ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

仕事納め

2011-12-31 19:44:45 | ウェブログ
今年最後の勤務を終え、先ほど帰宅しました。
あ~~~忙しかった!!

今週は何だかバタバタしてしまいました。
急遽、自宅の外壁を塗り直す事になったり、大掃除したり。
我が家の外壁、ストリートビューで見たら汚いのが丸わかり。
昔、夫が車庫入れに失敗してリアウインドウをぶつけて、壁に亀裂が入りました。
それを素人作業でパテで修理しただけなのですが、壁とパテの色が違っていて目立っていました。
それは前から気になってはいたんですが放置していました。
それ以外にも壁の塗装がはがれている箇所があって修理が必要になったのです。

大掃除はとりあえずできる所だけしかやっていません

ところで、息子が放置している魔窟の物をポイポイ捨てたら
その中にお正月旅行の切符が混じっていたらしくて、激怒されました
何年も放置している物の中にどうしてそんな大事な物を置いておくんだよっ
仕方ないから切符を再購入しましたよ。(弁償しました)
慣れない事はするもんじゃないですね。

大掃除は中途半端ですが
どんな人にもお正月はやって来る!!(開き直り)

みなさんも良いお年をお迎えくださいね
コメント (5)

御堂筋イルミネーション

2011-12-31 11:54:17 | お出かけ・風景
OSAKA光のルネサンスを楽しんだ後、淀屋橋から御堂筋を南へ歩きました。
現在御堂筋イルミネーションが開催されています。
去年は本町まででしたが、今年は心斎橋まで延伸されていました。


OSAKA光のルネサンスは12月25日で終了しましたが
御堂筋イルミネーションは1月22日まで楽しめます。


ピンクのイルミネーションは桜が咲いたようです。




エルメスのデスプレイはさまざまな色に変わります。


スワロフスキーのディスプレイは白1色ですが、キラキラしてとてもきれいです。


この後、心斎橋駅から地下鉄で帰宅しました。
が、新金岡駅を発車して、駅の中を走行している時に急停車
ホームを歩いていた人と電車との接触事故でした。
救助作業のため、しばらく電車がその場で停まりました。
10分ほどで運行再開したので、そんなに大きな事故ではなかったようです。
忘年会帰りの酔っ払いがフラフラしていたのかな?

OSAKA光のルネサンス 5

2011-12-30 11:55:18 | お出かけ・風景
淀屋橋から天満橋まで2駅分を歩いて巡り、また淀屋橋まで戻ってきました。
市役所では図書館で行われるウォールタペストリーの最終上映の案内をしていて
30分待ちだという事で、並んで待つことにしました。
会場到着時には1時間待ちだったので、観るのを一旦諦めたんですが、最終回で観られて良かったです。
図書館前に案内されると一番前の中央が一人分空いていました。ラッキー

讃美歌などの音楽に合わせて、これまた図書館の建物に合わせた美しい映像が観られました。
これらはほんの一部です(傾いてしまってる写真もあり、スミマセン)






OSAKA光のルネサンス 4

2011-12-29 20:41:35 | お出かけ・風景
中之島からさらに東へ

中之島の東端の剣先噴水は30分ごとに水が出ます。
川から会場を眺めるクルーズ船も通りかかりました。


中之島から天神橋に上るスロープから見た八軒家浜。
ここでは階段を利用したキャンドリアートが見られました。






八軒家浜から見た天満橋。
コメント (2)

OSAKA光のルネサンス 3

2011-12-28 15:04:26 | お出かけ・風景
中之島をどんどん歩いて東会場へ
バラ園も花壇の間をライトアップされています。








巨大なトナカイは下を通れるようになっています。







OSAKA光のルネサンス 2

2011-12-27 13:51:03 | お出かけ・風景
中之島図書館で行われるウォールタペストリーをできたら観たかったんですが
私が行った時には1時間待ちという事で、他のエリアを回る事にしました。

