地面に変わった動きをするコメツキムシが居るなと思って突いたら死んだふりをした。暫くして岩壁をコメツキムシを運んでる蟻が居た。死んだふりではなく既に死んでいた。それにしても蟻の巣は何処にあるんだろ。少なくとも数m以上、10m以上かもしれない。そんな上から地面まで降りてきて餌を探し、しかもまた上まで引っ張り上げるとは。でもアフリカ辺りで水を汲みに何kmも歩かないといけないのと似たようなもんか。時々蟻は登るのを中断した。手ぶらだとスタスタ歩くけど何かを持ってるとやっぱり疲れるようだ。
コメツキムシを引き上げる蟻
去年エアコンの室外機を置く台を作った。型枠を外したらそこにコンクリートが貼り付いてた。その分、台には凹みがあったのでモルタルで埋めた。後になって型枠に油を塗ると良いというのが分かったけど時既に遅し。
もう1つセメント作業が残ってた。合併浄化槽のブロワーを置く台だ。前回の教訓を生かして油を塗ることにした。油は揚げ物に使った廃油。これで十分仕事をしてくれた。左側、黄色いのはエアコン台の型枠。右の緑色のはブロワー台の型枠。緑色の方には油を塗ったのでコンクリートは付着してない。
右側、型枠に油を塗ると綺麗に外せる
セメントで物を作る時、どのくらいの量のセメントや砂利が必要なのかを見積もるのが難しい。セメントや砂利は1袋20kgくらいでホームセンターに売っている。20kgといったら持ち運びも大変なのに思ったほど大きな物は作れない。エアコンの時は勘でやったんだけど、最初に買った量では全然足りなかった。今回は体積で40リットルくらいの物を作るのにセメント25kg、砂利40kg、砂40kg使った。計算方法はネットで調べた。本当にこんなに必要なのかと思ったけどほぼ計算通りだった。今後セメント作業をする予定は無いけどするならば砂利と砂は余分に買うのが良い。1袋3百円くらいなのをケチると買い足すのに時間を無駄にする。
もう1つセメント作業が残ってた。合併浄化槽のブロワーを置く台だ。前回の教訓を生かして油を塗ることにした。油は揚げ物に使った廃油。これで十分仕事をしてくれた。左側、黄色いのはエアコン台の型枠。右の緑色のはブロワー台の型枠。緑色の方には油を塗ったのでコンクリートは付着してない。
セメントで物を作る時、どのくらいの量のセメントや砂利が必要なのかを見積もるのが難しい。セメントや砂利は1袋20kgくらいでホームセンターに売っている。20kgといったら持ち運びも大変なのに思ったほど大きな物は作れない。エアコンの時は勘でやったんだけど、最初に買った量では全然足りなかった。今回は体積で40リットルくらいの物を作るのにセメント25kg、砂利40kg、砂40kg使った。計算方法はネットで調べた。本当にこんなに必要なのかと思ったけどほぼ計算通りだった。今後セメント作業をする予定は無いけどするならば砂利と砂は余分に買うのが良い。1袋3百円くらいなのをケチると買い足すのに時間を無駄にする。
ヨメが『初夏(5.11d)』をやるってんで俺もやってみた、トップロープだけど。中間辺りでヨメが「あのホールドが取れたら」なんてことを言ってたので登り方が分かった。去年の今頃これをやった時はそのホールドに気づかなかったので全然登れなかった。今回はこの苦手なルートを終了点近くまで行くことが出来た。だけど2度目はそれよりも下でぶら下がってしまった。2度目の方が登れるはずなんだけど疲労により失敗。
落ちる練習をした時に上腕二頭筋、力こぶのところが疲れた。クライミングでここが疲れることはあまり無い。疲れるのは前腕。指を使うからだ。今回も上腕二頭筋が疲れてしまった。肘を痛めないようになるべく肘を曲げないで登ってきたためのようだ。肘に負担をかけないで上腕二頭筋を鍛える方法なんてあったかな。う~ん、無さそうだな。
正常ではないことによって初めて分かることがある。今回はこの上腕二頭筋。普通ならここが疲れる前に前腕が疲れるのでこの筋肉のことなんて気にしたことはなかった。