goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

ミカドコーヒー軽井沢のモカプリン

2011-10-06 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
もう22時か・・・
最近なんか忙しい気がして旅行記の続きも食べ歩き記事も書けてないし、部屋も荒れ放題
猫と遊び過ぎ?
いやいや、そんなのたかだか5分10分のことだし・・・ん?寝すぎだって?
それは今に始まった事じゃない 威張るなw



でも今日は雨が上がって晴れたので、キッチンに籠って手間のかかる物を仕込んだり、猫が汚した縁台を掃除したり・・・
もう疲れちゃったよーん
何もしたくね~



至福の食後のおやつ


北海道乳業 ミカドコーヒー軽井沢 モカプリン126円  95kcal

旧軽銀座で行列のできるモカソフトで有名なミカドコーヒーが、プリンになっちゃいました
ただ、なんで函館の会社が軽井沢の名物に手を出すんじゃ
函館には有名なモカソフトも、おいしい牧場ソフトもいろいろあるじゃないか~


卵で固めたプリンではなく、寒天ゼラチン系なのでババロアをもっと滑らかにしたような食感です。
ってか、卵が入ってないのに、プリンと名付けるのは許せーん

ただ味の方は、ビターコーヒーに生クリームをたっぷり加えたような、ミカドのモカソフトの味をかなり忠実に再現してると思います

プリンじゃないけどねーーー くどいw



森永 濃密ギリシャヨーグルト 180円 86kcal(添付品32kcal)

ギリシャの伝統製法“水切り製法”で作られてるそうで、日本初の商品だそうです



水切りしたヨーグルトなので、若干濃厚だけど味は特別すっごいおいしいって訳ではないかな?
だけど、料理に水切りヨーグルトを急遽使いたい時の代用にいいかもしれない
プレーンヨーグルトで水切りヨーグルトを作るより、かなり割高だけどね


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←疲れた時の癒しスイーツにポチっと押してね


みんなのおいしいグルメ情報が見れます にほんブログ村 グルメブログ

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初で最後か!? 栗ごはん

2011-10-06 | うちごはん・きょうの献立
昨日放送のパスタをさっき観たんだけど、やっぱおもしろいかもしれない
化粧の濃い時のオ・セヨンが田中麗奈にしか見えないし、ソ・ユギョンは時々北陽の虻ちゃんにそっくりな顔になるのが気になって気になって仕方ない 真剣に見てる!?




肩が超こった夕べの晩ご飯です
栗は大好きだけど・・・もう一生栗ご飯は作りたくない・・・
それくらい、栗を剥くのが大変でした
しかも、半分くらい栗が腐ってたし
クに文句言っちゃろか



栗ごはん

でも、ご飯の味は最高だったよ
栗の味は当り外れがあったけどね~


Cpicon 栗がごろごろ栗ご飯 by らるむ。
過去にレシピを完成させてますが、今年は違う作り方をしてみました
昆布だしで炊いてるので、栗がなくてもご飯がおいしい
この作り方はいいかもぉ~

<材料> ご飯茶碗3杯+
精白米 2合
昆布水 400cc
塩 小さじ1/2強
日本酒 大さじ1.5
生栗 18粒



<作り方>
1.ボウルに400ccより多めに水を入れ、昆布を1時間以上浸しておく

2.沸騰したお湯に洗った栗を入れ、3分茹でたら火を止める
  栗が触れる熱さになったら、鬼皮と渋皮を剥くそばから水に入れてアク抜きする

3.米を研ぎ、30分以上水に浸しておく

4.炊飯器に水気を切った米を入れ、2の昆布水を入れる
  塩と酒を加えたら一混ぜし、水気を切った栗を散らしてすぐに炊飯する

新米の時は、昆布水は370~380cc程度に控える
栗は皮を剥いたらすぐに水に浸してアクを抜き、アク抜き後すぐに炊飯すると
 ホクホクに仕上がる



秋刀魚の生姜煮に下茹でした大根を加えて、味を煮含めました
味しみ大根がご飯のおかずにも、のつまみにもよさそう



インゲンのゴマ和え

ゴマ和え衣覚え書き:すり胡麻・醤油・砂糖=3:2:2
インゲンの場合は水分が出ないので、だし汁を入れた方がいいのかも?
要復習



レザークラフトにハマってる友達が作ってくれました
使ってるうちにどんどん茶色くなり、味が出る模様
ところで・・・5つ編みになってるんだけど、よく見るとスタートと終わりはどちらも切れてないの。
一体どーやって編んだ訳 器用なおっさんだw


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ  ←手間の分だけおいしい栗ご飯にポチっと押してね

みんなのおいしいグルメ情報が見れます にほんブログ村 グルメブログ

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします


人気ブログランキングへ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする