夢*想*花

人生○○年!!今までは家族のために頑張った。
これからは、自分のために楽しい、好き、糧になるを目標に過ごしたい。

* しめ飾り *

2006-12-31 13:09:41 | 家族
       
         孫が幼稚園でしめ飾りを作ってくれた!!

 孫の幼稚園で親子しめ飾り教室が開かれ、参加した二人は自分の分を作った後、残りの材料で我が家のも作ってくれたそうだ。 しめしめ今年は買わないでいいぞ!! とジジババは喜んだ。

 29日夜持って来てくれたが、見てジジババあぜん。。。。

 藁で編んだしめ縄と折り紙を切った紅白の短冊、金色の水引 プラスチックの笹の葉一枚 賀正のカード !!合体してーなぁーい。婿さんに聞いたら「僕も組み合わせが良くわかりません。広告の写真でも見て作って下さい」エエッエエ~~~~~

 翌朝、主人と相談して「買ってこようか」となったが、折角孫が作ってくれたのに気持を尊重しようってことになって、我が家で完成させることにして庭に素材探し。まあ何とかなるでしょう!!

 ところが 時、既に遅しで、千両も万両も南天も 最後の頼みのやぶこうじの実迄もすべて鳥に食べられてしまってる。やっと、万年青の赤い実を見つけて、南天の葉と松の枝とゆずでなんとか格好をつけました。

 大変だったけど、ババは嵌ったよ!! 結構面白かったし、出来上がりに満足してる。   

     ○○ちゃんとパパありがとう!!来年もよろしくね。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 銀杏 *

2006-12-30 23:13:37 | つれづれ
 

    メスの実(形が三面)        オスの実(形が二面)

 銀杏にオスとメスの木が有るちしっとんしゃったぁ~

 うちゃしっとりましたばい。昔「目白三平」ちゅう小説で、自分がた銀杏の木に実がなっち、そのお礼ばゆうためにオスの木ば探しち回るちゅう、話が有りましたけん。

 そやけど~メスの実がどげんもんかは、知りまっせんでしたばい。こん三角の実がそげんですたい。うちがこないだ拾うちきた実がじぇんぶで600粒近く有りましたばい。そんなかでメスは10粒、大きか存在ですたい!!

 こないだ実ば拾いよる時、一緒に拾うた奥さん達が「実ば土ん中に埋めとくと、臭い外側がきれいにむける」といいんしゃったき、うちゃずーっと埋めちょりましたばい。3日前思い出して掘出したけん、いっちょも奇麗になっちょらんやったぁ~

 しかたんなか。臭いおもいして洗いましたばい。今ストーブの上に並べて焼いちょります。 おいしか~!! 苦労した甲斐がありました~~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 師走の都心 *

2006-12-29 00:27:48 | つれづれ
     

    恵比寿ガーデンプレィスの「バカラのシャンデリア」

 

    日本橋三越の報道写真展    和田倉噴水公園のライトピア2006

 神田に用事があったので、どうせなら師走のネオンを見てこようと、まず始めに恵比寿に行って「バカラのシャンデリァ」を見てきました。ウェークデーの街は閑散としていて、ガーデンプレイスはちょっと違った雰囲気でした。

 神田に戻って用事を済ませて、ちょっと遅めの昼食を「神田薮蕎麦」でとって(いける口なら笊でお銚子1本っていきたい所)腹ごなしに「三越」迄歩いて、報道写真展を見てきました。

 今年一年の様々な報道写真。。。。。楽しいことも無惨なこともたくさん有りました。中でも大賞を取った「福知山線の事故」には、人災だけに防ぎようが無かった物かと改めて思わずに居られません。

 画面には数台のケイタイが写されていて、家族や恋人などに何度も呼びかけている悲痛さが伝わります。ご遺族はこのケイタイ画面をどのような思いで、ご覧になったのでしょうか。悲しみが深まります。

 三越から日銀の横を通って、皇居のお堀伝いに「和田倉噴水公園」迄歩き、ろうそくの灯された300余のぼんぼりを見ました。薄暮の中では余り映えなくて、暗くなる迄待ったら素敵だと思ったのですが帰ることを考えて断念しました。

 久しぶりの東京の街を堪能しましたが、一人ではちょっとね!!  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 読み聞かせ *

2006-12-25 23:25:10 | ボランティア
 

   子供達からのお礼の手紙(2年生の可愛い生徒さん達から!!)

 「読み聞かせ」の会の学校との懇談会に出席しました。読み聞かせのお母さん達8人と(登録会員は12名)学校側から担当の先生と、校長先生が参加されました。

 校長先生から「読み聞かせ」のお陰で読書率が上がって、生徒一人平均20冊で、これは市の小学校の読書率の上位だと、喜んで頂きました。

 現在1、2、3年生の各2クラスで行ってますが、4~6年生も月一回で良いから読み聞かせをして欲しいと希望してるので、何とかなりませんでしょうかと相談されました。

 してやりたいとの、思いは有りますが、15分間で高学年に読む本は選択に厳しい物が有ります。6年生に絵本という訳は行かず、かといって次の週に股がるのも覚えていて呉れるかとか、子供の個人差があり過ぎます。

 現に3年生になると、読解力とかの個人差が出て来て、興味の無い子は「へぇ~そんなことあり得ない」「うっそーー」なあーんてちゃかしに掛かって、前に進めないとかの問題も起こっています。

 1~2年生は本当にお行儀よく真剣に聞いてくれます。可愛くって仕方が有りません。私も、来年は3年生を受け持つことになるので、今から覚悟をしておかなくちゃあ!!(だんまりで、面白いか面白くないのか?無反応より良いのかも)

 子供達から「おかあさん辞めないで下さい」なんて書かれると本当に嬉しい物です。月一回で良かったら4~6年生にもなんとか読んであげたいと思います。「読み聞かせ」のボランティアが増えるのを待つのみです。

 皆さんのお母さんの年齢の私を、快く仲間に入れて下さって接して下さってる「読み聞かせ」のお母さん達ありがとうございます。来年もよろしくお願い致します。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* ふるさと *

2006-12-20 15:30:36 | 家族
 母の三回忌に行ってきました。前日博多のホテルに泊まって、久しぶりに夜遊びをしようと歓楽街に出かけました。土曜日なのにたいした人出もなく、歩いてるのは若者ばかりでおばあさん二人戸惑いました。

 天神のペットボトルで作ったツリーを見て(昨年のも素敵でしたが、今年のもブールの素敵な物でした)中州の屋台を覗いて、キャナルシティで食事をして帰りました。

 博多らしい物を食べようと、昔行ったことのある魚の美味しい料理屋さんを探したのですが見つかりませんでした。法事をした筑豊の店も、昔は田舎の店にしてはしゃれた寿司割烹の店で、ここで母にご馳走になるのが楽しみで帰ってたのですが、昨年一周忌した時も余り美味しくなかったけど、今年も駄目でした。

 地方の町が客足が落ちて寂れて大変みたいです。(これは日本全体で言えることかもしれません)
景気のいいのは、国会議員と高級官僚だけでしょうかね!! 税金を湯水のように使える人だけです。   

 ふるさとの水が合わなかったのか、風邪を引いてしまい一週間滞在するつもりが、四日で寝込まないうちにとホウボウの体で帰ってきました。帰って五日間寝込んでしまいました。

* 写真は夜持って行くのを忘れたので、帰りの空港で「博多山がさ」を撮りました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* わんぱく坊主 *

2006-12-08 23:17:07 | 家族
 

    先日 孫の幼稚園で「親子木工教室」に参加したパパの話から!!

 孫と友達が園長先生に「はなくそじじい」と言った。園長先生が「こら 誰がそんなことを言ってるか」と。

 友達はばつが悪そうに下を向いたのに、孫はすかさず「にや~ご にや~ご」と猫の泣きまねをして、パパは恥ずかしくて身の置き所が無かったそうだ。

 この前迄、口が重くて舌が回らなかった子が、あっというまに生意気な悪たれ坊主になった。

 主人曰く「お前が、口が悪くておれのことを、くそじじい!!なぁ~んて言うから、真似したんじゃないの」で、婿さんに「ごめんなさい 以後気をつけますから」って謝ったら、今幼稚園で「はなくそじじい」が流行っていて私のせいではないそうです。

* 注 (くそじじい は、余程腹に据えかねていて、激しい夫婦バトルの時しか使いません。弁解する訳ではないけど)

でも 以後気をつけます。孫の前では美しい日本語を 上品に(ちょっと無理かも!!)

* 花は菊
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* こたつ布団 *

2006-12-07 15:02:56 | 家族
 11月の声を聞くと、主人からコタツ コタツと言われてたのですが、コタツ布団がだいぶ汚れて買い替えようと思いながら、中々気に入った柄が無いのと忙しくて探しに行く暇がないのとで、暖冬を幸いのびのびになっていました。

 主人がまたまた風邪を引き、いよいよコタツの出番(テーブルは一年中出しっ放し)下に電気カーペット敷いてるので、そんなに寒くない筈ですが、やはりコタツで丸くなるのが最高 

 あれこれ考えた末、今ある布団を利用して外側だけ替えることにしました。布は昔買いだめした物がわんさと有ります。これも、私が「死ぬまでに片付けて行ってくれと言われてる」物の一つ、捨てるかなにかに加工するかです。これを利用することにしました。

 2枚のウール地をはぎ合わせて、ミシンが無いのでせっせと手縫い!!丸一日掛かりましたがまあ~まあ~の出来です。綿と側とを刺繍糸で閉じ合わせるのに、かなり時間がかかりました。  

 なまじ中途半端に何でも出来る器用さが仇!! 情けなや 出来なきゃ出来ないできっぱり買った物を。  
  あっあぁ~~つかれた!!  これがほんとの 器用貧乏!!

*布地に付いてた昔の価格表 1,000円+1,000円で計2,000円で出来ました。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 新宿御苑 *

2006-12-04 00:45:28 | 生涯大学
 

 

 

 

新宿御苑は桜の木が多く紅葉は終わってました。ただ、大きな2本の銀杏の木には圧倒されました。おみごと!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 後楽園 写真 *

2006-12-03 11:02:43 | 生涯大学
 

 

 

 

 通天橋(京都の東福寺の通天橋に模して)   通天橋の上から見た風景(川は大堰川)

 家康が江戸に居を構えた時、秀吉の居る京に負けないように、大堰川(大井川)渡月橋(嵐山)竹生島(琵琶湖)木曽川・寝覚滝(寝覚めの床)など似せた名所の名前がたくさん有ります。江戸の地で密かに天下を目指してたのでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 小石川後楽園 *

2006-12-03 10:04:44 | 生涯大学
 

     門(正門は閉鎖中)              得仁堂(運良く御開帳中)

12月2日 生涯大学の社会見学で「小石川後楽園」に行きました!!

 1629年水戸徳川家の祖である頼房が造ったもので、二台藩主の光圀の代に完成した庭園で回遊式築山泉水庭です。40数年前行ったことは有るのですが、全然覚えてませんでした。きっと彼の顔ばかり見てたのでしょうね    

 紅葉真っ盛りで、都心にこんなに「もみじ」の多い名所が有ったのかと感動しました。素晴らしいお庭で四季折々来てみたいと思います。枝垂れ桜や梅の木もあります。

 正門は6億掛けて再建されることが決まってるそうです。ええっえ 6億の門って  お庭にマッチした門だと良いのですが? 楽しみです。得仁堂は唯一戦争で焼け残った建物で、年に何回かの御開帳に恵まれました。

 昼食は「文京区役所」の25階の椿山荘で、班のおのこ達と戴きました。展望台も東京の街が良く見えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 学園祭 *

2006-12-02 01:12:39 | 生涯大学
 

 我がクラス(園芸科B)の詩吟         コーラス

 

 生活科 2年のフラダンス      福祉科 2年のよさこい踊り

 

    ダンス同好会         コーラスクラブ

 11/29日「学園祭」 コーラス・ダンス・寸劇・手品・よさこい踊り・詩吟・太極拳とさすが年齢を重ねていらっしゃるだけに、皆さん芸達者な方達ばかりでした。

 私達一年生は勝手が判らず、コーラスと詩吟をやることにしました。詩吟はすごく上手な方が居てその方が先生で後は初めての方ばかり、コーラスはインドネシアに長く居た方の発案で「ブガワンソロと可愛いあの子」二曲ともインドネシアの歌だそうです。

 夏頃から昼休みに練習して、なんとかこの日に間に合わせました。28日のリハーサルには寸劇など「どうなることやら」と思うような未完成の部分が感じられたけど、当日は皆さんびしっいと決められました。さすが 

 クラブ活動の、各クラブもお上手でした。 来年はあのクラブに入ろうかな!!と目移りがしました。なんだかだ批判的だった人達も、楽しく興じていました。

 写真を提供して下さった、写真クラブのOさん有り難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時計