ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

大晦日

2014-12-31 22:00:37 | ウェブログ
今年もあと3時間です。

昨日は昼に少しと、仕事から帰ってから大掃除をして、とりあえず終わったのが2時でした。
深夜なので音がする作業はせず、キッチンや洗面台やトイレを拭いたり磨いたり。

キッチンは今年の2月におそうじ本舗に来てもらったので、まだそんなに汚れてはいませんでした。
換気扇も外側のフードフィルターと換気扇本体のフィルターを外すと、
羽根はまだきれいなままなのでフィルターの交換だけで済みました。
プロの仕事で頑固な汚れは取れていたので、お掃除洗剤やアルカリイオン水で拭くだけで
簡単にきれいになり、テンションが上がります。
フェリシモで買っておいた、汚れ防止シート類を貼って、ちょっと可愛くなって終了。

でも、ダラ女である私の大掃除は、普通の奥様の普通のお掃除レベルなんではないかと思います。

今日も仕事で、ゲッソリやつれて帰ってきました。
年末の仕事は通常と違うので、メンタルの目盛がどんどん減っていきます
やり残しも発生したけど、それはまた年明けに頑張ります

  今年一年ありがとうございました

    良い年をお迎えください
コメント (4)

大阪光の饗宴 2

2014-12-30 23:40:21 | お出かけ・風景
アヒルちゃんがいる中之島ウエスト会場から、大阪市役所まで川べりの道を歩きます。
御堂筋まで来たら、ライトアップした大阪市バスが走っていました。

イルミネーションバスというらしいです。


市役所の南側にはオブジェも設置されていました。


コメント (2)

大阪光の饗宴 1

2014-12-29 23:26:48 | お出かけ・風景
21日、大阪光の饗宴に行ってきました。
11日に行ったら、まだ一部しかライトアップしていなかった…というイルミイベントです。

まず中之島ウエストエリアへ。
今年もまたあのアヒルちゃんがやってきていました。

15分ごとに10分程度のウォーターショーが見られます。




私のパソコンの壁紙、今はコレ↓です。


川べりには、小さなアヒルちゃんたちが並べられていました。






コメント (2)

山梨ツアー:復路&感想

2014-12-28 21:54:37 | お出かけ・風景
忍野八海の散策で行程は終了、予定通り新幹線の浜松駅に向かいます。

列車に乗り継ぐ行程の時は、お土産を買ったり、トイレに行ったりと
ある程度時間に余裕を持たせて駅に到着できるようになっている事が多いです。

駅前か駅近くでバスを降りて駅へ入り、改札近くで一旦解散、決められた時間にまた集合し
点呼を兼ねてそれぞれの列車の座席番号が書かれたメモが配られます。

今回は座席番号のメモはバス車内で配られました。
そして駅に到着しても一旦解散する事なく、そのまま改札に入りホームに上がりました。
新幹線の時間にけっこうギリギリだったのです。

1日目のバスの中で、オプションの昼食(ほうとう)や帰りの夕食弁当の注文受付がありました。
浜松から乗るので、駅ナカで鰻弁当でも買おうか…と思ったのでずか、
夕食の牛肉としらす弁当も↓美味しそうだったので、私はそれを注文しました。

 
普段私はあまりオプション弁当を申し込む事はないのですが、
今回は1日目のダイヤが乱れて、行程がグダグタだったので、
もし2日目の行程がズレ込んで、帰りのお弁当を買いそびれた時の為に一応申込みました。
正解でした。

浜松で鰻弁当を買うつもりにしていた人は、結局何も買えず車内でお弁当も食べられず、
かと言って車内販売が来るわけでもなく、新大阪までお腹が空いたと思います。
                                 
今回のツアー、多分30代の男性添乗員さんでした。
添乗員さんの仕事は、一日目の朝、集合場所での受付です。

参加者リストを元に、ちゃんと来たかチェックし、ツアーバッジを配布します。
集合時間は実際の出発時間より早めに設定されているので、
参加者はその時間までコンビニやトイレに行ったり自由に過ごします。

