カモのいろ色日記~今日は何色?

日常の出来事、感動した事、ときめいた事etc

深大寺に〜

2024-04-29 | 日記
神代植物公園、新緑の中を抜け、深大寺
公園を出るとすぐ深大寺そばの旗が…
気になりますが
先ずは深大寺にお参りして。

参道は風情があります〜


本堂脇に国宝の大きな立札!
2017年にこちらの白鳳期の釈迦如来像国宝に指定されたそうです!
以前来た時(もう10年前⁉️)は、重文の仏様でした。
出世されましたね♪(写真は禁止に)
やはり良いお顔をされた仏様〜


そして本堂脇の大木、なんじゃもんじゃの木だそう!
正式名称はヒトツバタゴ
これだけの大木に白い花が咲くと壮観ですね
珍しい木かと思っていましたが、
深大寺近辺他でも見かけたので、そうでもないんですかね…

さあ、深大寺に来たら深大寺そば〜
参道沿いの竹がサワサワとしたお店「雀のお宿」にて天ざるを
くず餅付き ¥1.800


天ぷら揚げたてで美味しかったです

ここから、すぐの所に神代植物公園の水生植物園があるので、ぶらぶらと〜
木道がいいですね。
奥まで行くと、カキツバタの花が咲いてました



そして深大寺のバス停近くに、鬼太郎茶屋が!

水木しげる先生、調布に長くお住まいだったそうです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