ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

黄葉が綺麗な唐松には棘がある!?

2005年11月10日 08時10分06秒 | 薪ストーブ、木こり、チェーンソー
唐松の樹皮にある棘

 唐松には棘がある。その場所がなんと樹皮の中。木を持ち運んだりしてる時、樹皮を気にせずに触ってると棘がささってしまう。しかもその刺は写真のようにとても小さい。だから知らないとチクチク痛い原因が全く分らない。初めは庭に生えている茨の棘を掴んだり触ったりしたものとばかり思っていた。写真は剥がした樹皮を割った部分。

 貰った唐松は稲を干す時の棒、ハゼ棒として使われてたものだ。近所の山には唐松林が多いのでその間伐材がよく利用されるようだ。持ち主はそれが要らなくなったのでストーブの燃料用にと俺にくれた。

 唐松っていうから中国原産かと思いきや日本原産らしい。しかも針葉樹なのに冬には葉が落ちる変態松である。その唐松はボチボチ黄葉し、林全体が綺麗な黄色に染まる。

 薪ストーブの燃料はヤニの出ないナラやクヌギが尊ばれるけどボッケニャンドリ家は特に気にしない。だけどこの唐松だけはもうやだなぁ。ま、その唐松の薪もあと10日もあれば全部燃やし終わるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビール試し買い

2005年11月10日 08時07分13秒 | 思ったこと
小さな瓶ビール

 ビールは安売りの店でまとめて買っている。それを切らしてしまったのでこの2本だけ買った。このビールは何時からあるのか知らなかったけど、初めて見るビールを見るとつい味見をしたくなる。

 で、飲んだ結果はというと最初に飲んだ左側のはまぁ普通のビールだけど、右側のは発泡酒と言われたら納得するような後味の悪さを感じた。ま、ビールはその日の体調によって同じものを飲んでても上手かったり今一つだったりするけど、この2つのビールの味は全く違うものだった。

 ちなみにこのビールの瓶、ワンウェイびんって言って繰り返し使われる瓶ではないのが今一つ。しかしこのワンウェイびんって和製英語とも日本語とも言い難い名前は何とかならんもんかね。この前もスキンシップというのは実は和製英語で英語圏では期待した通りには通じないなんてあった。強いて言えば皮の船くらいに思われるそうだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏的人物が多くなったような

2005年11月10日 08時03分53秒 | 思ったこと
赤印の店員は会計の所に行きたいのだが

 鶏は金網のような向こう側が見える障害物があると、脇から回って行けても真っ直ぐに行こうとするらしい。そんな鶏のような店員にここのところよく遭遇した。そのうちの1人はーエイダの30代くらいの店員で名札には何とか長とか書いてあった。こんな店員が居るようではダメになるわけだ。

 昨日はコスャジの臨時売り場の狭い通路で商品を見ていた。店主風のオバハンがこのオレサマを押しのけて通って行くのだ。しかも一緒の客までも。まさか来るとは思わなかったので押しのけられた時は言葉が出なかった。その様子はというと上の絵の通り。黒印が俺で赤印のオバハンは青印の客を連れて矢印で示した通りに会計の所に向かったのだ。

 そこしか通路が無いというのなら構わないけど、1メートルほど余分に歩けば両側に別の通路があるのだから理解に苦しむ。2点間の最短距離は直線、ですか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニートと代議士は紙一重

2005年11月10日 07時59分08秒 | 思ったこと
 ニートと代議士は紙一重、とはタイゾー議員のお言葉。中味に関してはそうかもしれない。だけど出席したニートの人達は宝くじに当った人から「買えば当りますよ、がんばりましょう。」とでも言われてるような気がしたと思うけどどうでしょ。

 ま、こんな議員をマスコミが追いかけている間にけっこう重要法案がホイホイ決まってしまうってのはよくある話。以前は大きな事件に紛らしてやってたけど、最近はマスコミ自らこういうしょうもない事に目が行ってしまうので政府にとっては都合いいんだろうなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする