌っていうのは命がかかってるだけに見つかっただけでも大騒ぎになるんだと実感。兎に角治療の機会を得たのは良かったし、本人も手術しようという気になっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複雑で巨大なシステム

2005年11月02日 09時00分14秒 | 思ったこと
 東証のシステムが長時間ダウンした。国はそうならないように対策しろ、と言う。世の中便利になっている分、コンピュータなど内部は日々複雑巨大化している。まだまだその傾向は続くだろうけど、何処まで人間がコントロール出来るんだろ。

 日本の役所から書類がなくなり、すべてはフロッピーで済むシステムになる。大昔ではなくつい最近こんな事を言ったエライ人がいるけど、こういう人達が政府に居る限り複雑巨大化へのブレーキは無さそうだ。

 東証システムを担当した富士通の担当者達は非常招集されて徹夜で作業してたんだろうな。富士通の偉い人は東証とかに謝りに行ってずっと年下の下っ端担当にボロボロに言われてるかもしれない。

 原因はプログラムの間違いらしいけど、被害は大きくてもその間違いは些細なものか単純ミスのような気がする。だけどそれが発見出来ないくらい複雑かつ巨大なシステムなんだろう。その修正方法が見つかったとしてもそれでOKかどうか、担当者に不安はつきまとうだろう。

 大量生産はコスト的に有利と言われてる。色々なシステムが1つにまとまれば便利な事が多そうだ。でも一度何か起きたら全滅。長い目で見るとコスト的に有利とは言えない事もありそうだ。だけど小さなミスが世界を止めたり命にかかわるようなシステム、これからも増えてくんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする