夢*想*花

人生○○年!!今までは家族のために頑張った。
これからは、自分のために楽しい、好き、糧になるを目標に過ごしたい。

* カラス *

2010-07-30 09:09:42 | 我が家の庭
朝5時ころ、カラスが盛んに騒いでいます。もしやと思って見てみたら、庭の近くの電線に5羽止まっています。昨日「トマトドロ」の話を聞いたばかり、我が家の色づいているトマトを狙いに来たかと、いそいで庭に出て捥ぎました。

現金なものでお目当ての物が無くなったら、カラスはどこかへ行ってしまいました。主人も起きて来たので、6時に食事をしたらすることが有りません。「黄色のジニア」がだいぶ育って来たので、何時植え変えようかとカンカン照りに迷っていました。

友達の畑の花の手入れを任されているので、種を播いて育てていた物です。久しぶりのお湿りを幸い、孫たちが来ないうちに植えに行ってきました。ついでに我が家の伸びすぎたトマトやキューリの手入れをしました。庭のあちこちに昨年の種から芽を出している、サルビアを鉢に移してやったり、朝から大忙しです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* トマト *

2010-07-29 23:02:24 | 友人
近くで畑を借りている友達が「お孫さんへ。。」と、黄色と赤のミニトマトを沢山持って来て呉れました。まだ熟れてないのも有ります。
   「家でも食べる位は生っているので、無理しないでもよかったのに。」
   「カラスに狙われちゃって、おまけに今日は子供にも食べられちゃって。だから少し色づいているのでも採ってきたの。」
       聞けば昨日、小学5~6年生の男の子と、小3位の妹が彼女の畑でミニトマトを食べてたそうです。
   「駄目じゃないの黙って食べちゃあ、叔母さんの家はこの前だから欲しい時は上げるから、声をかけなさい。」と言ってトマトをあげたそうです。二人は「はい」と言って帰りました。 暫く立って畑に行くと、今度は他の畑のトマトを食べてたそうです。
   夕方畑の持ち主が「やられちゃったわよ!!」 ミニトマトは勿論、キュウリも食べかけて捨ててあったし、サツマイモも5株ほど掘られていたそうです。

見た訳では有りませんが、今時まだ実が付いてないと判っているサツマイモを、掘るなんて子供の仕業に違いありません。「どこの子だろう?」「お腹が空いていたのかね。食べさせて貰えてないんじゃあないの」「でも犬を連れてたから、そんなに貧乏じゃあないんじゃないの、犬の餌が買えるんだから」。。。。。

今、流行りの虐待!!犬は可愛がっても、子供を虐待する親はいるでしょうし、畑の彼女に今度は良く観て色々様子を聞いてみたらと、頼んで井戸端会議はおしまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* こまくさ *

2010-07-28 23:09:14 | 愛する花達
草津白根山の「こまくさ」の写真が送られてきました。7月16日撮影です。


 

 

  

 
ツカちゃん写真ありがとう!!
池ちゃん来年は(鬼が笑うかな??)私たちを連れて行って呉れると、約束して呉れましたから「この可愛いコマクサ是非見に行きましょう。」
「楽しみが二つ」 
 久しぶりに三人で旅行が出来ること。(出来たら天国の田中さんも一緒だと最高だったのに。。。)
 かわいい「コマクサ」が見られること。(ツカちゃん指きりゲンマンですからね)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 朝市 *

2010-07-27 20:27:55 | つれづれ
(大きなスイカ。メロンも2500gの大きさにつられて4個も買ってしまいました。写真をクリックして下さい。)

うだるような暑さの毎日。食欲も全くありません。かといって食べない訳は行きません。食いしん坊の我が夫婦、普段は美味しいものの奪い合いですが、さすが昨今は奥ゆかしく譲り合い。毎日食べきれない、何かしらが腐っています。
*因みに=わが故郷の筑豊では、物が腐ることを「ねまる」といいます。 それも果物などが腐るのは腐る。煮物やご飯など加工品の時「ねまる」と言った気がします。

食欲がないなら水ものでと冷たい飲み物ばかりです。日曜日、月1回開催される「カスミ」の朝市に出かけました。9時に着いたら既に大勢の人で賑わっていました。駐車場に入らない車が道路に長く待機しています。チャリンコの私らはスゥイスイと会場へ。安さにつられてあれもこれもと欲しくなり、野菜と果物大量に買ってしまいました。

キューリ・トウモロコシ・ニンジン・しいたけ・キャベツ・スイカ・メロン・桃 新鮮さが勝負の品ばかり毎日消費に懸命です。でも好きな果物がふんだんに食べられるのは嬉しいことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 深夜のお風呂 *

2010-07-26 23:02:26 | 家族
熱帯夜の毎日、とにかく眠れない。ついつい夜型になってしまう。と言っても朝4時半には目が覚める。布団の中で1時間くらい読書して、起き出して新聞を読む・100個近くあるプランターに水をやる・洗濯などの家事をする。7時に朝食を済まして、8時のNHK「ゲゲゲの女房」を見る頃には眠気が襲ってくる。

後は私の自由時間。暑いので出かけるのも億劫なので、大体寝ころんで読書。孫が来る日はのんびりはしていられない。朝食を食べてない日も有って、一日三食の面倒をみることになる。子供の好きな献立を考えながら、一緒に餃子やおやつのドーナツを作ることも有る。勉強や遊びを一緒になってやる。とにかく忙しい。。。。。

唯一の楽しみは、深夜(12時~13時ころ)ちょっとぬるめのお湯に浸って、誰にも邪魔されずに長~い時間、今日一日を思いながら過ごすのが、私にとっての「至福の時」です。切なくなるような小さい幸せですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 床屋さんで *

2010-07-25 23:11:35 | つれづれ
 連日のこの暑さには参っています。髪の毛がだいぶ伸びたので鬱陶しく、タオルでねじり鉢巻きで搔き揚げています。思い切って切ろうかと、でも柏の美容院まで行くのは面倒くさい、友人が行っている1000円床屋さんを教えて貰って飛び込んだ。

 休日とあって男性7人の先客が有って混みあっていた。理容師さんは若い男性2人、帰ろうかと思ったがせっかく身支度して来たので、我慢して髪を切っている人の髪型の出来あがりを眺めていた。1000円カットにしては丁寧だし皆さん格好良く仕上がっている。

 大体一人20分位。理容師さんの腕前も判ってきた。私の2人前の若い男性。卵型と言うかうりざね顔と言うかつるっとした顔立ち。やおら携帯を出して写真で髪型を説明し始めた。脇を短く刈り上げて後ろ髪を▼に残しカット。いちいち鏡で点検して、後ろ髪の▼部分が長すぎると又カット(私から見るとかなり短すぎと思うのだが)

 頭頂部分は河童のお皿みたいに丸く刈って、このバランスがなかなか決まらない。私の番になって自分の髪よりも、席一つ隔てた隣の髪型の行方が気になって。。。。。そのうち彼の奥さんが床屋さんに来て三人ですったもんだ。ひとの2倍もの時間を経過してやっと終わったみたいです。

 私は、理容師さんからちゃんと前を向いているように注意されて、残念ながら彼の最後の髪型が見えません。ちょっと待ってと断って見たのだけれど、もう帽子を被ったあとで良く見えませんでした。残念無念。河童の頭を良く見たかった。でも1000円カットに来てあれだけ注文を付ける度胸には感心しました。 

他の方は理容師さん任せ。このうるさいバアさんも、長さと髪型を簡単に言ってあとはお任せ。バランスなど専門家に任せた方が好いに決まっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* コンサート *

2010-07-24 23:39:06 | 友人
生涯大学の友人3人で 「サマー ラテン ナイト コンサート」 に行きました。
暑いしあまり気乗りはしませんでしたが、4日の「隅田川くだり」の時に約束したので、夕方から出かけました。松戸市民会館に5時半からの開場ですので、5時20分に約束をしていたのですが、早く早くのおじさんにせかされて4時半に着いてしまいました。既にたくさんの人が並んでいて、私もその列に着きました。

友人に会えるだろうかと、キョロキョロ落ち着かなくしていたので、後ろのお二人さんが「順番は取っていますから、探しに行って来られたら」と親切に言って呉れました。5時20分やっと二人に逢えて一安心。

「エル レイ デル タンゴ」
女性ボーカリスト1人  女性バイオリニィスト1人  女性ピアニスト1人  男性バンドネオン2人 合計5名の編成
プロの方たちで、1時間13曲の演奏と歌に酔いしれました。久しぶりのタンゴの調べ。バンドネオンに胸躍りました。  

「松戸スウイングセピア」
地元で活躍されている、アマチュアバンド。21名で懐かしいジャズのナンバーを演奏されました。満員の観客がほぼ中年以上、若かりしときに夢中になったジャズに、一瞬青春時代に戻った錯覚を覚えました。

久しぶりの素晴らしい生演奏。楽しい夏の夜の出来事でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* カサブランカ *

2010-07-22 23:20:25 | 我が家の庭
今年も「カサブランカ」が咲きました。
桜の木の下で5本30数個の花を付けました。年々少なくなっていくので、今年は球根を買い足して鉢に植えました。



 

カサブランカと一緒に4種類の球根を買いました。皆見事な花を付けて呉れました。
 
 マルコポーロ                             すかしゆり

 
 ソルボンヌ                               スターガザール

 すかしゆり(何十年も我が家で咲いています。増えて増えてでお友達にも沢山分けてあげました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 夏休み *

2010-07-21 23:30:13 | 家族
とうとう恐怖の夏休みがやってきました。
    朝9時「おはよう~ございます~」と着替えや遊び道具など、大きな荷物を抱えて孫二人がやってきました。
       聞けば朝食もまだとのこと、冷蔵庫の中の好きなものを聞いて朝食作りです。
    朝食が終わると2年生坊主は公文のドリル(国語と算数)コラショのドリルと今の子は忙しい。3歳は強制はしないのに横でひらがなの練習です。
      1時間ばかり結構大人しくやっています。

    担任との面談で、「家庭で親と一緒に本を読んだり、トランプやオセロなどのゲームしたりしている子は、いろんなルールがきちんとしているし、勉強も良く出来る。DSなどのゲームをしている子とは違う」と言われたママは、自分が一緒に遊べばよいのに、ジジババに押しつけて来た。

    お陰で、この暑いのに図書館に連れて行ったり、サッカーの相手をしたり(サッカーはクラブに通っているので、蹴る勢いが違ってジジババはうまくつま先に乗せてけることが出来ない。蹴っても左右にぶれて結構難しい)夜は夜で帰って来た娘も交えて4人で7並べ、9時に帰った時はへとへとの子守一日目でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 蕎麦打ち *

2010-07-19 23:25:26 | 生涯大学
ひさしぶりに「蕎麦打ち」に行ってきました。
    暑いからとクーラーの中で、横になってテレビ漬けの生活を立て直すべく、誘われるまま教室へ。2班の男性の方たちはもう2年も続けています。
       私一人落ちこぼれて「蕎麦打ちはもういいかぁ」とあきらめていましたが、美味しい味が忘れられず参加してしまいました。

二八手打ちそば(約5人分)
   そば粉  400g    小麦粉  100g(つなぎ中力粉)    水200cc~250cc    打ち粉(適量)
 
   そば粉と小麦粉を2度ふるいにかけます。木鉢に入れて良くかき混ぜます。
   粉を寄せて真ん中を窪ませて水を全体の2分の1加え混ぜます。手のひらで混ぜながらパン粉状に小さくします。
   残り2分の1の水を加え混ぜます。又残り2分の1を加えます。 微調整をしながら、粉を一つにまとめるべく練っていきます。
   洗濯板で洗濯をするように、手前から押しながら練りますが、力がいるし難しい。
   菊もみ、へそ出し(この工程はうまくいかず、ほとんど先生にお世話になりました)

とにかく、昨年3回位挑戦して居るのですが、行程をすっかり忘れてしまいこの後の地のし・丸出し・四つ出し・肉分け・本のし・たたみの工程が有るのですが、先生の言われるままで、何をしたのかよく覚えていません。

   そば切り(これもリズム良く切らないと、太くなったり細くなったり難しい)

一人2回打つのですが、とにかく疲れました。1回目の分は皆さんと食べて2回目の分はお持ち帰りです。辛み大根やネギ・刻みのりの薬味で戴きます。付け汁は先生お手製です。
9時から12時までおやつも食べず、蕎麦打ちに集中してすきっ腹で食べるお蕎麦の味は格別です。
ゆで方も難しく、この道2年のゆで名人が一気に引きうけて呉れます。私は食べるのみ。

皆さん同じ材料で、同じ工程で打つのですが、それぞれに個性が有ります。最後に先生のお蕎麦を戴くのですが、どこが違うのか味が格段に違います。蕎麦1本1本に角が有って、口の中ですっきりしています。見た目は同じようでも触感が違います。私たちのは口の中でモゾ~としているようなボワ~としているような(うまく表現できませんが)

でも、自分たちで作ったものは格別です。仲間内でワイワイ食べるのも最高です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 全英オープン *

2010-07-18 23:41:18 | テレビ
今日は最終日。「今晩も徹夜かな?」と覚悟していましたが、9時の放映が始まった途端、石川遼ちゃんが、既にホールアウトしていました。2アンダー29位タイ、ちょっとがっかりしましたが、タイガーウッズも現時点では同じ。「今日はゆっくり寝れるぞ!!」と一安心。主人から「ゴルフもしないのに、そんなに熱くなっても仕方ないだろう」と言われながら、毎晩遼ちゃん追っかけをしました。

普段昼寝をしない私ですが、さすが昼間は起きているのか眠っているのか判らないような、ぼんやりした非能率的な生活でした。やっと終わって普段の生活に戻れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 我が家の庭 6/15 以降  *

2010-07-15 22:43:51 | 我が家の庭
梅雨の間開花する花も少なくなってきましたが、それでも何らかの花が咲いてたのしませてくれます。

アザミケシ
 

 

 
ストケシア (4種類の色が有ります)
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 収穫物 *

2010-07-14 23:52:24 | 我が家の庭

6月に植えた野菜たちが、やっと収穫出来るようになりました。遅かったのでヒョロヒョロの残り苗で半額とか安い苗ばかりでしたが、元気に育って呉れました。
左奥4個は桃太郎・奥右側の2個のトマトは料理用(パスタとかシチュウに使おうと思います。果たして味は?)手前はゴーヤとキュウリ(キュウリは種から育てました。)ゴーヤが唯一定価で198円でした。黄色のトマトは、赤のミニトマトと思って買ったのですが、ヒョウタンから駒(さっぱりして美味しい)

 
ベランダの鉢植のミニトマト(昨年の実から自然に芽が出ました) 小ぶりのナス(なすは無駄花が無いと言われますが、例年4~5個しか実らないでナスを植えることは、止めにしていました。半額の苗でしたので出来ないでもともとと地植えにしてみました。丈が1mくらいになって、最初は咲いては落ち咲いては落ちを繰り返していました。
又かとあきらめていましたが、立派な実を付けました。秋ナスも期待できそう!!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 旧吉田家住宅 *

2010-07-13 23:29:26 | つれづれ
「雑学 かしわ」の講座で、花野井の「旧吉田家住宅」を訪れました。 近くなので私は5度目の訪問です。

正面の長屋門 1831年建築 全長約25m 東西の米蔵と塀を入れると100mの長さです。

 
主屋 1853年建築 勝手口とその右は帳場座敷と横の出っ張ったところが帳場です。その先に正面玄関が有ります。
庭井戸は1853年江戸本所の石工頭、伊豆屋八右衛門が請負12年の歳月をかけて完成。深さは約20m
  囲炉裏
台所のかまどの上の天井は、防火対策の為大きな松の柱に漆喰が塗られています。

 
帳場で受付をして、大切な商談だけ奥の帳場座敷に通して行われた。

 
書院の床の間の袋戸棚の絵は狩野派で、裏に別の絵が描かれていて季節で入れ替える。  右は欄間 

  
釘隠し 鶴 亀甲 柏 (鶴が1枚盗難にあったので、今は全てレプリカが使われている)

 
長屋門の横の米蔵の天井。湿気や俵が傷まないように色々工夫されている。   手入れの行きとどいた庭
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* オルセー美術館展 *

2010-07-12 21:32:42 | 友人
今日まで有効のオルセー美術館展の入場券を2枚頂きました。6月末の平日に行った友人が「とにかく人が多くて、行くなら10時開場前に並んで早く入ったほうがよい、もしくは夕方の時間にした方が良い」と教えて呉れました。

夕方と言っても、帰る時間など有ります。とにかく最初に入った人が退場して、昼食などで比較的すいている時間と浅読みして12時半に会場に着きました。西口から入って驚きました。雨にもかかわらず長蛇の列。30分待ちと有ります。

会場も何人出たから何人入れるではなく、ただただ順次押しこんでいくばかり。順路に従って行くなどどだい無理、ひとの頭越しに見て行くだけです。友達は音声ガイドを借りて、切符のお礼に私の分まで借りて呉れる、と言って呉れましたが、私は「自分で見て、この絵は好き。の感覚を大事にしたい、その絵にある背景や先入観など必要ない。」と、偉そうなことを言って断りました。ガイドを聞いてもすぐ忘れてしまう私です。

「第1章 1886年ー最後の印象派」ドガの階段を上がる踊り子で始まり「第10章 装飾の勝利」(私邸を飾る装飾画や公共建築物を飾る大規模な壁画)作品は115点。
この人ごみの中で、真剣に観て行くと疲れます。気になる絵をカタログにチェックしながら、サーっと観て行きました。それでも約1時間。又初めに戻って人だかりが多くて良く観れなかった絵や、チェックした絵をゆっくり観て行きました。

3点しか有りませんでしたが、ロートレックは好きです。それにゴッホはどの絵も素晴らしいと思います。特に「星の降る夜」「銅の花器のフリティラリア(王冠ゆり)」この2枚の絵ハガキを買って、会場を後にしました。

贅沢で出来ない話ですが、この素晴らしい絵をオルセー美術館で飾ってある状態で観たいと切に思いました。美術館にあってこそ飾ってある場所や雰囲気で、絵も輝いて見えると思います。

ワンサの人だかりの中で観る絵では有りません。展覧会に行くたびに思います。海外の絵も良いのですが、日本の美術館の常設展にも良い絵がたくさんあります。せめてそれらに足を運んで、飾ってある雰囲気を楽しむのも、絵を鑑賞するうえで大切なのではないかと今回つくづく思いました。

大勢で賑わう新国立美術館を後にして、ミッドタウンで富士フイルムの写真展を観て喫茶店で2時間おしゃべりをして、オルセー美術館に4時ころ戻りました。先ほどの賑わいは嘘のようで、係員さんに聞くと4時から6時が狙い目でゆっくり鑑賞できるそうです。8月16日までやっています。まだの方はこの時間帯で観賞なさってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時計