夢*想*花

人生○○年!!今までは家族のために頑張った。
これからは、自分のために楽しい、好き、糧になるを目標に過ごしたい。

* 虹 *

2014-01-30 21:24:22 | 家族

久しぶりに雨が降りました。心の中では「日中でなく朝降って呉れたら良いのに!」と思ってますが。。。
夕方5時頃。主人の「虹が出ているよ」の声にカメラを持って飛び出しましたが、「既に遅し!」で
虹は消えかかっていました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* ボランティア *

2014-01-29 20:29:38 | ボランティア
1月最後のボランティアに行きました。1月の押し絵は節分に寄せて「鬼の壁掛け」を作りました。
(カメラを忘れてしまって、作品が無いのが残念!)
最後とあって、作品が出来ていない方が多く、3人を受け持ちました。(3人はちょっと無理)

3人とも、少し認知症があるので、 油断するとハサミで切らないでいいところを切ってしまったり
糊をたくさん付け過ぎて、色々なところをベタベタにしたり、張るべき場所が判らなくて、他の処に張ってしまったり、
目が離せません。
「ちょっと待ってね!」と言っても、他の人が早く進むのがいやらしく、待って呉れません。

2時間大奮闘をして、やっと仕上がった! と思ったら、一人の方が手拭きに渡したウエットティッシュで
作品を拭いてしまって、その部分の縮緬の布地がビショビショになって縮んでしまいました。 
 さあ~どうしよう、残りの布は有りません。
 その部分を剥がして、ドライヤーで乾かして布を引っ張って、なんとか大きくして間に逢いました。
ご本人はどこ吹く風、作品が出来あがって大喜び。

とにかく大変でした。 クタクタの二時間でした。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* コンサート *

2014-01-26 20:21:25 | 友人
松戸シニアアンサンブル「アモ―レ」の第3回定期演奏会に、「森のホール21・大ホール」に行ってきました。
開演は1時半からだったので、早目に行って隣接する21世紀の森に寄りました。
小春日和の、温かい日だったので、ボーイスカウトのお子さんたちが凧あげをしたり、家族連れなどで賑わっていました。


    クリックして下さい。
冬枯れの景色も、乙なものです。久しぶりに沢山歩きました。
 
葉ボタンが見事でした。

演奏される方達もシニア。鑑賞する方もほとんどがシニアの方たちです。
第1部 オペラ座へようこそ
        オペラ座の怪人メドレー           歌劇「椿姫」~乾杯の歌
        歌劇「イーゴリー公」~ダッタン人の踊り  歌劇「カルメン」~ジプシーの踊り
第2部  輝ける洋楽ロック&ポップス
         イェスタディ ワンス モア          オネスティ
         ザ・ビートルズメドレー(A Hard Day's Night・ Yesterday・ Michelle・ Imagine ・Hey Jude)
第3部華麗なるシネマミュージック      
        スターウオーズ~メインテーマ       レ・ミゼラブル~夢破れて
        ゴッドファーザー~愛のテーマ       ひまわり~メインテーマ
        ウェスト・サイド・ストーリーメドレー
            (Tonight ・I feel pretty ・One hand One heart・ Cool・ Maria ・America)
皆、知っている曲ばかりで、肩の凝らない楽しい音楽会でした。
無料で、素晴らしい演奏を聴かせて頂いて、感謝感謝の一日でした。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 立ちション *

2014-01-22 17:02:38 | ウオーキング
雪道を、図書館から帰る途中、ふと崖の下を覗くと男の子が二人「立ちション」をしていました。(崖の下は雪で真っ白です。)
それも、一人はズボンを下げてやっていたので、もろ見えました。
       「見たよ~寒くないの~」
        「あっ読み聞かせの人?」
  帽子を被りマスクをしている私が良く判りました。 
       「そうだよ!何年生?」  私は、今年2年生と3年生を受け持っています。
        「2年生、また読み聞かせにきてねぇ~」
       「今度いくからねぇ~。滑るから気を付けて帰るのよ!」

立ちション見られたこと、ちっとも恥ずかしがっていません。天真爛漫です。なんだか可愛くて可愛くて。。。。。
私も、彼らが覚えていて呉れたことが、嬉しくて嬉しくて     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 読書 *

2014-01-21 09:00:08 | 読書
「今年こそ100冊読破!」目指して、頑張っています。
その中で百田尚樹作「風の中のマリア」が面白かったので、紹介します。
内容がどんなだかも知らず、図書館の購入図書案内で、百田さんの本だったら、面白いだろうと予約しました。
主人公の「マリア」とは、オオスズメバチの働き蜂(ワーカー)のことだと知って、「なんだ、ハチの話しか?」と
正直ガッカリしました。

巻末の養老猛司氏の解説に
実に希有な面白さを持った不思議な小説である。
極めて学術的に描かれていながら、同時に冒険小説の様に力強く感動的なドラマがある。(中略)
ハチが代表している社会性昆虫の生活が理解できてくるはずである。
と有りました。

その通りでした。
単にハチと一括り出来ない、キイロスズメバチ・西洋ミツバチ(日本で蜜を取るために飼われているのはセイヨウミツバチ)
ニホンミツバチ・その他の昆虫の生態が描かれています。

1頭の女王ハチから生まれたワーカー(メス)の命は羽化してから30日。(卵から孵って羽化するまで約30日)
ワーカーにはきめられた役割分担はない。狩り・巣作り・巣の清掃・女王バチの世話・巣の見張りetc

肉の食べ残しや成虫たちの排泄物を捨てる清掃の仕事は年若いワーカー(生まれたばかりで未熟だから)
巣の周辺を哨戒飛行しながら敵が近付くのを見張る仕事はベテラン(年を取り遠くまで飛ぶ体力が無い)
巣を離れて遠征するハンターの仕事。ワーカーの中でも力と知恵に優れた物が行う。
(ハンターは全ワーカのうち、平均すると2~3割)

女王バチは300頭近く生まれて、自分の生まれた巣を巣だって、自分で自分の帝国を築かなければなりません。
まず、強そうなオスのオオスズメバチと交尾して(交尾した後オスは死ぬ)帝国を築くに適当なあなぐらや木の穴を探し
木の皮で巣を作り、育房室に卵を産んで幼虫に餌をやり(自分で餌を取りに行く)ワーカーを育てます。
ワーカーがある程度育ったら、自分は卵を産むだけに専念します。(飛ぶ必要の無くなった羽根は退化します。)

女王蜂も未来永劫生きる訳ではなく、力の無くなった女王はオスのハチを生みます。
その時点で、ワーカー達に殺されます。それによって帝国が崩壊するのです。

うまく、表現できていませんが、とにかく面白い小説でした。
ハチや昆虫の生態が擬人化されて、詳しく描かれているので、子供たちへの昆虫記にもなります。
文庫本で552円(税別)ですので、孫に買ってやろうと思います。(講談社文庫)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 初雪 *

2014-01-19 10:37:43 | ウオーキング
ラジオ体操に行こうと、家を出たら雪が積もっています。 しめしめ休めるぞ!
と、一瞬思いましたが、降っていないのでラジオ体操会場へ。
この処、常連10名位です。休みたい!  と言う気持ちと戦いながら、自分への挑戦です。
夜、寝る時は「明日は休もう」と思うのですが、なぜか仕度をして出かけています。


写真は、ラジオ体操から帰った7時半頃に撮影しました。

なぜか、我が家の前のようにうっすらと積もっている処と、全然雪の無いところが有りました。
この位だと、雪掻きしないで済むので助かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* うどん *

2014-01-18 16:21:15 | ウオーキング
「お茶のみ」をしたら、友人が頂き物だけど、と言って変わったうどんを2個持ってきました。
   
   
   筒の様な棒状態のものが、1本入っていました。
   
   5㍉の大きさに切って、茹でる前に麺をほぐしておきます。長さが35㎝有りました。
   つけ麺でも良いのですが、シイタケと昆布とかつぶしでだしを取って、おつゆを作りました。
   あまり期待してなかったのですが、こしがあって美味しいうどんでした。
   


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 試食会 *

2014-01-13 22:33:20 | 料理
生協の試食の料理を頼まれました。「止してよ。料理得意でないのに~」
今回は、ヨーグルトを売りたいとのこと。ヨーグルト?私もあまり好きではないのに。。。。。
レシピを用意して貰って、ぶっつけ本番で作りました。自信ないなぁ~

       鳥のニンニク醤油ヨーグルト風味
 材料:(5人分)
  ・鳥モモ肉  2枚    ・ニンニク  1個  ・ 醤油  大匙  2杯   ・塩  少々
  ・コショウ  少々    ・ヨーグルト  50cc  ・お酒  100cc

 1・ 鶏肉を一口大に切って、塩・コショウで下味をつける
 2・ ニンニクを潰してからみじん切り、フライパンに入れてオリーブオイルと
    ニンニクを入れて火にかける。
 3・ ニンニクの香りが立ってきたら、鶏肉を入れて炒める、焦げ目が付いたらお酒を入れる。
 4・ お酒がほとんど無くなってきたら、醤油とヨーグルトを加えて煮詰めて出来上がり。
    (ヨーグルトが分離して固まりますが、コクがアップします。)