これは中央公会堂で行われる光絵本。
建物の形に合わせた映像が見られるという事では図書館と変わりありません。
次々と変わっていくカラフルな映像はとてもきれいです。
 
 
 
 
コメント (2)

OSAKA光のルネサンス 1

2011-12-26 23:04:53 | お出かけ・風景
クリスマスも既に終わってしまいましたが・・・

22日はOSAKA光のルネサンスに行ってきました。
地下鉄に乗って、まずは淀屋橋付近から散策。

今、何かと話題になっている大阪市役所。




市役所南側は光のアーチになっています。


フランスアベニュー

大阪ステーションシティ 2

2011-12-25 23:10:10 | お出かけ・風景
ビルの壁にさまざまなスノーマンの映像を映し出すスノーマンライティング
これらはほんの一部ですが、次々と可愛い壁画が楽しめました。






大阪ステーションシティ 1

2011-12-24 20:52:27 | お出かけ・風景
新梅田シティでドイツクリスマスマーケットを楽しんだ後、
この春開業し初めてのクリスマスを迎えた大阪ステーションシティに移動。


ステーションシティの広場ごとにテーマカラーがあり、
その色の大小さまざまなスノーマンのオブジェがあります。
アトリウム広場はブルー。


時の広場のグリーンの小さなスノーマンは千成瓢箪っぽいです。




和らぎの庭はイエロー


風の広場はレッド




カリヨン広場はピンク


太陽の広場はオレンジ


南ゲート広場はホワイト・・・ですが、ここだけ行き忘れました。
コメント (2)

新梅田シティ 2

2011-12-23 22:48:23 | お出かけ・風景
日が暮れると巨大クリスマスツリーも点灯
会場は昼間よりもなお一層賑やかになりました。







新梅田シティ 1

2011-12-22 23:37:28 | お出かけ・風景
18日は新梅田シティのドイツクリスマスマーケットに行ってきました。

このような可愛いお店が並んでいて、クリスマスグッズやフードを売っています。


サンドとホットワイン。
カップは毎年使い回しで、ちょっと荷物になるけど持って行きます。(代金は中身の分だけで済みます)


地下のクリスマスツリー





USJ 4

2011-12-21 22:33:20 | お出かけ・風景
去年まで巨大クリスマスツリーがあった場所はこんなのになっていました。


USJの撮影スポットのジョーズ
鮫の口の中に頭を入れて、襲われかけている写真を撮るのが人気です。
いつもこの前に撮影待ちの行列ができていますが、
この時は夜なのとパレードの最中だったので、たまたま人がいませんでした。
今はクリスマスバージョンで鮫の首にリースがかかっています


新クリスマスツリー光の変化のいろいろ



正直、今までのツリーの方がきれいだったと思います。
コメント (2)

USJ 3

2011-12-20 16:01:23 | お出かけ・風景
今USJでは期間限定でけいおんの展示がされています。
等身大のフィギュアがならんでいたり、声優さんの話や
先日園内で行われたコンサートの様子が映像で見る事ができます。
とは言っても、私はけいおんを見た事がないので誰が誰やら…
我が家にDVDがあるので、いつかヒマな時にでも見ようかな。










コメント (1)

USJ 2

2011-12-19 09:50:09 | お出かけ・風景
クリスマスのショーは今年は新しくなりました。
中央のラグーンの上に設けられたステージで行われます。


とても高い所に張られたワイヤーを宙吊りで行き来します。


花火が上がって…


クリスマスツリー点灯


去年までのショーはステージのバックの壁が色とりどりに変化してきれいでしたが
新しいのはそれはなかったです。
前の方が良かった・・・という声もチラホラ。

USJ 1

2011-12-18 21:31:44 | お出かけ・風景
15日にユニバーサルスタジオに行ってきました。

ゲートはクリスマスバージョン


ゲートの下のキャラクター、今までスヌーピーとチャーリーブラウンでしたが
今年はセサミストリートになっていました。




USJ10周年のオブジェもクリスマスバージョンになっていました。