ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

あの人はまていだ@佐久の方言

2006年12月12日 09時03分14秒 | 思ったこと
 聞いて分らない方言でも説明を聞くとその語源などは大抵見当が付くもんだ。でもこのまていというのは何から来てるのかピンと来るものがなかった。初めて聞いたのは、何かを揃えて並べてたか何かをしてた時、まていだねぇ、と言われた時だ。丁寧にやってるって意味なんだけど、まめだねぇ、とかそんなところから来てるのかと思ってた。

 ふと真丁寧って言葉を見つけた時、これのことかなと思った。検索してみるとこれが訛った説というのがあった。面白いことにまていというのは佐久だけでなく遠く北海道でも使ってる。他にどういう場所で使うのかもっとまていに調べて記事を書けば良いんだろうけどねぇ。そんな話を友達にメールしたら広辞苑にまてというのがあるよという返事。そう言えばまてに仕事をするなんてのを聞いたことがあるような無いような。

 でもうちの広辞苑(第2版浦訂版)には出てないじゃん。この辞書は最初に就職した会社の創立10周年記念で貰ったので使ってるけど、ったく重たいだけで使えないなぁ。でも goo 辞書にはまてというのは実直なさま。律儀なさま。まてい。とあった。結局のところどうなんだろう。まてとかまていは真丁寧から来てるってこともあるのかな?

 このまていの類似語にちゅうっくらいっていう言い方が佐久にある。中位って書くんだろうけど意味は中途半端。謙遜してわたしなんかちゅうっくらいだからぁなんてのを何度か聞いたことがある。言わんとしてることは、私は何をやっても中途半端だよってこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公務員は皆外国人説

2006年12月12日 09時03分09秒 | 思ったこと
 ニュース番組の中で老齢加算とか母子加算がどんどん削減されていくという特集を最近よくやっている。そのために生活が苦しくて困ってる人を取材したりしてる。それにしても加算って言葉を使ってるってのが何だか恩着せがましい。

 憲法二五条一項に「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」とある。だけど役人はこれを誤って解釈してるんじゃないかと思っている。最低の生活をさせることがある、と。

 公務員は(希に例外はあるだろうけど)日本人しかなれない。だけどひょっとしたら公務員は日本を敵視してる外国人じゃないかという疑いを以前から薄々持っている。恐らく国籍はちゃんとした日本人なんだけど、何らかの方法で人間だけ摩り替ってるとか。税金を無駄遣いしたり、自分達の給料は手当てという名で増やしたり、そして北九州市で生活保護の申請する拒絶するなんてニュースを聞いているとそうとしか考えられないのだ。ちなみに一部の政治家もそうかもしれない。

 おいおい、あんたそれは誤解だよ、公務員本人は勿論、親も兄弟もれっきとした日本人だよ。では何故公僕と呼ばれるような人や国民のために死ぬ気で働きますなんて言ってる人達が国民を苦しめるようなことをするんだろう。なんて思う今日この頃。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする