ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

信州ツアー 6

2016-07-31 23:39:38 | お出かけ・風景
山を歩いて一時間半、ようやく目的地の八方池が見えてきました。


ちょっと降りて近づいてみます。




う~ん・・・思っていたのとだいぶ違う
しばらく待機していましたが、後ろの山々が見える事はありませんでした。


HPやガイドブックではこんな写真が載っていました。
これらの写真はプロが一番いい景色を撮ったものなのはわかってはいるんですけどね。


山道がキツくて、植物などに目を向ける余裕もありませんでしたが
それでも時々横を見ると、きれいな高山植物が咲いていました。



信州ツアー 5

2016-07-30 21:56:17 | お出かけ・風景
2日目は、4時半頃に目が覚め、6時にホテルを出発。
徒歩で八方尾根のゴンドラの八方駅に向かいます。

約15分で駅に到着、6人乗りのゴンドラで兎平へ。
ここにある兎平テラス(レストラン・お土産店などが入っている)で朝食です。
バイキングだったので、ゆっくり食べたいところですが、ここに来た目的はハイキング。
満腹で動けなくなっても、時間が足りなくなっても困るので、
ちょっとお腹に入れただけで出発しました。

兎平からは、リフトを二本乗り継いで1830mの八方池山荘へ。
ここからは、八方池を目指して1時間半ひたすら歩きます。


山の上は涼しいですが、それでも頑張って山道を上っていると汗が流れてきます。


ゴロゴロとした大きな石がある道を登ります。
何年か前に尾瀬に行った時に買ったトレッキングシューズが再び活躍です。
途中でゴロゴロ道の登山道コースと木道コースに分かれます。
初心者なので歩きやすい木道コースを選びました。
雨や露などで濡れていたら滑って危ないのですが、そういう事もなく歩けました。


木道が終わったら再びゴロゴロ石の道が現れました。
怖くてとても歩きにくいです。


近くのものは見えるのですが、遠くの風景が見えません。


標高2035mの八方ケルン。
こういう目印が見えると歩くのにも励みになります。


北アルプスの風景が絶景のはずですが、近くしか見えません。



信州ツアー 4

2016-07-29 22:11:40 | お出かけ・風景
この日のお宿は、白馬にあるホテルヴァイサーホフ八平です。
中小のスキー宿が建ち並んでいる中の一つです。


お部屋は和室で、既にお布団が敷いてありました。
(無人のお部屋に入って敷かれるよりはいい)


何ともレトロなクーラー。
茶色なので、昭和40年代頃のものでしょうか。
リモコンなんかないので、窓際のコントローラーで調節します。


最近あまり見かけなくなったダイヤル式電話。


縁側の椅子とテーブルも年代物で、塗装が剥げていて、座面から糸が出ていました。


縁側の外には室外機がありました。
窓ガラスには幾筋ものひびが入っていました。


窓からは隣のお宿の屋根と、奥に八方尾根が見えました。
中央の木の向こうには長野オリンピックのジャンプ台があり、
夜にライトアップされていました。


このお部屋、冷蔵庫が付いていなくて飲み物を冷やせずに困りました。

また、不具合で3回フロントに電話しました。
【1】テレビのチャンネルの切り替えができない。
【2】トイレの水が止まらない。
【3】バスルームのお湯の温度が低い。
 ↓    ↓   ↓   ↓
【1】テレビは地デジ対応でなく、チューナーがありましたが、
   リモコンの電波が届く場所になかったので反応しなかった。
   チューナーの位置を変えて対応
【2】トイレの水は、レバーの調子が悪くて、水を止めるにはコツがある。
   それを教えてもらって対応。
【3】お湯の温度は、中央ボイラーの設定温度を変更する事で対応。

今までいろいろなお宿に泊まってきましたが、ここが一番酷かった
お部屋にバストイレがあっただけでもマシかな。
(ウォシュレットはなかった)


信州ツアー 2

2016-07-27 23:13:04 | お出かけ・風景
白馬五竜は駐車場近くからテレキャビンというロープウェイが出ています。
とおみ駅から8分でアルプス平駅に到着。
周辺に高山植物園が広がっています。


さらにリフトに10分乗ると、植物園の上の方に行けます。
そこから山を下りつつ散策するのが楽です。
白馬五竜岳の標高は1560m、山の上は涼しいです。
リフトを降りた所から、さらに奥に遊歩道や登山装備が必要な
トレッキングコースが続いていますが、時間の関係でそこまでは行けませんでした。















信州ツアー 1

2016-07-26 23:48:01 | お出かけ・風景
22~23日、信州へバスツアーで行ってきました。

新幹線を使わず、難波からずっとバスに乗りました。
通常のバスの座席は2×2ですが、今回のバスは1+2の3列シートでゆったりしていました。
私の席は2階建バスの2階の一番前。
眺めはバツグンだし、前のスペースも余裕があり足も延ばし放題。
ただ、ドリンクホルダーに手が届かなくて困りました。


朝の7時半に難波を出発して、途中サービスエリアやドライブインで3回休憩を取り
ようやく3時半に最初の目的地の白馬五竜へ到着。

モヤがかかっているので、本来なら見えるはずの北アルプスの山々が見えませんでした。
















とりあえず…

2016-07-25 23:27:38 | ウェブログ
今話題のポケモンGO。
私はあまり興味なかったんですが、ワイドショーだけでなく、
ニュースでも取り上げられていて、若い子だけでなくお年寄りもしているようです。
どんなもんかとりあえずダウンロードしてみました。

実際に操作したのは息子で、最初の設定を適当にしたので
自分の姿の選択もいい加減にされてしまいました。

自宅のいつものソファに座っていると、キャラがいたので捕まえてみました。
でもイマイチ操作やルールがよくわかっていません。
職場の休憩室でちょっと触ったら、またキャラがいたので捕まえました。

他にも地図上にキャラがいる場所が表示されています。
わざわざそこまで歩いて行って、捕まえようとは思いませんが
まあそこを通る用があれば、ついでに捕まえるかも知れません。

私にとって、特に熱心にやってみたいものではないようです。

大野ブドウ

2016-07-24 22:42:12 | お出かけ・風景
南河内地区は昔からブドウの産地です。
都市化されて農地も減ってきましたが、
羽曳野市の駒ヶ谷地区・大阪狭山市の大野地区ではまだまだ盛んです。

息子が仕事の帰りに大野ブドウを買ってきてくれました。
国道沿いのコンビニの脇に、その季節になると営業する池田農園のお店です。
今日のデザートとしていただきました



岐阜ツアー 4

2016-07-23 23:08:35 | お出かけ・風景
慌ただしい郡上八幡散策の後は、バスで郡上八幡駅に移動。
そこから長良川鉄道に乗車します。


たった1輌のディーゼルカーに一般乗客に交じって団体が乗るもんですから
全員が座れるわけではありません。
私がこんな写真を撮っている間に、車内はけっこう混雑していました。
ローカル線特有のよく揺れる車両で、倒れないように踏ん張って40分乗車しました。




途中の大矢駅。
ホームと駅舎を結ぶ構内踏切に降りるため、ホームの一部が階段になっています。
黄色い線で注意を促してありますが、歩きスマホでもしながら歩いていたら、転落します。


鉄道で、みなみ子宝温泉駅まで乗車しました。
しばらく待っていると、郡上八幡駅で降りた観光バスが追いかけてきてくれました。

このツアー、どうしてこの鉄道に乗る必要があったんだろう?
乗客が全員座れるわけでもなく、観光列車でもなく、バスドライバーさんが楽になるわけでもなく。

私の予想では、長良川鉄道の方から旅行社に
「是非うちの鉄道に乗って下さい」という営業があったのではないかと思っています。

頑張って追いかけてきてくれた観光バスに再び乗り、大阪へ戻りました。

岐阜ツアー 3

2016-07-22 20:00:51 | お出かけ・風景
次は郡上八幡を自由に散策です。
添乗員さんのオススメで、まず郡上八幡博覧館へ行った人が多かったようです。
ここでは、盆踊りの郡上おどりの実演を見学しました。

その後、街をぶらぶら・・・
レトロな建物と川と水路の多いエリアです。

本当はお店をのぞいたり、お茶したり、ゆっくり回りたかったのですが、
時間が短かったので、ササッと見ただけでした。













岐阜ツアー 2

2016-07-21 23:41:37 | お出かけ・風景
根道神社のモネの池、広さはテニスコート程です。
少し前に雨が降りましたが、常に湧水が流れ込んでいて、水が澄んでいます。
時間やお天気によって、水面の表情や色が変わるそうです。




鯉や睡蓮も見られました。




白い鯉もいました。


小さな神社なので、駐車場に男女兼用のトイレがあるだけでした
個室が2つ、男性小用も2つで、仕切りもないので、
男性が用を足している後ろを通って個室に入るのは嫌でした
このままブームが続くようだったら、これも改善されるかも知れません。
(睡蓮のシーズンが過ぎたら観光客も減るかな?)

岐阜ツアー 1

2016-07-20 23:06:38 | お出かけ・風景
17日、岐阜へバスツアーで行ってきました。
難波を出て、高速道路で岐阜へ。

乗車時間が長く、お店での昼食の時間が取れません。
伊吹山サービスエリアにお弁当を予約していた業者が来ていて、車内に積み込みます。
「伊吹山…?もしかして…」と思ったら、案の定例の麗守都関ヶ原改め華伊吹のものでした。
昼食は車内でお弁当を食べました。


まず行ったのは、このツアーのメイン、関市にある根道神社
とは言っても、この下の地図にも載っていないような小さな神社です。
しかし、最近この神社が名所になっています。
ここにある池が美しい…という事が、SNSやブログなどで広まって行ったようです。
このツアーの募集時には「名もなき池」と書かれていました。

ところがこの池がモネの絵画に似ているという事で、いつしか「モネの池」と呼ばれるようになりました。
高速を下りてからは、下道を走りますが、「モネの池」と案内の矢印が出ていました。

この池、旅行の前日のニュースキャスターの番組内で紹介されていました。
「うゎ~テレビで紹介したら、増々混んじゃう

クネクネとした山道を走って行くと、途中から大渋滞       
交通整理のためかパトカーまで来ていました
ちょっと前までは、殆ど観光客が来なかったであろう神社に、車が押し寄せていました。
観光バスを停める場所もないので、パトカーの前に路駐。

田んぼの向こうに人だかりが…
あれがそうなのか

                              つづく…


職場の電話

2016-07-19 22:26:17 | ウェブログ
先日、今の職場は20年働いていると書きました。
普段の仕事で電話を使う事がありません。

今日は当番だったので、業務連絡が入るインカムを装着していました。
すると…「○○係さん、1番にお客様から電話です」との連絡が。
「えっ!電話ってどうやって出るの?」と少々パニくる私
「何で私が当番の日に限って、外線がかかるの
とりあえず、電話がある場所まで行って、年季が入り過ぎて字が消えていて
どのボタンが1番なのかもわからないまま、ランプがついているボタンを押して受信。
…良かった、ちゃんとお話しできた~

お話の内容は、商品のお取り置きの依頼でした。
一旦、電話を切って在庫の確認に行きますが、そんな商品がない
私の係内の事ですが、自分の担当以外は殆ど把握できていません。
先輩を探したんですが、見当たらない
(↑20年経っても先輩に頼っている)
折り返し電話しようとしたら、電話の発信の仕方が分からない
ゼロ発信でいいの
近くにいた人を捕まえて、電話のかけ方を聞きました。(ゼロ発信ででした)
お客様に電話して、取り扱いがない事をお伝えしましたが
「○○の近くにあって、いつも買っている」と。
商品名だけでは、その商品が何かよくわかっていませんでした。
カテゴリー違いの商品で(例えば、ジャムとジャムパンの違いのようなもの)
お客様の言う場所に行くと確かにそれがありました。

再びお客様に報告の電話をしました。
普段、業務の電話を全く使わないので、しどろもどろになって噛み噛みでした。

こんな私ですが、昔OL時代は短期間ですが電話交換手をしていた事もあるんです
焦って噛みまくっていましたが、応対は間違っていなかったはずです。

電話交換が短期だったのは、前の担当者が急に退職して私が後任に選ばれたからです。
本当なら電電公社の講習を受けて交換手の資格を取らなければいけないのですが
私は交換機の使い方をちょっと教えてもらっただけで無資格でやっていました。
(↑ホントはダメです)
急だった事と、近々オフィスの移転を控えていて、
新オフィスでは電話交換手が不必要な電話が設置される事が決まっていたからです。

電話交換室があった時は、電話番だけしていたら良かったので楽でした。
要件を聞いて、担当の係につなぐだけの仕事なので、電話がかかって来ない時は
他に誰もいないのをいい事に通販カタログを見たりしてました。
高校時代の友達と電話で話していたりもしました。

新オフィスに移転後は、外線がかかって来た時、オフィスの電話が一斉に鳴るタイプで、
誰でも受信できますが、私が主に電話を取るのが決められていたので、
普通の事務仕事をしつつ、電話番も兼任していたので忙しくなりました。

考えてみたら最近は、プライベートではメールやラインで連絡する事が多く、
ケイタイであっても電話をする事が少なくなってきました。
家にかかって来るのはたいていセールスなどの電話だし。

メナード青山リゾート 3

2016-07-18 22:17:45 | お出かけ・風景
ハーブ園内にあるお店でラベンダーソフトクリームでちょっと休憩。
さらに散策を続けます。
いいお天気なので暑いです








ハーブ園から10分程歩いてアジサイ園へ。








この後はショップをのぞいたり、メナード化粧品のお店をのぞいたり…
ベーカリーでパンをいくつか購入しました。

このツアーの行先は青山リゾートだけ。
行きと帰りにトイレ休憩でドライブインに立ち寄っただけでした。