ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

信州ツアー:千畳敷カール 1

2013-08-31 23:32:06 | お出かけ・風景
2日目の行程、今回のツアーのメイン、駒ヶ岳の千畳敷カールへ。
カールとは浸食作用でできたお椀型の地形です。
今の時期だと涼しい爽やかな山で高山植物の観察もできます

ホテルを出発して観光バスに乗り、路線バスに乗り換え、さらにロープウェイに乗ります。
日本一高い場所にある、駒ヶ岳ロープウェイの千畳敷駅。


駒ヶ岳ロープウェイのHPによると、宝剣岳を背景にこんな風景が見られるはずですが…
(今の時期、残雪はありませんが)


駅舎を出ると、こんな風景でした
朝、ホテルを出発した時、バスやロープウェイに乗っている時に既に予想はしていましたが。
これを見て、散策に行かず駅舎に留まった人もいます。


駅を出てすぐのところにある駒ヶ岳神社


大小さまざまな形の石畳の遊歩道を歩きます
視界が良くないし、小雨が降っているし、しっかり足元に気をつけないと
足をとられてしまいそうです。


コメント (2)

信州ツアー:朝の散歩

2013-08-30 22:13:29 | お出かけ・風景
朝食後、少し時間があったので、ホテルの庭を散歩しました。

外は…霧です
気温は16℃で少し肌寒かったです。


前日は、向こうの丘まで見渡せた風景も、近くの木々しか見えません。








おっ、少し霧が晴れてきた…かな?


このような状態では、この日のお天気が気になります。
コメント (2)

信州ツアー:ホテル

2013-08-29 20:25:03 | お出かけ・風景
野辺山駅から車山高原にあるホテルに直行です。
(先々月とは近くの違うホテルです)

お部屋はツイン+和室で1人で使うには広いです。
このホテルの良い所は、トイレ・バス・洗面がそれぞれ独立している事。
ホテルの部屋風呂はユニットバスの事が多いですが、ここのはちゃんと洗い場も付いていました。


エントランス前から見た夕暮れの風景。
結局この日は時々でした。


さて、楽しみのバイキング夕食です
信州の高原野菜をアレンジしたお料理が多かったです。
反対に丸ごとトマト・丸ごとキュウリなどもありました。
トマトを丸ごと食べたら他の物が食べられなくなるので私は取りませんでしたが
取った人の席にはウェイターさんが回ってきて、見事な手さばきでカットしてくれていました。
グループで来ている人は取り分けたらいい量です。


旅行中は野菜不足になりがちなので、朝はサラダをガツン!と食べます。


コメント (4)

信州ツアー:JR小海線

2013-08-28 23:40:35 | お出かけ・風景
清泉寮でブラブラした後、バスで清里駅に移動です。
ここはJR東日本の小海線の駅で、日本で2番目に高い場所にあります。






しばらく待つと、2両の列車がやってきました。
電車ではなくディーゼルカーのようです。


山梨と長野の県境を超えると、JRで一番高い場所を示す碑が見えてきました。
(アッと言う間に通り過ぎました)



列車に乗ること1駅・約7分、長野県にある野辺山駅に到着。
この駅がJRで一番高い場所にある駅だそうです。
とは言っても山の中の駅というより、駅前広場もある普通の駅です。
一番高い駅を観に来る観光客は多いです。


コメント (2)

信州ツアー:清泉寮

2013-08-27 20:12:11 | お出かけ・風景
お盆を過ぎても残暑厳しいですが、涼を求めて信州にバスツアーで行ってきました。
(先々月にも行ったんですけどね)

24日の朝、小雨が降る中を自宅を出発。
お天気が心配です。
大阪からバスに乗って、時々サービスエリアで休憩を取りつつ信州に向かいます。
これは諏訪湖サービスエリアから見た諏訪湖の風景です。
雲っています




最初の観光地は、山梨県清里にある清泉寮
アメリカ出身の牧師ポール氏(銅像の人)が開拓した、
宿泊・レストラン・ミュージアム・ショップ・記念館などがある複合施設です。
銅像の視線の先には富士山があるらしいですが、曇りだったので見えませんでした。


ここでの時間は予定では30分でしたが、高速道路が意外とスムーズで早く着いたので
一時間居る事ができました。
お蔭で大行列していたソフトクリームも無事食べる事ができました。
濃厚なジャージーソフトクリームはここの名物です。


ショップをのぞいてみたり、やまねミュージアムを見学したり
駐車場横のヒマワリ花壇を観たり…
クーラーがかかっているのかと思える、涼しさです

ホテルでのおやつ用にヨーグルトも購入。
これも濃厚でおいしかったです。

コメント (2)

今日はエアコン要らず

2013-08-26 21:51:04 | お出かけ・風景
毎日毎日37℃前後ででギラギラしていたのはどこへやら、
ここのところお天気が不安定です。

昨日の大阪は、大雨が降ったところ、道路が川状態になったところ、
マンホールの蓋が持ち上がったところもあったようです。

私が住む堺でも雨は降りましたが、そんなに強くはなかったです。

今朝は小雨が降っていて、その後も曇りでしたが、
太陽が出ていないせいもあり涼しい一日でした。
最高気温も27℃に届かなかったようで、普段より10℃も低いです。

気付けば日没の時間も早くなっていて、長い間感覚を忘れていた秋の気配を肌で感じられました。
涼しいのも今日までで、明日からはまた真夏日に戻るそうです。

秋が待ち遠しいです
コメント (2)

赤目四十八滝 4

2013-08-25 18:03:14 | お出かけ・風景
骸骨滝
骸骨に似た岩があるそうですが、どれかな?


斜滝


雛段滝(確かにそのように見えます)


琴滝


赤目五漠5番目の琵琶滝

ゴールまでもう少し


ゴールの巌窟滝に到着
高さ10m、ゴールの割には小さな滝でした。


3290mの道のりを歩いて来た人だけが見られる風景です。
パンフレットには90分と書かれていましたが、
休憩したり写真を撮ったりしながらだったので、もう少しかかったかも。

ここまでの道は上り坂だけではなく、アップダウンがあったので、
帰り道は全体的には下る事になるのですが、やっぱりアップダウンです。
行きで体力を消耗したせいか、正直なところ帰りの方がキツかったです。
途中の売店で追加の水を購入。
山の中価格です

下山してから、バス停近くのお店を見て廻ろうかと思っていたんですが、
本数の少ないバスがすぐにあったので、結局何も見ずにそのまま帰りました。

ここは紅葉の名所でもあるので秋にバスツアーがあります。
散策は3時間の予定なんですが、ゴールまで行くのはまず不可能だと思います。
多分、3分の1程度まで行って戻ってくる+お土産物店巡りぐらいしかできないでしょう。
私は…もう当分いいです。
コメント (2)

赤目四十八滝 3

2013-08-24 18:51:28 | お出かけ・風景
左側のが遊歩道です。
山の斜面と川に挟まれた細い道ですが、ここはまだ緩やかです。
木々の緑を観たり、風を感じる余裕があります。


赤目五漠2番目の千手滝。 高さ15m


3番目の布曳滝 高さ30m


陰陽滝


仲良く並んだ姉妹滝


柿窪滝


川にはゴツゴツした岩もあります。

赤目四十八滝 2

2013-08-23 22:26:02 | お出かけ・風景
さて、サンショウウオセンターを通り抜けると、滝川に沿って遊歩道が整備されています。
滝川→宇陀川→名張川→木津川→淀川→大阪湾へと流れが続きます。
四十八滝と言うものの、実際は大小多数あり四十八は超えるそうです。

行者滝


霊蛇滝


赤目牛のオブジェ
役行者が修行中に赤い目の牛に乗った不動明王に出会ったとの言い伝えがあり
赤目の地名はこれに因んだものです。


不動滝
高さ15mで赤目五漠中の一番目です。



川に沿って上流に歩いて行く…という事は、滝があればその高さを登るという事です。
落差の激しい滝の側には、急な階段があります。
滝の上の方の遊歩道を観光客が歩いているのが見えると、
「あの高さまで登るのか」とちょっとゲンナリします
狭くて急な石段を一生懸命登ります。

滝道と言っても、箕面滝のように緩やかな遊歩道の坂を登っていくイメージでしたが
赤目の滝はそんな甘いものではありませんでした。
緩やかな道もあるのですが、急な坂や階段も多く、
足元もゴロゴロした石を敷き詰められている所も多いです。
私はコンフォートシューズ(オバサンが旅行などで履く歩きやすい靴)を履いて行ったのですが
しっかり山ガールの服装で来ている人もいる一方、
クロックスやおしゃれサンダルを履いたり、ミニスカートやマキシ丈のスカートの人もいて
あれでは歩きにくいし危ないなぁと思いました。
幼児もクロックスで歩いている子がいました。
せめてスニーカーを履かないと危ないです。
多分、私と一緒で、滝を眺めながら遊歩道をゆったり歩くつもりで来たんだと思います。

思いがけず、急坂・急階段が多くて、涼むどころか大汗を流しながらの散策です

赤目四十八滝 1

2013-08-22 18:54:59 | お出かけ・風景
毎日暑いですね
こういう時には涼しい所で癒されたいものです
滝を見てちょっとでも涼しい雰囲気を味わいたい…

堺から公共交通機関で行ける滝、大阪の箕面・滝畑、三重の赤目…
この中で一度も行った事がない赤目四十八滝に行く事にしました。
三重県の名張市にあり、近鉄電車と三重交通バスで行けます。
バスの本数は少ないけど乗車時間は10分なので、その気になれば滝から駅まで歩けるし。
なので今回は赤目四十八滝に決定

自宅から電車とバスを乗り継いで、約2時間で赤目にやってきました。
滝に行く前にまずランチやぁ
赤目滝バス停や駐車場がある辺りは、食事処・お土産屋さん・観光ホテルが並んでいます。
ホテルランチは予約が必要だという事で食べられず。
食事処の中で、カフェっぽいちょっと小奇麗な店を見つけたのでそこでいただく事にしました。

この地方名物の伊賀の牛汁定食

牛汁はいつかのバスツアーでも食べた事があり、我が家でも真似して冬に時々登場するメニューです。
私が前に食べた牛汁は、すき焼きのタレとお出汁を合わせたようなちょっと濃いめの味でしたが
ここは違った味で、あっさり目でした。
どちらも美味しいです。

食後いよいよ滝に向かって歩いていきます


滝があるエリアは有料で、日本サンショウウオセンターの中を通り抜けて行きます。
赤目には天然のオオサンショウウオが棲んでいますが、
サンショウウオセンターはミニ水族館のようになっています。
一目見たところ保護色のせいかただの石にしか見えないです。


コメント (2)

歯が痛い(>_<)

2013-08-21 20:34:39 | ウェブログ
今週になって「何だか歯が痛いなぁ…冷たい物がしみるなぁ」と感じていました。
下の奥歯に今までになかった穴がある感じです。
詰め物がとれたのかと思って、意を決して歯科に行ってきました。

今の家に引っ越して来てから20年お世話になっている歯科医院です。
定期的チェックとか行っていないので、何年振りかです。

診てもらうと、詰めた部分の周り元の歯の一部が欠けてしまっていました。
そして詰め物の周りに虫歯もできていて治療を始める事になりました。
詰め物は器具を使ってトントンカンカンと取り外し、麻酔をして中を削ったり神経を抜いたり。
麻酔をしていても神経を抜くのは妙な痛さと不快感があります。
今は麻酔が切れて、何となく痛いです。
そして口の中が薬の味がして気持ち悪いです。
何を食べても美味しくない
私にとってこれは大問題です。

他にも小さな虫歯が見つかり、当分通う事になりそうです。
予約が週に一回なので、何か月もかかりそうです。

コメント (6)

