goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

なると金時とリンゴのエクレアパイ

2011-10-28 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
えなりは何を歌ってもえなりだ


今日のおめざ


秋らしいスイーツですね
98円くらいだったのでネットスーパーで購入したんですが、届いてあまりの薄さに驚いた
実物を見て選べたなら、絶対買わないなこりゃ



でもね!
これが結構おいしかったのー
どっこがエクレア食感じゃい?ってツッコミはあるけど、リンゴ入りのなると金時芋あんがおいしかったよ


友近のチーク濃くねー?
ぴったんこカンカンの達也様は録画して、歌がうまい王座を鑑賞ちう~


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←おいしいエクレアパイにポチっと押してね

みんなのおいしいグルメ情報が見れます にほんブログ村 グルメブログ

人気ブログランキングへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫パンチ炸裂!

2011-10-28 | 
こんばんは。
今日も秋晴れの良い天気でしたねー


ワタスが普段居座ってる客間は曇りガラスの引き戸。
人が通るとうっすら見えるんですが、何かがススス・・・と
人じゃなさそうな小さい動き

まさか



恐る恐る扉を開けたら、廊下にミーが居た・・・。


はい?(滝汗)



いつもとーちゃんの足の上で昼寝をするのが日課だったらすぃ・・・






猫パンチが炸裂しています



ちなみに、真夜中にススス・・・と何かが廊下を通りすぎる気配を感じる事が多々あります。
とーちゃんは寝てるので、誰も起きてないはずなのに・・・・・。
時々背筋が凍るらるむ。家です



かわいい猫パンチにポチっと応援してね
ブログランキング・にほんブログ村へ 

  

   人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビビンバの秋バージョン ~サンマのビビンバ丼~

2011-10-28 | うちごはん・きょうの献立
昨晩の秘密のケンミンSHOWの連続転勤ドラマで紹介された「アバサー汁」
あれは強烈だったわー
「アバサー」とはハリセンボンの沖縄呼びで、顔まで皮をキレイに剥いだアバサーを骨ごとブツ切りにして、味噌汁に・・・。
ちょっとかわいいようなかわいくないような顔がそのまま汁椀に!
あれはさすがに食いしん坊のワタスでも無理だっ
画像を見てみたい方はここをクリック! 数週間は見れるはず



夕べの晩ご飯です


サンマのビビンバ丼~비빔밥~

ビビンバに出来る食材が揃ってるけど、お肉がない
サンマならあるデヨ?って事で、初めて魚でビビンバを作ってみました



ビビン(混ぜる)して食べてね

ゴマ油入りの下味をつけたサンマとキムチの相性が良く、これはなかなかいいかも
魚でも野菜のナムルと目玉焼きが合いますね
お肉で作るよりヘルシーだし、サンマにはDHA・EPA・ビタミンA・タウリンなどが豊富で、栄養価も抜群
サンマに下味がついてるのでそんなに魚臭くないし、キムチやナムルと合わせることでさらに食べやすくなってるので、魚が苦手な人でも食べやすいんじゃないかな?


<材料> 2人分
生サンマ 1.5~2尾
(下味) 醤油 大さじ1  酒 大さじ1  ゴマ油 大さじ1/2強
キムチ 大さじ4程度 (キムチの味が薄い場合はキムチの素や一味唐辛子を足す)
※好みで炒りゴマ 少々

もやし 1/2袋  ほうれん草 5株程度
鶏ガラスープ・醤油・酒・ゴマ油・おろしニンニク・塩 各少々
すりゴマ 大さじ1/2程度
Cpicon 簡単おいしい。もやしとほうれん草のナムル by らるむ。
(ナムルの詳しい作り方はこちらを参考に)

ご飯 2膳
目玉焼き 2個



<作り方>
1.モヤシとざく切りにしたほうれん草を茹でザルに上げ、冷めたら水気をよく絞る
  調味料で和えてナムルを作る
2.サンマは頭と尾を切り落とし、3~4等分に切り内臓を抜きとる
  耐熱皿に並べ、下味を絡めて10分漬けておく (途中でひっくり返す)
3.ラップをして、電子レンジで加熱する
  (500wで両面1分半ずつサンマの身が弾ける事があるので注意)
4.サンマの粗熱が取れたら骨を取り除きながら身を粗くほぐし、刻んだキムチと混ぜる
  (漬け汁がたくさん皿に残ってる場合は捨てる)
  ※好みで炒りゴマを混ぜる
5.器にご飯を盛り、ナムルとサンマを盛りつけ、目玉焼きを添える


副菜一品


エリンギのベーコン炒め

これは作り方を説明するまでもありませんね
塩・コショウだけだとエリンギ独特の味が気になったので、酒と醤油少々を振りました。
醤油を入れすぎてしまって、ちょびっとガングロエリンギになってしまいました



-献立-
サンマのビビンバ丼
エリンギのベーコン炒め
トマト
豆腐とワカメのスープ

ご馳走さまでした


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
 おいしく出来た秋Ver.のビビンバにポチっと押してね


いろんなジャンルの料理情報が見れます にほんブログ村 料理ブログ

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします

人気ブログランキングへ
  韓国と言えば雪だるま~


今日のミー様とキジトラ君

居間の障子を開けると・・・。

こんな光景はしょっちゅう
二匹揃ってニャーニャーうっさいわ (しかも甘えた声)



やっぱりなめられてるよね・・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする