ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

広島 1

2010-01-31 13:27:17 | お出かけ・風景
一昨日の金曜日、本当なら天橋立カニツアーに行く予定でした。
・・・が、またまた催行人数不足でツアーが中止になっちゃいました(これで3回目)

せっかくの休日が空いてしまい、どうしたものかと考えてたんですが
前から一度行きたかった広島に、どういうわけか息子と一緒に行く事になりました。

前日の夜、とりあえずガイドブックを買ったものの、ろくに読みもせず当日になりました。
旅行の時には事前に予習して、あれこれ計画を立てる私ですが
今度の旅は行き当たりばったりです。

新大阪駅から新幹線で一路広島へ
大まかな予定では、ます宮島に行き、そのあと広島市内観光する事にしました。

広島駅で山陽本線に乗り換え、宮島口駅で下車。


5分ほど歩くと、宮島行連絡船桟橋に到着。


たった10分ほどの船旅ですが、海から厳島神社の大鳥居が見られます。


何とこのフェリー、私がいつも関西の電車・バスなどに乗る時に使うICOKAが使えます。
フェリーの料金は片道たったの140円です。
宮島側の桟橋にICカードリーダーがあります。



大阪ウォーク 3

2010-01-30 11:45:18 | お出かけ・風景
安治川に沿って歩きます。
この辺りは、川を利用した水運が発展した場所なので、倉庫街になっています。
川船の荷物を上げ下ろしするクレーンもあります。

ごくせんがバールで倉庫の扉をこじ開けて、生徒の揉め事を収めに来る…みたいな雰囲気です。




安治川の対岸に見えるのは大阪中央卸売市場です。



この後、朝の集合場所の下福島公園まで戻ってゴールです。
今回はナインモール商店街のやよい軒でお昼を食べただけで、カフェには行きませんでした。
最近、カフェに寄ってスイーツを食べるのが楽しみだったんですが、
職場の健康診断が近付いているのでガマンガマン…

大阪市のマンホールの蓋
大阪城・市の花の桜・水都を表す波がデザインされています。


こちらは大阪城・ツインタワー・アクアライナー・水晶橋がデザインされています。

大阪ウォーク 2

2010-01-29 00:38:19 | お出かけ・風景
難波八阪神社から浪速公園を経て、浪速区と大正区の境にあり木津川に架かる大浪橋を渡ります。



大正区の三軒家公園に立ち寄ったあと、今度は西区との境の尻無川に架かる岩松橋を渡ります。
向こうに見えるのは大阪環状線の鉄橋です。
この川の右側には京セラドームがあります。
写真の右に見える白いものは、ドームの横にある大阪ガスのタンクです。



京セラドームの横の尻無川沿いを北に歩き、松島公園・ナインモール商店街・
キララ九条商店街を抜けると、安治川トンネルの建物があります。

これは安治川を地下トンネルで渡るためのエレベーターで、昭和19年にできました。
自転車を載せる事もできるようです。
今回のウォークではトンネルを利用して対岸に渡るルートではなかったので
いつか実際にこのトンネルを使ってみたいと思います。

右から書かれた安治川隧道の文字が時代を感じさせます。



大阪ウォーク 1

2010-01-28 12:51:21 | お出かけ・風景
先日の日曜日、京阪電鉄主催の
「ぶらりあるき 難波八坂神社から三軒家公園をへて西九条へ」という
ウォーキングイベントに参加し、大阪市内を歩いてきました。

京阪中之島駅近くの堂島大橋を渡った先にある下福島公園で集合。
堂島川と土佐堀川を渡り、土佐堀のオフィス街、なにわ筋を歩くと、
最初の通過ポイントの靱公園に到着。
都会の中のオアシスのようです。




