夢*想*花

人生○○年!!今までは家族のために頑張った。
これからは、自分のために楽しい、好き、糧になるを目標に過ごしたい。

* 椎の実 *

2012-09-30 22:17:10 | 庭園巡り
 

椎の実を拾いました。左の写真のように殻を被ったままでした。
私は、気が付きませんでしたが、Sさんが教えて呉れてたくさん拾いました。
皮が爪の間に入ってむくのが大変だったけれど、3カップ半の収穫です。

椎の実には、思い出が有って直方の「多賀神社」の秋の縁日で、煎って売っていました。
新聞紙で作った紙袋に入れて、1合買って貰って歩きながら食べた懐かしい思い出です。

母がガンで余命いくばくもない時、近くで椎の実を拾って九州まで持って行きました。
母が「美味しい!美味しい!」と行って、喜んで食べました。
回帰と言いますが、私も昔食べた物が懐かしくて、ない物ねだりをしてしまいます。
椎の実のほのかな甘み、香ばしさ。食べたかった物の一つです。

少し干して、煎って仏壇にお供えしようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 萩の花 *

2012-09-29 17:44:23 | 愛する花達
萩の花の群生を写真に撮るのは難しい。何処に焦点を当てて良いのか判りません。

Sさんの写真







花の先端まで撮って萩の花の繊細さや可憐さの、雰囲気がよく出ていると思います。さすが!!

私の写真






私は、花の部分しか写し撮れませんでした。デジカメでは一茎全体を写すのが難しかった。(花が小さくなってしまう)
どの枝を選んで良いのか迷ってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 清澄庭園 *

2012-09-28 20:57:33 | 庭園巡り
昼食の後「清澄庭園」に足を伸ばしました。

本園は、始め江戸の豪商紀伊国屋文左衛門の別邸で有ったと言われ、その後諸大名の下屋敷として用いられてきましたが明治11年に至って岩崎家の所有するところとなり、同24年和洋両館を含む大庭園となりました。(パンフレットより)

友人のギャラリー


富士山






「私のギャラリー」



富士山


 
磯渡り                      各地のいろいろな名石が有ります

同じ対象物を写しても、こうも違ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 日本伝統工芸展 *

2012-09-27 20:40:40 | 新聞記事から
第59回日本伝統工芸展に行ってきました。
毎年この時期に、日本橋三越本店でやります。今年は9月19日から10月1日まで開催されます。

現代日本に伝わる優れた工芸技術と美の粋を一堂に集めた公募展で、陶芸・染織・漆芸・金工・木竹工・人形・諸工芸の7部門に、全国から計1865点の応募が有りました。
このうち入賞した16点を含む入選作616点が展示されています。
陶芸品が主ですが、すべての部門素晴らしい作品ばかりで、このような技術を海外にPRして、落ち込んでいる日本経済を立て直すことが、出来ないだろうかとか想いました。

 

10時半から1時過ぎまで見物しました。入場者のほとんどは陶芸やその他を勉強されている方達のようでした。
大作ばかりで。久しぶりに眼の保養と。豊かな心が育まれたような気がします。
良いものに接するのは、おおらかな気持ちがします。
興味のある方は10月1日までやってます。これだけの作品を無料で見れるのも最高です。




久しぶりに、日本橋界隈をあるきました。
 
日本橋起点の道標                    何の番組か関口宏さんの撮影をやっていました。
 

同行の友人の写真


 






写したら悪いかな~と私は遠慮していたのに、ちゃっかり写していました。
私たちと同年齢だと思いますが、同じように年齢を重ね普通のオジサンだったので、安心しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 秋野菜 *

2012-09-25 16:47:34 | つれづれ


郊外ですので、皆さん、貸農園で野菜を作っている方が沢山います。
この処「嫁に食わすな!」の秋ナス・ピーマン・姫かぼちゃ、特にピーマンはあちこちから沢山戴きました。
新鮮な野菜は、大歓迎です。
写真の「かぼちゃ」重さ200g~300g・直径20㌢~30㌢、可愛くて食べるのが勿体ない位です。
でも、せっかくだから戴きます。美味しいかな~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 大相撲 *

2012-09-23 17:31:09 | テレビ
   日馬富士全勝優勝! おめでとう。

  力と力のぶつけ合い、いい勝負でした。久しぶりの大勝負。見ている私達も燃えました。
  それにしても、日本人力士の不甲斐ないこと。稀勢里にはがっかりしました。鶴竜にまで負けるとは。。。
  何時になったら、日本人横綱が誕生するのでしょうね。
  そのうち、上位陣は外国力士ばかりになるのでは?と心配しています。
  妙義龍や隠岐海に、頑張って欲しいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 買い出し *

2012-09-22 20:33:38 | 料理
  この処、毎週土曜日に「水の安売り」が有ります。
   残念ながら、主人は骨董市巡りで留守にします。(お友達と約束をしているみたいです。)
 「買いに行かないで良い!!」と言いますが
 そこは、貧乏性の私。つい買いに走ります。
    最初に、水だけ6個。(リュックに3個。両手に2個と1個。全部で12リットル)
 次は、水6個と、野菜など買って帰るのでかなり重い。背中も痛みます。
 重労働です。週に飲み水と、煮炊きだけで2㍑ボトル、15本くらい使います。
   本当は。米もこの水で研いだ方が良いのですが。。。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 草取り *

2012-09-21 21:35:45 | ボランティア
 

10時から12時まで三回目の除草作業を、NPO法人の庭でしてきました。
地面に張っている雑草を、根こそぎ採らないと、又生えてくるので時間がかかります。
羊歯もたくさん生えています。しばらくかかりそう。。。。。

指を、動かすのは能のトレーニングに良いのだと?
「ボケ防止。ボケ防止」と念じながら作業しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 天地明察 *

2012-09-19 07:26:51 | 読書
映画 「天地明察」を見てきました。

2010年の「本屋大賞」に選ばれた原作を読んだ時から、面白さに嵌ってしまって、息子や孫・友人たちに勧めました。
原作者の沖方丁(うぶかたとう)さんとは、始めての出会いでした。
内容は、地味な本ですが、その面白さに一気に読んでしまいました。

今度、映画化されて、封切を楽しみにしていました。封切三日目の11時10分映画開始の、30分前に映画館に行きました。
切符売り場はすごい列で、月曜日だから空いているだろう?との思惑は外れて、100席ばかりの場内は満員で、友人と行ったのですが、離れた席しかとれませんでした。

おくりびとの監督の滝田洋二郎さんが、あの地味な原作を、どう表現されているのか?大いに興味が有りました。
(自分が惚れ込んでいる原作が、違って演出されるのはいやだな~)と、おこがましいことまで考えていました。
約2年前に読んだ本。原作では安井算哲と和算学者の関孝和の、数学問答がかなり描かれていたと思ったのですが?
映画になると、このような表現になるのだと、また違った観点で見ました。
 

あらすじ


800年もの間国内で使用されてきた中国の暦のズレを正し、日本独自の暦作りに専念した実在の人物安井算哲の半生を描く。
代々将軍に囲碁を教える名家に生まれた安井算哲は、対局よりも星と算術に夢中になり、神社に張られた設問を解くのに夢中になり、囲碁より算術にのめり込んでいきます。

算哲を庇護している、会津藩主の保科正之から日本全国で北極星の高度を測り、その土地の位置を割り出す北極出地を命じられる。一年半の任務を終え、暦のずれが判明すると、今度は新しい暦作りの総大将に任命される。天体観測と数理解析を重ねた結果、今まで使っていた「天明歴」に2日のずれが有ることが判り、幕府は改暦を帝に請願するのだが、公家たちの反対に逢い、あわや切腹と言った時点で、彼が主張していた日蝕があり、説が正しいことが判明します。

主役の「岡田准一」も良かったが(惜しむらくは、背がちょっとね)、脇役陣がそれぞれ存在感が有って素敵でした。
特に一緒に北極出地に出る、笹野高史と岸部一徳のユーモラスな演技。(歩足を数えて、距離を割り出すのですから。。。)

算哲を支える役の、保科正之(松本幸四郎)水戸光圀(中井貴一)等豪華脇役陣でした。
とにかく、男性ばかりの出演者の中で、唯一の女性、後に算哲の妻になる(宮崎あおい)が凛として輝いていました。
関孝和役の(市川猿之助)も芸達者でセリフがうまいなあ~と感心しました。

一見の価値のある映画です。興味のある方は、ご覧になって下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 彼岸花 *

2012-09-18 22:23:05 | 愛する花達
4~5日前、朝日新聞の千葉版に野田の運河の「水辺公園」で彼岸花が咲いていると掲載されていました。
すぐ、行けば良かったのですが、友達との都合など有って、今日行って来ました。
「時既に遅し!」で盛りを過ぎていました。江戸川沿いに100mくらい植えられていましたが、満開の時はさぞかしきれいだったでしょう。





    
写真をクリックして下さい。大きくなります。
 

 
真っ赤よりもピンク色と黄色が見ごろでした。ちょっと咲く時期が遅いのでしょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 髪飾り *

2012-09-17 23:25:00 | 家族
娘が、幼稚園のバザーに出品する「髪飾り」を編んで欲しいと3色の糸を持ってきました。
紺色と薄いグレーと空色です。地味~と言ったら、安売りで買ったからなんとかこれで作って欲しいと。。。
家に有った半端な残り糸でも、作ってみました。


案外可愛いでしょう!

裏にゴム紐を通して出来あがり

一人1個提出すればよいのですが、色々編んでみました。
今度ピンクや赤など買ってきて、色の取り合わせを楽しみたいと。。。

娘が孫に言いました。

     ママは編み物など出来ないから、あんたがババに習って、自分の子どもや孫に教えてやりなさい。
(なんと ノーテンキな娘です。
       判った!ババ今度教えてね。 (やる気マンマン!  )
           ( あんたが上手にかぎ針を操れるようになるまで、10年早い)

私など、誰に教わった訳ではないが、自然に編めるようになっていました。編み図さえ有れば。
洋裁も、デザイン画の作り方を観て、型紙を取ってなんとか縫えるようになっていました。
私たちの時代は、余り既製品が無かったので、必要に迫られたのでしょうね。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 北海道の秋 *

2012-09-14 16:16:12 | 友人
北海道在住のOさんが素晴らしい風景を送って呉れました。
 北海道も今年は50年振りの暑さだそうです。Oさん何時もありがとうございます。

私の憧れの庭園「 上野庭園 」


滝野コスモス「 銀河庭園 」






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 老い *

2012-09-13 23:30:29 | ボランティア
   昨日は、パソコンの勉強会でした。朝から偏頭痛がして、休みたいと思いましたが、
         9月26日の講習会で講師をすることになり、リハーサルの日なので、休む訳には行きません。
    12時ころノーシンを飲んで出かけました。横断歩道でバスの時間に気を取られ、普通に渡ればよかったのに
         ちょっと、近道をしようと斜めに行って縁石を越えようとしました。
   足が思ったほど上がってなくて、前に両手をついてつんのめってしまいました。
         何台か止まっている車には観られるし、痛くもあるしさんざんでした。
   両掌と、両ひざ小僧を擦りむきましたが、大したことは有りませんでした。
         右のほっぺも打って、かすかな青あざになりました。
    本当に、こんな見事なこけっぷりは久しぶりでした。若いと思っても足が付いてこないのですね。
        (主人には、普段歩いているから(暑さで7月から休んでますが)この位の怪我で済んだと自慢しました。
    でも、家を出た時からヨボヨボ歩いていました。この夏寝てばかりだったので、脚力が落ちてしまいました。
         今朝から、NPOの庭の水やりに行く時、30分ばかり歩きはじめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 梨 *

2012-09-12 00:02:53 | 家族


思いがけず従兄弟から梨を送ってきました。主人が2月に叔母の7回忌に出席したお礼に、果物の産地の朝倉まで行って
送って呉れました。
普段は、年賀状だけの交流だけに、却って驚きました。
豊水でしたが、とてもみずみずしくて美味しい梨でした。有難く戴きました。

千葉は21世紀梨の発祥の地だけあって、近くの市でも梨園が沢山あります。
先日、娘が買いに行ったのですけれど、8個1,000円の梨はさほど美味しいとは感じませんでした。
やはり、御贈答用の何千円もする梨でないと、美味しくないのでしょうか?

産地より、スーパやデパートで買った方が、安くて美味しい場合も有ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* ボランティア *

2012-09-10 22:52:42 | ボランティア
市に登録している「介護支援サポーター」の活動が、自分の体調等で全然出来ていません。
遅ればせながら、何かお手伝いできることはないかと、登録のサポーター受入施設で、我が家に近いところに電話しました。
(車が無いので、自宅近く歩いて30分位の処を希望しています。)

「民家ギャラリー 」 (主婦の方が何人かで、NPO法人として運営しています。)
幸い自宅から3分位の処でOKが出ました。

ここは、1軒の空き家を借りて、貸し部屋・貸し教室(句会・茶会・太極拳・ヨーガ・習字・着付けetc)
いろんな教室が有ります。
その中で、市の公益活動補助金事業で「音楽療法・アロマ療法・作業療法を意識した介護予防講座」が、月1回無料で
開催されます。その時に一緒に体操をして、手助けがいる時にお手伝いする。?よく判りませんが。。。

庭が、草ボウボウで荒れ放題になっていました「。庭の手入れもしないといけないのですが、暇が無くて。」
「良かったらお手伝いしましょうか?我が家の余っている花を植えても良いですか?」
「花のことは、よく判りませんのでお願いします。」と

で、今日9時半から2時間、我が家の花を持って行って、プランターに植えて草むしりをしてきました。
日陰を探してやりますが、久しぶりに汗びっしょりになりました。
1時間1個のハンコ、2個押して貰って帰りました。

主人に言わせると「お前バカじゃないか?この暑いのに草むしりなんて、倒れても知らないぞ!」と大目玉!
「そんな暇が有ったら、家の押し入れの整理でもしろ!」と
そうなんです。判っていますが、「押し入れの掃除と他人様の草むしりをする。」
どちらが楽しいかと言うと、草むしりの方なんです。

「私に取って、庭を自由に扱っていいなんて、すごい魅力です。」
毎日、行きたい心を抑えて、週に一度位でゆっくり庭の改造に取りかかろうと思っています。
(改造って言っても、木が植わっているので、その下に花を植える位ですが。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時計