電車に乗り込んだら一般のお客さんがいるので、
マイクで参加者全員に連絡事項を伝える事はできません。
なので連絡事項があれば、再集合の時に伝えられます。
列車ツアーの時はたいてい
「目的駅に着いたら、すぐにバスに移動するので、トイレは車内で済ませておくように」と言われます。
しかし、今回はそれは言われませんでした。 

目的駅に到着してバスに乗ると、まず添乗員さんの挨拶と一日の行程の説明と
バスドライバーさんの紹介と、車内やツアーでの注意事項の話、があります。
今回の添乗員さんは、注意事項の話がありませんでした。
車内禁煙・携帯はマナーモード&通話禁止・リクライニング使用禁止・シートベルト着用・時間厳守・
これに話し声は控え目にが加わる事ものあります。

多分、新幹線が遅れて初っ端から行程がグダクダで、各所との調整や打ち合わせもあり
それどころではなかったのかも知れないので、そこは大目に見たいと思いました。

一日目の行程を終えて、ホテルに到着する少し前には、ホテルの部屋番号・食事の時間場所・
大浴場の利用時間・翌朝の集合場所・出発時間などが書かれた紙が配られ、
それを元に、ホテルでの注意事項などが説明されます。

最後に、一日の行程を簡単に振り返り、一日安全運転をしてくれたドライバーさんへの感謝の言葉と
添乗員さんから参加者への挨拶があります。
が、この添乗員さん、コレがなかったのです。
ホテル利用の紙を配り簡単に説明があっただけです。
「あれっ?残り時間を読み間違えて挨拶の時間がなくなったのかな?」と思いましたが
2日目も旅行を締めくくる挨拶がありませんでした。
この添乗員さん、締めの挨拶をしない人だったのです

たいていは「この度は〇〇旅行社をご利用いただきありがとうございます。
皆様のお蔭で無事に旅を終える事ができました。
家に着くまでが旅行ですので、この先も気を付けてお帰り下さい。
〇〇旅行社では他にもいろいろなコースを用意していますので、次回も是非ご利用下さい。
また皆様にお会いできる事を楽しみにしております。
本日は本当にありがとうございました。
最後になりましたが、本日安全運転に努めていただきました〇ドライバーさんありがとうございました」
みたいな決まり文句があるんですけどね。

今回は新幹線利用でしたが、大阪発着バスツアーだと
淀川を超えた辺りから挨拶を始めないと到着に間に合いません。
堺発着だと大和川ですね。
でも高速のインターを下りるまで、挨拶を始めない添乗員さんもいて、
間に合うのかなぁとけっこうハラハラします。
中には、最後のトイレ休憩を終えて発車したとたんに挨拶を始める人もいます。
まだ1時間半乗るのに…

今まで何十回とツアーに参加してきましたが
挨拶をしない添乗員は初めてなので、この件はもちろん、アンケートに書かせてもらいました。
コメント (2)

大苦戦の年賀状作り

2014-12-27 20:37:57 | ウェブログ
私の休日は木曜と日曜なんですが、今週は年末の作業で木曜の休みが取り消しになりました。
その日に年賀状の作成を予定してたんですが、延期になりました。
しかも、25日で終わってしまうイルミネーションイベントにも行けませんでした

今日は一昨日の振替休日です。
昨夜は3時に寝たのもあり、朝はゆっくり起きました。

年末、あれこれやる事はありますが、優先順にやります。
まずクリスマスイルミネーションを取り外して片付けました。
(いつまでも出しっぱなしにしていたら、ご近所さんに恥ずかしいので)

そして、年賀状
去年(今年ですね)の年賀状は、印刷に変な筋が入って見苦しい出来でした。
普段のコピーやインターネットの印刷など、自宅で使う書類に関しては気にはしていませんが
さすがに年始めの挨拶状が不細工なのは困りものです。

なので今月になってから、プリンターを買い替えました。
今どきのプリンターは小型化されているんですね。
いつも使っている年賀状ソフトもかなり古くて内蔵されているデザインも数が少ないです。
なのでこれを機会にソフトも買い替える事にしました。

しかし・・・
どうして年末にプリンターもソフトも買い替えてしまったんだろうと大後悔
初期設定やらインストールやらから始めないといけません。
プリンターの初期設定は息子がやってくれました。
ソフトのインストールは自分でやりました。
どちらもまず使い方から調べないと使えません。
プリンターは今まで使っていた機械の最新機種ですが、使い方が全く異なります。
操作ボタンがなくなり、タッチパネルになっています。
コピー1枚とるにしても、いちいち取説のお世話になります。

年賀状ソフトの方は、メーカーは違えど住所録を旧ソフトから移転させる事ができるらしいので
挑戦してみたのですが、途中でどうにもわからなくなって断念
結局、チマチマと一から登録しました。

前のソフトは長年使い慣れていたので、思い浮かんだデザインをパパッと形にできたのですが
新しいのは、どこをどうクリックしたらどうなるのか…というのがイマイチわかりません。
大変苦労してやっとこさデザインを形にできました。

それをまた印刷するのに一苦労。
ハガキをどこにどの向きに入れたらいいのか、取説片手に奮闘しました。
もう自信が全くなくて、用紙が詰まったらどうしよう…新品の機械を壊したらどうしよう…と
不安だらけでしたが、どうにかこうにか完成しました。

ポストの今日の回収時間は過ぎてしまいましたが、明朝の回収で元日に間に合うかな?

年賀状作りに思った以上に時間を取られてしまったので、大掃除が全然進んでいません。
かろうじてお風呂だけ済ませました。
今夜はスッキリしたお風呂で、年賀状作りの疲れを癒します
コメント (2)

山梨ツアー:忍野八海

2014-12-26 21:44:53 | お出かけ・風景
富士山駅に回送で先回りしていたバスに再び乗り込み、忍野八海へ。

八海と言っても、富士山の湧水が出ている池です。


透き通っていてとてもきれいな水です。


山梨から撮る富士山の写真は、どれもこれも逆光です。

去年の1月に来た時は、池を見て回るだけで終わりましたが、
今回は主な池だけ見て、あとは前回飲む時間がなかった湧水で淹れたコーヒーをいただきました

コメント (2)

山梨ツアー:富士急行

2014-12-25 23:34:30 | お出かけ・風景
午後はまず、富士急行の河口湖駅から富士山駅まで電車移動です。

河口湖駅の後ろには富士山が見えます。


駅構内には楽しげな電車が停まっています。


車内に木のベンチが見えます。
和歌山のたま電車と同じデザイナーかな?
(帰ってから鉄の道に詳しい息子に聞くと、正解だそうです)


こちらはトーマス電車。




私たちが乗ったのはコレ。たった2駅の鉄道旅でした。


コメント (2)

メリークリスマス!

2014-12-24 22:05:17 | ウェブログ
今年のケーキはブッシュドノエルにしました。
息子が仕事帰りに買ってきてくれました。
コメント (2)

山梨ツアー:河口湖

2014-12-23 22:57:04 | お出かけ・風景
2日目、午前の観光は河口湖です。
ホテルからの移動中も富士山が見えると、バスの中から歓声があがります。
関西人は普段富士山を目にする事がないので、もう富士山というだけで嬉しいのです。(私も!)
【富士山が 見えると嬉し 関西人】

河口湖には何度か行っていますが、遊覧船に乗るのは初めてです。
富士山がもうクッキリと見えてすばらしかったです。
ただ、山梨県側だと富士山はどうしても逆光になってしまいます。




遊覧船を楽しんだ後は、お昼ご飯です。
河口湖半のお店で山梨名物のほうとうをいただきました。

8月に箱根と富士山麓の樹海に行った時にも立ち寄ったお店です。

コメント (2)

山梨ツアー:ホテル 3

2014-12-22 23:49:41 | お出かけ・風景
今回も朝食はバイキングでした。
朝食バイキングの場合、開始時刻の5分前には入口で待つようにしています。
というのも、ホテルにもよりますが、出遅れると席がなかったり、お料理を取るのに大行列になっていたり
下手すると容器が空っぽで補充が間に合わないという事があるからです。
特に席が埋まってしまうと、第一陣の方が終わるまでの30分近くを無駄にすることになります。

なので今回も早目にレストランに着くように部屋を出ました。
ここのレストランは一度建物の外に出ないといけません。
コートを着て行きましたが、外気温はマイナス8°でとても寒いです。
私よりも先に来ている人もいて、レストランから少し離れた風が来ない場所で待機していました。
レストランのドアの中で待たせて欲しい…と交渉している人もいましたが、開けてもらえませんでした。

そんなこんなでようやく食べられた朝食。
サラダの種類が多くて充実していました。


食後、寒い中、外を散歩しました。
お天気は良さそうで、遠くの山がクッキリ見えます
1日目の行程は全滅でしたが、2日目は風景も期待できそうです。


ロビーのクリスマスツリー


コメント (2)

山梨ツアー:ホテル 2

2014-12-21 23:53:32 | お出かけ・風景
今回のツアーのメインはホテルのイルミネーション
完全に日没する前の5時に点灯しました。




通りの突き当りの2階が私の部屋です。






白いのは本物の雪です




コメント (2)

山梨ツアー:ホテル 1

2014-12-20 23:05:14 | お出かけ・風景
一日目、どこにも行けず直行したお宿、リゾナーレ八ヶ岳

3人泊まれる広いお部屋です。
普通、ホテルのベッドメイキングと言えば、掛寝具がベッドマットの下にきっちり挟み込まれていて
力いっぱい引っ張らないと使えないという手間がありますが
ここの掛寝具は畳まれてベッドの上に置かれていました。
お蔭で引っ張り出す手間もかからず、それに伴うシーツもグシャグシャもなく良かったです。

加湿器と空気清浄器も設置されていて快適でした。

水回りだけでも普通のビジネスホテルシングル並みの広さがあります。


お部屋からはイルミネーションを施しているピーマン通りがバッチリ見えます。
もしかしたら一番いいロケーションかも。
雪が積もっています。


ピーマン通りの両側には、雑貨店やカフェが20軒ほど並んでいます。
ホテルには早目に到着したので、夕食までお店巡りをしました。
私は旅行の時にあれこれお土産を買う事はしないので、あまり現金は持ってきません。
だけど今回は、どのお店も欲しいものがたくさんあって、物欲を押さえるのに一苦労。
それでも気づけばけっこうな荷物を持っていました。アレレ…
これはその中の一部です。
植木鉢カバー・ジャム・ガラス細工のクリスマスツリー・アロマキャンドル

その他にも洋菓子やウイスキーのミニボトル、職場の人へのちょっとしたお土産などなど購入。

このホテルとてもステキなんですが、売店やレストランに行く時にはいちいち外に出ないといけません。
外は雪が積もっているのが踏み固められていて気をつけないと足元が危ないです。
(もちろんホテルスタッフの方が除雪などのメンテはされています)
そして寒い(())
買い物や食事に行く時にはコートが必要です。

夕食はバイキング。
バイキングと言っても小さな食器に入っているお料理は、一つ一つ凝っていて
けっこう手が込んでいると思いました。


デザートは別腹


コメント (2)

