今日、選挙のお知らせがきました。「練馬区」から。
なぜ「練馬区」から来たかというと、公職選挙法等の決まりで、公示の日の時点で3か月以上住民登録があるところで選挙人名簿が出来上がることになっているので、今回は、3月23日の時点で住民登録のあるところで投票をするわけなんですね。
当然、選挙は練馬区に行ってしなきゃいけないんですが、そこまでお金をかけることもできない。という場合は、「不在者投票」により、投票用紙を郵便で取り寄せて、今住んでるところも選挙管理委員会で投票することも可能なんだそうです。投票した用紙は厳封されて練馬区の選管まで郵送され、開票の時に封を開けられます。
でも、比例代表は関東ブロックだし、選挙区は東京都選挙区になります。誰が出てんのかわかんないし…そんな状態では投票できませんね。
ということで、今回は誠に残念なのですが棄権になります。ホント残念…
なんで3か月なんて規定があるんだろうね?公示日の時点で住民登録がある人とかでいけないのかね?ま、実際は名簿の処理が必要だろうから、せめて1週間とか1か月とかに短縮できないのかな。今のご時世、住基ネットという素晴らしいものもあるんでしょうに。何のためのシステムなんだか。
選挙で投票したいのにできない。こういう問題こそ何とかしてほしいですね。
なぜ「練馬区」から来たかというと、公職選挙法等の決まりで、公示の日の時点で3か月以上住民登録があるところで選挙人名簿が出来上がることになっているので、今回は、3月23日の時点で住民登録のあるところで投票をするわけなんですね。
当然、選挙は練馬区に行ってしなきゃいけないんですが、そこまでお金をかけることもできない。という場合は、「不在者投票」により、投票用紙を郵便で取り寄せて、今住んでるところも選挙管理委員会で投票することも可能なんだそうです。投票した用紙は厳封されて練馬区の選管まで郵送され、開票の時に封を開けられます。
でも、比例代表は関東ブロックだし、選挙区は東京都選挙区になります。誰が出てんのかわかんないし…そんな状態では投票できませんね。
ということで、今回は誠に残念なのですが棄権になります。ホント残念…
なんで3か月なんて規定があるんだろうね?公示日の時点で住民登録がある人とかでいけないのかね?ま、実際は名簿の処理が必要だろうから、せめて1週間とか1か月とかに短縮できないのかな。今のご時世、住基ネットという素晴らしいものもあるんでしょうに。何のためのシステムなんだか。
選挙で投票したいのにできない。こういう問題こそ何とかしてほしいですね。