ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

九州ツアー:柳川 2

2013-02-28 20:51:25 | お出かけ・風景
お昼ご飯は御花でいただきました。
この洋館は、柳川藩主立花家の別邸です。




お昼ご飯はもちろん、鰻のせいろ蒸し


お屋敷の日本庭園。
左側の建物では、結婚披露宴が行われていました。


お屋敷の内部は見学できるようになっていて、柳川藩の資料館もありました。
ここにも立派なさげもんがありました。
コメント (2)

九州ツアー:柳川 1

2013-02-27 20:36:47 | お出かけ・風景
ホテルを出発し、2日目の最初の観光は福岡県西部にある柳川です。
お昼ご飯までは自由行動です。
バスを降りると、どこからともなくウナギのタレの香ばしいよい香りが…
ここの名物は、柳川鍋と鰻のせいろ蒸しです。
でも鰻の店の方が多かったような気がします。

柳川城のお堀がいたるところにある街の水辺を散策。




ここは北原白秋の出身地なので、北原白秋の記念館がありました。
今の時期、お雛様を飾っているところが多く、柳川では普通のお雛様の周りに
さげもんという吊るし雛がたくさん飾られています。
さげもんには、鶴・亀・花・ウサギ・干支の動物など縁起物がついています。




白秋記念館の隣は、親戚の方がやっている雑貨屋さんがありました。
そこで私も我が家用にさげもんを買って帰りました。
お土産用は一本1000円程度ですが、現地の方の節句用はもう少しします。
しかも何本も何本も飾るのでけっこうなお値段がかかりますね。

コメント (2)

九州ツアー:ハウステンボス 15

2013-02-26 23:08:03 | お出かけ・風景
さて、旅の2日目。
朝食はホテルバイキング。
1日目にとてもたくさん歩いたとは言え、贅肉削減月間のため野菜多めのチョイスです。
お皿がやたらと緑緑しています。


朝食後、ちょっとホテルの外に出てみました。
朝の海がまぶしい


1日目に乗った船も、帆を下して休憩中です。


朝日に輝くホテルです。


これからのハウステンボスはチューリップ祭りがあります。
3月の前半に行けば、イルミーションと両方楽しめるようです。
この辺りを狙って行けば良かったかも・・・
コメント (2)

九州ツアー:ハウステンボス 14

2013-02-25 20:52:28 | お出かけ・風景
パークの一番奥の暗いイルミネーションを施された並木道を歩くと・・・


パレスハウステンボスがあります。
この建物は美術館になっています。




建物を通り抜けると、大きな庭園がありました。
ここではクラシック音楽にのせて変化するイルミネーションが見られました。








美術館を見たりしているうちに、10時の閉園時間になりました。
この日歩いたのは3万8千歩余り。
パークが広大なので、けっこう歩きました。
実は、園内移動にはレンタサイクルやバスもあります。
バスと言っても遊園地っぽい可愛いデザインのものではなく、普通の赤い大型バスでした。

早朝に起きて新幹線でやってきた長崎の長い長い一日が終わり、
ホテルに戻ってお風呂に入ってちょっとしてから撃沈 おやすみなさい
コメント (2)

九州ツアー:ハウステンボス 13

2013-02-24 22:34:41 | お出かけ・風景
イルミネーションが光の王国
で、こちらは闇の王国。
ちょっとホラーなショー。
大きなドクロもありゾンビも登場します
ショーが終われば、周囲のアトラクションやお店に逃げ込めば安全地帯とされています。
アトラクションやお店で売っている物はもちろんタダではありません


 

 

コメント (2)

