ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

山陰バスツアー:水木しげるロード 4

2012-09-30 20:50:38 | お出かけ・風景
駅前の観光ガイドマップの上にも妖怪像


駅前交番の別名は鬼太郎交番


街灯は目玉の形。
夜に見るとちょっと怖いかも。


水木夫妻の像


ポストの上にも鬼太郎がいます。




水木しげるロードの風景。
昔の普通の商店街だった雰囲気が残っていますが…


ここは燃料店ですが、主力商品は鬼太郎グッズのようです。
他の店もたいていこのように、いったい何の店かよくわかりません。


鳥取銀行のATMコーナーは、街の景観に合わせた雰囲気です
提灯が吊ってあるATMコーナーって初めて見ました。
入口脇の立札には「ATM周辺で妖怪に暗証番号を聞かれても、決して教えないで下さい。」
と書かれています。
良からぬ事を企んでいる人は妖怪扱いです

この建物、提灯に「たこやき」って書かれていたら、タコ焼き屋にも見えます。


マンホールの蓋は、鬼太郎・目玉おやじ・一反木綿のデザインです。

山陰バスツアー:水木しげるロード 2

2012-09-28 21:19:06 | お出かけ・風景
水木しげるロードの入り口は境港駅(左側の小さな建物)
中央の大きな建物はみなとさかい交流館です。


駅の待合室はいたるところに鬼太郎のイラストが入っていて楽しい雰囲気です。


駅名板は鬼太郎のイラスト入り。
JR境線の駅名には、鬼太郎にちなんだ別名がついています。


もちろん通常バージョンもあります。


鬼太郎のイラスト入り列車。(電車ではありません)
一時間に一本の列車を見るために、線路脇には観光客が並びます。







山陰バスツアー:水木しげるロード 1

2012-09-27 23:39:34 | お出かけ・風景
昼食後は境港市で一番賑わっている水木しげるロードへ。

ここでは自由行動だったので、みんな思い思いに散策できました。
私は水木さんの事をあまり知らないので、とりあえず水木しげる記念館に行ってみました。



目玉おやじの像。


水木さんの像の肩には目玉おやじが…
水木さんは大阪市住之江生まれで境港育ちなんだそうです。
大阪生まれだったのか!
銅像に左腕がないのは、戦争で兵隊に行った時に失ったからだそうで、
漫画を描く時も紙を押さえるのに苦労されたそうです。


鬼太郎がお出迎え (ノΘ..ヾ)


エントランスにも鬼太郎がいました。


お庭には鬼太郎や妖怪が潜んでいます。
お庭は魔界なので立ち入り禁止です。











山陰バスツアー:境港

2012-09-26 23:13:39 | お出かけ・風景
2日目の午前は市内自由散策or足立美術館オプショナルツアーに分かれて過ごしましたが
一旦ホテルに集合してから、全員で鳥取県境港市へバスで移動しました。

早速ランチタイム、メニューはカニトロ丼です。


お店の入口には大きさ日本一の鬼太郎&ねずみ男石像がありました。


食後、ちょこっと時間が余ったので、夢みなと公園へ海を見に行きました。
この写真、奥左側には弓ヶ浜に続いています。




山陰バスツアー:松江市街散策 3

2012-09-25 21:40:39 | お出かけ・風景
松江の京橋川からちょっと入ったところに紺屋小路という道があります。
石畳が敷かれていて…


しっかり探せばここにも縁結びスポットが


7時半にホテルを出て、松江城・宍道湖・市街地など急いで回りました。
時間が少し余ったので、川辺のカフェでちょっと休憩。


松江市のマンホールと消火栓の蓋
マンホールは塩見縄手、消火栓は松江城と市の花の椿と市の木の松でしょうか。




ツアーはたいていスケジュールがギッシリ詰まっているものですが
今回のように半日自由行動というのもなかなかいいものです。
駆け足でしたが、松江の街のベストスポットは回れたと思います。
ただ、朝早かったので博物館や資料館などには行けなかったのが残念でした。

山陰バスツアー:カラコロ工房

2012-09-24 21:10:35 | お出かけ・風景
松江の街の中心部には京橋川が流れています。
その風景は、何となく小樽に似ているような気がします。


その中で一際目を引くレトロな建物はカラコロ工房
元々、日本銀行松江支店だったそうです。




カラコロ工房のガーデンテラスにあるピンクのポストは縁結びスポットの一つです。
ここからお手紙を出すと、成功率が高いのかな?