さらに南に進み、難波を越えてさらに進むと、難波八阪神社です。

ここには獅子の頭の形をした獅子殿があります。



長浜 7

2010-01-27 10:46:44 | お出かけ・風景
~おみやげ~

これは、黒壁25號館の納安で買ったゴブラン焼きです。
カステラ饅頭で、中にはリンゴの甘煮が入っています。
栗味も買いました。


今の時期、ガラス製品店ではお雛様が売っています。
これは桃の花びらの上に小さなお雛様とお内裏様が乗っています。
どちらも身長が15mmぐらいです。


これは長浜ではなく、帰りに米原駅で買った駅弁のステーキ弁当。
長浜から新快速に乗ると、途中の米原駅で電車の車両を増結するために何分か停車するので
その間に駅弁を買うように…と息子から頼まれたお土産です。
これはその日の晩御飯になりました。
駅弁なので、冷たくてもお肉が固くなく美味しかったです。


あと、長浜のオルゴール館でオルゴールのCDを買いました。

長浜は小樽と似ていて、古い街並みを活かしてガラスやオルゴールなどの店が並んでいます。
ただ、小樽は漁業で使うランプ製造のガラスの技術を観光に活かしたのに対し
長浜は黒壁銀行の再生のために何がいいかを考えて、ガラスを採用したようです。
地場産業でも何でもないんですが、海外研修に行ったり
各地のガラス職人さんに来てもらったりして定着したようです。

長浜 6

2010-01-26 01:04:27 | お出かけ・風景
~黒壁スクエア周辺の風景あれこれ~

北国街道にある、黒壁11號館のステンドグラスショップ。


雑貨屋さんの軒にある赤いロウソクがちょっと可愛いです。
雑貨屋さんと言っても、今風のオシャレな雑貨ではなく、昔ながらの日用雑貨です。


博物館通りの商店の街並


荒物屋さんには、昔のお弁当箱が売っていました。
昭和40年代に実家にもこんなのがあったような気がします。

右の子供用お弁当箱には「サンダーマスク」と書いてあります。
Wikipediaで調べてみると、手塚治虫の作品で
昭和47年10月~48年3月に日本テレビ系で放送されたとなっています。
昭和のお宝マニアやヒーロー物マニアだったら欲しいんじゃないでしょうか。

古い商店街だから、このように売れ残…いや、時代を超えたものがあるんですね。
ちみに左側のお弁当箱は650~850円、サンダーマスクのお弁当箱は850円です。
コメント (2)

長浜 5

2010-01-25 00:10:50 | お出かけ・風景
長浜には美味しいものがいっぱいあるけど、どうせなら郷土料理が食べたいと選んだお店。
2百年前に建った商家を改装した黒壁8號館の翼果楼。




湖北料理の鯖素麺と焼鯖寿司のセットです。
鯖素麺は鯖と素麺を煮た、農家が忙しい時期の定番料理です。
鯖には骨もついていますが、しっかり煮込んであるので噛んでいると簡単につぶれます。


街を歩き疲れ、ちょっと一休みで入ったお店。
ゆう壱番街の中にある黒壁20號館のカフェ叶匠壽庵。
叶匠壽庵は全国のデパ地下にも出店していますが(堺高島屋にもある)本社は滋賀県です。
この建物もかなり古そうです。


和三盆ロール(栗入り)はふわふわで優しいお味でした。
コップとお砂糖入れは、もしかしたら長浜のガラス製品なのかな?

長浜 4

2010-01-24 01:05:46 | お出かけ・風景
黒壁9號館の長濱オルゴール堂。
各種オルゴール・CD・アクセサリーなどが売っています。


お隣のまち家横町にはブース形式のお店が並んでいます。
実は、フィギュアミュージアムとオルゴール堂とまち家横町は奥の方でつながっています。
それぞれ改装してきれいな施設ですが、こうやって遠目に見ると、けっこう老朽化した建物です。
元はPOWというショッピングビルだったようです。
トイレなどの共有設備は時代を感じさせられます。
コメント (2)

長浜 3

2010-01-23 11:35:58 | お出かけ・風景
ガラス館の角を曲がると、大手門通り商店街があります。
ここにはガラス工芸品・和風雑貨・カフェ・和菓子・レストランなどなど
楽しいお店が並んでいます。

元々は普通の商店街だったんでしょうが、駅から少し離れている事もあり
何もしなかったら、もしかしたらシャッター通りになっていたかも知れません。
昔からの商売をしながら、そのスペースを縮小して
観光客受けする雑貨などを扱っている店もあります。


この商店街でひときわ目を引く北斗の拳のケンシロウ人形。


ケンシロウは黒壁29號館の海洋堂フィギュアミュージアム黒壁の入口脇にいます。
(左下に頭だけ見えています)
フィギュアと言えば、マニアックな趣味なので、おばちゃんが見て楽しいものかわからず
入館するか少し迷いましたが、せっかく来たのだから…と入ってみました。


受付で入場料を払うと、館内でガチャポンができる専用コインがもらえます。
海洋堂と言えば、チョコエッグのおまけで有名ですが
その数々が展示されていて、動物たちのフィギュアの出来栄えに感心
タイムスリップグリコのおまけや、アニメのキャラクターなど、
おばちゃんが見てもけっこう楽しめました。

ここはセーラームーンのコーナーです。
現在20歳前後の人が幼児の時に大流行しました。


子供をだしにして入館して、どうみてもお父さんの方が夢中になっている親子がいたり
アキバ系の人もいたり、普通の観光客もいたりでマニアも素人も楽しめるミュージアムでした。

長浜 2

2010-01-22 00:31:50 | お出かけ・風景
豊公園・長浜城を散策した後、長浜駅の方に戻り、線路の東側に出ました。

駅前通りを少し歩くと、北国街道との交差点に旧開知学校(滋賀県第一小学校)があります。
明治7年に建設され、11年に現在場所に移築、平成12年に登録有形文化財に指定されました。
小学校は明治34年にまた別の場所に新設され、今は長浜市立長浜小学校になっています。
現在、旧開知学校は飲食店として利用されています。


交差点を北側に入ると、北国街道に落ち着いた街並みがあります。
北国街道はいくつかありますが、これは滋賀と福井を結ぶ道です。


北国街道と大手門通との角に、黒壁ガラス館(黒壁1號館)があります。
ここは元々1900年に建設された国立第百三十銀行長浜支店(通称:黒壁銀行)でした。
(第百三十銀行は経営悪化し1923年に保善銀行と合併、安田→富士→現在のみずほ銀行です)

廃店となった銀行跡を活用するために1988年に第三セクター黒壁を設立。
周辺の建物も美術館・ギャラリー・ガラス工房・レストラン・カフェなどとして再生。
町おこしが大成功して観光客で賑わっています。


ガラス館の隣は、黒壁3号館のオステリア・ヴェリータというイタリア料理店です。
これもかなり年季の入った建物です。



長浜 1

2010-01-21 00:20:34 | お出かけ・風景
先日の日曜日、滋賀県の琵琶湖の東岸にある長浜へ行ってきました。

思いがけず青春18きっぷが2千円でGETできたので、ちょっと遠出してみる事にしました。
南海との乗り換え駅の三国ケ丘から長浜まで、在来線を使って片道2,210円、
往復で4,420円なので、かなりお得な旅でした。
大阪駅で新快速に乗り換えて1時間42分で長浜駅に到着。

先週は厳しい寒さで、日本海側や滋賀県北部ではかなり雪が降ったようです。
出発前に米原のアメダスを見ると、積雪量が40cm前後あるとの事
米原よりも北にある長浜でもそれぐらいの積雪量があるんだろうなぁ・・・と
白い風景と琵琶湖を期待して行ってきました。
が、米原に近付いても車窓から雪らしいものが全く見えません。
長浜に到着しても雪が全く積もっていませんでした。

ここは長浜駅のすぐ近くにある豊臣秀吉が築城した長浜城。
中は歴史博物館と展望台になっています。


城がある豊公園が眼下に見えます。
予定では一面銀世界のはずだったんですが


琵琶湖もすぐ近くにあります。


長浜市のマンホールの蓋は、豊臣秀吉にちなんだ千成瓢箪がデザインされています。
(大阪府章もそうですね)



大阪のうまいもん再発掘弁当

2010-01-20 00:28:48 | ウェブログ
これはサークルKサンクスで発売されているお弁当です。
大阪産の食材を使い、府の環境農林水産部と協力して開発し、
コンテストで大阪府知事賞を受賞したお弁当だそうです。

大阪産米ヒノヒカリ・大阪産小松菜の煮びたし・大阪産天王寺蕪・田辺大根菜・
シラスふりかけ・大阪産田辺大根と泉タコの煮物 
泉州玉葱入り豆腐ハンバーグ(羽曳野ツヅミ食品のイチジクソースかけ)
吹田千日総本社の出し巻き玉子などが入っています。

私はコンビニ弁当はめったに食べないんですが、
インターネットニュースでこの商品を知り、買ってみることにしました。
蓮根・カボチャも入っていましたが、これは大阪野菜の門真蓮根・勝間南京じゃないのかな?
特に何も表示されてなかったから、多分違うんでしょうね。

お味はコンビニ弁当にしては薄味で、素材の味がよく出ていました。


コメント (2)

奈良ウォーク 9

2010-01-19 10:22:56 | お出かけ・風景
中谷堂のお隣のお店の前には、人だかりではなく行列が・・・
ここは奈良の新名所の麺闘庵。
最近テレビでよく紹介されています。


商店街のアーケードの下とは言え、寒い中45分待って店内へ。
行列してる人々のお目当てはコレ! 巾着きつねです
丼の中にお出しと巨大な巾着が入っています。


巾着を割ってみると、中からうどんが出てきます。
普通のきつねうどんは、うどんの上に甘辛味の薄揚げがトッピングされていますが
ここのは、お出しで煮た大きな巾着の中にうどんが入っています。
ただそれだけと言えばそうなんですけど、逆転の発想がヒット商品を生むんですね。


あれれ・・? 年末年始にたまったお肉を消費するためのウォーキングのはずなのに
いつの間にか食べ歩きになっている
多分来月健康診断があるのに、これでいいのか? 
(天の声)いいわけない

コースが観光地のウォーキングは、美味しい物の誘惑が多くて、いろいろ大変ですエヘヘ…

奈良ウォーク 8

2010-01-18 00:14:04 | お出かけ・風景
春鹿の酒蔵を見学&ゴールし、ならまちを通って帰ろうかと思っていたら
酒蔵から西へ少し歩いたところで、こんなお店を発見
ここは吉野葛の天極堂の一福茶屋でした。
町家を改装した感じのお店で、手前がテイクアウトで奥がカフェになっていました。

葛プリンとコーヒーをオーダー。
葛プリンは普通のカスタードプリンと違って、ちょっとしっかりした食感でした。
美味しかった
お土産にくずの子ロール(抹茶)をテイクアウトしました@←(ロールケーキのつもり)




ならまちを通り、猿沢池から三条通を歩いていると、餅飯殿商店街の入口で人だかりが…
奈良名物、中谷堂の高速餅搗きです。
テレビでも何度も紹介されています。
搗きたてのお餅、美味しいんだよなぁ・・・そしてあられやお煎餅も。
買って帰りたい気は満々だったんですが、先にくずの子ロールを買ったのでここは我慢



奈良ウォーク 7

2010-01-17 01:30:40 | お出かけ・風景
春日大社を出て、高畑エリアを歩き新薬師寺へ。
ここは門前から眺めただけでした。




ゴールは清酒「春鹿」の醸造元今西清兵衛商店です。
酒蔵の見学・試飲・販売が行われました。

酒蔵のシンボルの杉玉。