ここのところ航空会社でもヒヤッとするようなミスが出てるけど、コスト優先という根っこは同じような気がする。ということは、他のJRや私鉄、他の交通機関はどうなんだろう。大丈夫かな。変な日勤教育とか悪習があっりすることはないのかな。
この脱線事故の原因は幾つもあって、会社側の安全管理も原因の一つになっている。だとしたら、JR西日本のエライ人達は運転士の家にも見舞いに行ってるのかな、とふと思った。「ダイヤを増やしたにもかかわらず、安全装置の不備なままの現場で仕事をさせて申し訳ない。」とか。ま、現時点ではそんな事は言わないとは思うけど。
ところでJR西日本のエライ人達には是非とも日勤教育をして出直して欲しい、なんてメールを貰ったけどそれはいいね。現場のことを知らない人達はそういう日勤教育を是非一度体験してから改善を進めて欲しい。
この脱線事故の原因は幾つもあって、会社側の安全管理も原因の一つになっている。だとしたら、JR西日本のエライ人達は運転士の家にも見舞いに行ってるのかな、とふと思った。「ダイヤを増やしたにもかかわらず、安全装置の不備なままの現場で仕事をさせて申し訳ない。」とか。ま、現時点ではそんな事は言わないとは思うけど。
ところでJR西日本のエライ人達には是非とも日勤教育をして出直して欲しい、なんてメールを貰ったけどそれはいいね。現場のことを知らない人達はそういう日勤教育を是非一度体験してから改善を進めて欲しい。
このブログを始める前には http://www.sas.janis.or.jp/~nagaq/ にサイトを持っていた。それは今でもあるんだけど、その中に 週間天気予報の観察というページがある。
そのページでは上の絵のように週間天気予報が予想する天気の移り変わりを記録している。この週間天気予報というものに全幅の信頼を寄せてる人は希だろうけど、週末の天気がどうなるのかと気にしつつ参考にしてる人は多いと思う。そんな人のためにこの予報の特徴や精度がどの程度なのかが参考になれば良いと考えている。
先月、日記をこちらのブログに移したので今までのサイトはボッケニャンドリの週間天気予報の観察に見出しを変えた。といってもホームページにこの観察日記が出てるわけでなく、ほんの少し模様替えしただけである。尚、上の観察記録は現在までの連休の天気予報なので参考にしてください。