建物の中や外にはアクセサリー・パワーストーン・雑貨・飲食店などがあり
特に若い女性で賑わっていました。
建物内部は吹き抜けになっていて、いかにも昔の銀行っぽい雰囲気です。






地下には大金庫の名残があります。



山陰バスツアー:松江市街散策 2

2012-09-23 19:41:16 | お出かけ・風景
堀川めぐりの船から、赤十字マークの蔵が見えました。
あれっていったい何?
船を降りてから、建物のナゾを探りに行きました。
ここは赤十字の松江支社でした。
街の風景に合わせて和風になっているんですね。




宍道湖のそばにある松江しんじ湖温泉駅(一畑電鉄)
ガラス張りのとてもきれいな駅ですが、電車の本数はとても少ないです。


松江市街観光の足、レイクラインバス。
オレンジ色でちょっとレトロなデザインです。
私はずっと徒歩で散策したので、バスには乗りませんでした。

山陰バスツアー:堀川めぐり

2012-09-21 21:07:41 | お出かけ・風景
松江は城下町なので、お堀があります。
そこを巡る観光船が堀川めぐりです。
朝一番に松江城に行ったあと、これまた始発の船で堀川を巡ってきました。

船はお堀をのんびり進みます。




お堀の周りは石垣だけでなく、このように土のままの所もあります。


緑が多いエリアはジャングルクルーズのようになってきました。
雪の重みで木が傾いています。


船の屋根は可動式なので、このように低い橋の下をくぐる時は屋根も低くなります。
そしてその下の乗客も姿勢を低くします。


下船してから街をブラブラしていると、ちょうどこの場所に船が通りました。
幅も高さもギリギリですね。

久々のミシン

2012-09-20 22:06:54 | ウェブログ
リフォームした部屋、今までカーテンがなかったんですが、今日やっとつけました。

この部屋は外の道路に面しているので、裏表とも色のついたカーテンを探していました。
通販では布地の厚さや質感、裏がどうなっているのかがわからないので
実店舗で見て触って買う事にしました。
先日から、カーテン専門店・ホームセンター・ニトリ・スーパーなどを見て回りました。
これはインテリアショップで購入。
とは言え、在庫の商品と窓のサイズが合わなかったので、取り寄せてもらいました。

ピンクの無地に、このようなポンポンのようなのが付いていて、シンプルだけど可愛いです。


リビングのは風が吹いたらフワァッと浮くような軽くて薄い布のカーテンを探していました。
もしかしたら秋物の厚手の商品の時期だからかも知れないですが、見つけられませんでした。
仕方ないので、可愛い布で自作する事にしました。
ちなみにリフォーム前も自作のカーテンでした。


手芸屋さんに行って、綿の布地を買ってきて、ミシンも何年ぶりかに出してきました。
布の端の始末をするために、折ってアイロンで押さえているところです。
アイロンは10cmもない超ミニサイズです。

ミシンは本当に久々なので、ボビンに糸を巻く方法、本体に上糸をかける方法を
すっかり忘れていて、取扱説明書を見ながらの作業になりました。
しかも25年前の古いミシンなので、針に糸を通すのは自動ではありません。
前回は何の苦も無くできた事が、老眼になった今、大苦戦しました

カーテンは直線縫いだけなのですが、元々不器用なせいもあって
真っ直ぐに縫う事が難しかったです。


できあがり
模様がちょっとくどかったかな?(そのうち日焼けして色が薄くなるかも)
これで窓を開けても大丈夫です。
9月の爽やかな風が少し入ってきます。
(手の届く距離に裏の家が建っているので、そんなに風通しはよくありません)

山陰バスツアー:松江城 3

2012-09-20 00:23:16 | お出かけ・風景
8時半になったので、いよいよ松江城天守閣に入場します。


天守閣からは松江市街地や宍道湖が一望できます。
一番上まで階段を上ってきて暑かったので、窓からの風が心地いいです。




宍道湖に浮かぶ嫁ヶ島




天守閣内は資料館になっています。
出雲や松江は縁結びの街。
縁結びスポットが街歩きガイドブックに紹介されています。
天守閣内にも、縁結びスポットがあります。
柱の木目に偶然ある(中央左側)


何だかETにも見えます。


天守閣の近くで会った人。
この方はスタッフの方だと思いますが、ガイドさんなんでしょうか?
「写真を撮ってもいいですか?」と聞くと、ポーズをとってくれました。

山陰バスツアー:松江城 2

2012-09-18 23:10:54 | お出かけ・風景
松江城のお堀の北側には塩見縄手という場所があります。
ここには県知事公館・武家屋敷・小泉八雲記念館・小泉八雲旧居などがあり
日本の道100選にもなっています。

知事公館以外は見学できるようになっていますが、
時間が早くオープン前だったので、街並みの雰囲気を楽しむだけでした。






小泉八雲記念館


小泉八雲像。

山陰バスツアー:松江城 1

2012-09-17 22:18:03 | お出かけ・風景
2日目、ホテルの出発は11時半です。
ゆっくり寝坊するのも良し、早起きして市内観光に行くも良し、
希望者はオプショナルツアーとしてバスで足立美術館に行く事もできました。

当初、私は足立美術館に行くつもりだったんですが、松江のガイドブックを購入して
読んでいくと、松江市内観光も面白そうだと思いました。

足立美術館に行くツアーはよくありますが、松江市内観光に行くツアーは滅多にありません。
足立美術館のオプショナルツアーは、ホテルを出発して2時間鑑賞して
またホテルに戻ってくるというちょっと忙しいもの。
どうせなら美術館はゆっくり観たいので、今回はパスして市内観光に行きました。

ホテルを7時半に出発して、徒歩で松江城へ。
天守閣のオープンは8時半なので、それまで城山公園内を散策する事にしました。




この洋館は明治時代に建てられた迎賓館で、県指定文化財です。










山陰バスツアー:ホテル

2012-09-16 23:53:40 | お出かけ・風景
夕陽を観た後は、ホテルへ。
この日のお宿はルートイン松江のシングルルーム。
宿泊旅行の一人参加の場合は割増料金になる事が多いですが、今回は同一料金でした。
なので、友達と一緒に参加しても、お部屋は別々というグループもありました。

夕食はバイキング。
内容は…こんなもんです。
野菜系が多く、タンパク質が少ない?
メインになるおかずがない?
バイキングでモヤシ炒めが出てきたのは初めてです。
バスで行って帰って、4回食事が出て、泊まって1万5千円だとこんなもん?


山陰地方はテレビ局がとても少ないです。
左からNHK総合・Eテレ・山陰中央テレビ(フジ系)・BSSテレビ(TBS系)・
日本海テレビ(日テレ系)だけで、テレ朝系とテレ東系は流れてないようです。
私は土曜の夜はテレ東のアド街ック天国を見ているんですが、この日は見られませんでした。


ちなみに朝食バイキングは写真を撮る気にもなりませんでした。
ただ、宍道湖名物の蜆御飯と蜆の味噌汁が出てきました。
ルートインの朝食は無料なので、そんなに期待はしていませんでしたが
札幌に行った時にいつも泊まるルートインより、残念な感じでした。