大河原峠にある植物は半分以上分る。その心はというと、面積の半分以上占めてるクマザサを知ってるからだ。てなわけで全ての種類を覚えるのは困難だから数の多いのと目立つのを覚えるようにしてる。
この小さなハイマツのようなのも多い。花が咲いてないので決め手は無いが一緒にコケモモがあるからガンコウランじゃないのかとヨメは言う。
岩高蘭(ガンコウラン)?
苔桃(コケモモ)
このウスユキソウのようなのも似たのが多いけど今回はヨメが居ないので勝負を避けた。花だけ撮っても分らないことが多い。葉に毛があったのかとか、葉の裏の色はどうだったとか。
矢筈母子(ヤハズハハコ)?
アザミは種類が多そうなのでこれも勝負は避ける。
野薊(ノアザミ)?
間違えようのないのがマツムシソウかな。でもナンチャラマツムシソウなんてのがありそうなので油断は出来ない。
松虫草(マツムシソウ)
自信は無かったがハクサンフウロというのは何故か覚えていた。
白山風露(ハクサンフウロ)
他にはこの菊のような黄色い花も標高2000m付近でよく見る。花も大きめだから目立つ。葉がフキに似てるというのは今回初めて知った。
丸葉岳蕗(マルバタケブキ)?
漢字を調べたら弟切草って何だか猟奇的な名前だ。
弟切草(オトギリソウ)?
ヨメはただのイタドリだっていうけどここは標高2000mだ。本当にそうなのかな。
虎杖(イタドリ)?
赤い花の部分に焦点を合わせたけど今一つな写り
この小さなハイマツのようなのも多い。花が咲いてないので決め手は無いが一緒にコケモモがあるからガンコウランじゃないのかとヨメは言う。
このウスユキソウのようなのも似たのが多いけど今回はヨメが居ないので勝負を避けた。花だけ撮っても分らないことが多い。葉に毛があったのかとか、葉の裏の色はどうだったとか。
アザミは種類が多そうなのでこれも勝負は避ける。
間違えようのないのがマツムシソウかな。でもナンチャラマツムシソウなんてのがありそうなので油断は出来ない。
自信は無かったがハクサンフウロというのは何故か覚えていた。
他にはこの菊のような黄色い花も標高2000m付近でよく見る。花も大きめだから目立つ。葉がフキに似てるというのは今回初めて知った。
漢字を調べたら弟切草って何だか猟奇的な名前だ。
ヨメはただのイタドリだっていうけどここは標高2000mだ。本当にそうなのかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます