
「国民休暇村 日光湯元」 零下何度?の朝の露天風呂での熟女7人の会話。
袖すりあうもなんとやら。裸の付き合いで話が弾みます。ご主人と一緒の方・お友達ときたかた・私みたいに家族と・でも皆さん温泉が大好きで最高と言ってました。
そのためには元気でいるために、スポーツクラブに行ったり・登山・ウオーキングと皆さん努力されています。そのてん「休暇村」は、館内も清潔だし食事もまあまあ!!価格も安いし、各地に有ります。
夫婦仲良く好きなことをして、長患いしないで元気でコロリと逝くのが最高!!との結論になりました。
そう 「ピンピンころり」です。



婿さんがスキースクールに入ると言うので、私も一緒に入ることにしました。申し込みに行くと、他にスキー検定を受けるための2人の男性もいました。婿さんはスキーは駄目ですがスノボーはかなりやれます。とてもこの3人と一緒じゃ太刀打ち出来ないし、外はかなり吹雪いています。
で、結局私はやめることにしました。一人平坦なスロープで滑りました。湯元のゲレンデはスキヤーも少ないし、私みたいな初心者にはちょうど良いと思います。結局婿さんも二人とは離れて、マンツーマンだったそうです。自信がついて午後からは息子と、仲よくリフトに乗って行きました。
来年は、娘と「一緒にスキースクールに入ろうね」と言ってますが、又置いて行かれるのは私でしょうね!!夜は近くの公園の「雪灯里」を見物に行きました。子ども連れなので、明るいうちに行きましたが、もうちょっと遅い方がムードを楽しめたでしょう。







ジィジィとバァバァは、またまた孫お守です。2歳のソリのお供です。何度ソリを引っ張ってゲレンデを登ったか。疲れたぁ~~


* 花は コダチヤハズカズラ(キンギョボク) あけぼの山の温室で咲いていました。
この冬はまだ雪が降っていません。暖冬なのでしょうね。2~3日なにもしないで雪が降るのを眺めながら、ぼんやりと温泉に浸かったり、本の一冊も読めれば最高!!結構安いツアーが有ります。友達を誘いましたが、三日間も付き合って呉れる、暇な人が見つかりません。仕方なく娘家族の、スキー旅行について行くことにしました。孫と一緒にスキースクールでも入りましょうか?
お隣から「甘夏みかん」を、どっさり頂きました。
今年は小ぶりですが、沢山生りました。今朝ご夫婦で脚立に登り収穫されて、ご近所に10個ずつ配られました。
余りにも小さいのは、捨てると言われたので
勿体ないからママレードにすれば。
面倒だから、作るなら上げるわよ。
で、30個位頂きました。 あまりの多さにちょっと面喰いましたが、となりの「甘夏みかん」は木の根元に糠を遣って有るので、甘くておいしいのです。小さいけれどママレードにしなくても平気です。家に有るお菓子や私お手製の佃煮などお礼に持って行きました。
丁度、牛乳配達の小父さんが、集金に見えたので
「小さいけれど持って行かない」と大きめのを5個差し上げました。友達にも7個持って行きました。おすそわけのおすそわけです。
夕方、お隣の奥さんが「さっきはご馳走様これ頂いたから」と、立派な白菜と大根を持って見えました。
「あら、立派な白菜お高いのに悪いわねぇ~」 田舎育ちの私は、新鮮な野菜を頂くのが、何よりうれしいことです。明日は、早速「お漬物」にしようと張り切っています。
今日は、寒かったけれど心は温かい一日でした。向こう三軒両隣!!です。
今年は小ぶりですが、沢山生りました。今朝ご夫婦で脚立に登り収穫されて、ご近所に10個ずつ配られました。
余りにも小さいのは、捨てると言われたので


で、30個位頂きました。 あまりの多さにちょっと面喰いましたが、となりの「甘夏みかん」は木の根元に糠を遣って有るので、甘くておいしいのです。小さいけれどママレードにしなくても平気です。家に有るお菓子や私お手製の佃煮などお礼に持って行きました。
丁度、牛乳配達の小父さんが、集金に見えたので



今日は、寒かったけれど心は温かい一日でした。向こう三軒両隣!!です。
今日は幼稚園が休みで、二人の孫を預かることになった。悪いことにジジさんが所用で出かけて、一人で見る羽目になった。子どもの面倒を見ながら、昼食を作り夕食を作るのも至難の業です。昼食は「焼きうどん」でした。
夕食は、孫たちの好きな「餃子」を作ることにしました。

「材料」
豚ひき肉 500g タマネギ 中くらい2個 ネギ 1本 白菜 5枚 にら 1把 生姜汁 大匙2杯
餃子の皮 75枚 醤油 大匙2杯 にんにく 1かけら
この材料で、75個の餃子を作りました。10個づつフライパンに並べて、焼き立てをフウフウしながら食べさせました。大人3人子供2人で、美味しい美味しいと言って55個食べました。残った20個はパパのお土産としました。
食事が終ると、4人で恒例の「7並べ」大会。5歳の孫も私達に鍛えられて、カードを止めるコツも心得てて、小憎らしいほどです。結構強くなりました、今日は5回やってトータルでトップになり、ご機嫌で帰りました。
このババは、子守の疲れかどん尻でした。5歳の子と、脳の構造が同じとは情けなや~~~
夕食は、孫たちの好きな「餃子」を作ることにしました。


「材料」
豚ひき肉 500g タマネギ 中くらい2個 ネギ 1本 白菜 5枚 にら 1把 生姜汁 大匙2杯
餃子の皮 75枚 醤油 大匙2杯 にんにく 1かけら
この材料で、75個の餃子を作りました。10個づつフライパンに並べて、焼き立てをフウフウしながら食べさせました。大人3人子供2人で、美味しい美味しいと言って55個食べました。残った20個はパパのお土産としました。
食事が終ると、4人で恒例の「7並べ」大会。5歳の孫も私達に鍛えられて、カードを止めるコツも心得てて、小憎らしいほどです。結構強くなりました、今日は5回やってトータルでトップになり、ご機嫌で帰りました。
このババは、子守の疲れかどん尻でした。5歳の子と、脳の構造が同じとは情けなや~~~









良くも悪くも久しぶりの生演奏を楽しんだ午後のひと時でした。
とうとう花粉症の季節がやってきました。花はむずむずすごいくしゃみ・顔がかゆい・目もくしゃくしゃショボショボ!!
とにかく最悪です。主人からは「上品にくしゃみしろ、女らしく!!」と言われるが、そんなことかまっていられない。朝目が覚めると、はあぁくしょ~ん ご近所様にも聞こえるくらい。でも、お隣からも負けじと「はぁくしょ~ん」が聞こえる、「同志もがんばっているなぁ~」と頼もしく思える。でも、お隣の声はご主人さま、男性は豪快でも良いそうな。主人曰く。。。。。
とにかく、憂鬱な季節が始まったばかり。辛抱強く戦うより仕方がない!!頑張ろう。
とにかく最悪です。主人からは「上品にくしゃみしろ、女らしく!!」と言われるが、そんなことかまっていられない。朝目が覚めると、はあぁくしょ~ん ご近所様にも聞こえるくらい。でも、お隣からも負けじと「はぁくしょ~ん」が聞こえる、「同志もがんばっているなぁ~」と頼もしく思える。でも、お隣の声はご主人さま、男性は豪快でも良いそうな。主人曰く。。。。。
とにかく、憂鬱な季節が始まったばかり。辛抱強く戦うより仕方がない!!頑張ろう。


今日は13日の金曜日。春一番も吹き荒れました。
娘が昨日仕事の都合で、孫お守を今日に変えてくれと言ってきました。急に言われても、こちらも金曜日は「漢字採点」を請け負っています。特に、今日は人数が少なくて、3人だった所を無理やり1人にお願いして4人体制となりました。それを私が休むとは言えません。

何とか11時半に終わらせました。

今年は「逆チョコ」が流行りだとか。商業主義に踊らされてと苦々しく思っていましたが、自分が頂くと何と嬉しいことこの上なし。現金ですね。明日は二人への「義理チョコ」を買いに行ってきます。



昨日、頂いた花の名前「エリカ」と自分でも思ってましたが、花の付き具合や葉っぱなどが、違うような感じがして、ネットで探しましたが見つかりません。気になって仕方が有りません。風が少し治まった午後、近くのケーヨーD2まで捜しに行きました。
有りました。「魚柳梅」でした。ローズ色が主流ですが、私のピンクよりちょっと濃い目のピンクも有りました。598円でした。プレゼントの花は300円~500円位の花だと思います。我ながら選眼力に大満足です。
因みに、昨年はテータテータ(黄色の小ぶりの水仙)を頂きました。庭に植えてやりました。未だ花をつけていませんが、増えてたくさんの芽を出しています。楽しみです。
2月は私の誕生日。今更誕生日など嬉しくも有りません。主人も娘も誕生日だね!!と言いながらプレゼントなし。
近くのスーパーで誕生月に鉢植えの花をプレゼントしてくれる。毎年楽しみにしています。頂くのは今年で2度目なので慣れたもの。チラシの券を切り取って、誕生日を証明するものと、買い物のレシートが必要です。
昨日、孫を引き連れていさんでスーパーに行きました。買い物をしてお花を頂こうと思ったら、花プレゼントは明日とのことガーン~
無理して買い物したのに。。。。。でも、私はめげません。今日又出直しました。買い物も無かったのですが、調味料など1000円近く買い物をして、鉢植えの花を頂きました。
花は、くもまぐさ・プリムラポリアンサ・プリムラオブコニカ・ガザニア・ガーベラ・花かんざしetcどれも可愛くて選ぶのに迷います。私はうすいピンクのエリカを頂きました。!!
主人は、「そんな不要なものを買うくらいなら、初めから自分の欲しい花を買った方がいいんじゃないの」
あんたは女の気持ちがわかってな~い。。。。。





主人は、「そんな不要なものを買うくらいなら、初めから自分の欲しい花を買った方がいいんじゃないの」
あんたは女の気持ちがわかってな~い。。。。。
「一昨日の続き」 買ったマグロ、ちょっと筋の部分が有ったけれど、臭みもなく美味しかった。お買い得でした。青柳も甘くておいしかった。大満足でした。
市場を出て、近くのスーパーにトイレを借りに寄りました。ネスカフェ100gが398円でした。この店は、家から30分くらいかかるのでめったに行きません。家の近くでも、この値段で目玉商品として、たまに安売りをしますが「おひとり様一個とかコーヒーを除いて500円以上買い物を」とか制約が有ります。
聞きますと何個でもOKでした。腐るものでもなし15個買いました。此の頃は豆を挽いたり道具の後始末が面倒で、インスタントばかりです。おいしいお菓子が手に入った時とか、ゆっくりしたい時とかで無いと豆を引きません。荷物が多くなったので、主人に先に帰って貰って最初から立ち寄ろうと決めていた、本屋さんに行きました。うちの近所の唯一の本屋さんです。
団地の中に有る大きな本屋さんですが、お客さんが入っているのを見た事が有りません。都心の大型店に押されて、町の本屋さんは大変だろうと思います。久しぶりの本屋さん。あれもこれもと買いたくなりますが、自分用には編み物の本を買って、後は図書館で我慢我慢!! 読み聞かせに使いたいのと、使った後は孫にあげられるので、児童書を2冊と幼児用のドリルを買いました。本屋さんで1時間も過ごしてしまいました。
家に帰ったら、ランチを食いはぐれた主人が腹をすかして大むくれ!!急いで青柳とマグロの丼を作りました。夕食もこの二品でお刺身にして海老は串をさして焼きました。今日は、貧乏人には大収穫の一日でした。たくさん歩いたし。。。。。
すべて、新鮮でたっぷり食べられて、私の胃袋は大満足!!これからは、週に一度くらい市場通いをしようと思います。
市場を出て、近くのスーパーにトイレを借りに寄りました。ネスカフェ100gが398円でした。この店は、家から30分くらいかかるのでめったに行きません。家の近くでも、この値段で目玉商品として、たまに安売りをしますが「おひとり様一個とかコーヒーを除いて500円以上買い物を」とか制約が有ります。
聞きますと何個でもOKでした。腐るものでもなし15個買いました。此の頃は豆を挽いたり道具の後始末が面倒で、インスタントばかりです。おいしいお菓子が手に入った時とか、ゆっくりしたい時とかで無いと豆を引きません。荷物が多くなったので、主人に先に帰って貰って最初から立ち寄ろうと決めていた、本屋さんに行きました。うちの近所の唯一の本屋さんです。
団地の中に有る大きな本屋さんですが、お客さんが入っているのを見た事が有りません。都心の大型店に押されて、町の本屋さんは大変だろうと思います。久しぶりの本屋さん。あれもこれもと買いたくなりますが、自分用には編み物の本を買って、後は図書館で我慢我慢!! 読み聞かせに使いたいのと、使った後は孫にあげられるので、児童書を2冊と幼児用のドリルを買いました。本屋さんで1時間も過ごしてしまいました。
家に帰ったら、ランチを食いはぐれた主人が腹をすかして大むくれ!!急いで青柳とマグロの丼を作りました。夕食もこの二品でお刺身にして海老は串をさして焼きました。今日は、貧乏人には大収穫の一日でした。たくさん歩いたし。。。。。
すべて、新鮮でたっぷり食べられて、私の胃袋は大満足!!これからは、週に一度くらい市場通いをしようと思います。