乳酸菌は体に良いが、寒い時に食べるのはちょっと億劫。
ヨーグルトが余ってしまいます。
そんな時、肉料理(しょうが焼やハンバーグなど)にヨーグルトをかけて食べてます。(個人の好みです。)

  はてさて、ヨーグルトが売れたかどうか? オラしらねぇ~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 餅つき *

2014-01-11 15:51:42 | ボランティア
生協の「餅つき」に、手伝いを頼まれました。

近くの団地の自治会から、臼と杵・大きなお釜一式を借りました。今時、珍しいリヤカーも自治会のものです。
  
蒸し上がった餅米を臼に移して、こねて行きます。米粒が無くなるまで体重を掛けて潰します。
この段階が重要で、早く搗きたがるパパ達を我慢させてひたすら捏ねる。
 
初めてのパパもいておっかなびっくりでしたが、だんだんリズムが合ってきました。きなこにしてふるまわれました。
 (ママおへそが出ているよ!)
寒い中、子供たちがひだまりで美味しいと言って喜んで呉れました。搗きたては美味しくて、皆さん沢山お代わりをしました。

一臼に一升。都合三回搗きました。餅つき経験者で、最年長と有って私は返し手(餅をひっくり返す役目)
新米パパさんもいて手を搗かれないかヒヤヒヤ。タイミングが合わないので、2~3回搗いたら返すことにしました。

外で、もち米をプロパンガスで噴かしたので、なかなか噴き上がらず、噴き上がるまで1時間近くかかりました。
子供達は寒空の中で、じっと待っている状態でハラハラしましたが、搗きだしたらあっという間!
なんとか盛況のうちに終わりました。

子供達も、杵を持ってペタンコペッタンコやったので、大いに満足のようでした。
私も、久しぶりの餅つき楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* カラオケ *

2014-01-08 08:31:40 | 友人
生涯大学の私の班の友人と、主人のバトミントンの女性達とで「カラオケ会」をしました。

名前もお洒落な、「コートダジュール」
音痴で、カラオケは絶対やらない私と、下手の横好きでカラオケ好きな主人。
私側は、男性4人。主人側は女性4人。計10人で11時から5時まで歌いまくりです。
一人平均5曲として45曲。多分、これ以上歌っています。こんなにカラオケ三昧は初めてのことです。

皆さん、それぞれ個性が有って、ご自分の特徴を良く表現されていました。
お好きなだけあって、皆さんお上手でした。
下手だ下手だと思っていた主人が、思ったよりうまかったのでホットしました。
お互いに普段歌わない歌を聴かれたと、双方喜んで呉れました。

私は、お世話役に徹して、飲み放題の飲み物を皆さんに運んだり、初めて耳にするような今まで知らなかった歌を
聴かせて貰って、結構楽しみました。(皆さん沢山歌をご存知でした。驚きました)
狭いお店の中ですが、帰って歩数計を調べたら7000歩以上歩いていました。

ただ、皆さん楽しかったと喜んで下さり、名?(迷の間違いかも)マネージャと言って下さったので
この会をセッティングした甲斐が有りました。

             デュエットで盛り上がりました。

名マネージャーと言えば、今まで5年位所属していた「植物園巡り」の会を、今年初め辞めました。
そこでは「仕切りや」と言われていましたが、そう言われながら幹事役だけは、押しつけられました。
物は云い様! 同じ言葉でも、マネージャと言われる方が、本人にとっては気持ちの良いもの。
「言葉って難しいなぁ~」と、つくづく思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* ランチ会 *

2014-01-07 08:10:38 | 友人
太極拳の仲間たちと、ランチ会でした。
この会は、始まりから7年間経っているそうで、7年目のベテランの方もいれば、私のような駆け出しもいます。

人数が増えたので、始めて会食をすることになり、夏と冬、年2回ランチ会をすることが決まりました。
ただ、皆さん勉強熱心で話題も太極拳のことばかり。

毎日参加できることを、第一の目標に掲げていて、「太極拳は、自然に身について、だんだんうまくなれば良い!」と
ノーテンキに思っている私には、ちょっと、生真面目すぎて気の重いランチ会でした。

でも、何のお世話もしないで参加するだけは、気楽でいいなあ~と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* お年玉 *

2014-01-06 17:43:22 | 家族
お年玉を作る段階でハタ?と悩みました。主人に相談すると、「おれもそう思っている」と。。。。。

     我が家は、大学生 3万円   高校生 2万円   中学生 1万円
          小学生 1年生は 1,000円 学年を追うごとに1,000円プラス  幼稚園は500円でした。

問題は1年生のクレーマのこと。昨年は、500円は要らない。紙のお金が良いと拒否されました。
仕方がないので、1,000円にしてお兄ちゃんに500円増しにしました。

規定通りにすると、今年は、お兄ちゃんは5,000円  クレーマーは1,000円です。
        娘にそっと電話しました。「向こうは幾らやった。?」
        「向こうはなんでも1枚。二人とも同じ額。」
        娘に事情を話して「少し水増ししようかと思うんやけど。」
        「規定通りでいい。今までお兄ちゃん達の子供たちにも、そうしたんだったら
               それで良い。変に替えたら5年生の息子が怒るよ。」
        「じゃああんた、クレーマが納得するように説明してよね。」

渡す段になって、孫から嫌われたくない主人が 「お前から渡せ!。」
        「なに言うてるの、あんたの役目やないの!」
恐る恐る渡した主人に、すぐ空けると言う孫。皆で「家に帰って開ければ」とハラハラです。
中身を見て、最初は難色を示した孫も、
   「バレーやピアノ発表会でお祝い貰ったでしょう。お兄ちゃんは、何も貰ってないでしょう。
          お年玉は、毎年増えて行くのだから、楽しみでしょう!」
の、ママの一言で一件落着。   めでたしめでたし です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* おせち *

2014-01-05 23:24:19 | 家族
大みそか、紅白を見ながらお正月用の、我が家の「おせち」を食べ荒らして行った娘家族が、また来ました。
大みそか、急な襲来だったので、孫たちにお年玉を用意していなかった。多分それ目当て?
急遽、残り材料で「おせち」の支度をしました。


 〆サバ好き(一人で半身食べる)の孫の為、バッテラを作りました。

 豚の角煮。 暮れに、1㌔食べた残り。都合1,7㌔分作りました。
お刺し身は、カツオのたたき・タコ・ホタテ

                ニシンの昆布巻き
北の魚は苦手で、ホッケはいまだに食べられません。
鰊だけは大好き。昆布巻きにしたり、甘辛く煮て、お蕎麦に入れたり嵌ってます。
昆布巻きの横で煮た大根も軟らかくて美味しかった。すぐ無くなりました。
 
角煮の汁で煮た里芋。            黒豆は美味しく煮えたのにジジ・ババと娘だけしか食べません。
(後の三人は、普段からマメマメしく働いたり、勉強しているのでしょう!)

デザート?? 皆さんのご要望で「お汁粉」も作ったのですが、私を除いた皆さんはちゃんと召し上がりました。
孫二人はお餅2個平らげました。

ママから「太るから1個にしなさい」と言われた小5の孫は

  「ジジは良いよね?幾ら食べても太らないから!」と、羨ましそう。。。。。
  本当に、やせの大食いのジジは、食べても太りません。体重は50㌔台です。
  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* お年玉 *

2014-01-03 15:11:19 | 家族
           

ラジオ体操に行くのに寒い、なぜか上に羽織る防寒具は沢山有るが、下は主人のカシャカシャをはいていた。
お仲間の皆さんそれぞれかっこいいスタイルなのに、私だけブカブカではね!

娘が「お年玉」にユニクロのウオームパンツを買ってきてくれた。
主人は、男物のS 私は、婦人物のM(足がスリム過ぎて穿き辛い)
交換して穿いてみると、ずーっと楽。
私は、黒 主人は、茶   交換することにしましたが、主人が薄い色だったら、すぐシミを付けるので
窮屈を我慢して、女物のMにしました。

温かいので、今まで下5枚穿いていたのが、3枚になって少しスリムになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 事始め *

2014-01-02 19:08:31 | ウオーキング
雨が降らない限り、年中無休の「太極拳・ラジオ体操」のこと始めです。

元日は「ふるさと公園」で、初日の出を拝みながら、ラジオ体操と太極拳の筈でした。
参加する予定が、「ジジババ二人での、年越しは可哀そう!」との、優しい孫たちの来訪で
大賑わいの年越しとなりました。従って、彼らの接待で参加できませんでした。

学芸会もどきの「紅白歌合戦」を、老いも若きもそれぞれに好き勝手な感想を喧々囂々(けんけんごうごう・
こんな字を書くんですね)終わった後はなにを見たのか、ちっとも印象に残らない歌合戦でした。

その後の番組「年の初めはさだまさし」の方が、余程面白かった。(毎年見ています。)
彼の話術はぴか一です。言いづらいことをズバッーと言うが、それが嫌みが無く聞いてて爽快です。

孫に囲まれて、楽しい年越しでしたが、楽しみだった「ラジオ体操」後の、お汁粉と甘酒を食べそこなった。
今朝は普段通りの「ラジオ体操と太極拳」でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時計