山梨ツアー:往路

2014-12-19 22:58:04 | お出かけ・風景
18~19日、ツアーで山梨県へ行ってきました。

前日からの爆弾低気圧で新幹線が動くかどうか、高速が通行止めにならないか心配でしたが
予定通り出発するとの電話連絡がありました。

強風が吹く中、夜明け前に自宅を出発。
東海道新幹線は速度規制で遅れが出ているものの、運行はされている様子。

滋賀県内では吹雪いていて、雪が積もっています。


米原駅での停車中に撮影。


予定では岐阜羽島駅で下車し、観光バスに乗り換えるはずでしたが、
迎えに来てくれるはずのバスが間に合わず、そのまま名古屋駅まで乗る事になりました。
(新幹線を乗り越しした料金は旅行社負担)

【時系列では、昨日の記事がここに入ります】
名古屋駅で新幹線を降り、雪がシャーベット状になった中をバスが停まっている所まで歩きます。
ちなみに、名古屋駅に迎えに来てくれているバスは、当初の予定のバスと違う車両です。

名古屋市内の高速道路が通行止めになっているので、一般道を使い岐阜県多治見まで走りました。
そこから高速道路に乗ります。

予定では長野県の諏訪湖の近くで昼食を摂るはずでしたが、移動の時間が大幅にズレ込み
お昼ご飯を食べる時間帯にとても到着できるはずもない事が判明し、
急遽恵那峡SAでの自由食となりました。

添乗員さんからそれを聞いて、バス車内でスマホで恵那峡SAで食べられるものを検索。
その中で、目をひいた飛騨とらふぐ丼を食べる事にしました。


1日目の予定では、長野県内の4か所の観光地を回るはずでしたが、
悪天候で風景を楽しめる可能性が低く、それらは全部中止、ホテルに直行になりました。

途中、トイレ休憩で立ち寄った諏訪湖SAより見た諏訪湖。


車窓からの風景は真っ白雪景色です
コメント (2)

爆弾低気圧襲来

2014-12-18 20:40:32 | お出かけ・風景
昨日から日本列島に爆弾低気圧が襲来しています。
大阪も風が強くて寒いっ

名古屋では9年ぶりの大雪が降り、史上2番目の23cmの積雪がありました。

名古屋駅前(東側)
人や車が通った跡はシャーベット状になっています。


久屋大通公園(後方にテレビ塔があります)


私がなぜ名古屋にいたのかは、また後ほど・・・

アオハライド

2014-12-17 23:38:50 | ウェブログ
今日は映画を見に行ってきました。
少女マンガが原作のアオハライド
この作品が好きで、原作はもちろんアニメのDVDも持っています。
いい歳をしたオバサンが、少女マンガの映画に行くというのはちょっと気恥ずかしいものです。
冬休みになって、本来のターゲットである中高生が来る前に…と思い
平日の昼間、仕事の合間に見に行ってきました。

主演は本田翼さんと東出昌大さん。
本田さんはともかく、昭和生まれの東出さんの高校生役はちょっと無理があります。
しかも回想シーンで中学生役までやっている。これはキツい…

原作は現在12巻まで出ているけど、これを2時間の映画にまとめるんですから
かなり端折っているし、詰め込んでるし。
主人公が本当に好きな人を忘れるために、別の人と付き合ったり、忘れられなくて別れたり、
そして最初に好きだった人とやっと心が通じ合う…という心の動きや揺れが全然感じられませんでした。
原作では、イライラしたりヤキモキさせる程長い間暗黒の時間があったんですけどね。
なので、浅いなぁ・・・というのが感想です。
原作があるたいがいの映画はどれも浅いというか、あらすじをサラッと流している感じがします。

さて、この映画で一番盛り上がったのは、上映が全部終わり、
同じ作者の前作ストロボエッジ映画化の予告編。
こちらの主演は有村架純さんと福士蒼汰クンのゴールデンコンビ。
予告映像で福士クンが壁ドンするシーンがあったのですが
この時、ワーともキャーともつかない声が上がりました。

これは来春の公開ですが、中高生がいない期間に見に行くつもりにしています。