奈良:大文字送り&東大寺万灯供養会

2013-08-20 22:02:40 | お出かけ・風景
大文字と言えば京都が有名ですが、実は奈良でもあるんです。
ただし、京都と違い妙・法・舟形・鳥居形がなく、シンプルにだけです。
春日大社参道の南側、奈良公園の広大な芝生が広がる飛火野から見た高円山
暗くて山の稜線すらわかりませんが、高円山です。

飛火野だけでなく、浮見堂越しに見た大文字も人気スポットで、
カメラ親父たちが三脚をズラリと並べておりました。
私は三脚を持って行かなかったので、撮った写真は見事にピンボケで全部没になりました

次に行ったのが東大寺
ここでは東大寺大仏殿万灯供養会が行われていました。
いつもの大仏殿と違うところは、燈籠がズラリと並んでいるのと、
大仏殿の小窓が(とは言っても元の建物が大きいから窓も大きい)開いていて大仏様が見える事。


窓の部分を拡大してみると…お顔が見えます。


大仏殿に入ってみると…じゃ~ん大仏様です。
一般的に、お寺の本堂や神社の本殿は撮影禁止ですが、大仏殿は三脚を使わなければです。
さすが大仏様、心が広い






鏡池越しに見た大仏殿。


こうして、春日大社・大文字送り・東大寺と三つの行事を梯子したお盆でした。
夜とはいえ蒸し暑い中、けっこう歩き回ったので汗だくになりました

奈良:春日大社中元万燈籠

2013-08-19 23:07:49 | お出かけ・風景
私にはお盆休みというものはありませんが、私の休日である木曜日、
今年は当たり年なのか、毎週のようにイベントがあります。

1日はPLの花火、8日はなら燈花会、そして15日もお盆の行事でまた奈良に行ってきました。
この日は奈良の3つのお盆の行事を観に行きました。

まず春日大社の中元万燈籠。
石灯籠に灯がともっている参道を歩いて境内へ。
一つ一つ模様が違う燈籠が吊るされています。


フラッシュを使うとこんな感じです。


暗闇に浮かぶ鹿や藤の模様も春日大社っぽくていい雰囲気です。
辺りは暗いうえ、参拝者も多いので、これらを見て回るのもちょっと大変です。








過去のブログ写真ですが、昼間に見るとこんな感じです。
一つ上の写真は、この赤い回廊の下から奥を撮ったものです。

岡山バスツアー:笠岡ベイファーム

2013-08-18 23:22:22 | お出かけ・風景
倉敷を散策した後、岡山県の西の端の笠岡市へ。
道の駅 笠岡ベイファームにある広大なヒマワリ畑の見学です
全部で百万本あるらしいですが、限られた時間では端まで行く事もできませんでした。






ニコニコマークに変身させられていたヒマワリもありました。



この後、お店で桃と巨峰の食べ放題
倉敷での散策の前に昼食が先だったのは、このためです。
私は桃を3個、巨峰は20粒ぐらい食べたかな。

桃って自分で買うと高いんですよね。
1年に1回買う程度ですが、食べ放題となると気合が入ります

お腹も満足したところで、大阪に戻ります。
世間ではお盆休みに入っているので、帰りの高速は渋滞していました    
コメント (2)

岡山バスツアー:倉敷 4

2013-08-17 22:35:58 | お出かけ・風景
舟に乗った後は、再び街の散策です

どど~ん 大原美術館です。
でも残り時間が少なくなってきたので、館内での美術品見学は諦めて
お庭や無料エリアだけ観ました。






賑やかな美観地区ですが、道を一つ脇に入ると落ち着いた雰囲気です。


この建物は中国銀行倉敷支店。
いかにも銀行って雰囲気です。


この日の倉敷の気温は37℃。
散策するのは楽しいけど、暑い~
日傘をさし、汗をかきつつブラブラ…フラフラ…

2時間はアッと言う間でした。
いつか気候が良い時期に、もっとゆっくり行ってみたいな。
そして大原美術館も見学してみたいです。
コメント (2)