夢*想*花

人生○○年!!今までは家族のために頑張った。
これからは、自分のために楽しい、好き、糧になるを目標に過ごしたい。

* 大相撲 *

2019-05-28 21:48:06 | テレビ
  朝乃山優勝おめでとうございます!   

         


 大相撲夏場所も平幕の「朝乃山」の優勝で幕を閉じました。 
 「島国根性」と、笑われるかもしれませんが、やはり国産の強い選手を期待しています。
 その点では、貴景勝のまさかの休場にはショックを受けました。
 朝乃山の優勝は、ホットしましたし「嬉しい!嬉しい!」の連発です。

 いつも、不満に思うのですが、平幕力士が優勝に近づいたとき、何故取り組みを上位力士に組み込むのか?
 最初の番付け通りでよいのでは無いかと?
 これでは、いつも上位力士ばかりが優勝するのでは無いかと思います。(実力の世界だから仕方がないのでしょうが)
 今回も、千秋楽の番付けを14日の全取り組みが終わった時点で発表するという、異例のことが行なわれました。
 これもファンサービスだそうですが、なんだか納得のいかない番付け組み換えではないでしょうか!
 皆さん、どう思われているのでしょう! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* ねずみ *

2019-05-27 21:53:22 | 我が家の庭
我が家の庭にネズミが現れました。



  種を取るために2本残しているブロッコリーのプランターに、お釜に残ったコメなどを撒いてやると雀が食べに来ています。
  そこに、まさかのネズミさんです。
  伸びあがってブロッコリーの実を食べています。
    主人は「可愛いねぇー飼いたいねぇ」
   「何言ってるのよ!ネズミよ」
   「お前より可愛いよ」 


   何をおっしゃるがご飯を食べさせてくれますかねぇ~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* スナップエンドウ *

2019-05-20 20:32:11 | 我が家の庭
  孫が大好きなスナップエンドウ。

    

      毎日、収穫しては溜めておいて、てんぷらや茹でてマヨネーズで戴きました。
     習性か縦に縦に伸びて、3メートル近くに育ちました。少しは横に伸びてほしかった。
     収穫するのに台を使わねばなりません。
     もう、そろそろ終わりです。

     葉の陰に隠れて、大きくなった実は来年の種として残します。
     こうして、種を取って3年目です。来年は、新たに種を買おうと思っています。

     ズボラな私は、支柱を作るのが面倒で、そのまま残しておいた支柱のところに植えています。
     同じ場所に植えているので連作になります。友人から連作を嫌うと教えられました。
     来年は、更なる豊作を夢見て、新たな場所に新たな種で挑戦してみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* カシニワ 金子庭 *

2019-05-19 14:04:23 | 庭園巡り
  成嶋さん、飯田さんとバラ”バラの素敵なお庭を見せていただいた締めくくりは!
  金子さんのお庭です。

   

   

   

   

   

  自然体のお庭を見ると、ほっとします。
  金子さんお手製のカモミールティーを戴きながら、木陰のベンチで一休み!
  皆さんと、花談義がはずみます。
  

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* カシニワ 飯田庭 *

2019-05-18 23:35:06 | 庭園巡り
 成嶋さんのお宅から5分くらいの所に、飯田さんのお庭があります。

   














同じ様なバラのお庭でも、それぞれの個性が表れて違うバラのように見えます。
花の配置でお庭の色彩のイメージが違います。
 皆さんはどのようにご覧になっているか、興味深いです。
 こちらのお庭は、クリスマスローズもたくさんあって、3月の初旬に15日間くらい解放されているそうです。


 沢山あるバラの中から選んだ私の感覚、写真の並べ方にも問題があるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* カシニワ  成嶋庭2 *

2019-05-17 20:48:36 | 庭園巡り
  成嶋さんの「カントリーガーデン」
   
     成嶋さんのバラも素晴らしいが、下の畑の花壇の花たちも素敵です。                     左側の畑にも矢車草やチドリ草が沢山植えてあります。
    
     アークトチス
    
<
    

     

  手入れも大変でしょうが、花好きにとって300坪はあるでしょうか?広い庭がうらやましい!!
  訪れてはいつもためいきをつくお庭です。


      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* カシニワ  成嶋庭1 *

2019-05-16 21:16:37 | 庭園巡り
  布施の成嶋さんの「カントリー・ローズガーデン」に行きました。
 バラの庭
 













満開のたくさんのバラが迎えてくれました。
バラはほとんどが鉢植えで、2~3年ごとに植え替えをするそうです。
お花が好きな人にとっても、大変な労苦だと思います。
素晴らしいお庭、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 矢車草 *

2019-05-15 19:19:23 | 編物
    矢車草が咲きました。
   

   

   ピンクとか白も有ったのですが、我が家にきて三年目となると、この二色になりました。
  石川啄木の歌に矢車草を読んだものがあります。

 函館の青柳町こそかなしけれ
             友の恋歌矢ぐるまの花


  私たち世代の「青春の愛読書」的な存在だったのではないでしょうか?
  どの詩も切ない感情を読んでいますし、心に響くものがあります。
   「一握の砂」 どの詩も好きです。
  また、読みなおしたいと思っています。

  今の若い人達は啄木を知っているでしょうか?
  豊かな時代に育った若者には、日々の貧しい暮らしの中から歌われた、この心情が理解出来るでしょうか?

 私は 友がみなわれよりえらく見ゆる日よ            
             花を買ひ来て妻としたしむ
 
 この歌が好きです。

  (1886-1912)岩手県日戸村生れ。本名一。生後まもなく、父が渋民村宝徳寺住職となる。
  唯一の男子として両親の愛情を一身に受け、村人からは神童と騒がれ、気位高く育つ。盛岡中学在学時に「明星」に感銘、
  17歳の時、文学を志して上京するが、健康を害し帰郷。20歳で処女詩集『あこがれ』を出版、天才詩人の評判を得る。
  が、自分の才能と自負心と、両親妻子を養わねばならぬ貧困の現実とに引き裂かれ続け、肺結核で不遇の生涯を閉じた。
  歌集『一握の砂』、友人らの尽力で死後出版された『悲しき玩具』、詩集『呼子と口笛』等がある。

                                   (インターネットより転載)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 我が家の花達 *

2019-05-14 20:48:04 | 我が家の庭
  豪勢ではありませんが、我が家の庭でも「愛する花」が慎ましく咲いています。

 
            シレネ
  
   イキシア(この色が欲しくて、手に入れるまで苦労しました。白は沢山あります)
  

  
   黒花フウロソウ                        ライラック
  
   タツナミソウ                            鷺苔
  

  
    撫子
 
   1か月後にはこんな大株になりました。花盛りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* (公財)吉田記念テニスセンター *

2019-05-13 11:27:49 | 愛する花達
  パンフレットの「ミスターローズ 鈴木省三先生のローズガーデン」に誘われて、行って来ました。
  

  

  
アンクルウォルター
    
      ピエールドゥロンサール                
    
      イントゥリーク                    
    
      ピース                        花房
    
      マガリ                        テキーラ
    
      ゴールドバニー                    天の川
    
      連弾                         花霞
   

  * バラの名前 間違っていたらごめんなさい。
 
  まだ、株が小さいので豪華ではありませんが、手入れされた広い敷地の100株が育ったら見事でしょう!
  今後が楽しみなお庭です。
  それに、通年公開。秋バラも楽しみです。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* カシニワ *

2019-05-12 08:32:43 | 庭園巡り
  昨日から、柏市のオープンガーデン「カシニワ」が始まりました。11~19日迄です。
  個人の自宅や、グループで手入れされている里山など80か所あります。
  皆さん丹精込められたお庭で、素晴らしいものです。私は、例年自宅近くを3~4か所くらい回ります。


    

  

   

  

  布施のお宅の一昨年の写真から
  鉢植えのバラと広いお庭に植えられた、とりどりの花たちに魅了されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 老人ホーム *

2019-05-10 21:41:56 | ボランティア
 ギックリ腰で2週間休んだ「編み物のボランティア」に行きました。
 今日は、今年最高の暑さ、チャリンコで20分の老人ホーム
 「やすみたいなぁ!行きたくないなぁ~」とぼやきながら行って来ました。







職員の方から頼まれていた「ドイリー」を編みました。
 1枚と言われたのですが、ついつい模様や糸や色に拘って編んでしまいました。
 欲しい人が貰ってくれるでしょう。
 
 編み物の生徒さんたちは、一人一人側についてて教えないと、勝手に無茶苦茶に編んでしまいます。
 「ちょっと待っててくださいね!」と、言っても待ち遠しくて私のそばから離れません。
 ギックリ腰で長時間椅子に座れないので、立ちっぱなしでした。
 何とか2時間過ごして、クタクタになってしまいました。
 でも、頼りにされるのは嬉しいことです。

 それに、3時のおやつの時間コーヒーだけでお菓子が無い私に「先生の分も」と気遣って下さる生徒さんが愛おしい。

  (おやつには帰るようにしていますが、教えるのにキリがつかなくて遅れてしまいました。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* フリージャ *

2019-05-09 21:16:49 | 我が家の庭
 フリージャが増えて、見事な花を咲かせました。
   

   
     赤色は3本白色は1本です。大事に育てなければ~~
   
     黄色が一番多い
   

     二番目に多いのは右側の濃い色のピンクです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* フキの佃煮 *

2019-05-08 23:10:32 | 料理
  嫌がる主人を、無理やり引っ張って近くの森にフキを摘みに行きました。
  もう、人に摘まれてないだろうと思っていたのに、先日トマトを買いに行った時、立ち寄ったら二番手がたくさん出ていました。
  10㎏くらい摘んできました。摘むのが面白くて、つい夢中に!
  時期的に遅いので、苦みが強くて硬いのが難です。

  
     これで3㌔はあります。
  半分は「キャラ蕗」に 
  皮をむかず3センチくらいに切って茹でます。
  アクを取るために、水に浸けたまま一晩置きます。(水は2回替えました)
  醤油と酒、砂糖を適量の水でひと煮立ちさせて、20センチくらいのだし昆布と水に戻して刻んだ椎茸を入れました。
  蕗も一緒に入れて弱火で3時間くらい煮ました。
  途中、味のチェックをして調味料の調節をします。
  味が今一度だったので、イリコの粉末を適宜に入れました。
  軟らかく煮えましたが、苦みは残りました。(蕗特有の苦みです。)


  蕗を煮る
   苦みが気になったので、皮を剥いて3センチに切って茹でました。
  これも、一晩水に浸けて豚のひき肉で煮ました。
  調味料は「キャラ蕗」と同じですべて目分量、私の舌任せです。
  どちらも、美味しく出来上がりましたが、主人はひき肉で煮た分が好みだそうです。
  私は、シイタケと昆布の和風が蕗の味がよく出て美味しいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 筍 *

2019-05-07 23:14:54 | 友人
 主人のカラオケ友達が「タケノコ堀に行った!」と、ご丁寧に茹でて持ってきてくださいました。
 初物です。

  
  早速「木の芽和えとたけのこご飯」で戴きました。
  柔らかくてアクのない美味しいタケノコでした。
  もう、住む人が居なくなった実家のたけのこ山はどうなっているのだろうか?
  ふと、思いました。
  父母が存命中は、毎年大きなふっくらとしたタケノコを送って来て、皆さんにおすそ分けして喜ばれたのですが!
  
  竹林も、適当に竹を切って光を充てて、落ち葉などを敷いて手入れをしないと、いいタケノコが育ちません。
  今は、手入れする人もいなくて、荒れ放題になっているでしょう。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時計