九州ツアー:ハウステンボス 12

2013-02-23 22:14:41 | お出かけ・風景
水路の多いハウステンボス、水面に映るイルミネーションもきれいです。






ショップが並ぶ建物内部はオーロラのようなイルミネーションです。



九州ツアー:ハウステンボス 12

2013-02-22 22:48:39 | お出かけ・風景
アートガーデンのイルミネーション







九州ツアー:ハウステンボス  11

2013-02-21 23:49:46 | お出かけ・風景
パーク内、いたる所がキラキラ~











九州ツアー:ハウステンボス 10

2013-02-20 22:49:47 | お出かけ・風景
イルミネーションに輝くパークを上から観たい!と思うのは皆同じです。
昼間ガラガラだった観覧車は、夜になると大行列です。
私もその列に並び、観覧車に乗って高い位置からパークのイルミネーションを楽しみました。










コメント (2)

九州ツアー:ハウステンボス 9

2013-02-19 21:34:37 | お出かけ・風景
風車のあるニュースタッドエリアの夜景
パンジーの花壇が七色の光の波になりました。







九州ツアー:ハウステンボス 8

2013-02-18 23:28:53 | お出かけ・風景
夕方、ちょっと早いけど晩御飯を食べる事にしました。
長崎らしいものがいいな・・・
地元の佐世保バーガー・レモンステーキ・チャンポン・皿うどん…
いろいろあって迷ったけど、去年長崎に行ったのに食べられなかったチャンポンにしました。


食後、外に出ると少し日が暮れつつあり、
ちらほらとイルミネーションが点灯している所もありました。


冬のハウステンボスは光の王国というイルミネーションイベントがあります。
今回、これが目的でハウステンボスに行きました。

夕方のパレードライティングツアー
フロートはそんなに多くはありませんが、これが進む先々でそのエリアの点灯が行われます。
ゲストはパレードの後をついて歩いて、点灯の瞬間を見ます。












フロートが通り過ぎたエリアは光の海


そしてパレードはさらに進んでいきます。
コメント (2)

九州ツアー:ハウステンボス 7

2013-02-18 00:27:38 | お出かけ・風景
ホテルでしばし休憩した後、ホテルのすぐ目の前から出航している
サウザンドサニー号に乗りに行きました。

ツアーの他の参加者は、到着後これを見つけ、一目散に乗りに行ったようです。


船から見た、ウォーターマークホテル。




大村湾内を遊覧しました。


この船はワンピースをテーマにしているので、いたるところにキャラクターがいます。
残念ながら、私にはキャラの名前などがわかりませんが
ワンピースファンの方なら、何倍も楽しめると思います。







九州ツアー:ハウステンボス 6

2013-02-16 20:26:57 | お出かけ・風景
園内をブラブラしたり、アトラクションもいくつか入ったりして
ちょっと疲れたので、いったんホテルにチェックインしました。

けっこう広いお部屋です。


広いという事は、ベッドとテレビの距離が長くて、寝転んで見るにはちょっと見辛いです。


お部屋からの眺めは…木しか見えません
この並木の向こうもパークです。
廊下の反対側は海側なのでいい眺めだろうな。


エレベーターホールからお部屋が遠い!
この廊下の突き当たり(見えない!)をさらに曲がったところがお部屋です。
コメント (2)

九州ツアー:ハウステンボス 5

2013-02-16 00:22:34 | お出かけ・風景
ハウステンボスのシンボルタワー ドムトールン展望室にも行ってみました。


当然ながら観覧車とほぼ同じ風景ですが、観覧車が小さく見えます。


コメント (2)

九州ツアー:ハウステンボス 4

2013-02-14 23:25:36 | お出かけ・風景
一番奥のホテルから入口まで歩き、とりあえずどんな場所か見ました。
そして、高い所から園内を見るとさらに位置関係がわかりやすいかと観覧車に乗りました
たいていの所には一人で行く私でも、観覧車はちょっとハードルが高かったんですが
前に一度一人で乗った事があるので、もう平気です。




ハウステンボスは各エリアが島になっている事が多くて、他エリアとは橋で結ばれています。
橋の位置を把握してうまく使わないと遠回りになったりしそうです。


観覧車が高い位置までくると、大村湾の海も見えてきました。


コメント (2)